JPS6134167A - Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置 - Google Patents

Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置

Info

Publication number
JPS6134167A
JPS6134167A JP5354284A JP5354284A JPS6134167A JP S6134167 A JPS6134167 A JP S6134167A JP 5354284 A JP5354284 A JP 5354284A JP 5354284 A JP5354284 A JP 5354284A JP S6134167 A JPS6134167 A JP S6134167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic vibration
horn
metal
ultrasonic
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5354284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116291B2 (ja
Inventor
Toshiisa Ishikawa
石川 敏功
Haruo Teranishi
寺西 春夫
Giichi Imai
今井 義一
Yoichi Nagata
陽一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5354284A priority Critical patent/JPS6134167A/ja
Priority to US06/712,118 priority patent/US4649060A/en
Priority to EP85301926A priority patent/EP0162542B1/en
Priority to DE8585301926T priority patent/DE3586269T2/de
Publication of JPS6134167A publication Critical patent/JPS6134167A/ja
Priority to US06/932,595 priority patent/US4779563A/en
Publication of JPH0116291B2 publication Critical patent/JPH0116291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/025Aligning or orienting the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、FRM用プリプリフォームワイヤー造方法お
よび該方法に用いられる超音波振動装置に関し、詳しく
は炭化ケイ素繊H/金属複合材中に炭化ケイ素繊維が金
属に充分に浸透し、空隙の。
ない軽量で弾性および強度の優れたjRM用プリフA−
ムワイ(7−の製造方法並びに該製造方法に用いられる
溶融金属溶湯に振動を効率よく付与する超音波振動装置
に関する。なお、本発明でいうFRM用プリプリフォー
ムワイヤーリフォームシートまたはテープも含むものと
する。
従来から、炭化ケイ素8M等の繊維状材料にアルミニウ
ム等の金属を含浸けしめでなる複合月利このような金属
/NI&麗複合材を製造する方法は種々提案され、例え
ば、プラズマジェット、メタリコンまたは真空蒸着のよ
うに金属細粒または金属蒸気を繊維束に吹付けて繊維表
面に金属をイづ肴させ金属/ll維複合材あるいはその
前駆体を作る方法が知られている。しかし、この方法に
おいては、金属細粒または金属蒸気を直進的に吹きつけ
るため繊維束の内部までには十分に金属が浸透せず満足
のてぎる強度や弾性のものが得られないという欠点があ
る。
また、他の方法として溶融金属浴中に繊維束を含浸する
と共に、溶融金属浴に超音波振動を加え溶融金属を繊維
束の内部まで浸透させる方法が提案されている。この方
法では、超音波振動によりmg束が開繊し、内部の空気
を排出するため繊維束の内部まで金属がよく浸透するが
、この振動のため繊維が雑然と開繊した状態で固定され
てしまい、金属/II維複合材に所望の強度、弾性を付
与することが困fIIとなる。また、超音波振動装置を
用いた隙に、使用時間の経過と共に振動子のホーこのよ
うに、軽量で強度、弾↑ηに1◇れた金属/繊H複合材
の製造方法【よ未だ得られておらず、またこのようなy
)法に好適に用いられる超音波振動装置も得られていな
い。
本発明は、上述のような問題点に鑑みてなされ。
たちのであり、従来のらのよりも軽量てかつ強度、弾性
に1畏れた金属 繊11複合祠、特にアルミニウム等の
金属と炭化ケイ素繊維とからなるFRM用ブリフ71−
1\ワイ)ノー〇%J +?j fj法並びに該方法に
用いる超音波振動装置を提供づることを目的とする。
本発明省らIよ、上記の目的に治って鋭意研究した結果
、予め引揃えた炭化ケイ素繊紺束に8競に応じてアルミ
ニウム等の金属を溶用または蒸着した後、超音波振動装
置により振動が与えられている溶融金属浴中に含浸させ
ることにより、好適なFRM用プリフA−ムンイヤーが
得られることを見出し、また、この際に用いられる超音
波振動装置を高温から保護するために、振動子のホーン
の溶融金属浴に浸潤されていない上部に超音波の半波長
の節に相当りる部分に冷却水用の空孔を設けすなわち本
発明のF RM用プリフォームワイヤーの製造方法とは
、炭化ケイ素11i維束を広げて引揃えた後、6111
手段を有づる超音波振動装置により振動が与えられてい
る溶融金属湯に50秒以下、好ましくは2秒以下含浸さ
せることを特徴とするもので、この方法により得られる
金属/炭化ケイ素vA維複合材は繊維間に金属か充分に
浸透し、空隙のないものか得られる。また、本発明の方
法においては、超音波振動による含浸前に、広げて引揃
えた炭化ケイ素繊維束に金属を溶射または蒸着したもの
を用いてもよく、ざらに含浸時に電磁振動を付与しても
よい。このようにして得られたFRM用プリプリフォー
ムワイヤー軽量で、かつ強度、弾性等の特性が優れる。
また、本発明の超音波振動装置とは、F RM用プリフ
4−ムワイヤーを含浸する溶融金属溶湯に振動を与える
振動子および超音波弁1i器からなる超音波振動装置で
あって、該振動子のホーン上部の超音波半波長の節に相
当する部分に冷却水用の先端ボーンまで振動が伝達され
ないという欠点が解消される。
e 、−以下、本発明を図面に基づいて、詳細に説明する。
第1図は、本発明のFRM用プリプリフォームワイヤー
造方法の一実施例を示す工程概略図であり、第2図は本
発明の超音波振動装置の振動子部分を示す概略図である
第1図において、Nj&維束引揃え装置1により繊維束
を広げて引揃えられた炭化ケイ素繊維束2は、プラズマ
ジェットやメタリコン等の金属溶射装置3によってアル
ミニウム等の溶融金属が吹き付けられ、炭化ケイ素繊維
束2の各繊維の平行性が固定される。また、本発明にお
いては金属浴OA装置3のみならず、真空蒸着等の炭化
ケイ素繊維束2に金属を付着させ、各繊維を平行に固定
する手段であればいずれも採用される。なお、本発明に
おいては、炭化ケイ素繊維束に金属を溶射または蒸着す
る工程を省略してもよい。
この金属の付着した炭化ケイ素11i1ft束2はガイ
との間に電磁振動を付与していてもよい。ここにおいて
用いられる金属とは、アルミニウム、マグネシウム、チ
タン、鉛、銅、シリコン等が適宜選択され、これらの合
金を用いてもよい。
また、この溶融金属5は超音波振動装置7により振動が
与えられている。この超音波振動装置7は発振器8と振
動子9からなり、振動子9のホーン10の下部が溶融金
属槽6の溶融金属5中に浸:責されており、発振器8か
らの信号により、振動子9のホーン10が溶融金属5に
振動を与える。第2図に示すように、このホーン10に
は溶融金属5の熱を振動子9に伝達しないように、ホー
ン10の上部に冷却水用の空孔または水冷ジャケット1
1を有することが必要で、その位置は音波の半波長の節
に相当する部分に設ける必要がある。この部分に冷却水
用の空孔または水冷ジャケット11を設【プることによ
って、超音波処理を長時間性なってもボーン部分からク
ラックが生じるということはなく、従来の欠点が是正さ
れる。ホーンの長さと周波数の関係は、ホーン10の長
さを1−とじたときに、手本発明に・()いては、炭化
クイ累織紺朱2の表面に付着した金属が、渚゛融金属槽
6中のボーン10の直下に至る時点で溶解り−ることか
必要で、溶融金属槽6中のボーン10直下に至る前に溶
解すると、予め炭化ケイ素繊維束2の各111間を平<
iに固定した意味がなくなり、またホーン10直下にお
いても溶解しないと、超音波処理を施しても炭化ケイ素
繊維束2の内部まで十分に金属を浸透させることができ
ない。このことを考慮に入れると、溶融金属槽6の浴温
は、金属の溶融温度よりも20〜100℃稈度高いこと
かりYましく、例えば金属としてアルミニウムを用いる
場合には、浴温は680〜760°C程度が好ましい。
また、浴中の炭化ケイ素yAN束2の浸)4時間(ま、
50秒以下、好ましくは2秒以−ト、更に好ましくは1
秒以下であることか必要である。
また、超音波振動装置7による振動は、共振周波数を適
宜定めることにより制御され、一般的にックス等が適宜
選択される。また、ホーン10は通常2本接続して使用
すると最も振動効率が高く、3木以−F接続リ−るど振
動効率が幾分低下りる。また、ボーン10の断面形状は
任意であり、例えば円形、長方形、馬蹄形等が採用され
る。
このように引揃えた状態で超音波処理を施された炭化ケ
イ素In 11束2は、繊維間に充分アルミニウム等の
金属が浸透し、空隙の少ないものとなる。
この炭化ノフイ索繊4f1束2は、さらにカイトロール
4c’、4dやスリット12またはダイスを通して連続
的に引き出し、所望の形状を、与えると共に、過剰の金
属を絞り取り、所定の繊維体積含有率のブリフl−ムワ
イA7−とされ、例えば巻き取り装置13により巻き取
られる。なお、本発明においてはプリフォームワイA7
−について述べたが、前述のごとく本発明でいうプリフ
ォームワイヤーはプリフォームシートまたはテープを包
含覆るものとする。
以下、本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明する
面にアルミニウムを付着させた。次に、アルミニウムを
付盾さゼた炭化ケイ素繊維束をガイドロールを紅て72
0℃のアルミニウム浴中に連続的に通過させるど共に超
音波処理を施した。この際、超音波振動装置の共振周波
数は約20KHz、浴中の炭化ケイ素′4!&組束の含
浸時間は、約1秒で行なった。
このアルミニウムを含有する炭化ケイ素繊維束をスリッ
1−およびガイドロールを通過させ、所望の形状とする
と共に、過剰アルミニウムを絞り取り、巻き取り装置で
巻き取り、FRM用アルアルミニウムプリフォームワイ
ヤーた。このFRM用アルアルミニウムプリフォームワ
イヤー維体積は30容聞%であり、繊維間に金属が充分
に浸透し、空隙は認められなかった。また、引張り強度
は、理論値80に9 / mm 2に対して、測定fi
n LX G5t(g 7/’ 1llnl’であり、
Ill配列に乱れがないことが実二〇された。
なお、このFRM用アルミニウムプリノA−ムワイヤー
の炭化ケイ素繊維束の強度を調へるために、得られたワ
イヤーのアルミニウムを化学的に溶解
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のF RMブリフA−ムワイヤーの製
造方法の一実施例を示す工程概略図、および 第2図は本発明の超音波振動装置の振動子部分を示す概
略図。 1:引揃え装置1、2:炭化ケイ素繊維束、3:金属溶
射装置、 4a、4b、4c、4d  ニガイドロール、5:溶融
金属、  6:溶融金属槽 7:超高波振動装置N S:発振器、 9:振動子、    10:ホーン、 11:空孔または水冷ジャケット、 12:スリッ1〜. 13:巻き取り装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭化ケイ素繊維束を広げて引揃えた後、冷却手段を
    有する超音波振動装置により振動が与えられている溶融
    金属湯に50秒以下含浸させることを特徴とするFRM
    用プリフォームワイヤー、プリフォームシートまたはテ
    ープの製造方法。 2、前記含浸前に、前記炭化ケイ素繊維束に金属を溶射
    または蒸着する前記特許請求の範囲第1環に記載の製造
    方法。 3、前記含浸時に電磁振動が与えられている前記特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載の製造方法。 4、前記金属がアルミニウム、マグネシウム、シリコン
    、チタン、鉛、銅もしくはこれらの合金から選択される
    前記特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載
    の製造方法。 5、前記含浸時間が2秒以下である前記特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項または第4項に記載の製造方法
    。 6、FRM用プリフォームワイヤーを含浸する溶融金属
    湯に振動を与える振動子および超音波発振器からなる超
    音波振動装置であつて、該振動子のホーン上部の音波半
    波長の節に相当する部分に冷却水用の空孔または水冷ジ
    ャケットを設けたことを特徴とする超音波振動装置。 7、前記ホーンの材質がステンレス鋼、ニッケル合金、
    モリブデン、タングステン、チタン、セラミックスから
    選択される特許請求の範囲第6項に記載の超音波振動装
    置。 8、前記ホーンが2本以上の接続からなる特許請求の範
    囲第6項または第7項に記載の超音波振動装置。 9、前記ホーンの長さ(L)が、 Ct(湯部でのホーンの音速)= L(ホーン波長)×f(周波数) で示される前記特許請求の範囲第6項、第7項または第
    8項に記載の超音波振動装置。
JP5354284A 1984-03-22 1984-03-22 Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置 Granted JPS6134167A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354284A JPS6134167A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置
US06/712,118 US4649060A (en) 1984-03-22 1985-03-15 Method of producing a preform wire, sheet or tape fiber reinforced metal composite
EP85301926A EP0162542B1 (en) 1984-03-22 1985-03-19 Method of producing a preform wire, sheet or tape for fibre-reinforced metals, and an ultrasonic wave vibration apparatus
DE8585301926T DE3586269T2 (de) 1984-03-22 1985-03-19 Verfahren zur herstellung von vorgeformten draehten, blechen und baendern fuer faserverstaerkte metalle und ultraschallwellen-vibrator.
US06/932,595 US4779563A (en) 1984-03-22 1986-11-20 Ultrasonic wave vibration apparatus for use in producing preform wire, sheet or tape for a fiber reinforced metal composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354284A JPS6134167A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134167A true JPS6134167A (ja) 1986-02-18
JPH0116291B2 JPH0116291B2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=12945685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354284A Granted JPS6134167A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4649060A (ja)
EP (1) EP0162542B1 (ja)
JP (1) JPS6134167A (ja)
DE (1) DE3586269T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326318A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Nippon Carbon Co Ltd プリフオ−ムワイヤ−およびプリフオ−ムシ−トの製造方法
JPH0165058U (ja) * 1987-10-21 1989-04-26
JPH0371509A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Hitachi Cable Ltd 架空送電線
JP2004504482A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合ワイヤ、ケーブル、および方法
JP2004504485A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合ワイヤ、ケーブル、および方法
JP2004504484A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合材を製造する方法
JP2004504483A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルミニウムマトリックス複合ワイヤー、ケーブルおよび方法
JP2006522562A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 超音波エネルギシステムおよびセラミックホーンを備える方法
JP2007518876A (ja) * 2003-11-25 2007-07-12 タッチストーン リサーチ ラボラトリー, リミテッド 金属マトリクス複合体についてのフィラメントワインディング
JP2007239056A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sakuratech Co Ltd 溶融メッキ処理装置及び溶融メッキ処理方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2192876B (en) * 1985-10-14 1989-10-18 Nippon Carbon Co Ltd A method for manufacturing a silicon carbide fiber reinforced glass composite
IE852919L (en) * 1985-11-21 1987-05-21 Loctite Ireland Ltd Activation of adhesive compositions
JPH01246486A (ja) * 1988-03-24 1989-10-02 Agency Of Ind Science & Technol 炭化ケイ素繊維強化アルミニウム系プリフォームワイヤーの製造法
US5211776A (en) * 1989-07-17 1993-05-18 General Dynamics Corp., Air Defense Systems Division Fabrication of metal and ceramic matrix composites
US5102690A (en) * 1990-02-26 1992-04-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method coating fibers with particles by fluidization in a gas
US5413851A (en) * 1990-03-02 1995-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated fibers
US5366687A (en) * 1991-01-07 1994-11-22 United Technologies Corporation Electrophoresis process for preparation of ceramic fibers
US5512335A (en) * 1994-06-27 1996-04-30 International Business Machines Corporation Fluid treatment device with vibrational energy means
GB2292105B8 (en) * 1994-08-10 1999-07-05 Kameel Diab Sawalha System for producing discrete components or articles from continuous fibre metal matrix composite
US6245425B1 (en) 1995-06-21 2001-06-12 3M Innovative Properties Company Fiber reinforced aluminum matrix composite wire
JP3742539B2 (ja) 1999-09-30 2006-02-08 矢崎総業株式会社 金属被覆複合ワイヤ製造方法及び金属被覆複合ワイヤ
JP4046950B2 (ja) * 2000-04-04 2008-02-13 矢崎総業株式会社 繊維強化金属複合線の製造方法
US6559385B1 (en) 2000-07-14 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Stranded cable and method of making
US6455804B1 (en) * 2000-12-08 2002-09-24 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Continuous metal matrix composite consolidation
US7186948B1 (en) * 2000-12-08 2007-03-06 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Continuous metal matrix composite consolidation
JP2003138354A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属基複合材料
US6863474B2 (en) * 2003-03-31 2005-03-08 Dresser-Rand Company Compressed gas utilization system and method with sub-sea gas storage
US7774912B2 (en) * 2003-12-01 2010-08-17 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Continuously formed metal matrix composite shapes
US7591299B1 (en) * 2003-12-01 2009-09-22 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Continuous metal matrix composite manufacture
DE102004025836B3 (de) * 2004-05-24 2005-12-22 Dr. Hielscher Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von Ultraschall in ein fließfähiges Medium
US20050279526A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Johnson Douglas E Cable and method of making the same
US7093416B2 (en) * 2004-06-17 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Cable and method of making the same
US20050279527A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Johnson Douglas E Cable and method of making the same
HUE033251T2 (hu) 2011-04-12 2017-11-28 Southwire Co Llc Villamos távvezetékek kompozit magokkal
CA2832823C (en) 2011-04-12 2020-06-02 Ticona Llc Composite core for electrical transmission cables
CN102978412A (zh) * 2012-12-04 2013-03-20 先欧通科技(深圳)有限公司 一种超声波处理金属熔体的装置
EP2936503A4 (en) 2012-12-20 2016-08-31 3M Innovative Properties Co FIBER-REINFORCED AND PARTICULATE-FIBER COMPOSITE MATERIALS
CN105127055A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 厦门市协同兴机械制造有限公司 中高压开关铝导电件搭接面自动喷铜设备
CN106237955B (zh) * 2016-08-23 2019-02-12 杭州成功超声设备有限公司 一种应用于声化学生产的超声波装置
CN106345385A (zh) * 2016-11-21 2017-01-25 郑州搜趣信息技术有限公司 一种便于清洗的防噪型高搅拌力化工反应罐
US11697895B2 (en) 2019-03-27 2023-07-11 The Boeing Company Metal matrix composite tape fabrication, braiding, and consolidation to form metal matrix composite parts
US11919111B1 (en) 2020-01-15 2024-03-05 Touchstone Research Laboratory Ltd. Method for repairing defects in metal structures

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489907A (en) * 1977-12-28 1979-07-17 Shiroyama Seisakusho Kk Production of composite material comprising combined fibrous material as reinforcing material and aluminium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639152A (en) * 1966-03-28 1972-02-01 Bodine Albert G Method and apparatus for fluid impregnation utilizing sonic mechanical vibration
US3417966A (en) * 1967-01-03 1968-12-24 Albert G. Bodine Adjustment of orbiting mass oscillator driving resonant sonic vibration system for optimum system stability
FR1559942A (ja) * 1967-03-24 1969-03-14
DE1809825A1 (de) * 1968-11-20 1970-06-11 Herberts & Co Gmbh Dr Kurt Verfahren zum Impraegnieren
US3698408A (en) * 1971-06-11 1972-10-17 Branson Instr Ultrasonic processing apparatus
DD142313A2 (de) * 1979-03-10 1980-06-18 Karl H Junge Verfahren und einrichtung zur herstellung von faserverstaerkten gegenstaenden
DE3027533C2 (de) * 1980-07-21 1986-05-15 Telsonic Aktiengesellschaft für elektronische Entwicklung und Fabrikation, Bronschhofen Verfahren zur Erzeugung und Abstrahlung von Ultraschallenergie in Flüssigkeiten sowie Ultraschallresonator zur Ausführung des Verfahrens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489907A (en) * 1977-12-28 1979-07-17 Shiroyama Seisakusho Kk Production of composite material comprising combined fibrous material as reinforcing material and aluminium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326318A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Nippon Carbon Co Ltd プリフオ−ムワイヤ−およびプリフオ−ムシ−トの製造方法
JPH0165058U (ja) * 1987-10-21 1989-04-26
JPH0371509A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Hitachi Cable Ltd 架空送電線
JP2004504483A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルミニウムマトリックス複合ワイヤー、ケーブルおよび方法
JP2004504485A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合ワイヤ、ケーブル、および方法
JP2004504484A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合材を製造する方法
JP2004504482A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属マトリックス複合ワイヤ、ケーブル、および方法
JP2006522562A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 超音波エネルギシステムおよびセラミックホーンを備える方法
US7731823B2 (en) 2003-03-31 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Ultrasonic energy system and method including a ceramic horn
US7820249B2 (en) 2003-03-31 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Ultrasonic energy system and method including a ceramic horn
JP2011055510A (ja) * 2003-03-31 2011-03-17 Three M Innovative Properties Co 超音波エネルギシステムおよびセラミックホーンを備える方法
JP4705019B2 (ja) * 2003-03-31 2011-06-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 超音波エネルギシステムおよびセラミックホーンを備える方法
JP2007518876A (ja) * 2003-11-25 2007-07-12 タッチストーン リサーチ ラボラトリー, リミテッド 金属マトリクス複合体についてのフィラメントワインディング
JP2007239056A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sakuratech Co Ltd 溶融メッキ処理装置及び溶融メッキ処理方法
JP4585474B2 (ja) * 2006-03-10 2010-11-24 サクラテック株式会社 溶融メッキ処理装置及び溶融メッキ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3586269T2 (de) 1993-02-11
JPH0116291B2 (ja) 1989-03-23
EP0162542A3 (en) 1987-11-11
EP0162542A2 (en) 1985-11-27
EP0162542B1 (en) 1992-07-01
US4649060A (en) 1987-03-10
DE3586269D1 (de) 1992-08-06
US4779563A (en) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134167A (ja) Frm用プリフオ−ムワイヤ−,プリフオ−ムシ−トまたはテ−プの製造方法および該方法に用いられる超音波振動装置
US4877643A (en) Process for producing preformed wire from silicon carbide fiber-reinforced aluminum
US4732779A (en) Fibrous material for composite materials, fiber-reinforced metal produced therefrom, and process for producing same
JP4046950B2 (ja) 繊維強化金属複合線の製造方法
JPS58144441A (ja) 炭素繊維強化金属複合材料の製造方法
US4572271A (en) Method of producing a machine part of fiber-reinforced composite material, the fiber-reinforcement body and the machine part
JPS6153418B2 (ja)
JP5013767B2 (ja) 回転陽極及び回転陽極の冷却体の製造方法
JP3282443B2 (ja) 金属不織布とその製造方法
US4717589A (en) Method for manufacturing a silicon carbide fiber reinforced glass composite
JPH0257135B2 (ja)
JP4429442B2 (ja) 架空送電線
JP2579754B2 (ja) プリフオ−ムワイヤ−およびプリフオ−ムシ−トの製造方法
JPH06158197A (ja) 複合材の製造方法
JP2002059257A (ja) 複合材料
FR2494260A1 (fr) Procede de traitement d'une fibre et procede de production d'un materiau composite a partir d'une fibre de verre, de ceramique, de metal ou autre
JPS61210137A (ja) 窒化ケイ素繊維強化金属の製造方法
JPS60184652A (ja) 繊維強化金属の製造方法
JPS6015061A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
JPH09143593A (ja) Frmプリフォ−ムワイヤ−の製造方法と装置
JPS6356346A (ja) 繊維強化複合材料の製法
JP3046143B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製法
JPS61141678A (ja) 繊維強化セラミツク殻構造部品の製造方法
Hill et al. The preparation and properties of cast boron-aluminum composites
JPH0134939B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term