JPS6134127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134127Y2
JPS6134127Y2 JP11414181U JP11414181U JPS6134127Y2 JP S6134127 Y2 JPS6134127 Y2 JP S6134127Y2 JP 11414181 U JP11414181 U JP 11414181U JP 11414181 U JP11414181 U JP 11414181U JP S6134127 Y2 JPS6134127 Y2 JP S6134127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyolefin
layers
acetate copolymer
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11414181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11414181U priority Critical patent/JPS5819972U/ja
Publication of JPS5819972U publication Critical patent/JPS5819972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134127Y2 publication Critical patent/JPS6134127Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多層容器、更に詳しくは高含水食品
を包装するに適する酸素バリヤー性に優れた多層
容器に関するものである。
従来、プラスチツク成型容器としては、種々の
ものが開発され、提案されているが、一般に、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の樹脂の単
体、複合体又は混合物からなる容器が主体体であ
る。
しかし、上記のような樹脂からなる容器は、酸
素バリヤー性が著しく劣り、用途が限定された
り、商品寿命が短い等の種々の欠点があつて好ま
しくないものである。
而して、近年、酸素バリヤー性を改良した成型
用多層シートとして、例えば、ポリオレフイン/
ポリ塩化ビニリデン/ポリオレフイン、或は、ポ
リオレフイン/エチレン一酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物/ポリオレフイン等の構成からなる成型用
多層シートが市販され、該シートを使用して成型
した容器が種々提案されている。
しかしながら、上記のポリ塩化ビニリデンをバ
リヤー層とする成型容器においては、酸素バリヤ
ー2cc/m3・24H(at30゜Cdry)以下にすること
が非常に困難であり、また上記のエチレン一酢酸
ビニル共重合体ケン化物をバリヤー層とする成型
容器においては、乾繰状態では酸素バリヤー性は
良好であるが、水分を含むことにより酸素バリヤ
ー性が著しく低下し、高含水食品の包装には不適
であるという欠点がある。
本考案者は上記のエチレン一酢酸ビニル共重合
体ケン化物を酸素バリヤー層とする多層容器につ
いて、その樹脂の積層構成を種々研究の結果、高
含水食品を包装しても長時間酸素バリヤー性の良
好なる多層シートを案出し、これを使用してなる
容器が酸素バリヤー性に富むことを見出して本考
案を完成したものである。
以下に本考案について図面を用いて更に詳しく
説明する。
まず、本考案の多層容器の構成について説明す
ると、本考案の多層容器は、第1図に示すよう
に、内容物に接する側、すなわち、高水分側より
第2層目がポリ塩化ビニリデン層1、第4層目が
エチレン一酢酸ビニル共重合体ケン化物層2より
なり、かつ第1、第3および第5層がポリオレフ
イン系樹脂層3,4,5で構成した積層シートか
らなり、更に該積層シートの第1層と第5層のポ
リオレフイン系樹脂層の片面または両面にポリス
チレン層6,6′を設けた多層シートを第2図示
の如く成型して構成したものである。
而して、上記のような層構成のシートから容器
を成型構成することにより高水分側よりの水分
は、ポリ塩化ビニリデン層で遮断してエチレン一
酢酸ビニル共重合体ケン化物層への水分の移行を
防止するものである。
また、仮りに水分が移行したとしても、外側層
は、ポリオレフイン系樹脂層であることから、移
行した水分は、該ポリオレフイン系樹脂層はポリ
塩化ビニリデン層より水蒸気バリヤー性が劣るの
で透散してしまい、従つて、エチレン一酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物層が含水することなく、該ケ
ン化物層本来の酸素バリヤー性を良好に維持する
ことが可能なものである。
更に又、本考案においては、ポリ塩化ビニリデ
ン層それ自身も酸素バリヤー性は比較的良好な材
質であることから、該ポリ塩化ビニリデン層とエ
チレン一酢酸ビニル共重合体ケン化物層との2層
からなる酸素バリヤー性の相乗効果を奏し、より
良好な結果を得るこができるものである。
又、上記の本考案において、上記の5層からな
る積層シートでは剛度が不足するので、上記の5
層からなる積層シートの片側または両側にポリス
チレン層6,6′を設けるものである。
而して、かかることにより、多層シートの成型
性をよくすることができ、圧空成型、真空成型、
その他の成型方式で深絞り成型が可能となり、い
わゆるカツプ状容器の製造が可能である。
上記の本考案において、ポリ塩化ビニリデン層
を構成するポリ塩化ビニリデンとしては、例え
ば、塩化ビニリデンを主体とする塩化ビニリデン
−塩化ビニル共重合体で旭ダウ(株)製サラン(商品
名)等を適用できる。
又、上記の本考案において、エチレン一酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物層を構成するエチレン一酢
酸ビニル共重合体ケン化物としては、例えば、チ
レン25〜50mol%の共重合体でケン化率93%以上
望ましくは96%以上が良い。
次に又、本考案において、ポリオレフイン系樹
脂層を構成するポリオレフイン系樹脂としては、
例えば、低、中ないし高密度のポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン一酢酸ビニル共重合体、
エチレンとアクリル酸、メタクリル酸、無水マレ
イン酸等の不飽和カルボン酸との共重合体、アイ
オノマー樹脂、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン又はプロピレンと、他のオレフイン化合
物との共重合体、その他等から任意に選択して使
用することができる。
又、上記においてポリスチレン層を構成するポ
リスチレンとしては、例えば汎用のハイインパク
トスチロール樹脂を適用できる。
而して、本考案において多層シートを構成する
各層の厚さとしては、 ハイインパクトスチロール樹脂(最内層)
200〜以上 ポリオレフイン層 15〜50μ ポリ塩化ビニリデン層 15〜50μ、 ポリオレフイン層 15〜50μ エチレン一酢酸ビニル共重合体ケン化物
20〜100μ ポリオレフイン層 15〜50μ ハイインパクトスチロール樹脂(最外層)
200〜以上 最内、最外層のハイインパクトスチロール樹脂は
容器の寸法、深さ、形状により、適時増減するこ
とができ、バリヤーが同じで各種の容器形状へ対
応可能である。
尚、上記の本考案において、多層シートの製造
法について説明すると、かかるシートは種々の方
法で製造することができ、例えば、全層を共押出
し成膜でも良いが4種7層と複雑であり、ハイイ
ンパクトスチロール樹脂層/ポリオレフイン/ポ
リ塩化ビニリデン/ポリオレフインを共押出しで
作り、このポリオレフイン層面へ、更に、ポリオ
レフイン/エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化
物/ポリオレフイン/ハイインパクトスチロール
樹脂を共押出しラミネーシヨンすることでも可能
である。
以上の説明で明らかなように、本考案の多層容
器は、酸素バリヤー性に良好であり、圧空成型、
真空成型、その他等の成型法で種々のプラスチツ
ク容器を生成することができ、従来プラスチツク
容器では、酸素バリヤー性不足で包装することの
できなかつた、液体スープ、果汁、等酸素で変質
しやすい食品の包装ができる。又、液体に限ら
ず、酸素バリヤー性を要求される自体、粉未等
も、もちろん良好である。
次に実施例をあげて更に具体的に本考案を説明
する。
実施例 1 ハイインパクトスチロール樹脂(旭ダウ(株)製ス
タイロン(商品名)520μ/ポリオレフイン系樹
脂層(三井石油化学(株)製アドマー(商品名))30
μ/ポリ塩化ビニリデン層20μ/ポリオレフイン
系樹脂層(三井ポリケミカル(株)製低密度ポリエチ
レン)30μからなる多層シートの低密度ポリエチ
レン面と、ハイインパクトスチロール樹脂((旭
ダウ(株)スタイロン(商品名)450μ/ポリオレフ
イン系樹脂層(三井石油化学(株)製アドマー(商品
名))50μ/エチレン一酢酸ビニル共重合体ケン
化物層(クラレ(株)製エパール(商品名))50μ/
ポリオレフイン系樹脂層(三井石油化学(株)製アド
マー(商品名))50μを共押出し、そのアドマー
面をインラインラミネーシヨンにより、7層シー
トを製造した。
このシートをプラグアシスト圧空成形紙で口径
72m/mφ、絞り比1:1の容器を作り、100%
オレンジ果汁を充填し、蓋材としてポリエチレン
テレフタレート12μ/アルミ箔40μ/ヒートシー
ル剤を用いて密封し、常温保存3ケ月したところ
ビタミンC(還元型)の残存率は、75%であり、
褐変度、官能検査でも低下はあるものの実用上支
障ない程度であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の多層容器の層構成の概略を
示す断面図、第2図は本考案の多層容器の断面図
である。 1……ポリ塩化ビニリデン層、2……エチレン
一酢酸ビニル共重合体ケン化物層、3,4,5…
…ポリオレフイン系樹脂層、6,6′ポリスチレ
ン層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内容物に接する側より、第2層目がポリ塩化ビ
    ニリデン層、第4層目がエチレン一酢酸ビニル共
    重合体ケン化物層、第1層、第3層および第5層
    目がポリオレフイン系樹脂層よりなる積層シート
    からなり、更に該積層シートの第1層と第5層の
    ポリオレフイン系樹脂層の片面または両面にポリ
    スチレン層を設けてなる多層シートを成形してな
    る多層容器。
JP11414181U 1981-07-31 1981-07-31 多層容器 Granted JPS5819972U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11414181U JPS5819972U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 多層容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11414181U JPS5819972U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 多層容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819972U JPS5819972U (ja) 1983-02-07
JPS6134127Y2 true JPS6134127Y2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=29908427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11414181U Granted JPS5819972U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 多層容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819972U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058127Y2 (ja) * 1984-12-28 1993-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819972U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2452584C (en) Self-absorbing gas-barrier receptacle for food packaging and food package obtained therefrom
AU2002331335A1 (en) Self-absorbing gas-barrier receptacle for food packaging and food package obtained therefrom
JPS61158440A (ja) Eva積層体製の小出し用容器
JPS6134127Y2 (ja)
JP3063963U (ja) 食品用防湿容器
JPS6322982B2 (ja)
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPS6345305Y2 (ja)
JPS5983651A (ja) 包装体
JPH058127Y2 (ja)
JPS6027000Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム
JPS6341166Y2 (ja)
JPS6024945A (ja) ボイル殺菌に適した積層フイルム
JP2638131B2 (ja) 包装用合成樹脂積層体
JP3294762B2 (ja) 密封容器
JPS6345304Y2 (ja)
JPS6345307Y2 (ja)
JPS6068938A (ja) 多層構成の合成樹脂製容器または包装体
JPH02204035A (ja) 多層シート
JP3393809B2 (ja) 密封容器
JPH0118353Y2 (ja)
JPS5842116Y2 (ja) 多層容器
JPH0149115B2 (ja)
JPH0140678Y2 (ja)
JPS6026998Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム