JPH0149115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149115B2
JPH0149115B2 JP9668085A JP9668085A JPH0149115B2 JP H0149115 B2 JPH0149115 B2 JP H0149115B2 JP 9668085 A JP9668085 A JP 9668085A JP 9668085 A JP9668085 A JP 9668085A JP H0149115 B2 JPH0149115 B2 JP H0149115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
average molecular
polyester resin
resin
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9668085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61255856A (ja
Inventor
Tooru Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP9668085A priority Critical patent/JPS61255856A/ja
Priority to DE8585306314T priority patent/DE3568549D1/de
Priority to US06/772,685 priority patent/US4692327A/en
Priority to EP19850306314 priority patent/EP0174198B1/en
Publication of JPS61255856A publication Critical patent/JPS61255856A/ja
Publication of JPH0149115B2 publication Critical patent/JPH0149115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は食品、清涼飲料水、化粧品等の香気性
成分を含有する内容品を充容する包装袋等の容器
を製造するのに適した複合包装材料に関し、更に
詳述すれば内容品中の香気性成分の吸着、浸透、
透過を可及的に減少させて内容品中に含まれる香
気性成分を保護することができ、かつヒートシー
ル強度、耐衝撃強度の高い包装容器を製造するこ
とのできる複合包装材料に関する。 (従来技術及びその問題点) 従来、種々の食品類、清涼飲料水、化粧品など
の香気性成分を含有する物品の包装容器として
は、複数層のプラスチツクフイルム、もしくはこ
れにアルミニウム箔等の金属箔を積層した複合フ
イルムを用い、この必要周側縁をヒートシールし
て袋状に形成した包装袋が広く使用されている。 しかし、一般に利用されているこれらの包装袋
は、通常その最内層がポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフイン系樹脂にて形成されてい
るが、この包装袋に充容されている内容品中に含
有されている香気性成分が最内層のポリオレフイ
ン系樹脂に吸着、浸透し、これを透過してしまう
問題があり、また香気性成分保護のために中間層
として金属箔を介在させた場合は、香気性成分が
金属箔面まで浸透して、ポリオレフイン系樹脂層
が金属箔面から剥離する、いわゆるデラミネーシ
ヨン現象を生じるという問題があつた。 (発明の概要) 本発明者は、上記の事情に鑑み、香気性成分の
吸着、浸透を効果的に防止することができ、しか
も香気性成分を多く含有する食品類、清涼飲料
水、化粧品などの包装に有効に使用できると共
に、ヒートシールすることにより簡単に包装容器
を製造し得る包装材料につき、鋭意検討した結
果、複合包装材料の内容品と接する最内層を形成
する材料を平均分子量の大きい硬いポリエステル
系樹脂と、比較的低分子量の軟いポリエステル系
樹脂とを混合して得られたフイルムにて形成する
ことにより、香気性成分の吸着、浸透を防止し、
食品、清涼飲料水、化粧品などの内容品に含まれ
ている香気性成分を吸着せず、これを良好に保護
できることを知見した。 即ち、本出願人は、既に同じ目的のために、特
願昭58−156940号にあるように、内容品と直接接
する最内層に芳香族系ジカルボン酸によるコポリ
エステルを使用することや、特願昭59−186843号
に示したように、芳香族ジカルボン酸によるコポ
リエステルとポリアミドを混合したフイルムを用
いると、内容品の香気性成分が効果的に保護され
ることを提案している。 しかしながら、これらの発明によるフイルムを
利用した複合包装材料を用いて比較的容量の大き
な包装容器を製造した場合は、熱封緘部における
ヒートシール強度、および耐衝撃強度が必ずしも
十分ではなく、大型包装容器の製造にさらに適し
た包装材料の開発が望まれていた。 このため、本発明者は更に検討を進めた結果、
包装容器の最内層、特に比較的大型の包装容器の
最内層を形成するのに適した材料として、少なく
とも1成分の酸成分と少なくとも1成分のアルコ
ール成分とを縮重合させて得られた平均分子量が
20000を越え40000以下の多元共縮重合によるポリ
エステル系樹脂〔(A)樹脂〕と、少なくとも1成分
の酸成分と少なくとも1成分のアルコール成分を
共縮重合させて得られた平均分子量が5000以上
20000以下の多元共縮重合によるポリエステル系
樹脂〔(B)樹脂〕とを混合して得られたフイルムを
使用することにより、得られた包装容器の耐衝撃
強度が前記(A)樹脂のみより成る場合には比して向
上し、熱封緘部のヒートシール強度が増大するこ
とを知見した。更にこのフイルムを最内層とする
複合包装材料はD−リモネン等を含有する清涼飲
料水、バニリン等を含有する菓子類、アネトー
ル、メントール等を含有する口中薬品類、ベンズ
アルデヒド、シトラル等を含有する化粧品類など
の内容品を充容する包装容器の包装材料として好
適に使用することができることを知見し、本発明
をなすに至つたものである。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 (発明の構成) 本発明の複合包装材料は、上述したように、平
均分子量20000を越え40000以下のポリエステル系
樹脂〔(A)樹脂〕と平均分子量5000以上20000の以
下ポリエステル系樹脂〔(B)樹脂〕との混合物から
なるポリエステルフイルムを最内層としたもので
ある。 特に、本発明は、香気性成分を含有する内容品
を充容し、かつこの内容品に含まれている香気性
成分を保護することのできる包装容器を製造する
のに適した複合包装材料であつて、この複合包装
材料の内容品と接する最内層を形成する材料とし
て、20000を越え40000以下の平均分子量を有す
る、少なくとも1成分の酸成分と少なくとも1成
分のアルコール成分とを共縮重合させて得られた
多元共縮重合によるポリエステル系樹脂〔(A)樹
脂〕と、5000以上20000以下の平均分子量を有す
る、少なくとも1成分の酸成分と少なくとも1成
分のアルコール成分を共縮重合させて得られた多
元共縮重合によるポリエステル系樹脂〔(B)樹脂〕
とを混合して得られたフイルムを用いたことを特
徴とする複合包装材料を提供するものである。 本発明によれば、内容品と接する最内層を形成
する材料として上記の(A)樹脂と(B)樹脂との混合物
からなるポリエステル系樹脂フイルムを用いたこ
とにより、内容品中に含まれる香気性成分の包装
材料への吸着、浸透、透過を効果的に防止し、内
容品の香気を保護することができる上、熱封緘部
におけるヒートシール強度が高く、耐衝撃性の優
れた包装容器を製造することができる。 ここで、本発明の複合包装材料の最内層を形成
する少なくとも1成分の酸成分と少なくとも1成
分のアルコール成分とを共縮重合させて得られた
平均分子量が20000を越え40000以下、好ましくは
25000〜35000の多元共縮重合によるポリエステル
系樹脂〔(A)樹脂〕としては、酸成分がフタル酸、
テレフタル酸、イソフタル酸などの芳香族系ジカ
ルボン酸によるポリエステルが脂肪族系ジカルボ
ン酸によるポリエステルよりも香気性成分の吸
着、浸透、透過が少ないため好ましく、例えばポ
リエチレンテレフタレートなどのポリエステル、
テレフタル酸とイソフタル酸とエチレングリコー
ル、テレフタル酸とイソフタル酸と1,4−ジシ
クロヘキサンジメタノール、テレフタル酸とイソ
フタル酸とプロピレングリコールなどの酸2成分
とアルコール1成分の計3成分を共縮重合させて
得られた三元縮重合コポリエステル、テレフタル
酸とエチレングリコール・プロピレングリコール
などの酸1成分とアルコール2成分の計3成分を
共縮重合させて得られた三元縮重合コポリエステ
ル、テレフタル酸とイソフタル酸とエチレングリ
コールとプロピレングリコールのように2成分の
酸と2成分のアルコールの計4成分を共縮重合さ
せて得られた四元縮重合コポリエステルが有効に
使用できるが、これらの中では、特にポリエチレ
ンテレフタレートやテレフタル酸とイソフタル酸
と1,4−ブタンジオールによる三元共縮重合コ
ポリエステルが好ましい。 また、これと混合される平均分子量が5000以上
20000以下の比較的低分子量のポリエステル樹脂
〔(B)樹脂〕としては、酸成分が芳香族系ジカルボ
ン酸であるテレフタル酸と1,4−ブタンジオー
ルのような1成分の酸と1成分のアルコールとを
共縮重合させて得られたポリエステル、テレフタ
ル酸とイソフタル酸と1,4−ブタンジオールの
ような2成分の酸と1成分のアルコールとを共縮
重合させて得られた三元縮重合コポリエステル、
または酸としてテレフタル酸、イソフタル酸の2
成分と1,4−ブタンジオール、エチレングリコ
ールの2成分の計4成分を共縮重合させた四元共
縮重合コポリエステルなどが好適に使用できる
が、これらの中ではテレフタル酸と1,4−ブタ
ンジオールとの共縮重合ポリエステル、およびテ
レフタル酸とイソフタル酸と1,4−ブタンジオ
ールとの三元縮重合コポリエステルを使用するの
が好ましい。 この場合、(A)樹脂と(B)樹脂との混合比率は、(A)
樹脂100重量部に対して(B)樹脂5〜30重量部、特
に10〜20重量部とすることが望ましい。(B)樹脂が
(A)樹脂100重量部に対して5重量部より少ないと、
香気性成分の吸着・透過は防止できるが、得られ
たフイルムのヒートシール性、耐衝撃強度が低く
なり、一方混合比率が30重量部を超えると香気性
成分の吸収、透過が多くなり、成膜加工性が悪
く、実用性が乏しくなる場合がある。 なお、前記の(A)樹脂と(B)樹脂との混合によつて
得られたフイルムは、無延伸のフイルムが好まし
く、その厚さは用いる包装容器の寸法、内容品の
種類および充填量などにより適宜選定されるが、
通常10〜150μm、好ましくは20〜80μmの範囲で
用いることが望ましい。 本発明の複合包装材料は、上述したように(A)樹
脂と(B)樹脂との混合物からなるポリエステル系樹
脂フイルムを最内層とするものであるが、この場
合複合包装材料の他の層は製造すべき包装容器の
種類等に応じて適宜選定され、通常使用されてい
る公知の材料を用いることができる。 図面は、このような本発明の複合包装材料の一
実施例を示すもので、第1図の複合包装材料はア
ルミニウム箔等の金属箔1の一面に直接または接
着剤を介してポリオレフイン系樹脂層2が形成さ
れていると共に、このポリオレフイン系樹脂層2
に直接または接着剤を介して前記ポリエステル系
樹脂によるフイルム3が積層され、かつ金属箔1
の他面には表面層4を積層したものである。ここ
で、表面層は、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステル、ナイロン等のプラスチツクフイル
ムあるいは紙などを耐熱性、防気性、遮光性、剛
性等の所望する性能を付与するために選定された
単層、あるいは複数層を適宜の順序で積層した積
層フイルムである。 また、第2図は金属箔を積層していない複合包
装材料の例を示す。 なお、上述した種々の材料を用いて複合包装材
料を製造するときに、(A)樹脂と(B)樹脂とを混合し
たポリエステル系樹脂フイルムを最内層として形
成させるためには、公知の方法、たとえばT−ダ
イから押出すエクストルージヨン法や、あるいは
ポリエステル系樹脂をフイルムに予め成膜し、こ
れを例えばイソシアネート系接着剤等の適宜な接
着剤を用いて貼合するドライラミネート法を単独
または組合せて利用し、最内層を形成することが
できる。 これらの複合包装材料を用いて包装袋等の包装
容器を製造する場合は、本発明のポリエステル系
樹脂フイルムを最内層となるように折り返すかま
たは重ね合せ、次いで必要周側縁をヒートシール
して、いわゆる三方袋等を形成するか、あるいは
前記のように折り返すかまたは重ね合せた複合包
装材料の下端部に逆V字型に折つた前記したよう
な包装材料を底部壁部材として挿入し、必要周側
縁を適宜の形状、幅のヒートシールをして貼合封
止した自立性包装袋を形成するものである。さら
には、本発明のポリエステル系樹脂フイルムを最
内層になるようにチユーブ状に形成した、いわゆ
るラミネートチユーブに形成してもよく、その他
適宜の態様の包装容器を製造し得る。 (発明の効果) 以上のように、本発明の複合包装材料は、内容
品と接する最内層を形成する材料が20000を越え
40000以下、好ましくは25000〜35000の平均分子
量を有する、少なくとも1成分の酸成分と少なく
とも1成分のアルコール成分とを縮重合させて得
られた多元共縮重合によるポリエステル系樹脂
と、5000以上20000以下の平均分子量を有する、
少なくとも1成分の酸成分と少なくとも1成分の
アルコール成分を共縮重合させて得られた多元共
縮重合によるポリエステル系樹脂とを混合して得
られたフイルムにて形成されていることにより、
この材料を用いて製造した包装容器は香気性成分
を多く含有する各種内容品を充容しても、その香
気性成分の吸着、浸透が可及的に防止され、内容
品の香気を保護し、品質を損なうことなく充容し
得るものであると共に、本発明の材料はヒートシ
ール性に優れ、ヒートシール強度も良好である
上、落下時の耐衝撃強度も高く、このため比較的
容積の大きい包装容器の製造に適している。 以下、実施例と比較例とを示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限さ
れるものではない。 (実施例・比較例) 外側より順次12μm厚の2軸延伸ポリエステル
フイルム、9μm厚のアルミニウム箔、50μm厚の
低密度ポリエチレンをイソシアネート系接着剤を
用いてドライラミネート法で積層し、さらに最内
層として下記に示す(A)樹脂と(B)樹脂とを第1表に
示す割合で混合した60μm厚の混合フイルムを押
出法で積層した本発明複合包装材料(実施例1〜
4)を製造した。 また、比較のために、最内層を60μm厚の低密
度ポリエチレンフイルム、60μm厚のポリエステ
ルフイルム、同じく60μm厚のポリエステルとナ
イロン6−6,6共重合体との混合フイルム(混
合比率100:20)とする以外は同構成の複合材料
を製造し、比較例1〜3とした。 この場合、最内層を形成するポリエステル系樹
脂フイルムの(A)樹脂としては、テレフタル酸・イ
ソフタル酸・エチレングリコールの10:1:1の
三元共縮重合コポリエステルを使用し(分子量
30000)、(B)樹脂としては、テレフタル酸・イソフ
タル酸・1,4−ブタンジオールの1:1:2の
三元共縮重合コポリエステルを使用した(分子量
15000)。また、比較例のポリエステルフイルムは
(A)樹脂と同じ三元共縮重合ポリエステルを使用し
た。 次に、これらの材料を用いて、縦170mm、横30
mmの三方袋を製造し、包装袋内に0.1%のD−リ
モネンを溶解した水200c.c.を充填し、摂氏40度で
48時間放置したのち、リモネン水中に残存するリ
モネン量を調べて、香気性成分吸着試験を行つ
た。 ◎……残存するリモネン量が多く、リモネンが殆
ど吸着されていない。 〇……残存するリモネン量が、わずかに減少して
おり、若干の吸着が認められる。 ×……残存するリモネン量が、極めて少なく、殆
どのリモネンが吸着されている。 また、ヒートシール強度は、JIS−Z−1526の
熱封緘強度試験に準じて行い、耐衝撃性試験は縦
15cm、横10cmの三方袋を製造し、該袋内に水200
c.c.を充填封緘し、高さ1.2Mから落下させて、ヒ
ートシール部の損傷の有無を調査した。 ◎……袋の損傷は全く認められない。 〇……袋の損傷が、やや認められる。 ×……袋の損傷が、多く認められる。 更に、実施例の複合包装材料を製造するに当
り、(A)樹脂と(B)樹脂との混合樹脂をT−ダイから
押出したときの加工性を調査した。 ◎……押出し時の成膜性が大変良い。 〇……押出し成膜時にドロー・ダウン性が不足
で、やや膜切れが見られる。 ×……押出し成膜時の膜切れが多い。 以上の結果を第1表に示す。
【表】 なお、上記の実施例は本発明を限定するもので
はなく、例えば、特願昭59−186843号に示したポ
リエステルとポリアミドとの混合フイルム(比較
例3)を得るに当り、本発明に用いた(B)樹脂を、
さらに混合しても差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の一実施例
を示す断面図である。 1……金属箔、2……ポリオレフイン樹脂層、
3……コポリエステルフイルム、4……表面層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均分子量が20000を越え40000以下のポリエ
    ステル系樹脂と平均分子量が5000以上20000以下
    のポリエステル系樹脂との混合物からなるポリエ
    ステルフイルムを最内層としたことを特徴とする
    複合包装材料。 2 ポリエステルフイルムが平均分子量が20000
    を越え40000以下のポリエステル系樹脂100重量部
    に対して平均分子量が5000以上20000以下のポリ
    エステル系樹脂を5〜30重量部混合することによ
    つて得られたものである特許請求の範囲第1項記
    載の複合包装材料。 3 平均分子量が20000を越え40000以下のポリエ
    ステル系樹脂および平均分子量が5000以上20000
    以下のポリエステル系樹脂を構成する酸成分がい
    ずれも芳香族ジカルボン酸である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の複合包装材料。 4 平均分子量が20000を越え40000以下のポリエ
    ステル系樹脂がポリエチレンテレフタレート又は
    テレフタル酸・イソフタル酸・エチレングリコー
    ルによる三元共縮重合コポリエステルであり、か
    つ平均分子量5000以上20000以下のポリエステル
    系樹脂がテレフタル酸・1,4−ブタンジオール
    による共縮重合ポリエステル又はテレフタル酸・
    イソフタル酸・1,4−ブタンジオールによる三
    元共縮重合コポリエステルである特許請求の範囲
    第3項記載の複合包装材料。
JP9668085A 1984-09-06 1985-05-09 複合包装材料 Granted JPS61255856A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9668085A JPS61255856A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 複合包装材料
DE8585306314T DE3568549D1 (en) 1984-09-06 1985-09-05 Laminated film for packaging
US06/772,685 US4692327A (en) 1984-09-06 1985-09-05 Laminated film for packaging
EP19850306314 EP0174198B1 (en) 1984-09-06 1985-09-05 Laminated film for packaging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9668085A JPS61255856A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 複合包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61255856A JPS61255856A (ja) 1986-11-13
JPH0149115B2 true JPH0149115B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=14171507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9668085A Granted JPS61255856A (ja) 1984-09-06 1985-05-09 複合包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211937A (ja) * 1990-07-03 1992-08-03 Toppan Printing Co Ltd 包装材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232165A (ja) * 1987-03-18 1988-09-28 昭和電工株式会社 包装材
JP2873823B2 (ja) * 1988-02-15 1999-03-24 大日本印刷株式会社 包装袋
EP1440900B1 (en) 2001-10-02 2013-01-23 Toppan Printing Co., Ltd. Packaging materials and pacaking containers using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211937A (ja) * 1990-07-03 1992-08-03 Toppan Printing Co Ltd 包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61255856A (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560520B2 (ja) 紙容器用積層材料及び液体用紙容器
US4692327A (en) Laminated film for packaging
JPH0420044Y2 (ja)
JPH0149115B2 (ja)
JPS6319336B2 (ja)
JP3935588B2 (ja) 多層積層ヒ−トシ−ル材、それを使用した積層体および包装用容器
JPH04214345A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器 
JP3544231B2 (ja) 包装材料
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPS6048344A (ja) 複合包装材料
JP2664309B2 (ja) 液体用紙容器
JPH0651834B2 (ja) ヒ−トシ−ル性食品包装材料
JP2899323B2 (ja) ヒートシール性包装材料の製造方法
JPS6347622B2 (ja)
RU2194657C2 (ru) Термосвариваемый многослойный листовой материал и контейнер из него
JP3043019B2 (ja) 非吸着性包装材料
JP2933980B2 (ja) ▲l▼―メントール含有食品の包装体
JPH0729406B2 (ja) 保香性の優れた積層材料および該積層材料を用いた容器
JPH03176144A (ja) 保香性能に優れた性質を有する積層材およびその製造方法
JPH08164594A (ja) 包装材料
JP2001031047A (ja) 食品包装容器
JP2762174B2 (ja) 包装材料
JPH10167292A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP2515920B2 (ja) 積層フィルムおよびそれを用いた複合包装材料
JPH0669146U (ja) 二重袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees