JPS6133781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133781Y2
JPS6133781Y2 JP1981099268U JP9926881U JPS6133781Y2 JP S6133781 Y2 JPS6133781 Y2 JP S6133781Y2 JP 1981099268 U JP1981099268 U JP 1981099268U JP 9926881 U JP9926881 U JP 9926881U JP S6133781 Y2 JPS6133781 Y2 JP S6133781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion rod
claw
main body
shaped
lower component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981099268U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9926881U priority Critical patent/JPS585517U/ja
Publication of JPS585517U publication Critical patent/JPS585517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133781Y2 publication Critical patent/JPS6133781Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は実公昭53−1218号公報にて提案された
伸縮式梁を改良したもので、生産コストの低減及
び建築工事現場における階上床面コンクリート打
設用梁材の構築を簡易にできるようにした伸縮式
梁に関する。
従来の伸縮式梁は、実公昭53−1218号公報に示
される如く、略角パイプ状の上部構成部材と角パ
イプから成る下部構成部材とを平行に設け、これ
らを補強体で一体に結合した本体を形成し、一
方、この本体の上部構成部材内に端部がわから挿
入する角パイプ状の伸縮体と、伸縮体の下部に連
結して、前記下部構成部材内に端部がわから送入
する角パイブ状の連杆とから構成されている。し
たがつて、角パイプ材が多く使用されており、軽
量化が望まれる架設工事用の梁としては、全体の
重量が嵩む不都合があつた。
また、本体の内部に挿入した伸縮体、及び連杆
の長さ調整や止着方法は、各部材の側面に係止孔
を穿設し、この係止孔を合わせて止着ピンを挿入
することで行なつていた。したがつて、各部材の
係止孔を正確に合わせなければ止着ピンを挿通す
ることができず、長さ調整作業が面倒なものであ
つた。しかも、この止着ピンは各構成部材と別体
に形成されるから、紛失し易く、作業能率を下げ
る虞れもある。
一方、同様の伸縮体の伸縮操作を向上させるた
めに、伸縮体を固定するロツタ装置を改良したも
のが実公昭53−51057号公報により知られてい
る。ところが、このロツク装置によると、スライ
ドする部材の側面を偏心カムに接触させること
で、このカムを回転させ、カムに設けた略L字形
のロツク体をスライド部材の側面に当接させて、
この部材のスライドをロツクするものである。し
たがつて、偏心カムを回転させるスライド部材側
面は常に平らな状態を維持していなければなら
ず、この側面に僅かな変形が生じた場合でも、偏
心カムと部材側面との接触部分がスリツプしてロ
ツク体が回転せずにロツク装置が作動しなくなる
不都合が生じる。しかも、このロツク装置を一旦
使用すると、ロツク体の当接面に大きな荷重が垂
直に加わるため、極めて変形し易い欠点があり、
これを解消するには、スライド部材の材質に変形
し難い合金等を使用しなければならず、製造コス
トを著しく高めることになる。
そこで、この考案は、上述の欠点や不都合等を
解消すべく案出されたもので、従来の伸縮式梁の
重量を大幅に軽減し、この伸縮梁からボルトの如
き締結具を一掃して梁の長さ調整操作を簡略化す
ると共に、これまでの伸縮梁に劣らない強度を有
する伸縮式梁の提供を目的とする。
上述の目的を達成すべくこの考案は、相互に略
平行な上部構成部材と下部構成部材とを補強部材
で一体に結合した本体と、この本体の上部構成部
材と下部構成部材との両端部に、各々嵌挿せしめ
る上部挿入杆と下部挿入杆とを補強杆で連結した
伸縮体とから成り、本体の両端に嵌挿した伸縮体
より上方に本体が盛り上つて山形状のむくりを形
成する伸縮式梁において、本体は、上部構成部材
の両端の上部内側に、伸縮体の上部挿入杆を位置
決めする略L字状の係止突起を設け、下部構成部
材の両端側面には、略V字状の切欠き孔を設け、
この切欠き孔に嵌入する爪を有し、且つ、下部構
成部材の長手方向に沿つて揺動自在に設けられた
爪式ストツパーを下部構成部材に装着し、伸縮体
は一定幅の帯状鋼板を幅方向へ略へ字状に屈曲さ
せ、その一辺を下部挿入杆とし、残りの一辺を連
結杆とし、上部挿入杆は断面略V字状の軽量鋼に
て成り、この軽量鋼の上方へ開いたV字状の両辺
端に横方向へ縁片を突設し、この縁片に前記係止
突起を嵌入する貫通係止孔が多数一定間隔で列設
されていて、一方、下部挿入杆の下端には、下部
構成部材の切欠き孔内に嵌入した爪式ストツパー
の爪と係合する略V字状の切欠きを多数一定間隔
に設けて、上部構成部材の前記係止突起と上部挿
入杆の貫通係止孔とを、又、下部構成部材に装着
した爪式ストツパーの爪と下部挿入杆の切欠きと
を各々相互に係止したことを要旨とする。
以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明
すると、図において示される符号Bは、伸縮体で
あり、この伸縮体Bは、一定幅の鋼板を幅方向へ
略へ字状に屈曲させ、その一辺を下部挿入杆8と
し、残りの一辺を連結杆9としてある。
又、上部挿入杆4は断面略V字状の軽量形鋼に
て成り、この軽量鋼の上方へ開いたV字の両辺端
に横方向へ縁片5を突設させたもので構成されて
いる(第2図及び第3図参照)。
次に、本体Aには、上部構成部材1の両端の上
部内側に、伸縮体Bの上部挿入杆4を位置決めす
る略L字状の係止突起7を設け、下部構成部材2
の両端側面には、第4図に示すように、略V字状
の切欠き孔18を設け、この切欠き孔18に嵌入
する爪14を有し、且つ、下部構成部材2の長手
方向に沿つて揺動自在に設けられた爪式ストツパ
ー20を下部構成部材2に装着してある。又、前
記上部挿入杆4を形成している略V字状の軽量形
鋼においては、その形鋼の上方へ開いたV字の両
辺端に横方向へ突設された縁片5に、前記係止突
起7を嵌入する貫通係止孔6が多数一定間隔で列
設されていて、前記下部挿入杆8の下端には、下
部構成部材2の切欠き孔18内に嵌入した爪式ス
トツパー20の爪14と係合する略V字状の切欠
き11が多数一定間隔に設けられている。そし
て、第3図に示すように、前記縁片5を上部構成
部材1の底辺内側に摺動されるように上部挿入杆
4を嵌送させる。次に第2図、第5図に示すよう
に、上部構成部材1の上部内側へ上部挿入杆4を
持ち上げ、上部構成部材1の前記係止突起7に上
部挿入杆4の貫通係止孔6を係止し、上部挿入杆
4と同時に下部構成部材2へ挿入された下部挿入
杆8の切欠き11と、下部構成部材2の下部に爪
式ストツパー20の爪14が前記切欠き11に係
合せしめるように切込まれた切欠き孔18とを係
合させ、バネ19によつて上方へ揺動せしめた爪
式ストツパー20により係止させて、本体Aの両
端に嵌挿した伸縮体Bより上方に本体Aが盛り上
つて山形状のむくりを形成するように固定するこ
とで形成されるものである。
尚、この考案において、本体Aと伸縮体Bとを
係止させる係止突起7と貫通係止孔6、又下部挿
入杆8の切欠き11と爪式ストツパー20或いは
取付部15と取付部17間との相互の位置関係
は、従来公知されている伸縮式梁の取付部の位置
関係と同様とする。又、本体Aと伸縮体Bとの固
定の際、爪式ストツパー20はバネ19により上
方へ保持されているが、下部構成部材2におけ
る、爪式ストツパー20の揺動し得る側面外部
に、保持部21なる凸部を設け、保持部21に爪
式ストツパー20を咬着させることで、より完全
に爪式ストツパー20を上方へ保持することがで
きる。
この考案は、上述の如く構成したことにより、
従来の伸縮式梁の重量を大幅に軽減し、この伸縮
梁からボルトの如き締結具を一掃して梁の長さ調
整操作を簡略化すると共に、これまでの伸縮梁に
劣らない強度を有する伸縮式梁が得られる。
すなわち、この考案における伸縮体Bは、連結
杆9と下部挿入杆8とは、一定幅の鋼板で一体に
形成されているので、従来の伸縮式梁よりも大幅
に軽減され、強度的にはほとんど変化がない。
又、上部挿入杆4は断面略V字状の軽量鋼にて構
成されているが、軽量化を図る為に、該軽量形鋼
の代りに幅の狭い角パイプ等を使用した場合に
は、本体Aの上部構成部材1を構成している。例
えばC形形鋼等に上部挿入杆4を嵌送せしめる
と、横方向に幅の違いによるガタが生じて不安定
な伸縮式梁になつてしまうが、これに対し本考案
においては、伸縮体Bの上部挿入杆4を断面略V
字状の軽量鋼にて形成し、この軽量鋼の上方へ開
いたV字の両辺端に横方向へ縁片5を突設したこ
とにより、この縁片にて横方向の幅の違いによる
ガタを除去し、且つ、前記縁片5を係止片として
も使用している。又、V字形の下方に向つては幅
が狭くなるから軽量化にも寄与し、そして、下部
挿入杆8、連結杆9により下部挿入杆8と一体に
結合されているので、軽量であると共に、強度的
にも、建築工事現場における階上床面コンクリー
ト打設用梁材として十分に耐え得るものである。
次に、本考案における本体Aと伸縮体Bの固定
方法は、前述した通り、上部構成部材1の係止突
起7に、上部挿入杆4の縁片5に穿設された貫通
係止孔6を係止させ、その後下部挿入杆8に設け
た切欠き11に、下部構成部材2の爪式ストツパ
ー20を係止して固定するので、固定作業部位は
各1箇所で済む。しかも、爪式ストツパー20
は、下部挿入杆8の切欠き11に係止させるもの
であるから、従来のロツク装置の如く、カムを回
転させ、カムに設けた略L字形のロツク体をスラ
イド部材の側面に当接させた際に生じるスライド
部材の変形で、偏心カムと部材側面との接触部分
がスリツプしてロツク装置が作動しなくなるとい
つた不都合は解消される。しかも、この考案伸縮
式梁は、本体Aの上部構成部材1の両端の上部内
側に設けた略L字状の係止突起7により、伸縮体
Bの上部挿入杆4を位置決めし、本体Aの両端に
嵌挿した伸縮体Bより上方に本体Aが盛り上つて
山形状のむくりを形成するように固定するもので
あるから、伸縮式梁の荷重及び支持荷重は、本体
Aと伸縮体Bとの嵌挿部分、及び係止突起7に加
わり、爪式ストツパー20には直接荷重が加わら
ずに済む。したがつて、爪式ストツパー20の変
形は生じ難く、仮に多少の変形が生じても下部挿
入杆8の切欠き11を係止し得る範囲であれば充
分使用に耐え得る。その上、従来例で示したボル
トの如き締結具による上下2か所の固定に比べ
て、非常に簡単な操作で固定が可能になり、ボル
トの如き各種締結具の紛失等による不便も解消さ
れる。
以上説明したように、この考案によれば、伸縮
式梁の組立時における操作性が一段と向上し、形
設用工事現場における階上床面コンクリート打設
用梁の構築に際して非常に有意義な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は組立状態斜視図、第2図は伸縮体係止後の断面
図、第3図は伸縮体係止前の断面図、第4図は爪
式ストツパーを示す一部側断面図、第5図は係止
突起の断面図である。 A……本体、B……伸縮体、1……上部構成部
材、2……下部構成部材、3……チエーン、4…
…上部挿入杆、5……縁片、6……貫通係止孔、
7……係止突起、8……下部挿入杆、9……連結
杆、10……補強材、11……切欠き、12……
軸、13……ストツパー腕、14……爪、15…
…取付部、16……ピン、17……取付部、18
……切欠き孔、19……バネ、20……爪式スト
ツパー、21……保持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に略平行な上部構成部材と下部構成部材と
    を補強部材で一体に結合した本体と、この本体の
    上部構成部材と下部構成部材との両端部に、各々
    嵌挿せしめる上部挿入杆と下部挿入杆とを補強杆
    で連結した伸縮体とから成り、本体の両端に嵌挿
    した伸縮体より上方に本体が盛り上つて山形状の
    むくりを形成する伸縮式梁において、本体は、上
    部構成部材の両端の上部内側に、伸縮体の上部挿
    入杆を位置決めする略L字状の係止突起を設け、
    下部構成部材の両端側面には、略V字状の切欠き
    孔を設け、この切欠き孔に嵌入する爪を有し、且
    つ、下部構成部材の長手方向に沿つて揺動自在に
    設けられた爪式ストツパーを下部構成部材に装着
    し、伸縮体は一定幅の帯状鋼板を幅方向へ略へ字
    状に屈曲させ、その一辺を下部挿入杆とし、残り
    の一辺を連結杆とし、上部挿入杆は断面略V字状
    の軽量鋼にて成り、この軽量鋼の上方へ開いたV
    字状の両辺端に横方向へ縁片を突設し、この縁片
    に前記係止突起を嵌入する貫通係止孔が多数一定
    間隔で列設されていて、一方、下部挿入杆の下端
    には、下部構成部材の切欠き孔内に嵌入した爪式
    ストツパーの爪と係合する略V字状の切欠きを多
    数一定間隔に設けて、上部構成部材の前記係止突
    起と上部挿入杆の貫通係止孔とを、又、下部構成
    部材に装着した爪式ストツパーの爪と下部挿入杆
    の切欠きとを各々相互に係止したことを特徴とす
    る伸縮式梁。
JP9926881U 1981-07-03 1981-07-03 伸縮式梁 Granted JPS585517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9926881U JPS585517U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 伸縮式梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9926881U JPS585517U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 伸縮式梁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585517U JPS585517U (ja) 1983-01-13
JPS6133781Y2 true JPS6133781Y2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=29894009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9926881U Granted JPS585517U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 伸縮式梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585517U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157045U (ja) * 1983-11-08 1984-10-22 住金鋼材工業株式会社 型枠支持用ビ−ム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531218U (ja) * 1976-06-16 1978-01-09
JPS5351057U (ja) * 1976-10-04 1978-05-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531218U (ja) * 1976-06-16 1978-01-09
JPS5351057U (ja) * 1976-10-04 1978-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585517U (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610285B2 (ja) アンカーレール
JP4546301B2 (ja) 留め付け金具及び外壁施工構造
US4869038A (en) Veneer wall anchor system
US4077730A (en) Coupling for tubular scaffolding
GB2121099A (en) Fastener clip with slip-proof locking feature for a joint structure
JPS6133781Y2 (ja)
US5255488A (en) Tie-wire for concrete form
JP3914238B2 (ja) グレーチング・格子状パネル
JPS6315386Y2 (ja)
US4112571A (en) Keeper for idler rolls
JPH0528282Y2 (ja)
JPH0612132Y2 (ja) コンクリ−ト型枠締付具
KR100472603B1 (ko) 콘트리트 측벽 거푸집 및 그의 결합구조
JPH048755Y2 (ja)
JPS6028762Y2 (ja) わく部材用補助金具
JP2525854Y2 (ja) 折り畳み式コンクリート型枠
JPH076210Y2 (ja) リッパポイントのシャンク連結装置
JP2539267Y2 (ja) コンクリート型枠支保装置
JPH0240683Y2 (ja)
JPH08226194A (ja) スペーサー
JPH09137604A (ja) バタ角受け具
JPH0317974B2 (ja)
JP2538839Y2 (ja) 芯材挿入ガイド
JPH03267467A (ja) コンクリート型枠用セパレータ
JPH056337Y2 (ja)