JPS6133508Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133508Y2 JPS6133508Y2 JP14872380U JP14872380U JPS6133508Y2 JP S6133508 Y2 JPS6133508 Y2 JP S6133508Y2 JP 14872380 U JP14872380 U JP 14872380U JP 14872380 U JP14872380 U JP 14872380U JP S6133508 Y2 JPS6133508 Y2 JP S6133508Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- passage
- partition plate
- rectifier
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は吹出口に配設した整流装置から流量、
流速及び温度の異なる内側流と外側流とを吹き出
して開口を閉塞する冷蔵シヨーケースに関し、そ
の目的とする処は仕切板及び整流装置の境界の結
露を防止することにある。
流速及び温度の異なる内側流と外側流とを吹き出
して開口を閉塞する冷蔵シヨーケースに関し、そ
の目的とする処は仕切板及び整流装置の境界の結
露を防止することにある。
以下図面により本案の実施例を説明すると、第
1図1は前面開口3なる断熱壁2にて本体を構成
してなる冷蔵シヨーケースで、前記断熱壁内壁よ
り適当間隔を存して区画板4を配設して冷却器
7、送風機8を設置する冷気通路5と、貯蔵室6
とを形成するとともに、前記開口上下両端にハニ
カム材等細長い空気通路を多数隣接形成した整流
装置11を備えた前記冷気通路5の吹出口9と、
吹込口10とを対向形成してなり、前記冷却器及
び送風機の運転により形成される強制循環流にて
開口3を閉塞するとともに貯蔵室6を冷却するも
のである。
1図1は前面開口3なる断熱壁2にて本体を構成
してなる冷蔵シヨーケースで、前記断熱壁内壁よ
り適当間隔を存して区画板4を配設して冷却器
7、送風機8を設置する冷気通路5と、貯蔵室6
とを形成するとともに、前記開口上下両端にハニ
カム材等細長い空気通路を多数隣接形成した整流
装置11を備えた前記冷気通路5の吹出口9と、
吹込口10とを対向形成してなり、前記冷却器及
び送風機の運転により形成される強制循環流にて
開口3を閉塞するとともに貯蔵室6を冷却するも
のである。
そして第2図に示す12は複数の通孔13を形
成した仕切板で、整流装置11の上流側に配設さ
れて冷気通路5の一端を内側通路5aと、外側通
路5bとに区画するものであり、冷気通路5から
の冷気流を内側及び外側両通路5a,5bに分流
して内側流及び外側流となす。14は整流装置1
1の内側流通過部分と外側流通過部分との境界に
接する如く仕切板12の下端に配設された電気ヒ
ーター等の加熱体で、整流装置11の境界、仕切
板12、この仕切板の表裏近傍を通過し境界付近
に至る内側流及び外側流を直接或いは間接加熱す
るものである。従つて、前記外側流は仕切板12
の通孔13によつて外側通路5bへの流量を制御
されるため、仕切板12の影響を受けない内側流
よりも流量が少なく、その流速も遅くなり、その
ため加熱体14の輻射熱の影響を受ける時間が内
側流よりも長くなり、この結果、その温度が内側
流よりも稍高くなり、開口3においては内側流を
外気から保護する保護気流となる。
成した仕切板で、整流装置11の上流側に配設さ
れて冷気通路5の一端を内側通路5aと、外側通
路5bとに区画するものであり、冷気通路5から
の冷気流を内側及び外側両通路5a,5bに分流
して内側流及び外側流となす。14は整流装置1
1の内側流通過部分と外側流通過部分との境界に
接する如く仕切板12の下端に配設された電気ヒ
ーター等の加熱体で、整流装置11の境界、仕切
板12、この仕切板の表裏近傍を通過し境界付近
に至る内側流及び外側流を直接或いは間接加熱す
るものである。従つて、前記外側流は仕切板12
の通孔13によつて外側通路5bへの流量を制御
されるため、仕切板12の影響を受けない内側流
よりも流量が少なく、その流速も遅くなり、その
ため加熱体14の輻射熱の影響を受ける時間が内
側流よりも長くなり、この結果、その温度が内側
流よりも稍高くなり、開口3においては内側流を
外気から保護する保護気流となる。
係る構成によれば、加熱体14により整流装置
11の境界付近、仕切板12、この仕切板の表裏
近傍を通過して整流装置11の空気通路に至る内
側流及び外側流を加熱するため、仕切板12のみ
ならず整流装置11を露点温度以上に維持するこ
とができ、仕切板12の結露防止が図れるととも
に、お互いに温度の異なる内側流及び外側流を同
時に通過させる整流装置11の結露を防止するこ
とができる。
11の境界付近、仕切板12、この仕切板の表裏
近傍を通過して整流装置11の空気通路に至る内
側流及び外側流を加熱するため、仕切板12のみ
ならず整流装置11を露点温度以上に維持するこ
とができ、仕切板12の結露防止が図れるととも
に、お互いに温度の異なる内側流及び外側流を同
時に通過させる整流装置11の結露を防止するこ
とができる。
以上述べた如く本案は、細長い空気通路を多数
隣接形成してなる整流装置を内側流及び外側流を
吹き出す内側及び外側通路の吹出口にまたがるよ
う配設した冷蔵シヨーケースにおいて、内側通路
と外側通路とを区画する仕切板に、前記冷気通路
の冷気の一部を外側流として外側通路に導く複数
の通孔を形成し、該仕切板近傍を通過する内側流
及びこの内側流より流速の遅い外側流をいずれも
加熱するとともに整流装置の境界付近を加熱する
加熱体を設けたことを特徴とするものであるか
ら、加熱体により整流装置の境界付近及び仕切板
を加熱して露点温度以上に維持して整流装置及び
仕切板への結露防止が図れるとともに、同時に仕
切板表裏両面に沿つて流れる内側流及び外側流を
加熱して整流装置の境界付近の加熱範囲を広める
ことができる。
隣接形成してなる整流装置を内側流及び外側流を
吹き出す内側及び外側通路の吹出口にまたがるよ
う配設した冷蔵シヨーケースにおいて、内側通路
と外側通路とを区画する仕切板に、前記冷気通路
の冷気の一部を外側流として外側通路に導く複数
の通孔を形成し、該仕切板近傍を通過する内側流
及びこの内側流より流速の遅い外側流をいずれも
加熱するとともに整流装置の境界付近を加熱する
加熱体を設けたことを特徴とするものであるか
ら、加熱体により整流装置の境界付近及び仕切板
を加熱して露点温度以上に維持して整流装置及び
仕切板への結露防止が図れるとともに、同時に仕
切板表裏両面に沿つて流れる内側流及び外側流を
加熱して整流装置の境界付近の加熱範囲を広める
ことができる。
第1図は本案冷蔵シヨーケースの実施例を示す
縦断面図、第2図は第1図Aの拡大図である。 5a……内側通路、5b……外側通路、9……
吹出口、11……整流装置、12……仕切板、1
4……加熱体。
縦断面図、第2図は第1図Aの拡大図である。 5a……内側通路、5b……外側通路、9……
吹出口、11……整流装置、12……仕切板、1
4……加熱体。
Claims (1)
- 細長い空気通路を多数隣接形成してなる整流装
置を、内側流及び外側流を吹き出す内側及び外側
両通路に区画した冷気通路の吹出口またがるよう
に配設した冷蔵シヨーケースにおいて、前記内側
通路と外側通路とを区画する仕切板に、前記冷気
通路の冷気の一部を外側流として外側通路に導く
複数の通孔を形成し、該仕切板近傍を通過する内
側流及びこの内側流より流速の遅い外側流をいず
れも加熱するとともに、整流装置の境界付近を加
熱する加熱体を設けたことを特徴とする冷蔵シヨ
ーケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14872380U JPS6133508Y2 (ja) | 1980-10-17 | 1980-10-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14872380U JPS6133508Y2 (ja) | 1980-10-17 | 1980-10-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5699382U JPS5699382U (ja) | 1981-08-05 |
JPS6133508Y2 true JPS6133508Y2 (ja) | 1986-09-30 |
Family
ID=29666936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14872380U Expired JPS6133508Y2 (ja) | 1980-10-17 | 1980-10-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133508Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-10-17 JP JP14872380U patent/JPS6133508Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5699382U (ja) | 1981-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2400617A (en) | Heating means | |
US2163928A (en) | Wall furnace | |
JPH0124547Y2 (ja) | ||
JPS6133508Y2 (ja) | ||
JPS583023Y2 (ja) | 冷蔵シヨ−ケ−ス | |
US2438670A (en) | Electric circulating heater | |
US3227150A (en) | Heating/cooling unit | |
JPH0548012Y2 (ja) | ||
JPH0689934B2 (ja) | マルチバレント放熱器 | |
JPS6326698Y2 (ja) | ||
JPS5924130A (ja) | ガラス窓の結露防止装置 | |
JP2508385B2 (ja) | 電気暖房器 | |
JPH01125933U (ja) | ||
JPS6034038B2 (ja) | 冷却箱体 | |
USRE14309E (en) | fulton | |
JPS5818585B2 (ja) | 冷却箱体 | |
JPS608429B2 (ja) | 低温ショ−ケ−ス | |
JPS6119414Y2 (ja) | ||
JP2603153B2 (ja) | 遠赤外線解凍装置 | |
JPS608428B2 (ja) | 低温ショ−ケ−ス | |
JPS6410679U (ja) | ||
JPS5920616Y2 (ja) | エアカ−テン式ショ−ケ−ス | |
JPS61194178U (ja) | ||
JPS6345659Y2 (ja) | ||
JPH0198878A (ja) | 低温ショーケース |