JPS6326698Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6326698Y2 JPS6326698Y2 JP18537281U JP18537281U JPS6326698Y2 JP S6326698 Y2 JPS6326698 Y2 JP S6326698Y2 JP 18537281 U JP18537281 U JP 18537281U JP 18537281 U JP18537281 U JP 18537281U JP S6326698 Y2 JPS6326698 Y2 JP S6326698Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frost
- cooler
- end plate
- detector
- bypass path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 24
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は冷却器に付着する霜量を圧電素子等の
霜検知器によつて感知し除霜開始する霜検知装置
に関し、外気条件や使用条件の変化に対しても冷
却器に付着した霜を常に一定の着霜量で検知せし
めるようにしたものである。
霜検知器によつて感知し除霜開始する霜検知装置
に関し、外気条件や使用条件の変化に対しても冷
却器に付着した霜を常に一定の着霜量で検知せし
めるようにしたものである。
従来、冷蔵庫等の冷却器に付着した霜を検知す
る霜検知器は強制通風式冷却器のエンドプレート
内面において風路方向の略中央位置に取付けてい
た。この理由は、前記霜検知器を前記位置に取付
けた場合には、広範囲の環境条件において冷却器
への着霜量と霜検知器への着霜量が比例関係を保
つことにあつた。ところが、極端に高温多湿条件
でドア開閉頻度が高い場合や長時間ドアを締め忘
れた場合には、冷却器の通風空気の吸込側に集中
して着霜しこの部分のフイン間が目詰り状態に至
り冷却器の通風が遮断されることがあつた。この
場合にはエンドプレート内面の略中央部に位置す
る霜検知器にも通風されなくなり、前記霜検知器
への着霜進行が停止し、冷却器の冷凍能力が低下
しているにもかかわらず除霜が行われないという
欠点があつた。
る霜検知器は強制通風式冷却器のエンドプレート
内面において風路方向の略中央位置に取付けてい
た。この理由は、前記霜検知器を前記位置に取付
けた場合には、広範囲の環境条件において冷却器
への着霜量と霜検知器への着霜量が比例関係を保
つことにあつた。ところが、極端に高温多湿条件
でドア開閉頻度が高い場合や長時間ドアを締め忘
れた場合には、冷却器の通風空気の吸込側に集中
して着霜しこの部分のフイン間が目詰り状態に至
り冷却器の通風が遮断されることがあつた。この
場合にはエンドプレート内面の略中央部に位置す
る霜検知器にも通風されなくなり、前記霜検知器
への着霜進行が停止し、冷却器の冷凍能力が低下
しているにもかかわらず除霜が行われないという
欠点があつた。
本考案は、前記欠点を無くした冷却器の霜検知
装置を提供することを目的とするものである。
装置を提供することを目的とするものである。
以下本考案の一実施例を添付図面により説明す
る。
る。
第1図及び第2図において、1はフイン2と、
このフイン2と両側のエンドプレート3,3′と
を貫通する冷媒管4とから成る冷却器、5は冷却
器、5は冷却器に強制的に通風するフアンであ
り、6,7,8は通風を遮断するデフレクタであ
る。すなわち冷却器1は冷却室を形成する区画板
A内に設置されており、デフレクタ6はエンドプ
レート3′と区画板Aとの間に介在されて両者A,
3′間の空気流の側路を防止する。また他方のエ
ンドプレート3と区画板Aとの空気流入側はバイ
パス路Bとして開口しており、このバイパス路B
に空気を案内するためエンドプレート3とこのエ
ンドプレート3に隣接するフイン2′との間に空
気流入側最先端に位置してデフレクタ8を介在し
ている。さらにデフレクタ7はバイパス路Bの後
端でエンドプレート3と区画板Aとの間に介在さ
れている。尚上記バイパス路Bの間隔はフイン2
同志の間隔より十分広くしてある。
このフイン2と両側のエンドプレート3,3′と
を貫通する冷媒管4とから成る冷却器、5は冷却
器、5は冷却器に強制的に通風するフアンであ
り、6,7,8は通風を遮断するデフレクタであ
る。すなわち冷却器1は冷却室を形成する区画板
A内に設置されており、デフレクタ6はエンドプ
レート3′と区画板Aとの間に介在されて両者A,
3′間の空気流の側路を防止する。また他方のエ
ンドプレート3と区画板Aとの空気流入側はバイ
パス路Bとして開口しており、このバイパス路B
に空気を案内するためエンドプレート3とこのエ
ンドプレート3に隣接するフイン2′との間に空
気流入側最先端に位置してデフレクタ8を介在し
ている。さらにデフレクタ7はバイパス路Bの後
端でエンドプレート3と区画板Aとの間に介在さ
れている。尚上記バイパス路Bの間隔はフイン2
同志の間隔より十分広くしてある。
9は霜検知器で、前記エンドプレート3の外面
にその着霜面としての振動面13をバイパス路B
に面して取付けられており、前記エンドプレート
3には空気流通方向に対して前記霜検知器9より
後方に通風孔10を設けている。すなわち、デフ
レクタ7は通風孔10のさらに後方に位置しバイ
パス路Bを流れる空気を通風孔10に案内するよ
う設置されるものである。一方霜検知器9は、第
3図に示すように、熱伝導の良好な金属ケーシン
グ11、圧電素子12をケーシング12の内面に
貼り付けた振動面13、振動面13に付着した霜
を除霜時に除去するヒータ14より成る。そして
15はヒータ14を固定するエポキシ樹脂等のモ
ールド材、16は前記圧電素子12のある振動部
と下部のヒータ14のモールド部とを気密区分す
る気密板である。前記ヒータ14はリード線17
を介して冷却器1の除霜用ヒータ(図示せず)と
並列に接続されている。また前記圧電素子12は
リード線14を介して発振器(図示せず)と接続
されており、常に一定の発振レベルで発振を行な
い、一定の着霜量で発振停止し、除霜指令を各ヒ
ータに発する。
にその着霜面としての振動面13をバイパス路B
に面して取付けられており、前記エンドプレート
3には空気流通方向に対して前記霜検知器9より
後方に通風孔10を設けている。すなわち、デフ
レクタ7は通風孔10のさらに後方に位置しバイ
パス路Bを流れる空気を通風孔10に案内するよ
う設置されるものである。一方霜検知器9は、第
3図に示すように、熱伝導の良好な金属ケーシン
グ11、圧電素子12をケーシング12の内面に
貼り付けた振動面13、振動面13に付着した霜
を除霜時に除去するヒータ14より成る。そして
15はヒータ14を固定するエポキシ樹脂等のモ
ールド材、16は前記圧電素子12のある振動部
と下部のヒータ14のモールド部とを気密区分す
る気密板である。前記ヒータ14はリード線17
を介して冷却器1の除霜用ヒータ(図示せず)と
並列に接続されている。また前記圧電素子12は
リード線14を介して発振器(図示せず)と接続
されており、常に一定の発振レベルで発振を行な
い、一定の着霜量で発振停止し、除霜指令を各ヒ
ータに発する。
このようなものにおいて、各種環境条件にて冷
却運転を行うと、強制通風フアン5により冷却器
1の内面で前記冷却器の通風空気の吸込側から吐
出側に至る通風と、前記冷却器1の通風空気の吸
込側から霜検知器9を配置したエンドプレート3
の外面、すなわちバイパス路Bを通り前記エンド
プレート3に設けた通風孔10を通過して吐出側
に至る通風とが始まり、冷却器1の内面への着霜
とエンドプレート3の外面に配置した霜検知器9
への着霜は相似的に進行するため、冷却器1全体
への着霜を霜検知器9への着霜で代表することが
できる。そして、極端に高温多湿条件でドア開閉
頻度が高い場合や長時間ドアを締め忘れた場合
に、たとえ冷却器1の吸込側に集中して着霜しこ
の部分のフイン2間が目詰り状態に至り冷却器1
内側の通風が遮断されたとしても、エンドプレー
ト3の外面と区画板Aとの空間は冷却器1の内面
のフイン間隔より十分広く、区画板Aは冷却され
にくいので前記空間が霜により目詰りすることは
ない。また前記エンドプレート3と対向するフイ
ン2′間には通風空気の吸込側にデフレクタ8を
設けているため、この間では着霜は進行しない。
かかる着霜状態を第1図破線cで示す。
却運転を行うと、強制通風フアン5により冷却器
1の内面で前記冷却器の通風空気の吸込側から吐
出側に至る通風と、前記冷却器1の通風空気の吸
込側から霜検知器9を配置したエンドプレート3
の外面、すなわちバイパス路Bを通り前記エンド
プレート3に設けた通風孔10を通過して吐出側
に至る通風とが始まり、冷却器1の内面への着霜
とエンドプレート3の外面に配置した霜検知器9
への着霜は相似的に進行するため、冷却器1全体
への着霜を霜検知器9への着霜で代表することが
できる。そして、極端に高温多湿条件でドア開閉
頻度が高い場合や長時間ドアを締め忘れた場合
に、たとえ冷却器1の吸込側に集中して着霜しこ
の部分のフイン2間が目詰り状態に至り冷却器1
内側の通風が遮断されたとしても、エンドプレー
ト3の外面と区画板Aとの空間は冷却器1の内面
のフイン間隔より十分広く、区画板Aは冷却され
にくいので前記空間が霜により目詰りすることは
ない。また前記エンドプレート3と対向するフイ
ン2′間には通風空気の吸込側にデフレクタ8を
設けているため、この間では着霜は進行しない。
かかる着霜状態を第1図破線cで示す。
したがつて、冷却器1の通風空気の吸込側のフ
イン間が目詰りに至り冷却器内面の通風が遮断を
されたとしても、前記冷却器1の通風空気の吸込
側から霜検知器9を配置したエンドプレート3の
外面のバイパス路Bを通り前記エンドプレート3
に設けた通風孔10を通過して前記エンドプレー
ト3と対向フイン2′間を抜ける風路が存在する
ため、前記エンドプレート3に配置した霜検知器
9には絶えず霜が成長し必ず着霜を検知するもの
である。すなわち、霜検知器9に通風されなくな
り、前記霜検知器への着霜進行が停止し、冷却器
の冷凍能力が低下しているにもかかわらず除霜が
行われないということは生じない。尚、前記霜検
知器9への着霜により発振が停止し着霜検知を行
うと前記霜検知器9のヒータ14及び図示してい
ないが前記冷却器の除霜用ヒータに通電され除霜
がなされる。また除霜が終了すると前記霜検知器
9が発振復帰し、冷却運転に復帰するものであ
る。
イン間が目詰りに至り冷却器内面の通風が遮断を
されたとしても、前記冷却器1の通風空気の吸込
側から霜検知器9を配置したエンドプレート3の
外面のバイパス路Bを通り前記エンドプレート3
に設けた通風孔10を通過して前記エンドプレー
ト3と対向フイン2′間を抜ける風路が存在する
ため、前記エンドプレート3に配置した霜検知器
9には絶えず霜が成長し必ず着霜を検知するもの
である。すなわち、霜検知器9に通風されなくな
り、前記霜検知器への着霜進行が停止し、冷却器
の冷凍能力が低下しているにもかかわらず除霜が
行われないということは生じない。尚、前記霜検
知器9への着霜により発振が停止し着霜検知を行
うと前記霜検知器9のヒータ14及び図示してい
ないが前記冷却器の除霜用ヒータに通電され除霜
がなされる。また除霜が終了すると前記霜検知器
9が発振復帰し、冷却運転に復帰するものであ
る。
以上の説明からも明らかなように本考案の霜検
知装置は、冷却室を形成する区画板内に冷却器を
設け、この冷却器のエンドプレートと区画板との
間で冷却器の空気流入側に開口したバイパス路を
形成し、このバイパス路に面して着霜部を配置し
た霜検知器をエンドプレートの一方の外面に取付
け、この霜検知器の風下側のエンドプレートに通
風孔を設け、この通風孔の後方に側路した流通空
気を通風孔へ案内するデフレクタをエンドプレー
トと区画板の間のバイパス路に設けたものである
から、冷却器の内面が霜で目詰りに至つても霜検
知器に通風する風路が存在し、霜検知器には絶え
ず霜が成長するので、冷却器の冷凍能力が低下し
ているにもかかわらず着霜を検知せず除霜が行わ
れないということは生じなく、確実な着霜を検知
できる。
知装置は、冷却室を形成する区画板内に冷却器を
設け、この冷却器のエンドプレートと区画板との
間で冷却器の空気流入側に開口したバイパス路を
形成し、このバイパス路に面して着霜部を配置し
た霜検知器をエンドプレートの一方の外面に取付
け、この霜検知器の風下側のエンドプレートに通
風孔を設け、この通風孔の後方に側路した流通空
気を通風孔へ案内するデフレクタをエンドプレー
トと区画板の間のバイパス路に設けたものである
から、冷却器の内面が霜で目詰りに至つても霜検
知器に通風する風路が存在し、霜検知器には絶え
ず霜が成長するので、冷却器の冷凍能力が低下し
ているにもかかわらず着霜を検知せず除霜が行わ
れないということは生じなく、確実な着霜を検知
できる。
第1図は本考案一実施例の霜検知装置を有する
冷却器の平面図、第2図は上記冷却器の要部斜視
図、第3図は霜検知器の断面図である。 3……エンドプレート、7,8……デフレク
タ、9……霜検知器、10……通風孔。
冷却器の平面図、第2図は上記冷却器の要部斜視
図、第3図は霜検知器の断面図である。 3……エンドプレート、7,8……デフレク
タ、9……霜検知器、10……通風孔。
Claims (1)
- 冷却室を形成する区画板内に設けた多数のフイ
ン、両端のエンドプレート、および前記フイン、
エンドプレートを貫通するように設けた冷媒管よ
りなる冷却器と、この冷却器へ強制通風するフア
ンと、前記冷却器の空気流入側に開口した前記区
画板とエンドプレートとで形成されるバイパス路
とを備え、着霜部を反フイン側の前記バイパス路
に面して配置した霜検知器をエンドプレートの一
方の外面に取付け、この霜検知器の風下側のエン
ドプレートに通風孔を設け、かつ、この通風孔の
後方に側路した流通空気を通風孔へ案内するデフ
レクタをエンドプレートと区画板の間の前記バイ
パス路に設けてなる霜検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18537281U JPS5889779U (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 霜検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18537281U JPS5889779U (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 霜検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5889779U JPS5889779U (ja) | 1983-06-17 |
JPS6326698Y2 true JPS6326698Y2 (ja) | 1988-07-20 |
Family
ID=29986360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18537281U Granted JPS5889779U (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 霜検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5889779U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2628911A (en) * | 2023-04-03 | 2024-10-09 | Chalmers Alan | Method of using a flavour and aroma generation system |
-
1981
- 1981-12-11 JP JP18537281U patent/JPS5889779U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5889779U (ja) | 1983-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04320731A (ja) | 空調機の対流放熱器トレイ | |
JPS6326698Y2 (ja) | ||
JP2532441Y2 (ja) | 空気調和機の室内機ユニット | |
JPH0542924U (ja) | 空気調和機の室内機ユニツト | |
JPS624720Y2 (ja) | ||
JPH08189752A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6032809Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS624811Y2 (ja) | ||
JP2711722B2 (ja) | 電子除湿装置 | |
JPS6345658Y2 (ja) | ||
JP2534013Y2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JPH0429304Y2 (ja) | ||
JPH0320283U (ja) | ||
JPS6133508Y2 (ja) | ||
JPS6039734Y2 (ja) | 冷凍・冷蔵オ−プンショ−ケ−ス | |
KR0119921Y1 (ko) | 공기조화기의 냉.온풍 토출장치 | |
JP2569918Y2 (ja) | 車両用空調装置のフィルター構造 | |
WO2018189894A1 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP4431250B2 (ja) | 空調機のドレン排水装置 | |
JPS6229895Y2 (ja) | ||
JPS6132272Y2 (ja) | ||
JPS5933964Y2 (ja) | 積層型蒸発器 | |
JPS6215746Y2 (ja) | ||
JPS5818587Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS591186Y2 (ja) | 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス |