JPS6133345Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133345Y2 JPS6133345Y2 JP1982000935U JP93582U JPS6133345Y2 JP S6133345 Y2 JPS6133345 Y2 JP S6133345Y2 JP 1982000935 U JP1982000935 U JP 1982000935U JP 93582 U JP93582 U JP 93582U JP S6133345 Y2 JPS6133345 Y2 JP S6133345Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tightening member
- diameter pipe
- notch
- tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は2本のパイプの端部を締付部材を介し
て連結するパイプの連結構造に関する。
て連結するパイプの連結構造に関する。
従来から2本のパイプを連結する構造として小
径パイプの端部を軸方向に切欠部を形成した大径
パイプに挿入し、該大径パイプの外周をループ状
の締付部材によつて締付け、大径パイプの径を縮
めることで、大径パイプの内周面を小径パイプの
外周面に圧接して2本のパイプを連結せしめるよ
うににしたものがある。
径パイプの端部を軸方向に切欠部を形成した大径
パイプに挿入し、該大径パイプの外周をループ状
の締付部材によつて締付け、大径パイプの径を縮
めることで、大径パイプの内周面を小径パイプの
外周面に圧接して2本のパイプを連結せしめるよ
うににしたものがある。
しかしながら上記の如き連結構造によつてパイ
プを連結する場合には一方の手でパイプ同士の挿
着状態を保持したまま、他方の手でループ状締付
部材の両端部に挿通したボルト等を回さなければ
ならないので締付具がずれたり、下方に落ちた
り、更には挿着状態にあつたパイプが外れたりす
る。
プを連結する場合には一方の手でパイプ同士の挿
着状態を保持したまま、他方の手でループ状締付
部材の両端部に挿通したボルト等を回さなければ
ならないので締付具がずれたり、下方に落ちた
り、更には挿着状態にあつたパイプが外れたりす
る。
そして、例えば自動二輪車の排気チヤンバーに
設けたジヨイントパイプに排気管を連結するよう
な場合にあつては、排気管の取り外しを容易にす
るため、ボルト等を挿通した締付部材の両端部を
外側に位置せしめることが好ましいが、従来の構
造にあつては締付部材の両端部を外側に向けたま
ま締付けることは狭い空間内において締付部材を
取り付けなければならないことを考慮すれば、極
めて面倒であるといえる。
設けたジヨイントパイプに排気管を連結するよう
な場合にあつては、排気管の取り外しを容易にす
るため、ボルト等を挿通した締付部材の両端部を
外側に位置せしめることが好ましいが、従来の構
造にあつては締付部材の両端部を外側に向けたま
ま締付けることは狭い空間内において締付部材を
取り付けなければならないことを考慮すれば、極
めて面倒であるといえる。
本考案者は上述の如き従来の問題点に鑑み本考
案を成したものであり、その目的とする処は、締
付け部材の位置決めを簡単に行なえるようにする
ことで締付け作業が極めて容易に行なえ、且つパ
イプの取外し作業をも簡単に行なえるパイプの連
結構造を提供するにある。
案を成したものであり、その目的とする処は、締
付け部材の位置決めを簡単に行なえるようにする
ことで締付け作業が極めて容易に行なえ、且つパ
イプの取外し作業をも簡単に行なえるパイプの連
結構造を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本考案は大径パイプに小
径パイプを挿入し、ループ状の締付部材を介して
大径パイプ外周を締め付けるようにしたパイプの
連結構造において、該締付部材の上端部に位置決
め片を内方に折曲して形成する一方、大径パイプ
には軸方向に伸びる切込部と、上記締付部材の位
置決め片が入り込む位置決め片よりもその幅を大
きくした切込部とを形成したことをその要旨とし
ている。
径パイプを挿入し、ループ状の締付部材を介して
大径パイプ外周を締め付けるようにしたパイプの
連結構造において、該締付部材の上端部に位置決
め片を内方に折曲して形成する一方、大径パイプ
には軸方向に伸びる切込部と、上記締付部材の位
置決め片が入り込む位置決め片よりもその幅を大
きくした切込部とを形成したことをその要旨とし
ている。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
いて詳述する。
第1図は本考案の一部を構成するループ状締付
部材を示すものであり、ループ状締付部材1は金
属板などをループ状に湾曲せしめるとともに、そ
の両端部1a,1aを外方に平行に折曲し、夫々
にボルト挿通孔2を穿設することで締付部3とす
るようにしている。そして締付部材1の上端部で
上記締付部3に対向する部分には内方へ折曲した
位置決め片4を一体的に形成している。
部材を示すものであり、ループ状締付部材1は金
属板などをループ状に湾曲せしめるとともに、そ
の両端部1a,1aを外方に平行に折曲し、夫々
にボルト挿通孔2を穿設することで締付部3とす
るようにしている。そして締付部材1の上端部で
上記締付部3に対向する部分には内方へ折曲した
位置決め片4を一体的に形成している。
第2図は自動二輪車の排気チヤンバーの上面か
ら突出した延出管のジヨイント部5を示し、この
パイプ状ジヨイント部5には軸方向に沿つて均等
に4個の切込部6……を設け、更にこの切込部6
……によつて形成される舌状片7……のうちの1
つ7aの先端部を切込き、そこにパイプ5の略々
1/4周に亘る切欠部8を形成している。
ら突出した延出管のジヨイント部5を示し、この
パイプ状ジヨイント部5には軸方向に沿つて均等
に4個の切込部6……を設け、更にこの切込部6
……によつて形成される舌状片7……のうちの1
つ7aの先端部を切込き、そこにパイプ5の略々
1/4周に亘る切欠部8を形成している。
第3図はパイプの連結作業の順序を示すもので
あり、先ず大径パイプ即ち排気チヤンバー11の
ジヨイント部5に、締付部材1の位置決め片が4
が切欠部8内に入るようにして締付部材1を被せ
る。次いで、上記ジヨイント部5よりも小径の後
部排気管9の端部をジヨイント部5に挿し込み、
締付部3のボルト挿通孔2にボルト10を通し、
ボルトを回すことで、締付部3を構成する両端部
1a,1aを接近せしめ、締付部材1の径を小さ
くし、ジヨイント部を外側から締付け、ジヨイン
ト部5と後部排気管9を連結一体化する。
あり、先ず大径パイプ即ち排気チヤンバー11の
ジヨイント部5に、締付部材1の位置決め片が4
が切欠部8内に入るようにして締付部材1を被せ
る。次いで、上記ジヨイント部5よりも小径の後
部排気管9の端部をジヨイント部5に挿し込み、
締付部3のボルト挿通孔2にボルト10を通し、
ボルトを回すことで、締付部3を構成する両端部
1a,1aを接近せしめ、締付部材1の径を小さ
くし、ジヨイント部を外側から締付け、ジヨイン
ト部5と後部排気管9を連結一体化する。
第4図は自動二輪車のエンジンの下部後方で且
つクランクケースの下部後方に設ける排気チヤン
バー11の平面図であり、第5図は自動二輪車の
概略側面図で、図示の如く自動二輪車はV型エン
ジンEを搭載している。排気チヤンバー11の前
面からは前部排気管12,12がチヤンバー11
内に導入され、チヤンバー11の後面にはマフラ
ーの上流端を取り付けるジヨイント13,13が
嵌合され、更にチヤンバー11の上面にはチヤン
バー11内に配設された延出管の上端部の前記ジ
ヨイント部5が突出している。ジヨイント部5,
5はチヤンバー11上面から左右2本突出し、斯
るジヨイント部5,5の両外側方には車体フレー
ムF,Fが配設され、前方にはエンジンEが位置
し、エンジンEの下部であつてチヤンバー11の
前部にはオイルパン14が配置されている。更に
ジヨイント部5,5の外側部上方にはプロペラシ
ヤフト15及びリヤフオーク16が各配設される
とともに、これら15,16とチヤンバー11と
の間にはフレームF,Fから図示の如きピリオン
ステツプブラケツト17,17が固設されてい
る。従つてジヨイント部5と後部排気管9との連
結のための空間は第5図に示されるように側面か
ら見てエンジンEの後下部とフレームFとの間に
形成される略三角を成す空間Sのみに制限されて
いる。尚18はマフラーである。
つクランクケースの下部後方に設ける排気チヤン
バー11の平面図であり、第5図は自動二輪車の
概略側面図で、図示の如く自動二輪車はV型エン
ジンEを搭載している。排気チヤンバー11の前
面からは前部排気管12,12がチヤンバー11
内に導入され、チヤンバー11の後面にはマフラ
ーの上流端を取り付けるジヨイント13,13が
嵌合され、更にチヤンバー11の上面にはチヤン
バー11内に配設された延出管の上端部の前記ジ
ヨイント部5が突出している。ジヨイント部5,
5はチヤンバー11上面から左右2本突出し、斯
るジヨイント部5,5の両外側方には車体フレー
ムF,Fが配設され、前方にはエンジンEが位置
し、エンジンEの下部であつてチヤンバー11の
前部にはオイルパン14が配置されている。更に
ジヨイント部5,5の外側部上方にはプロペラシ
ヤフト15及びリヤフオーク16が各配設される
とともに、これら15,16とチヤンバー11と
の間にはフレームF,Fから図示の如きピリオン
ステツプブラケツト17,17が固設されてい
る。従つてジヨイント部5と後部排気管9との連
結のための空間は第5図に示されるように側面か
ら見てエンジンEの後下部とフレームFとの間に
形成される略三角を成す空間Sのみに制限されて
いる。尚18はマフラーである。
そしてこのジヨイント部5,5は夫々車体の内
側部となる部分に前記切欠部8,8が形成されて
おり、ジヨイント部5,5に上方から締付部材1
をその位置決め片が4が切欠部8に入るように被
せ、締付部材1を若干回動せしめることで位置決
め片4の端部を切欠部8の側端部に当接せしめて
位置決めした場合に、締付ボルト10が前記側面
三角を成す空間S内にあつてドライバー等の工具
Tにより操作し易い位置、即ち車体外側に位置す
るようにしている。
側部となる部分に前記切欠部8,8が形成されて
おり、ジヨイント部5,5に上方から締付部材1
をその位置決め片が4が切欠部8に入るように被
せ、締付部材1を若干回動せしめることで位置決
め片4の端部を切欠部8の側端部に当接せしめて
位置決めした場合に、締付ボルト10が前記側面
三角を成す空間S内にあつてドライバー等の工具
Tにより操作し易い位置、即ち車体外側に位置す
るようにしている。
尚、上記は排気チヤンバーのジヨイント部に後
部排気管を連結する場合について説明したが、本
考案は上記に限るものではなく、狭い空間におい
て締付部材に方向性を持たせて連結する場合の全
てに応用し得るものである。
部排気管を連結する場合について説明したが、本
考案は上記に限るものではなく、狭い空間におい
て締付部材に方向性を持たせて連結する場合の全
てに応用し得るものである。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、大
径パイプに小径パイプを挿入し、この挿入部分を
外側から締付部材によつて締付けるようにした連
結構造において、上記締付部材の上端部に内方へ
折曲した位置決め片を設けるとともに、上記大径
パイプには上記位置決め片よりも十分大きな切欠
部を形成したので、排気チヤンバーのジヨイント
パイプに排気管を連結する如き、狭い空間内にお
いて手さぐりによつてパイプを連結する場合にも
容易に締付部材の位置決めを行なうことができ、
連結作業を短時間で極めて容易に行なうことがで
きる等多大の利点を有する。
径パイプに小径パイプを挿入し、この挿入部分を
外側から締付部材によつて締付けるようにした連
結構造において、上記締付部材の上端部に内方へ
折曲した位置決め片を設けるとともに、上記大径
パイプには上記位置決め片よりも十分大きな切欠
部を形成したので、排気チヤンバーのジヨイント
パイプに排気管を連結する如き、狭い空間内にお
いて手さぐりによつてパイプを連結する場合にも
容易に締付部材の位置決めを行なうことができ、
連結作業を短時間で極めて容易に行なうことがで
きる等多大の利点を有する。
図面は本考案の好適一実施例を示すものであ
り、第1図は本考案のパイプの連結構造の一部を
なす締付部材の斜視図、第2図は同連結構造の一
部をなす大径パイプの側面図、第3図は連結順序
を示す斜視図、第4図は排気チヤンバーの平面
図、第5図は自動二輪車の概略側面図である。
尚、図面中1は締付部材、4は位置決め片、5は
大径パイプ、6は切欠部、9は小径パイプであ
る。
り、第1図は本考案のパイプの連結構造の一部を
なす締付部材の斜視図、第2図は同連結構造の一
部をなす大径パイプの側面図、第3図は連結順序
を示す斜視図、第4図は排気チヤンバーの平面
図、第5図は自動二輪車の概略側面図である。
尚、図面中1は締付部材、4は位置決め片、5は
大径パイプ、6は切欠部、9は小径パイプであ
る。
Claims (1)
- 大径のパイプ内に小径のパイプを挿し込み、大
径のパイプ外周をループ状の締付部材によつて締
付けることで2本のパイプを連結するようにした
パイプの連結構造において、上記ループ状締付部
材の上端部に内方へ折曲した位置決め片を設け、
更に上記大径のパイプに軸方向に沿つた切込部
と、上記締付部材の位置決め片が遊嵌する切欠部
を形成してなるパイプの連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP93582U JPS58104475U (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | パイプの連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP93582U JPS58104475U (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | パイプの連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104475U JPS58104475U (ja) | 1983-07-15 |
JPS6133345Y2 true JPS6133345Y2 (ja) | 1986-09-29 |
Family
ID=30013983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP93582U Granted JPS58104475U (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | パイプの連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58104475U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5465960B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2014-04-09 | 株式会社新興製作所 | 遊技球用緩衝器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654213B2 (ja) * | 1974-08-09 | 1981-12-24 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63970Y2 (ja) * | 1979-09-29 | 1988-01-12 |
-
1982
- 1982-01-08 JP JP93582U patent/JPS58104475U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654213B2 (ja) * | 1974-08-09 | 1981-12-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58104475U (ja) | 1983-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6133345Y2 (ja) | ||
JP2534383Y2 (ja) | 自転車におけるポスト類の締付け固定構造 | |
JPH0530679U (ja) | 配管用クランプの取付け構造 | |
JPS6027746Y2 (ja) | オ−トバイのエンジン前部の懸架装置 | |
JPS59231127A (ja) | エンジンの排気管連結装置 | |
JPS6128009Y2 (ja) | ||
JPH0335844Y2 (ja) | ||
JPH0672780U (ja) | ステアリングコラムロアジョイント部の取付け構造 | |
JPS591889Y2 (ja) | オ−トバイのフ−トレスト取着装置 | |
JPH028616Y2 (ja) | ||
KR970000665Y1 (ko) | 자동차용 소음기 어탭터 체결구조 | |
JPH0214556Y2 (ja) | ||
JPH0547341Y2 (ja) | ||
JPH0329253Y2 (ja) | ||
JPS6327030Y2 (ja) | ||
JPH0437731Y2 (ja) | ||
US8360676B2 (en) | Shaft support structure for a vehicle | |
JPS6324254Y2 (ja) | ||
JPS6027741Y2 (ja) | 自転車部品の取付け構造 | |
JPH074374Y2 (ja) | 弁構体 | |
JPS633575Y2 (ja) | ||
JPS6222464Y2 (ja) | ||
JPS624078Y2 (ja) | ||
JP2515893Y2 (ja) | パイプの取付け構造 | |
JP2592908Y2 (ja) | 分岐管用継手 |