JPS6133108A - 染毛料 - Google Patents

染毛料

Info

Publication number
JPS6133108A
JPS6133108A JP15494684A JP15494684A JPS6133108A JP S6133108 A JPS6133108 A JP S6133108A JP 15494684 A JP15494684 A JP 15494684A JP 15494684 A JP15494684 A JP 15494684A JP S6133108 A JPS6133108 A JP S6133108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
naphthalene derivative
active ingredient
hair dyeing
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15494684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kikuchi
正志 菊地
Masahiro Matsuoka
松岡 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP15494684A priority Critical patent/JPS6133108A/ja
Priority to GB08509909A priority patent/GB2159828B/en
Priority to DE19853514092 priority patent/DE3514092A1/de
Priority to FR8505964A priority patent/FR2563215B1/fr
Priority to US06/725,069 priority patent/US4605419A/en
Publication of JPS6133108A publication Critical patent/JPS6133108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は毛髪を堅牢に染色し得る新規な染毛材に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、ベンゼン誘導体の一つであるp−フェニレンジア
ミン、p−トリレンジアミン等をディヘロソパーとし、
レゾルシン、m−アミノフェノール、m−フェニレンジ
アミン等をカップラーとし、過酸化水素とアンモニアに
より酸価重合発色させ毛髪を染色する、いわゆる酸化染
料が染毛剤染料の主流となっている。
又、インドール、ピリジン誘導体からなる染毛材(西独
特許第301G905号等)も類似の方法で染色する酸
化染料である。
この他、キノン系色素からなる染毛剤の特許もいくつか
報告されている(西独特許公開第324445号、同3
244452号、仏特許第1567219号等)が、こ
れらは直接染料として使用しており染色するというより
毛髪に若干のシェード(shade )を与えるもので
ある。
植物からの抽出物、例えばヘンナ、カミツレ、クルミ等
の抽出成分による毛髪の染色もいくつか報告されている
が、これも又染色力は十分に満足できるものではない。
[発明が解決しようとする問題点] 酸化染料は良好に毛髪を染色するが、発色が酸化重合反
応を経ているためその反応は極めて複雑であり、雑多な
酸化生成物を生成するので、ごくわずかな染色条件の違
いにより同じ染料で染色しても発色が著しく異なること
が多い。又、これら染料は空気中もしくは溶媒中で不安
定(酸化あるいは酸化重合する等)なため、その保存も
窒素雰囲気下で行う等、十分注意を要するものである。
さらに、人によっては皮膚障害をおこしたり、毛髪の損
傷度も大きいことから、染色力が充分にあって発色が安
定しており、かつ保存安定性が良好で安全性も優れてい
る新しいタイプの染毛料のニーズが高まっていた。
このようななかで、本発明者らは可能性のある新規染毛
材の一つとして建染染料に着手し、染毛料の研究を続け
ているが、今回、新規なナフタレン誘導体を用いれば、
穏和な条件で毛髪を染色することができもって安全性に
優れ、かつ保存安定性が良好で充分な発色が安定して得
られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
[問題病を解決するための手段] すなわち、本発明は下記一般式(1)で表わされるナフ
タレン誘導体を含有することを特徴とする染毛剤である
HO 〔式(I)中、RばI]又はNHCnH1H+1(但し
、n=o〜4)を表わす。〕 上記ナフタレン誘導体としてはR=Hの場合の2.3−
ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−
ジオン、R=NHCnHzn+lでn−〇の場合の6−
アミノ−2,3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフ
タレン−1,4−ジオン、n−1の場合の6−メチルア
ミノ−2,3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタ
レン−1,4−ジオン、n=2の場合の6−ニチルアミ
ノー2.3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレ
ン−1,4−ジオン、n=3の場合の6−ブロビルアミ
ノー2,3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレ
ン−1,4−ジオン、n=4の場合の6−プチルアミノ
ー2,3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン
−1,4−ジオンが挙げられる。なかでもR=Hの場合
の2.3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン
−1,4−シオンおよびn=4の場合の6−プチルアミ
ノー2.3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレ
ン−1,4−ジオンによる染色性が最も良好である。
上記ナフタレン誘導体のうちR=Hの場合の2.3−ジ
ヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジ
オンは公知の物質である。又、R−N HCn H2r
l++の場合のナフタレン誘導体は本発明者らが初めて
合成した新規化合物であるが、これみのものは各々対応
する2−(アルキル)アミノ−5,8−ジヒ10キシナ
フトキノンを水酸化カリウム、水酸化ナトリウムまたは
炭酸ナトリウムなどのアルカリ存在下、ジチオン酸ナト
リウムなどの還元剤を用いて水、アルコール、水−アル
コール混合溶液、もしくは亜鉛存在下、塩酸水溶液中で
還元することによって得られる。適当な反応条件は酸素
嫌気下、室温〜還流温度で1〜5時間の反応である。
上記ナフタレン誘導体の配合料は染毛料金量中の0.0
5重量%以上、好ましくは0.1重量%以上である。上
限は特にないが、2重量%を超えると次第に染色力が頭
打ちとなり、5重量%を超えて配合する意味はあまりな
い。
〔作用〕
従来の繊維用建築染料は、浴中で還元剤を用いて染料を
ロイコ体となし、該浴中に繊維を浸しながら上記ロイコ
体を空気酸化して発色させ、繊維に吸着させるタイプの
ものである。例えば、建染染料として代表的なインジゴ
は染色にあたって、インジゴとアルカリおよび還元剤と
を含有する溶液中に繊維を浸漬させる。インジゴは上記
条件でロイコ体となっており、このものが空気酸化を受
けて発色し同時に繊維に染め付くと考えられている。し
かしながら、これらのロイコ体は非常に不安定で空気に
触れるとたちどころに酸化されてしまうので、浴中には
多量の還元剤を共存させる必要があり、繊維にとっては
苛酷な条件となる。さらに還元は強アルカリ条件下で行
われるのでなおさら繊維が傷む原因になっていた。
インジゴのロイコ体を硫酸エステルにした場合は安定性
が向上するが、該硫酸エステルは逆に安定性が良すぎて
強酸化剤、例えば過マンガン酸カリウムを用いなければ
発色させることができない。
これもまた繊維融封してしよい条件ではない。このよう
に従来の建染染色法をそのまま毛髪の染色に適用するこ
とは不可能であった。
本発明のナフタレン誘導体は適度な安定性を有する、即
ちロイコ体として単離できかつ穏和な条件で酸化されて
強く発色するロイコ体であり、まさに理想的な染毛料で
あるということができる。
これまでに染毛料に建染染料を応用した例はなく、しか
も染色浴に還元剤を含有させることな(良好に発色しう
るロイコ体を合成、単離して染毛料へ応用した例ははじ
めてである。
さらに、従来の建染染料を用いた場合には、通常染浴中
に5%程度の濃度で添加し高温染色しなければ十分な染
色は望めなかったが、本発明のナフタレン誘導体はO0
1%程度の極めて低濃度の配合量でかつ40℃以下の低
温で実用に耐える染色力を発揮するものである。又この
ものは毛髪をいためす、頭皮をも刺激しない。
〔合成例〕
以下に、本発明のリーフタレン誘導体の合成例をあげる
。まず、R= Hの場合の公知化合物である     
・2.3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン
1.4−ジオンの合成例を示す。
合成例1 5.8−ジヒドロキシナフトキノン1.504gを炭酸
ナトリウム2.003g、ジチオン酸ナトリウム3.0
38gともに水40+t12中に溶解し、80℃で2.
5時間攪拌した。反応終了後、生じた結晶を水で充分に
洗浄し、減圧乾燥して目的’$0.7.5g (収率4
7.0%)を得た。上記の操作は全てアルゴン雰囲気下
で行った。
このものは下記の分析値より2.3−ジヒドロ−5,8
−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジオンであること
を確認した。
マススペクトル M2O3 核磁気共鳴スペクトル(CDC13、δ、P)I H−
NMR1,94(2H,OH,S ) 、7.23 (
2H。
arora、 、s ) 、3.05 (4■、  (
CI2 ) 2−1S) ”C−NMRCarbonyl group 201.
1元素分析値 C=62.24  (計算値 62.5
0 )H= 4.23  (計算値 4.20 )次に
、新規化合物であるR=NHCnHza++、n=Q〜
4の場合のナフタレン誘導体の代表例としてn=4の6
−プチルアミノー2,3−ジヒドロ5.8−ジヒドロキ
シナフタレン−1,4−ジオンの合成例を示す。
合成例2 n−ブチルアミン2Ommol中にナフタザリン10m
mo1を含むエタノール溶液をゆっくり添加し、温度0
℃で攪拌した。反応終了後、希塩酸水溶液中に反応物を
あけ沈澱物を濾過し、減圧乾燥した。この乾燥物を充填
剤としてシリカゲル、溶媒としてクロロホルムを用いた
カラムクロマトグラフィーにかけて分画精製して目的物
である結晶1.47g (収率55.8%)を得た。こ
のものは下記の分析値によって2−ブチルアミノ−5,
8−ジヒドロキシナフトキノンであることを確認した。
なお、カラムクロマトグラフィーの溶媒としてベンゼン
を用いても同様の結果が得られる。
マススペクトル M  =261 元素分析値 C=64.17  (計算値63.36 
)H= 5.78  (計算値5.79 >N= 5.
31  (計算値5.36 )核磁気共鳴スペクトル(
CDC13、δ、P)’ H−NMR13,58(II
I、 OL S ) 、11.97  (IH。
011、S )  、7.03−7.30  (2H,
、arom、  、q )  、6.15(ill、N
H,broad )、、、5.75 (IHX qui
’none 。
s )  、o、90〜3.40 (9n、butyl
  group )上記で得られた2−ブチルアミノ−
5,8−ジヒドロキシナフトキノン0.902gを炭酸
ナトリウム0.856g、ジチオン酸ナトリウム3.4
57gとともに50%合水エタノール60cc中に溶解
し、アルゴン雰囲気下、80°Cで3時間攪拌した。反
応終了後生じた結晶を水で洗浄し、減圧乾燥して目的物
0.477g (収率 52.4%)を得た。
このものの分析値は次のとおりであり、C−NMRにお
けるカルボニル基の化学シフトがキノン類のそれより低
磁場側に認められることから、カルボニル基の隣接にメ
チル基あるいはメチレン基が存在すると考えられ、6−
ブチルアミノ−2゜3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキ
シナフタレン−1,4−ジオンであると確認した。
マススペクトル M”=263 元素分析値 C=63.68  (計算値63.87 
)H= 6.54  (計算値6.51 )N= 5.
30  (計算値5.32 )核磁気共鳴スペクトル(
CDCl2 、δ、叩11)’ II−NMR12,9
5(ill、011、S )、12.50  (ill
、011、S ) 、6.21 (III、arom、
 、S ) 、5.30 (IH2Nll、broad
 ) 、2.74 (4H,−(C112) 2−1S
)、0.90〜3.40 (9+1、buLyl gr
oup )13C−NMRcarbonyl grou
p; 203.0.1!16.9〔実施例〕 次に本発明のナフタレン誘導体を含有する染毛料につい
て実施例をあげて具体的に述べる。
実施例1 2.3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−
1,4−ジオン(R−旧、6−ブチルγミノー2,3−
ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−
ジオン(R=NHC4H9)各々20mgをアンモニア
含量0%、0.7%、1.0%、1.5%、2.0%の
水20gに溶解させ染色液とする。株式会社アヘイユか
ら購入した白髪混しりの毛髪(未処理) 1.0 gを
染色液中に浸して30℃の温度において45間震盪染色
した。その後、染色毛髪を水200dにより30°C1
5分間洗浄していずれの場合も白髪が全く感しられない
毛髪を得た。
染色毛髪の色調は次の通りである。
□プ 得られた染色毛髪を市販のシャンプーを用いて洗浄し、
さらにリンスを用いてトリートメントしたがいずれの場
合も色落ちは極めて少なく色調の変化は認められなかっ
た。
実施例2 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体各々20mgをアンモニア含量0%、0.7%、
1.0%、1.5%、2.0%の水Log及びプロピレ
ングリコール10g力・らなる混合液に溶解し染色液と
する。実施例1と同様にして染色、洗浄して、いずれの
場合も白髪が全く感しられず、実施例1で得た色調と殆
ど変わらないあざやかな色調に染色された毛髪を得た。
実施例3 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体各々20mgを、アンモニア含有0%、0.7%
、1.0%、1.5%、2.0%の水20g及びアニオ
ン活性剤10mgからなる混合液に溶解し染色液とする
。実施例1と同様にして染色、洗浄して、いずれの場合
も白髪が全く感じられず実施例1で得た色調と殆ど変わ
らないあざやかな色調に染色された毛髪を得た。
実施例4 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体各々20mgをアンモニア含量0%、0.7%、
1.0%、1.5%、2.0%の水Log及びプロピレ
ングリコ−月利+Ig及びアニオン活性剤10mgから
なる混合液に熔解し染色液とする。実施例1と同様にし
て染色、洗浄して、いずれの場合も白髪が全く感じられ
ず、実施1で得た色調と殆ど変わらないあざやかな色調
に染色された毛髪を得た。
実施例5 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のすフタレン
誘導体各々20mgを、アンモニア含有0%、0.7%
、1.0%、1.5%、2.0%の水Log及びエタノ
ールLogからなる混合液に溶解し染色液とすとする。
実施例1と同様にして染色、洗浄して、いずれの場合も
白髪が全く感じられず実施例1で得た色調よりごくわず
か淡色に染色された美しい毛髪を得た。
実施例6 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体各々20mgを、アンモニア含量0%、0.7%
、1.0%、1.5%、2.0%の水10g1エタノー
ル2g、プロピレングリコール8g及びアニオン活性M
10mgからなる混合液に溶解し、染色液とする。実施
例1と同様にして染色、洗浄していずれの場合も全く白
髪が感じられず実施例1で得た色調と殆ど変わらないあ
ざやかな色調に染色された毛髪を得た。
実施例7 前もって5%過酸化水素水で30℃45分脱色処理した
毛髪を用いた他は実施例6と同様にして染色、洗浄した
ところ、いずれの場合も毛髪が良好に染色された。
本発明に係る他のナフタレン誘導体である6−アミノ−
2,3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−
1,4−ジオン(n=O)、6−メチルアミノ−2,3
−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4
−ジオン(n=1)、6−エチルアミノ−2,3−ジヒ
ドロ〜5.8=ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジオ
ン(n=2)、6−ブロビルアミノー2.3−ジヒドロ
−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジオン(
n−3)を用いて毛髪を染色した場合も実施例1〜7と
同様に染色され、その色調も安定していた。
〔発明の効果〕
本発明に係るナフタレン誘導体を含有してなる染毛料は
極めて低濃度でしかも穏和な条件で良好に毛髪を染色で
きるものであり、発色も安定していて染色条件にほとん
ど影響されず、保存安定性も良好な優れた染毛料という
ことができる。
手続補正書(自発) 昭和59年9月3日 1、事件の表示 昭和59年特許願第154946号 2、発明の名称 染毛料 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 造 4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 (1)明細書第2頁第7行目「酸価」とあるを、「酸化
」と補正します。
(2)明細書箱2−頁第10行目「ピリジン」とあるを
、「ビリミジンコと補正します。
′14 (3)明細書箱2頁第刊行目r 324445」とある
を、r 3244454Jと補正します。
(4)明細書第4頁第4行目「問題店」とあるを、「問
題点」と補正します。
(5)明細書第7頁第15行目1対してしよい」とある
を、「対してよい」と補正します。
(6)明細書第9頁第11行目r 1.94Jとあるを
、r  11.94Jとネ市正します。
(7)明細書第11頁第11行目〜同第12行目「次の
とおりであり、C−NMRにおける」とあるを、1次の
とおりであり、この化合物は数種の互変異性体が考えら
れる。しかしながら”C−NMRにおける」と補正しま
す。
以    上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式( I )中、RはH又はNHCnH_2_n_+_
    1(但し、n=0〜4)を表す。〕で表わされるナフタ
    レン誘導体を含有することを特徴とする染毛料。
JP15494684A 1984-04-20 1984-07-25 染毛料 Pending JPS6133108A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15494684A JPS6133108A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 染毛料
GB08509909A GB2159828B (en) 1984-04-20 1985-04-18 Naphthalene derivatives and hair dye compositions containing them
DE19853514092 DE3514092A1 (de) 1984-04-20 1985-04-18 Naphthalinderivate und verwendung derselben zum faerben von haar
FR8505964A FR2563215B1 (fr) 1984-04-20 1985-04-19 Derives du naphtalene et composition de teinture pour cheveux en contenant
US06/725,069 US4605419A (en) 1984-04-20 1985-04-19 5,8-dihydroxy naphthalene-1,4-dione derivative and a hair dye composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15494684A JPS6133108A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 染毛料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133108A true JPS6133108A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15595377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15494684A Pending JPS6133108A (ja) 1984-04-20 1984-07-25 染毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2516118C2 (de) Haarfärbemittel
DE2031008C3 (de) Indophenole, Verfahren zu deren Herstellung und Färbemittel für Keratinfasern
DE2827658C3 (de) Färbemitteltafel für menschliche Haare
DE2650226A1 (de) 1,3,4-triaminoisochinolin, dessen herstellung sowie dieses enthaltende haarfaerbemittel
EP0335477B1 (en) The use of n-substituted-5,6-dihydroxyindoles as a hair coloring agent
EP0036591B1 (de) Neue Kupplerkomponenten für Oxidationshaarfarben, deren Herstellung und Verwendung sowie diese enthaltende Haarfärbemittel
DE2119231A1 (de) Verfahren und Mittel zum Farben menschlicher Haare
DE2516117C2 (de) Haarfärbemittel
JPS6133108A (ja) 染毛料
EP0132568A1 (de) 1,4-Diamino-5-chlor-2-nitrobenzolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Mittel zur Färbung von Haaren
EP0002828A2 (de) Haarfärbemittel
EP0039806B1 (de) Haarfärbemittel
JPS6136208A (ja) 染毛料
DE2032342B2 (de) Indamine, Verfahren zu deren Herstellung und Färbemittel
DE1935102C3 (de) Haarfärbemittel auf der Basis oxidativer Kuppler und einige Aminohydrochinonmethyläther-Derivate
DE2441895A1 (de) Haarfaerbemittel
JPS61165314A (ja) 染毛料
US4713080A (en) Method and composition for the dyeing of hair with 2,6-diamino-pyridine derivatives
DE2719424A1 (de) Haarfaerbemittel
DE2524329A1 (de) Haarfaerbemittel
JPS61204115A (ja) 染毛料
DE2441598A1 (de) Haarfaerbemittel
JPS6172710A (ja) 染毛料
JPS62195319A (ja) 染毛料
JPS6218471A (ja) 染毛料