JPS6133065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133065Y2
JPS6133065Y2 JP16144682U JP16144682U JPS6133065Y2 JP S6133065 Y2 JPS6133065 Y2 JP S6133065Y2 JP 16144682 U JP16144682 U JP 16144682U JP 16144682 U JP16144682 U JP 16144682U JP S6133065 Y2 JPS6133065 Y2 JP S6133065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
shaped steel
sheet pile
wall
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16144682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16144682U priority Critical patent/JPS5965045U/ja
Publication of JPS5965045U publication Critical patent/JPS5965045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133065Y2 publication Critical patent/JPS6133065Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はH形鋼矢板壁のコーナー構造に関し、
特に、剛性および水密性にすぐれた深い土留工事
に対しても高い信頼性を有するH形鋼矢板壁のコ
ーナー構造に関する。
土木工事における基礎の土留工事や橋梁の柱脚
基礎工事、あるいは建築工事における地下室工事
などには、土中に鋼矢板を打込んで鋼矢板壁構造
を形成することが行なわれる。
第1図は一般に使用されているU形鋼矢板の壁
を例示する図である。このようなU形鋼矢板1を
打込んで形成する壁構造では、隣接する鋼矢板間
の継手2が1ケ所であるため、曲がり部の角度θ
が小さい場合にはかみ合い部間の余裕を利用して
継手部で曲げることが可能である。
しかし、曲がり部の角度θが大きい場合や直角
に近い場合には、第2図に示すごとく、線Xに沿
つた一方の壁の鋼矢板1Aに異形鋼矢板3を溶接
部4で固定し、この異形鋼矢板に他方の壁(線Y
に沿つた壁)を接続する構造が採用される。前記
異形鋼矢板3は同じU形鋼矢板を曲がり角度に合
せて切断したものである。
以上第1図および第2図について説明した従来
の鋼矢板壁構造では、壁部およびコーナー部と
も、隣接する鋼矢板間の継手部2が1ケ所である
ため、断面剛性が小さく深い基礎を施工するとき
の背面の外力(土圧、水圧)に対抗できないとい
う問題や水密性が充分でなく地下水の流入を確実
に阻止しえないという問題がある。
断面剛性が大きくかつ水密性にすぐれた鋼矢板
として、隣接する矢板間を2ケ所の継手部で接続
するH形鋼矢板がある。しかし、このH形鋼矢板
では、継手部が2ケ所であるため、壁に曲がり部
があると角度が小さい場合でもこれを施工できな
いという問題がある。すなわち、従来技術では、
H形鋼矢板壁を施工する場合、曲がり部があると
その角度の大小にかかわらず、剛性および水密性
を確保しうるコーナー構造を施工できないという
問題があつた。
本考案は、このような従来技術の問題点に鑑み
完成されたものであり、断面剛性が非常に高く水
密性にもすぐれ、しかも構造が簡単で施工性にす
ぐれたH形鋼矢板壁のコーナー構造を提供するこ
とを目的とする。
本考案の特徴は、2個のH形鋼矢板を接合する
とともに、これら鋼矢板のフランジ外面に所定角
度を設けて異形H形鋼矢板を溶接固定し、前記H
形鋼矢板および前記異形H形鋼矢板に矢板壁を構
成するH形鋼矢板を接続して曲がり部を形成する
ことである。
すなわち、本考案によれば、フランジ先端にか
み合い部を有する2個のH形鋼矢板を接合すると
ともに、これらH形鋼矢板のフランジ外面に各フ
ランジを所定長さに切断して所定の角度を設けた
異形H形鋼矢板を固定し、前記H形鋼矢板および
前記異形H形鋼矢板に互いに交又するH形鋼矢板
壁の端部を接続するようにしたH形鋼矢板壁のコ
ーナー構造が提供される。
第3図は本考案のH形鋼矢板壁のコーナー構造
の一実施例を示す図である。
コーナー構造10は、2個のH形鋼矢板11,
12を接合するとともにこれら矢板のフランジ外
面に所定角度θを設けて異形H形鋼矢板13を固
定した一体構造体として形成されている。
H形鋼矢板11,12はそのフランジ部11
A,12Aの先端におすかみ合い部14およびめ
すかみ合い部15が形成され、これらかみ合い部
を係合させて接続した後溶接16によつて一体的
に接合されている。
異形H形鋼矢板13は、図示のごとく、各フラ
ンジをウエブ17からそれぞれ所定長さL1,L2
の位置で切断して所定角度θを設けて、各H形鋼
矢板11,12のフランジ外面に溶接18で固定
されている。図示の例では、この異形鋼矢板13
はおすかみ合い部を有する側のフランジで切断さ
れ、他端のめすかみ合い部15を使用する構造に
なつているが、これはめすかみ合い部側を切断し
ておすかみ合い部側を使用してもよい。また、角
度θは各フランジの切断残り長さL1,L2を適当
に選ぶことにより任意に変化させることができ、
L1=L2の場合にはθは90度になる。
こうして、一方のH形鋼矢板壁(中心線X)2
0を順次打込んだ後コーナー構造10を打込んで
そのH形鋼矢板12を接続し、該コーナー構造の
異形H形鋼矢板13に他方のH形鋼矢板壁(中心
線Y)30を接続して順次打込むことにより矢板
壁構造を形成することができる。打込み順序はこ
れと逆の順序でも施工できる。
第3図のコーナー構造によれば、深い基礎を対
象として断面剛性の高いH形鋼矢板を使用する場
合でも、その曲がり部(コーナー部)を容易に施
工できるとともに、コーナー部の断面剛性および
水密性を大巾に向上させることができる。
すなわち、深い基礎を施工する場合のように土
圧および水圧による背面外力が大きい場合でも、
これに充分に対抗できるコーナー構造が得られ
る。また、継手部はいずれも2ケ所でかみ合せる
構造であり、しかも溶接部16,18で一体化さ
れているので、剛性の向上とともに確実な水密性
が得られる。
さらに、異形鋼矢板13はH形鋼矢板を切断し
たものであるので、同一材料を有効活用すること
ができ、生産性にすぐれたコーナー構造が得られ
る。
第4図〜第6図は本考案のコーナー構造を実施
した壁構造物により地中にピツト(例えば長さ20
m、巾17m、深さ7m)を施工する場合を例示す
る図である。
ピツト40は既設構造物41に隣接してコの字
形に増設されており、そのコの字形の側壁はH形
鋼矢板壁42で形成されている。鋼矢板壁42の
上端にはスラブコンクリート43が設置され、ま
た下端にはベースコンクリート44が設置され、
これらの間にピツト空間が形成されている。な
お、スラブコンクリート43の周囲には周辺地盤
と隔離するための壁コンクリート45が形成され
ている。
第6図はH形鋼矢板壁42のコーナー部46,
47(第4図参照)の構造を示す図であり、第3
図について説明した本考案のコーナー構造が実施
されている。この場合のコーナー構造46,47
は第3図中の角度θを90度にしたものであり、実
質上同じ構成を有している。したがつて、第6図
のコーナー構造では第3図中の各部に対応する部
分をそれぞれ同一符号で表示しその詳細な説明を
省略する。
第4図および第5図のピツト構造では、壁体と
して断面剛性および水密性にすぐれたH形鋼矢板
壁および本考案によるコーナー構造を採用するの
で、ピツトの側壁(本体構造の壁体)を直接H形
鋼矢板壁を打込んで形成することができる。
第7図は、前述のものと同等のピツト40を従
来工法で施工する場合を例示する図である。この
従来工法では、第2図に示すようなコーナー構造
および矢板壁が採用されるので断面剛性および水
密性が不充分であり、このため、第7図に示すよ
うに、周囲に仮設鋼矢板壁51を打込み、仮設の
切梁52および腹起こし53を設置し、この切梁
52は垂直鋼管54で支持しながら鋼矢板内部を
掘削し、しかる後ピツト40を形成する鉄筋コン
クリート製の本体構造50を施工していた。
したがつて、第4図および第5図の工法と第7
図の従来工法とを比較すれば明らかなごとく、本
考案のH形鋼矢板壁42によれば、従来工法の仮
設鋼矢板壁51とピツト本体構造50の壁体55
とを兼ねることができ、しかも従来の切梁52や
腹起こし53などの支保工も不必要となるので、
きわめて経済的で施工性にすぐれた土中構築物の
施工方法を実現することができる。
以上の説明から明らかなごとく、本考案によれ
ば、断面剛性が非常に高くかつ水密性にすぐれ、
したがつて深い土中基礎に使用する場合でも信頼
性がきわめて高いH形鋼矢板壁のコーナー構造を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のU形鋼矢板の壁お
よびコーナー部の構造を例示する水平断面図、第
3図は本考案によるコーナー構造の一実施例を示
す水平断面図、第4図および第5図は本考案によ
るコーナー構造を使用した土中ピツト施工方法を
示す図であり、第4図は第5図中の線−に沿
い第5図は第4図中の線−に沿つたそれぞれ
の断面図、第6図は第4図中のコーナー部46,
47の拡大水平断面図、第7図は従来の土中ピツ
ト施工方法を例示する垂直断面図である。 10……H形鋼矢板壁のコーナー構造、11,
12……H形鋼矢板、13……異形H形鋼矢板、
14,15……かみ合い部、16,18……溶接
部、20,30……H形鋼矢板壁、θ……コーナ
ーの角度。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジ先端にかみ合い部を有する2個のH形
    鋼矢板を接合するとともに、これらH形鋼矢板の
    フランジ外面に各フランジのそれぞれを所定長さ
    に切断して所定角度を設けた異形H形鋼矢板を固
    定し、前記H形鋼矢板および前記異形H形鋼矢板
    に互いに交又するH形鋼矢板壁の端部を接続する
    ようにしたH形鋼矢板壁のコーナー構造。
JP16144682U 1982-10-25 1982-10-25 H形鋼矢板壁のコ−ナ−構造 Granted JPS5965045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144682U JPS5965045U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 H形鋼矢板壁のコ−ナ−構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144682U JPS5965045U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 H形鋼矢板壁のコ−ナ−構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965045U JPS5965045U (ja) 1984-04-28
JPS6133065Y2 true JPS6133065Y2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=30354804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16144682U Granted JPS5965045U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 H形鋼矢板壁のコ−ナ−構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965045U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965045U (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133065Y2 (ja)
JPS6133066Y2 (ja)
JPH0317313A (ja) 本体兼用の鋼製地中壁
JPH08109631A (ja) 地中壁
JPH04119837U (ja) 液状化防止用地中構造物
JP3156025B2 (ja) 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法
JPS61109870A (ja) 鋼製地下室の構造
JPS63312413A (ja) 角鋼管矢板
JPH11140863A (ja) 鋼管矢板の継手部材、継手構造、及びそれらを用いた鋼管矢板基礎
JPH03180613A (ja) 地中連続壁
JP2992912B2 (ja) 連続壁用鋼製エレメントの構造
JP2004124554A (ja) 地下室構造
JPH07324329A (ja) 鋼管柱列による止水壁の構築方法
JPS6243009B2 (ja)
JPS6286242A (ja) 逆打ち工法
JPS58199925A (ja) 地中ブレ−ス付杭基礎の施工方法
JPH03103536A (ja) 鋼管連続地中壁基礎
JPS5833142Y2 (ja) 鋼管矢板
JPS6136625Y2 (ja)
JPH06146308A (ja) 地下躯体の構築方法
JPS6024249B2 (ja) 地下室の築造方法
JP2587345Y2 (ja) 構真柱の構造
JPH03180612A (ja) 地中連続壁
JPH07122270B2 (ja) 大型基礎の構築方法
JPH0598633A (ja) 鋼製連続地下壁及びその構築方法