JPS6132310A - 流体圧駆動装置 - Google Patents

流体圧駆動装置

Info

Publication number
JPS6132310A
JPS6132310A JP15281084A JP15281084A JPS6132310A JP S6132310 A JPS6132310 A JP S6132310A JP 15281084 A JP15281084 A JP 15281084A JP 15281084 A JP15281084 A JP 15281084A JP S6132310 A JPS6132310 A JP S6132310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
main control
control valve
fluid chamber
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15281084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320004B2 (ja
Inventor
一朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15281084A priority Critical patent/JPS6132310A/ja
Priority to US06/758,034 priority patent/US4667569A/en
Publication of JPS6132310A publication Critical patent/JPS6132310A/ja
Publication of JPH0320004B2 publication Critical patent/JPH0320004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using fluid actuator
    • H01H33/34Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using fluid actuator hydraulic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using fluid actuator
    • H01H2033/308Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using fluid actuator comprising control and pilot valves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は特に高応答、高速動作が要求される機器、例え
ばしゃ断器用として好適な流体駆動装置に関する。
〔発明の背景〕
この種の流体圧駆動装置は、特公昭56−48934号
公報などで示すように駆動力を発生する操作シリンダ、
該シリンダの運動方向を制御する主制御弁。
該制御弁を制御するパイロット弁などで構成し。
力の増幅を図っている。又これらのパイロット弁。
主制御弁及び操作シリンダは各々単体として製作し、配
管で結合或いはボルト締結等を行っている。
ところで、駆動装置では発生すべき力が大きくなると、
シリンダ、主制御弁が大型となる。また高速動作を要求
されると主制御弁は更に大型となり、可動部分の慣性が
太き(なつ1動作遅れが増大する。これに付随してパイ
ロット弁も大型にならざるを得ない。
このため、前記の如くシリンダ、主制御弁、パイロット
弁等を単体で製作して1組み合せた方法では、各部を結
合する流路長が長くなり、圧力の伝達遅れが大きくなっ
たり、流路での流体抵抗が大きくなって、高速、高応答
化を図る場合問題となっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来の欠点を解消するもので、この目
的とするところは、高応答、高速動作を可能にした流体
駆動装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は前記目的を達成するため、パイロット弁を主制
御弁に、主制御弁を操作シリンダと各々一体的に形成し
、流路長を極限まで短縮させる点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下本発明装置の一実施例を図面より説明する。
第1図は本発明の流体圧駆動装置を電力系統のしゃ断器
用操作装置として用いた場合を示す、操作装置は流体圧
源4.補助流体圧@3.タンク5及び流体圧駆動装置1
で梼成し、この駆動装置1でしゃ断部2の接触子等を駆
動して電力系統の開閉を行うようになっている。
前記駆動装[1は駆動シリンダ10.主制御弁20、パ
イロット弁40及びフォースモータ60で構成する。駆
動シリンダ10はシリンダボディ11、°ピストン12
.逆止め弁17.パツキン19で構成する。ピストン1
2にはその両側にクッション突起14a、14bを設け
、しゃ断部に連結するピストンロッド13がシリンダボ
ディ11を通して外部へ突出している。前記ピストン1
2はシリンダボディ11内を摺動自在である。
ピストン12とシリンダボディ11とは流体室15及び
16を構成し、流体室15はピストン12が上方にある
ときはクッション突起14aによって15aと15bに
狭い隙間を介して区切られ、流体室16はピストン12
が下方にあるとき同様にクッション突起14bによって
16aと16b区切られる。パツキン19aは流体室1
5゜16間を、パツキン19bは流体室15と外部との
間を各々を密封する。逆止め弁17は流体室15bから
15aへの流れは自由、その逆は阻止する様に設ける。
流体室15bは流路6を介して補助流体圧源としてのア
キュムレータ3及び流体圧源4に連通する。しゃ断部2
の接触子はロッド13を介してピストン12と一体的に
結合されており、ピストン12が上方にざるときは電力
系統を閉路し、逆に下方にあるときは電力系統を開路す
る。ピストン12は差動形であり、流体室15に常時流
体圧が作用し、流体室16には主制御弁20で制御され
た流体圧が作用する。即ち流体室16に流体圧が作用す
るとピストン12は上方に移動してしゃ断部2を閉路し
、流体室16の流体圧を排除するときにはピストン12
は下方に移動し、しゃ断部2を開路させる。特にこのし
ゃ断器゛においてはしゃ断部3を開路させるとき、高速
・高応答・大出力の動作が要求される。
前記主制御弁20は駆動シリンダ1の流体室16の流体
圧を制御するもので、第2図にその詳細を示す様に、弁
体21.弁ボディ32及びパイロット弁スリーブ42と
で構成する。弁体21は概略つば付の円筒形で、弁体2
1の外方は弁ボディ32に案内され、弁体21の内方は
パイロット弁スリーブ42に案内され軸方向に対して摺
動自在である。弁ボディ32はシリンダボディ11の一
部を構成し、流路7を介してタンク5に連なる流体室3
0を設ける。弁体21のつば部21aの両側は流体室2
6.31に面し、両流体室26゜31に作用する流体圧
によって弁体21の位置が制御される。弁体21の他の
端面21bは一部テーバ面となって弁ボディ32と共同
して、2つの流体室16bと30との間の連通・しゃ断
を行う。
弁体21とパイロット弁スリーブ42との間には2つの
流体室27.28を形成し、弁体21の運動によりしゃ
断、連通を行う、この流体室16bと30との間の連通
・しゃ断と流体室27.28の間の連通・しゃ断は共に
弁体21の運動によって行うが、その内容は逆である。
即ち、一方が連′面する場合他゛方はしゃ断となる。
流体室26には流路18を経て常時高圧流体が導入され
、流体室26と27は弁体21に設けた孔24によって
連通している。流体室28はパイロット弁スリーブ42
に設けた流路29によってシリンダ10の流体室16b
と連通している。
主制御弁20の流体室31に高圧流体が供給されている
ときは弁体21は第2図に示す位置にあり、流体室16
bと30をしゃ断し、流体室27と28を連通している
。それ故、駆動シリンダ10の流体室16bへ、流路1
8.流体室26゜27.28.流M29を経て高圧流体
を供給する。
−・力流体室31の品性流体がM〔出されると、流体2
6に作用する流体圧によって弁体21は第3図に示す位
置に移動し、流体室16bと30とを連通し、流体室2
7と28とをしゃ断する。それ故、流体室16bへは高
圧流体の供給が停止され逆に低圧の流体室30へ圧力流
体が排出される。このとき流体室16bと流体室30と
は至近距離にあり且つその流路形状も単純であるので、
流体室16bから30へ圧力流体を排出するときは高速
に月つ小さい流体抵抗で排出される。また流体室30を
空洞とすればこの効果は更に増大し、流体抵抗を無視で
きる程度に低減できる。
パイロット弁40はパイロット弁スリーブ42とパイロ
ット弁スプール41とで梢成し、スプール41はスリー
ブ42内を軸方向に対して摺動自在である。またスプー
ル41はフォースモータ60でrFA動される。スリー
ブ42とスプール41との間には流体室44,45.4
6を形成し、流体室44は流路47で流体室27と、流
体室45は流路48で流体室31と、流体室46は流路
49でタンク5へ連なる流路8と連通している。
スプール41は通常第2図に示す様に、ばね43によっ
て、流体室44と45を連通し、流体室45と46との
間をしゃ断している。この場合は流体室31へ高圧流体
を導入している。一方フオースモータ60でスプール4
]が引かれると第3図に示す様に流体室44.45の間
をしゃ断し、流体室45.46の間を連通して、流体室
31の圧力流体を排出する。主制御弁20とパイロット
弁40とをこの様に配置することにより、流体室31と
パイロット弁40との間は最短距離となり。
且つその流路形状は単純となるので流体室31から圧力
流体を排出するとき、高速に且つ小さな流体抵抗で排出
できる。
フォースモータ60はマグネット61.ヨーク62、ポ
ール63.コイル64及びコイルボビン65で構成する
。マグネット61の起磁力によってヨーク62とポール
63との間の円筒形隙間に磁界を構成し、この空隙に挿
入したコイル64に通電することによって軸方向に駆動
力を得る。この力はコイルボビン65を介してパイロッ
ト弁のスプール41へ伝達する。フォースモータではコ
イルのインダクタンスが小さくても大きな駆動力が得ら
れ且つ可動部質量を小さくできるので高応答が可能であ
る6 本発明になる流体圧駆動装置1の構成要素であるTyJ
A動シリフシリンダ10御弁20.パイロット弁40及
びフォースモータ60は上述の構造及び動作であるので
、次の様に動作する。即ち、フォースモータ60のコイ
ル64に指令を与えればコイルボビン65を介してパイ
ロット弁40のスプール41を動作させ主制御弁20の
流体室31の圧力流体を排出して弁体21を動作させる
。これにより駆動シリンダ10の流体室16bの圧力流
体を流体室30及びタンク5へ排出してピストン12を
動作させ、しゃ断部2を開路させる。このとき、前述の
様にフォースモータ及びパイロット弁スプール41の動
作は高応答であり、主制御弁40の流体室31から圧力
流体の排出されるときの応答は速く且つ流体抵抗が小さ
いので、主制御弁の弁体41も高応答が得られる。また
駆動シリンダ10の流体室16bから圧力流体の排出に
当っても前述の様に大流量且つ小抵抗で排出されるので
ピストン12の高応答・高速度・大出力が得られる。即
ち、本発明になる流体圧駆動装置では、フォースモータ
、パイロット弁、主制御弁、駆動シリンダ間の力の伝達
遅れが小さく、従って高応答の且つ高速・大出力が得ら
れる6 〔発明の効果〕 本発明装置によれば、パイロット弁と主制御弁。
主制御弁と駆動シリンダと力を増幅する部分の流路長を
最短且つ流路形状を単純にできるので、力の伝達時間を
短縮でき且つ流体の流れるときの抵抗を最小限まで低減
可能となり、したがって高応答・高速度・大出力の流体
圧駆動装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流体圧駆動装置の一実施例を示す断面
図、第2図、第3図は本発明装置における主制御弁及び
パイロット弁の動作を説明する部分的断面図である。 1・・・流体圧駆動装置、2・・・しゃ断部、3・・・
補助流体圧源、10・・・駆動シリンダ、20・・・主
制御弁、21・・・主制御弁・弁体、26,30.31
・・・流体室、40・・・パイロット弁、41・・・パ
イロット弁スプール、42・・・パイロット弁スリーブ
、60・・・フ第 1(21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パイロット弁、主制御弁、駆動シリンダなどで構成
    し、力を増幅しながら大出力を得る流体圧駆動装置にお
    いて、主制御弁弁体をパイロット弁スリーブの外方に配
    置し、かつ、パイロット弁スリーブ及び主制御弁ボディ
    を案内として摺動自在に構成したことを特徴とする流体
    圧駆動装置。 2、前記主制御弁の軸方向流体出入口を駆動シリンダの
    流体室に直接結合したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の流体圧駆動装置。 3、前記主制御弁体の外周部分に空間を配置し、主制御
    弁を流れた流体が一旦この空間に流入した後タンクへ排
    出される様にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の流体圧駆動装置。
JP15281084A 1984-07-25 1984-07-25 流体圧駆動装置 Granted JPS6132310A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281084A JPS6132310A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 流体圧駆動装置
US06/758,034 US4667569A (en) 1984-07-25 1985-07-23 Fluid-pressure driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281084A JPS6132310A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 流体圧駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132310A true JPS6132310A (ja) 1986-02-15
JPH0320004B2 JPH0320004B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=15548644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15281084A Granted JPS6132310A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 流体圧駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4667569A (ja)
JP (1) JPS6132310A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720266A1 (de) * 1987-06-19 1988-12-29 Bw Hydraulik Gmbh Elektrohydraulisches regelsystem
US20090297363A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Killion David L Variable output fluid pump system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624967A (en) * 1979-08-08 1981-03-10 Shoichi Tanaka Bipolar logic circuit
JPS5711085A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Nippon Petrochem Co Ltd Recording material
JPS57111915A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Tokyo Shibaura Electric Co Hydraulic actuator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521535A (en) * 1967-11-07 1970-07-21 Chandler Evans Inc Time modulated pneumatically actuated position control mechanism
DE2235074B2 (de) * 1972-07-12 1979-05-17 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Hydraulische Betätigungsvorrichtung für einen elektrischen Schalter
FR2265166B1 (ja) * 1974-03-18 1979-10-19 Siemens Ag
FR2266022B1 (ja) * 1974-03-26 1976-12-17 Gratzmuller Jean Louis
JPS5316183A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Hitachi Ltd Fluid pressure driving device
US4096784A (en) * 1976-09-07 1978-06-27 Theodore Ongaro Hydraulic power system
JPS6028082B2 (ja) * 1977-07-20 1985-07-03 株式会社日立製作所 流体圧駆動装置
FR2422245A1 (fr) * 1978-01-04 1979-11-02 Gratzmuller Claude Systeme de commande hydraulique pour disjoncteurs electriques
US4276809A (en) * 1979-04-23 1981-07-07 General Electric Company Simplified fail-fixed servovalve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624967A (en) * 1979-08-08 1981-03-10 Shoichi Tanaka Bipolar logic circuit
JPS5711085A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Nippon Petrochem Co Ltd Recording material
JPS57111915A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Tokyo Shibaura Electric Co Hydraulic actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US4667569A (en) 1987-05-26
JPH0320004B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873451B2 (ja) 弁装置
US4559971A (en) Single coil vacuum/vent valve
US6198369B1 (en) Proportional actuator for proportional control devices
US6991211B2 (en) Pneumatically actuated valve
US3209782A (en) Flapper valves
US6520206B2 (en) Bi-directional pilot type electromagnetic valves
US6691740B2 (en) Self-holding type solenoid-operated valve
JPS6132310A (ja) 流体圧駆動装置
JP2685732B2 (ja) パイロットキック式電磁弁
CN107725517B (zh) 一种比例流量电磁阀
JPS6093716A (ja) 流体圧駆動装置
JPH0246384A (ja) 電磁弁
US11841091B2 (en) Directional control valve
JP2002106746A (ja) 三方弁装置
JPH0245574Y2 (ja)
JPH041425Y2 (ja)
JPS5958285A (ja) 比例電磁制御弁
JPH1137336A (ja) パイロット操作形高速方向切換弁
JPH0835575A (ja) 電磁弁
JP4470538B2 (ja) ソレノイドバルブ
JPS5989878A (ja) 電磁式油圧駆動装置
CA1214377A (en) Single coil vacuum/vent valve
JPH04362302A (ja) サーボ弁の制御機構
JPH11248023A (ja) 電磁ソレノイド
JP2002317881A (ja) ソレノイドバルブ