JP5873451B2 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5873451B2
JP5873451B2 JP2013036107A JP2013036107A JP5873451B2 JP 5873451 B2 JP5873451 B2 JP 5873451B2 JP 2013036107 A JP2013036107 A JP 2013036107A JP 2013036107 A JP2013036107 A JP 2013036107A JP 5873451 B2 JP5873451 B2 JP 5873451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
pilot
main valve
pressure chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013036107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014163465A (ja
Inventor
二宮 誠
誠 二宮
野道 薫
薫 野道
忠彦 黒田
忠彦 黒田
鈴木 豊
豊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2013036107A priority Critical patent/JP5873451B2/ja
Priority to US14/190,696 priority patent/US9347580B2/en
Publication of JP2014163465A publication Critical patent/JP2014163465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873451B2 publication Critical patent/JP5873451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0617Single wall with one layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • F17C2205/0385Constructional details of valves, regulators in blocks or units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC

Description

本発明は、例えば空圧用の制御機器やガスタンクの閉栓などとして用いられる弁装置に関する。
例えば高圧環境下で作動する弁装置としては、ハウジングに形成された主通路を開閉する主弁体と、主弁体の開閉動作を操作するパイロット弁体を備えたものが知られている。例えば、特許文献1には、主弁体とパイロット弁体が同軸上に配置された弁装置が開示されている。
図6に、特許文献1に開示された弁装置100の一部を示す。この弁装置100では、主弁体120が、ソレノイド部(図示せず)への通電により発生する電磁力により開動作し、バネ150の付勢力により閉動作する。パイロット弁体130は、主通路110の一次通路111の圧力である一次圧力P1と二次通路112の圧力である二次圧力P2の圧力差が大きくても、小さな電磁力で主弁体120を開動作可能にする役割を果たす。
具体的には、パイロット弁体130の一端部が可動鉄心に連結されており、パイロット弁体130の他端部がピン140により主弁体120に連結されている。ピン140は、パイロット弁体130の他端部に形成された遊嵌穴131内に挿入されている。そして、ソレノイド部に通電されると、まずパイロット弁体130が遊嵌穴131とピン140の余裕分だけ主弁体120から離間する。これにより、主弁体120に形成された連通路140が開き、一次通路111と二次通路112が連通する。その後、一次圧力P1と二次圧力P2の圧力差が小さくなると、ソレノイド部の電磁力によって主弁体120が開動作する。
ところが、上記のような一次圧力P1と二次圧力P2の圧力差を小さくしてから主弁体120を開動作させる方式では、弁装置100の下流側の圧縮ボリュームが大きいと、ソレノイド部への通電開始から主弁体120の開動作までにかかる時間(すなわち、応答時間)が長くなることがある。これに対し、特許文献2に開示された図7に示すような、主弁体220に作用する圧力差により主弁体220を開動作させる、いわゆる差圧駆動式の弁装置200は、優れた応答性を有する。
具体的に、弁装置200では、主弁体220を閉動作方向に付勢するバネ240が配置されたバネ室230が、主通路210の一次通路211が開口するタンク内空間に第1パイロット通路251を通じて連通しているとともに、第2パイロット通路252に連通している。パイロット通路251には絞りが設けられている。また、第2パイロット通路252は、パイロット弁体265により開閉される。パイロット弁体265が開弁すると、第2パイロット通路252は主通路210の二次通路212に連通する。パイロット弁体265が第2パイロット通路252を閉じているときには、バネ室230の圧力P3は一次圧力P1と同じである。一方、ソレノイド部260への通電によってパイロット弁体265が開動作させられると、圧力関係は一次圧力P1>バネ室230の圧力P3>二次圧力P2となり、主弁体220が開動作する。
特開2008−232440号公報 米国特許第7309113号明細書
しかしながら、特許文献2に開示された弁装置200では、一次圧力P1と二次圧力P2の圧力差によっては、ソレノイド部260が通電されていても(第2パイロット通路252が開かれていても)、主弁体220が閉動作することがある。例えば、弁装置200の下流側でガスの流れが遮断されたときには、二次圧力P2が一次圧力P1と同じになり、また、主弁体220がバネ240によって閉弁側へと付勢されているため、ソレノイド部260が通電されていても、主弁体220が閉動作する。
そこで、本発明は、応答性に優れ、かつ、主弁体の不測の動作を防止し得る弁装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の弁装置は、一次通路、第1圧力室および二次通路を含む主通路ならびに第2圧力室が形成されたハウジングと、前記第1圧力室と前記第2圧力室の間に介在する主弁体であって、前記第2圧力室の圧力が前記第1圧力室の圧力よりも低下したときに、前記第1圧力室を前記二次通路から遮断する閉位置から前記第1圧力室を前記二次通路と連通する開位置に移動するように構成された主弁体と、前記ハウジングの外側または前記一次通路から前記第2圧力室につながる、第1絞りを有する第1パイロット通路と、前記主弁体が前記閉位置に位置するときに前記第2圧力室と前記二次通路とをつなぐように前記主弁体に形成された、第2絞りを有する第2パイロット通路と、前記第2圧力室内に配置された、前記第2圧力室を前記第2パイロット通路から遮断する第1操作位置とこの第1操作位置から前記主弁体と反対側に遠ざかる第2操作位置との間で移動するパイロット弁体と、前記パイロット弁体を前記主弁体に向かって付勢することにより前記パイロット弁体を前記第1操作位置に維持するパイロット弁体用付勢部材と、通電により前記パイロット弁体を前記第2操作位置に移動させる弁体駆動手段と、を備え、前記第1圧力室と前記第2圧力室とは、前記主弁体によって仕切られ、前記ハウジングと前記主弁体の間には、前記第1圧力室と前記第2圧力室とを隔離するためのシール部材が設けられることを特徴とする。
上記の構成によれば、弁体駆動手段への通電を行わないときは、パイロット弁体が第1操作位置に位置するため、第2圧力室の圧力が一次通路の圧力である一次圧力と同じとなり、主弁体が閉位置に位置する。一方、弁体駆動手段への通電を行うと、パイロット弁体が第2操作位置に移動するため、第1絞りおよび第2絞りの作用で第2圧力室の圧力が一次通路の圧力である一次圧力よりも低くかつ二次通路の圧力である二次圧力よりも高い関係になる。これにより、主弁体が開動作する。すなわち、弁体駆動手段への通電を行うと、主弁体が当該主弁体に作用する第1圧力室および第2圧力室の圧力差によって開動作し、主弁体を閉方向へと付勢する他の力は働かないので、優れた応答性を実現することができる。さらに、パイロット弁体と主弁体をそれぞれ着座させる(パイロット弁体を第1操作位置に維持し、且つ、主弁体を閉位置に維持する)ためのパイロット弁体用付勢部材の付勢力を小さくすることができるため、弁体駆動手段での必要推力を小さくできる。その結果、弁体駆動手段がコンパクトになるという利点がある。しかも、弁体駆動手段への通電中は、パイロット弁体が第2操作位置に維持され、主弁体にパイロット弁体用付勢部材の付勢力が作用しないので、主弁体が閉動作することが防止される。
また、本発明の弁装置は、前記主弁体を前記パイロット弁体に向かって付勢することにより前記パイロット弁体が前記第2操作位置に位置するときに前記主弁体を前記開位置に維持する主弁体用付勢部材と、を備えてもよい。
この構成によれば、弁体駆動手段への通電を行いパイロット弁体が第2操作位置に位置するときは、第2付勢部材により主弁体が開位置方向に付勢されるため、更に優れた応答性を実現することができる。また、このとき、第2付勢部材により主弁体が開位置に維持されるため、たとえ第2圧力室の圧力が一次圧力と同じになったとしても、主弁体の開状態が確実に保持される。
また、本発明の弁装置は、前記パイロット弁体が前記第1操作位置と前記第2操作位置の間を移動するストロークは前記主弁体が前記閉位置と前記開位置の間を移動するストロークよりも大きく、前記パイロット弁体が前記第2操作位置に位置し、かつ、前記主弁体が前記開位置に位置したときには、前記パイロット弁体と前記主弁体の間に隙間が形成されてもよい。この構成によれば、主弁体を開位置に安定的に維持することができる。
また、本発明の弁装置は、圧力容器に、部分的に当該圧力容器から露出する状態で内蔵される弁装置であって、前記一次通路及び前記第1パイロット通路は前記圧力容器の内部と連通し、前記弁体駆動手段は圧力容器の内部に配置されてもよい。
この構成によれば、事故等により圧力容器に外部からの衝撃が加わった場合に、弁装置本体が直接外力を受け弁装置が開状態となるような損傷を受けることがないため、圧力容器内の流体が外部に流出することがない。
本発明によれば、応答性に優れ、かつ、主弁体の不測の動作を防止し得る弁装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る弁装置の断面図である。 図1に示す弁装置の模式図である。 一次圧力と圧力差の関係を示すグラフである。 変形例の弁装置の模式図である。 別の変形例の弁装置の模式図である。 従来の弁装置の部分的な断面図である。 従来の他の弁装置の断面図である。
図1に、本発明の一実施形態に係る弁装置1を示し、その模式図を図2に示す。本実施形態の弁装置1は、圧力容器であるガスタンク10内に挿入されるインタンク型の電磁弁である。具体的には、弁装置1は、ガスタンク10に、部分的にガスタンク10から露出する状態で内蔵されている。ただし、本発明は、インタンク型の電磁弁以外の弁装置にも広く適用可能である。
弁装置1は、ハウジング2を備えるとともに、ハウジング2内に配置された、弁体駆動手段としてのソレノイド部8、主弁体4およびパイロット弁体6を備える。ハウジング2のガスタンク10内に挿入される部分はほぼ円筒状をなしており、主弁体4およびパイロット弁体6は、ハウジング2の中心線上に配置されている。なお、以下では、説明の便宜上、ハウジング2の中心線に沿う方向のうちガスタンク10の内側を向く方向を上方、外側を向く方向を下方という。
なお、弁体駆動手段として、ソレノイド部8に代えて圧電アクチュエータを使用してもよい。圧電アクチュエータは、圧電素子(例えば、ピエゾ素子)から成り、印加される印加電圧に応じた駆動力を発生する。また、ソレノイド部8に代えてフォースモータを使用してもよい。フォースモータは、円筒状の永久磁石の中に可動コイルが挿入されており、可動コイルに電流を流すと電流に応じた励磁力が発生し、この励磁力により可動コイルが動くようになっている。
また、本実施形態の弁装置1は、弁体駆動手段としてのソレノイド部8を含め、ガスタンク10内に挿入されるインタンク型の電磁弁であるため、事故等によりガスタンク10に外部からの衝撃が加わった場合に、弁装置1本体(特にソレノイド部8)が直接外力を受け弁装置1が開状態となるような損傷を受けることがないため、ガスタンク10内の流体が外部に流出することがない。
ハウジング2は、ガスタンク10の口部を閉塞する主ブロック21と、主ブロック21の上方に配置されたソレノイド部8を周囲および上方から覆うケース23と、主ブロック21とケース23の間に挟み込まれたスペーサ22を含む。また、ソレノイド部8は、ボビン部材25、磁極部材26および継鉄部材24を含む。
主ブロック21は、ガスタンク10の外側に位置する基部と、この基部からガスタンク10の内側へと突出する軸部とを含む。軸部は、ガスタンク10の口部と螺合する大径部と、その上方の小径部を有する。軸部の大径部には、ガスタンク10との隙間をシールするシール部材91が装着されている。
主ブロック21には、一次通路31、第1圧力室32および二次通路33を含む主通路3が形成されている。一次通路31の一端(上流端)は、軸部の大径部の外周面上でガスタンク10の内部空間に開口する一次ポート3aを構成し、二次通路33の一端(下流端)は、基部の端面上で外部に向かって開口する二次ポート3b(図2参照)を構成する。一次ポート3aには、フィルター11が設けられている。
より詳しくは、主ブロック21の軸部には、主弁体4を上下方向に摺動可能に保持する第1摺動室28が形成されている。また、主ブロック21の軸部内には、第1摺動室28の下方に、上下方向に延びる管状部材27が配置されている。管状部材27の内径は、上方が相対的に大きく、下方が相対的に小さくなっており、その段差部に主弁体4用の弁座が形成されている。つまり、管状部材27の内部に主弁体4が挿入されるため、管状部材27の内周面と主弁体4の外周面との間に、第1圧力室32が形成される。すなわち、管状部材27の上側部分と、主弁体4の下側部分とにより、第1圧力室32が構成されている。
さらに、主ブロック21の軸部には、管状部材27の上部を取り巻くように円形空間31bが形成されているとともに、一次ポート3aから円形空間31bにつながるように通路31aが形成されている。また、管状部材27の上部には、第1圧力室32と円形空間31bとを連通する複数の貫通穴31cが形成されている。すなわち、通路31a、円形空間31bおよび貫通穴31cにより、一次通路31が構成されている。
また、主ブロック21には、管状部材27の下側開口から二次ポート3bにつながるように通路33bが形成されている。すなわち、管状部材27の内部の弁座よりも下側部分33aと、通路33bとにより、二次通路33が構成されている。なお、管状部材27には、円形空間31bから通路33bへのガスの漏れを防止するためのシール部材92が装着されている。
主ブロック21の軸部の上方には、磁極部材26が設けられ、主ブロック21と磁極部材26との間に、パイロット弁体6を上下方向に摺動可能に保持する第2摺動室29が形成されている。なお、主ブロック21の軸部の小径部および磁極部材26の周囲には、上述したスペーサ22、継鉄部材24およびボビン部材25が下から上に向かってこの順に配置されている。また、パイロット弁体6の下側の小径部は主弁体4の上側部分の内部に挿入されるため、主弁体4の上側部分の内周面とパイロット弁体6の下側の小径部の外周面との間に、空間が形成される。この空間と第2摺動室29によって第2圧力室50を構成している。換言すれば、主弁体4は第1圧力室32と第2圧力室50の間に仕切りとして介在しており、パイロット弁体6は第2圧力室50内に配置されている。
パイロット弁体6には、当該パイロット弁体6によって第2圧力室50が上下に隔離されることを回避するために、中心線上の縦穴61と、この縦穴61の下端と交わる横穴62が形成されている。これらの縦穴61および横穴62により、第2圧力室50においてパイロット弁体6の下側空間と上側空間とが連通している。主弁体4には、第1圧力室32と第2圧力室50の間でのガスの漏れを防止し、第1圧力室32と第2圧力室50とを隔離するためのシール部材93が装着されている。
主弁体4は、管状部材27内の弁座に着座して第1圧力室32を二次通路33から遮断する閉位置と、弁座から上方に離間して第1圧力室32を二次通路33と連通する開位置との間で移動する。主ブロック21の軸部には、第2圧力室50内に突出して主弁体4の上方向への移動を規制するストッパー21aが形成されている。すなわち、ストッパー21aは、主弁体4の開位置を規定する。
パイロット弁体6は、ソレノイド部8により駆動される可動鉄心としても機能する。上述したボビン部材25にはコイル81が巻き付けられている。コイル81、ボビン部材25、磁極部材26および継鉄部材24は、ソレノイド部8の構成要素である。ソレノイド部8からは、ケーブル85がスペーサ22および主ブロック21を貫通して外部まで延びている。
ハウジング2には、ガスタンク10の内部空間であるハウジング2の外側から第2圧力室50につながるように第1パイロット通路5が形成されている。本実施形態では、第1パイロット通路5が、ケース23および磁極部材26を貫通して上下方向に延びている。第1パイロット通路5におけるガスタンク10の内部空間に開口する上端は、パイロットポート5aを構成している。第1パイロット通路5には、第2圧力室50側の端部に、細い流路からなる第1絞り51が設けられている。また、第1パイロット通路5には、第1絞り51よりも上方にフィルター11が設けられている。
一方、主弁体4には、第2パイロット通路45が形成されている。第2パイロット通路45は、主弁体4の中心線上で当該主弁体を貫通して上下方向に延びている。このため、主弁体4が閉位置に位置する場合でも、ソレノイド部8の電磁力によってパイロット弁体6が磁極部材26に吸着されているときには、第2パイロット通路45により、第2圧力室50が二次通路33とつながる。第2パイロット通路45には、第2圧力室50側の端部に、オリフィスからなる第2絞り46が設けられている。
主弁体4には、第2パイロット通路45の上端(第2絞り46の第2圧力室50への開口)の周囲に、パイロット弁体6用の弁座が形成されている。パイロット弁体6は、その弁座に着座して第2圧力室50を第2パイロット通路45から遮断する第1操作位置と、この第1操作位置から主弁体4と反対側に遠ざかる第2操作位置との間で移動する。すなわち、第2パイロット通路45の上端は、パイロット弁体6により開閉される。
第2圧力室50内には、パイロット弁体6と磁極部材26の間に、パイロット弁体6を主弁体4に向かって付勢するパイロット弁体用付勢部材(以下、「第1付勢部材」という。)71が配置されている。この第1付勢部材71の付勢力Fpにより、パイロット弁体6は第1操作位置に維持される。一方、ソレノイド部8は、通電により電磁力を発生させてパイロット弁体6を第1付勢部材71の付勢力Fpに抗して第2操作位置に移動させる。なお、第2操作位置とは、パイロット弁体6が磁極部材26に吸着される位置である。
さらに、本実施形態では、第1圧力室32の主弁体4と管状部材27の間に、主弁体4をパイロット弁体6に向かって付勢する主弁体用付勢部材(以下、「第2付勢部材」という。)72が配置されている。この第2付勢部材72の付勢力Fsにより、主弁体4はパイロット弁体6が第2操作位置に位置するときに開位置に維持される。ただし、第2付勢部材72の付勢力Fsは第1付勢部材71の付勢力Fpよりも小さい(Fp>Fs)。
ソレノイド部8が通電されておらず、パイロット弁体6が第1操作位置に位置するときには、第1パイロット通路5および第2パイロット通路45にガスが流れず、第2圧力室50の圧力である内部圧力P3は一次通路31の圧力である一次圧力P1と等しい(P3=P1)。一次圧力P1は、二次通路33の圧力である二次圧力P2よりも大きい。ここで、主弁体4用の弁座の面積をA1とすると、主弁体4には、下向きにA1×(P1−P2)+(Fp−Fs)の力が作用する。従って、主弁体4は、閉位置に維持される。
ソレノイド部8が通電されてパイロット弁体6が第2操作位置に移動すると、第1パイロット通路5および第2パイロット通路45にガスが流れるために、内部圧力P3が一次圧力P1よりも低く、かつ、二次圧力P2よりも高い関係になる(P1>P3>P2)。ここで、第1摺動室28の断面積A0からA1を引いた環状面積をA2(A2=A0−A1)とすると、圧力関係が一次圧力P1>内部圧力P3>二次圧力P2のときには、閉位置に位置する主弁体4には、下向きにA1×(P3−P2)の力F1が作用するとともに、上向きにA2×(P1−P3)の力F2および第2付勢部材72の付勢力Fsが作用する。面積A1,A2、内部圧力P3を規定する第1絞り51および第2絞り46、ならびに付勢力Fsは、F2+Fs>F1となるように設計されている。このため、主弁体4は、パイロット弁体6が第2操作位置に移動すると同時に、位置から位置に移動する。
本実施形態では、パイロット弁体6が第1操作位置と第2操作位置の間を移動するストロークΔL1は、主弁体4が閉位置と開位置の間を移動するストロークΔL2よりも大きく設定されている。このため、パイロット弁体6が第2操作位置に位置し、かつ、主弁体4が開位置に位置したときには、パイロット弁体6と主弁体4の間に隙間が形成される。すなわち、主弁体4が主通路3を開いているときには、第2パイロット通路45の上端も開かれている。
ソレノイド部8への通電が切られると、まず第1付勢部材71の付勢力Fpによりパイロット弁体6が第2パイロット通路45の上端を閉じる。これにより、内部圧力P3が一次圧力P1と等しくなり、主弁体4が開位置から閉位置に移動して主通路3が閉じられる。
以上説明した本実施形態の弁装置1では、主弁体4が当該主弁体4に作用する圧力差によって開動作するので、優れた応答性を実現することができる。特に、圧力差P1−P3が作用する環状面積A2を大きくすれば、二次圧力P2の影響を小さくすることができ、より高い応答性を得ることができる。また、パイロット弁体6が第2操作位置に位置するときは第2付勢部材72により主弁体4が開位置に維持されるため、たとえ内部圧力P3が一次圧力P1と同じになったとしても、主弁体4が閉動作することが防止される。
例えば、燃料電池自動車に用いられる水素を貯蔵するガスタンクでは、近年、貯蔵圧力が高くなりつつあり、一次圧力は70MPaから2MPaまで大きく変化する。主弁体4を開閉動作させる圧力差であるP1−P2、P1−P3、P3−P2は、図3に示すように、一次圧力P1と逆の相関を示す。従って、図7に示すような従来の弁装置200では、一次圧力P1が高いときに二次圧力P2が変動すると、主弁体220がバネ240により閉弁方向に付勢されているため、主弁体220が主通路210を開いているときに閉動作することがある。換言すれば、開弁保持が不安定である。これに対し、本実施形態の弁装置1では、主通路3が開かれているときに二次圧力P2が変動しても、第2付勢部材72により主弁体4が開位置に維持されるため、主弁体4は開位置に保たれる。従って、優れた開弁保持性を得ることができる。また、このとき、第2付勢部材により主弁体が開位置に維持されるため、たとえ第2圧力室の圧力が一次圧力と同じになったとしても、主弁体の開状態が確実に保持され、主弁体が閉動作することが防止される。
また、図7に示す従来の弁装置200ではソレノイド部260がガスタンクの外側に配置されているため、例えば燃料電池自動車が衝突したときに、ソレノイド部260が破損するおそれがある。これに対し、本実施形態ではソレノイド部8がガスタンク10内に配置されているので、衝突時のソレノイド部の破損を避けることができる。従って、従来の弁装置200に比べて、安全性を大幅に向上させることができる。
しかも、本実施形態の弁装置1では、主通路3にガスを逆に流すことも可能であり、燃料ガスの供給および充填を実現する双方向システムに用いることもできる。
(変形例)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、図4に示すように、第1パイロット通路5は、ハウジング2に一次通路31から第2圧力室50につながるように形成されていてもよい。この構成は、弁装置1を空圧回路中に組み込む場合に好適である。
図4に示す例では、第1パイロット通路5の下流端がストッパー21aの直ぐ下に開口している。このため、主弁体4が閉位置に位置したときでも第1パイロット通路5から第2パイロット通路45にガスが流れることを許容するために、主弁体4には貫通穴47が形成されている。
また、上述した実施形態では、第1圧力室32の主弁体4と管状部材27の間に、主弁体4をパイロット弁体6に向かって付勢する第2付勢部材72が配置されているが、図5に示すように、第2付勢部材72を設けなくてもよい。この場合、弁装置1自体の応答性は若干低下するが、パイロット弁体6と主弁体4をそれぞれ着座させる(パイロット弁体6を第1操作位置に維持し、且つ、主弁体4を閉位置に維持する)ための第1付勢部材71の付勢力を小さくすることができるため、ソレノイド部8での必要推力を小さくできる。その結果、ソレノイド部8がコンパクトになるという利点がある。しかも、ソレノイド部8への通電中は、パイロット弁体6が第2操作位置に維持され、主弁体4に第1付勢部材71の付勢力が作用しないので、主弁体4が閉動作することが防止される。なお、図4に示す変形例においても同様に、第2付勢部材72を設けなくてもよく、同様の利点が得られる。
また、パイロット弁体6のストロークΔL1は主弁体4のストロークΔL2と等しくてもよい。ただし、この場合には、主弁体4が開位置に位置したときには第2パイロット通路45の上端が閉じられて内部圧力P3が一次圧力P1と同じになるため、主弁体4を開位置に維持するための力は第2付勢部材32の付勢力Fsのみになる。これに対し、ΔL1>ΔL2であれば、内部圧力P3が一次圧力P1よりも小さくなるため、主弁体4を開位置に維持するための力としては、第2付勢部材32の付勢力Fsに加え、一次圧力P1と内部圧力P3の圧力差に応じた力が利用可能になる。従って、主弁体を開位置に安定的に維持することができる。
本発明は、種々の用途の弁装置に適用可能である。
1 弁装置
2 ハウジング
3 主通路
31 一次通路
32 第1圧力室
33 二次通路
4 主弁体
45 第2パイロット通路
46 第2絞り
5 第1パイロット通路
50 第2圧力室
51 第1絞り
6 パイロット弁体
71 第1付勢部材(パイロット弁体用付勢部材)
72 第2付勢部材(主弁体用付勢部材)
8 ソレノイド部(弁体駆動手段)
91〜93 シール部材

Claims (4)

  1. 一次通路、第1圧力室および二次通路を含む主通路ならびに第2圧力室が形成されたハウジングと、
    前記第1圧力室と前記第2圧力室の間に介在する主弁体であって、前記第2圧力室の圧力が前記第1圧力室の圧力よりも低下したときに、前記第1圧力室を前記二次通路から遮断する閉位置から前記第1圧力室を前記二次通路と連通する開位置に移動するように構成された主弁体と、
    前記ハウジングの外側または前記一次通路から前記第2圧力室につながるように前記ハウジングに形成された、第1絞りを有する第1パイロット通路と、
    前記主弁体が前記閉位置に位置するときに前記第2圧力室と前記二次通路とをつなぐように前記主弁体に形成された、第2絞りを有する第2パイロット通路と、
    前記第2圧力室内に配置された、前記第2圧力室を前記第2パイロット通路から遮断する第1操作位置とこの第1操作位置から前記主弁体と反対側に遠ざかる第2操作位置との間で移動するパイロット弁体と、
    前記パイロット弁体を前記主弁体に向かって付勢することにより前記パイロット弁体を前記第1操作位置に維持するパイロット弁体用付勢部材と、
    通電により前記パイロット弁体を前記第2操作位置に移動させる弁体駆動手段と、を備え、
    前記第1圧力室と前記第2圧力室とは、前記主弁体によって仕切られ、
    前記ハウジングと前記主弁体の間には、前記第1圧力室と前記第2圧力室とを隔離するためのシール部材が設けられる、弁装置。
  2. 前記主弁体を前記パイロット弁体に向かって付勢することにより前記パイロット弁体が前記第2操作位置に位置するときに前記主弁体を前記開位置に維持する主弁体用付勢部材と、
    を備える、請求項1に記載の弁装置。
  3. 前記パイロット弁体が前記第1操作位置と前記第2操作位置の間を移動するストロークは前記主弁体が前記閉位置と前記開位置の間を移動するストロークよりも大きく、前記パイロット弁体が前記第2操作位置に位置し、かつ、前記主弁体が前記開位置に位置したときには、前記パイロット弁体と前記主弁体の間に隙間が形成される、請求項1又は請求項2に記載の弁装置。
  4. 圧力容器に、部分的に当該圧力容器から露出する状態で内蔵される請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の弁装置であって、
    前記一次通路及び前記第1パイロット通路は前記圧力容器の内部と連通し、
    前記弁体駆動手段は圧力容器の内部に配置される、弁装置。
JP2013036107A 2013-02-26 2013-02-26 弁装置 Active JP5873451B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013036107A JP5873451B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 弁装置
US14/190,696 US9347580B2 (en) 2013-02-26 2014-02-26 Valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013036107A JP5873451B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014163465A JP2014163465A (ja) 2014-09-08
JP5873451B2 true JP5873451B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=51387199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013036107A Active JP5873451B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 弁装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9347580B2 (ja)
JP (1) JP5873451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048916A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 川崎重工業株式会社 弁装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013019877A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Daimler Ag Entnahmeventil
DE102014222299A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur erosiven Bearbeitung und/oder zur Reinigung eines Werkstoffs oder einer Werkstückoberfläche mittels mindestens eines Hochdruck-Fluidstrahls sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
DE102015005977A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Daimler Ag Entnahmeventil
GB2540807A (en) 2015-07-29 2017-02-01 Gobubl Ltd Valve
DE102016008107A1 (de) 2016-07-01 2018-01-04 Daimler Ag Tankventil
DE102016008058A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Daimler Ag Tankventil
DE102017212725A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Proportionalventil zum Steuern eines gasförmigen Mediums
DE102018221602A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Tankvorrichtung zur Speicherung eines gasförmigen Mediums
DE102018221600A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Tankvorrichtung zur Speicherung von verdichteten Fluiden
JP7266415B2 (ja) * 2019-01-31 2023-04-28 川崎重工業株式会社 ガス用電磁弁
JP7175208B2 (ja) * 2019-01-31 2022-11-18 川崎重工業株式会社 ガス用電磁弁
DE102021205684A1 (de) * 2021-06-04 2022-12-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil für Wasserstofftanksysteme, Wasserstofftanksystem sowie Verwendung eines Absperrventils in einem Wasserstofftanksystem
DE102021205810A1 (de) * 2021-06-09 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzellensystem, Gastankvorrichtung und Absperrventil für eine Gastankvorrichtung
DE102021206257A1 (de) * 2021-06-18 2022-12-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tankventileinrichtung für zumindest einen Tankbehälter, Tankvorrichtung für einen Treibstoff und Verfahren zum Betreiben einer Tankvorrichtung für einen Treibstoff
DE102021209468A1 (de) * 2021-08-30 2023-03-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Magnetventil sowie Wasserstofftanksystem mit Magnetventil
DE102021211088A1 (de) * 2021-10-01 2023-04-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ventileinheit zum Kontrollieren eines Durchflusses eines gasförmigen Brennstoffstromes sowie Fluidsystem mit einer solchen Ventileinheit
DE102021212129A1 (de) * 2021-10-27 2023-04-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil sowie Wasserstofftanksystem mit Absperrventil
DE102022200799A1 (de) * 2022-01-25 2023-07-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil sowie Wasserstofftanksystem mit Absperrventil
DE102022201837A1 (de) * 2022-02-22 2023-08-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil für Brenngastanksysteme sowie Brenngastanksystem mit Absperrventil
DE102022201957A1 (de) * 2022-02-25 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ventilvorrichtung mit verkippbarem Führungselement sowie Fluidsystem
DE102022201983A1 (de) * 2022-02-25 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil sowie Wasserstofftanksystem mit Absperrventil
DE102022202170A1 (de) * 2022-03-03 2023-09-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil sowie Wasserstofftanksystem mit Absperrventil
DE102022207249A1 (de) * 2022-07-15 2024-01-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brenngastanksystem

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2830743A (en) * 1956-03-05 1958-04-15 Dole Valve Co Three way valve assembly
BE694157A (ja) * 1966-05-14 1967-07-31
JPS5288819A (en) * 1976-01-20 1977-07-25 Keihin Kk Pilot electromagnetic valve operatediby low and high defferent pressure
JPS5458638U (ja) * 1977-09-30 1979-04-23
GB8913541D0 (en) * 1989-06-10 1989-08-02 Lucas Ind Plc Improvements in fluid flow valve assemblies
CA2312186A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-23 Erick Girouard Crashproof instant-on tank valve
JP2002220865A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Toto Ltd 洗浄装置
US6957661B1 (en) * 2003-03-19 2005-10-25 Harsco Technologies Corporation Valve with pressurization rate reduction device
US7309113B2 (en) 2003-11-18 2007-12-18 Dynetek Industries Ltd. Flow control system for a valve
CA2586211C (en) * 2004-11-22 2010-06-29 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Electromagnetic valve device
JP4606478B2 (ja) 2008-04-18 2011-01-05 株式会社カワサキプレシジョンマシナリ 電磁弁装置
JP4678064B2 (ja) * 2008-12-26 2011-04-27 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5710183B2 (ja) * 2010-09-07 2015-04-30 株式会社不二工機 パイロット式双方向電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048916A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 川崎重工業株式会社 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9347580B2 (en) 2016-05-24
US20140239207A1 (en) 2014-08-28
JP2014163465A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873451B2 (ja) 弁装置
JP5894558B2 (ja) 過流防止機能付き弁装置
JP7162126B2 (ja) 気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置
CN103003605B (zh) 气体用调压阀
WO2016136239A1 (ja) 弁装置
JP5498269B2 (ja) 電磁式開閉弁
JP6931746B2 (ja) ガス状媒体を制御するための比例弁
JP5763186B2 (ja) 圧力容器用の電磁弁
US20160208954A1 (en) Valve device
WO2015125404A1 (ja) 弁装置
JP2014214804A (ja) 過流防止機能付き弁装置
JP2008196599A (ja) 電磁弁
JP2013053659A (ja) 高圧ガス充填・出力システム
JP6028095B2 (ja) 噴射弁
JP2012073886A (ja) レギュレータ
CN116324238A (zh) 具有阀装置的用于储存气态介质的罐装置
CN116324262A (zh) 具有阀装置的、用于储存气态介质的罐装置
JP6902674B2 (ja) ガス状媒体を制御するための調量装置
JP4826567B2 (ja) 圧力制御装置
JP4239942B2 (ja) 燃料噴射弁
WO2011049177A1 (ja) 電磁弁
JP2013253481A (ja) 燃料噴射弁
JP4265540B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20230070028A (ko) 밸브 장치를 구비한 탱크 장치
JP2005320897A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250