JPS6132134A - デ−タ表示方式 - Google Patents

デ−タ表示方式

Info

Publication number
JPS6132134A
JPS6132134A JP15248184A JP15248184A JPS6132134A JP S6132134 A JPS6132134 A JP S6132134A JP 15248184 A JP15248184 A JP 15248184A JP 15248184 A JP15248184 A JP 15248184A JP S6132134 A JPS6132134 A JP S6132134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cursor
data
key
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15248184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshino
大之 吉野
Takayuki Shibata
高幸 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15248184A priority Critical patent/JPS6132134A/ja
Publication of JPS6132134A publication Critical patent/JPS6132134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカーソル表示を行なう電子機器のデータ表示
方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来のパーソナルコンビーータやポケットコンピュータ
などのカーソル表示を行なう電子機器において、例えば
’SIN’などのように複数の文字で1つの意味を表わ
す表示データを削除するような場合、カーソルを”SI
N’の表示位置に移動すると、”SIN″の先頭の1文
字“S#のみが点滅表示するようになる。そして、他の
新しいデータを入力すると、”SIN’の3文字が1度
に削除され、新しい文字が代わりに加入されるようにな
る。
すなわち、“SIN”や’TAN’などの複数文字で1
つの意味を表わすデータについては、訂正等の処理が1
文字づつではなく、一度にまとめて行なわれているにも
かかわらず、先頭の1文字しかカーソル表示されないよ
うになっていた。そのため、操作ミスを招きやすく、非
常に不便であった。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、
SIN、CO8,TAN、LOGなどの複数文字からな
る文字列で1つの意味を表わすデータをカーソル表示す
る際には、文字数に応じてデータ全体をカーソル表示す
るようになる電子機器のデータ表示方式を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
このデlり表示方式は、キー人力されたデータのコード
を保持するキーバッファからコードを読み出す際に、そ
の構成文字数を検出し、その検出結果に従って表示させ
るカーソルの個数を設定して、カーソル表示されるデー
タが複数文字で1つの意味内容を持つような場合はデー
タ全体をカーソル表示するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はこの発明のデータ表示方式の回路構成を示すもの
で、11はキー人力部である。このキー人力部11に備
えられるキーが一ドを操作することによって、キー判断
部12にデータが入力される。キー判断部12は、入力
されたデータから操作されたキーを判断し、そり の判断結果のデータをCPW13に入力する。このCP
yI3は、キー判断部12から入力されるデータに従っ
て制御動作を行なうもので、その内部には演算部131
、キーサンプリングカウンタ132等が備えられる。こ
のキーサンプリングカウンタ132は、上記キー人力部
11及びキー判断部12のキーサンプリングのタイミン
グ信号を行なうもので、その計数値データがタイミング
信号として上記キー判断部12及びデコーダ14を介し
て上記キー人力部11に入力される。そして、上記CP
7 Z Jは、キーバッフ715との間でデータの転送
を行なう。このυ キーパ、ファ15は、cPy/13から入力される文字
コードデータを保持すると共に、イングツトポインタ(
図ではrIPjと表わす)から入力される計数値データ
に従ってインプットポイントのデータを保持する。この
インプット4インタ16は、インプットポイントの位置
を指定するためのもので、その保持値はcpy i s
によって加減制御される。上記キーパ、7ア15の保持
内容は、記憶部17及び変換部18.19に入力される
。記憶部17は、キーバッファ15から入力されるデー
タを順次記憶するものび で、その記憶内容はCPyI Jへ出力される。上記変
換部18は、キーバッファ15から入力される文字コー
ドデータをデコードして、表示バッファ20に出力する
。また、上記変換部19は、同じく入力データをデコー
ドして「t」レジスタ21、rmJカウンタ22、rn
Jカウンタ23及び上記Cff I Jに出力する。上
記「t」レジスタ21の保持する内容は、上記表示バッ
ファ20に入力される。またrmJカウンタ22の計数
値は、判断部24に入力される。
そして、「n」カウンタ23の計数値は、上記cpj/
 Z 、:l及び上記判断部24に入力される。判断部
24は、rmJカウンタ22及びrnJカウンタ23か
ら入力される2つの計数値を比較減算し、その結果をシ
フタ25へ出力する。このシフタ25には、判断部24
と別に、ディスプレイポインタ(図ではr DSP J
と表わす)26からカーソル位置を指定するデータが入
力され、これら2つの入力によシ、カーソルをシフトさ
せるためのデータが上記表示パ、ファ20に入力される
。ディスプレイポインタ26は、CPyI3からの入力
データによって保持データが制御されるもので、その出
力は、上記シフタ25及び表示バッファ20に送られる
。そして、表示パ、ファ20は、上記変換部18、シフ
タ25、ディスプレイポインタ26及び「t」レジスタ
2ノからの各入力によって、表示データを形成するもの
で、その表示データは表示処理部28に入力される。表
示処理部28は、この表示バッファ20からの入力デー
タと、CPJ/ J Jに制御される点滅制御部29が
ら入力されるデータによって、例えば液晶表示素子で構
成される表示部30を表示駆動し、文字、数字などを表
示させる。ここで特に、カーソルと重なった文字につい
ては、カーソルと交互に点滅表示される。
次に上記実施例の動作を第2図及び第3図のキー操作例
と第4図の70−チャートを参照して説明する。第2図
は、表示部30に「2+」と表示させ、これに続いてカ
ーソルを点滅表示させている際に、「TAN」キーを操
作して入力し、さらにカーソルキーを操作して入力され
たr TAN Jをカーソル弐示させるようにした場合
の、キーバッファ15、インプットポインタ16、「t
」レジスタ21、rmJカウンタ22、rnJカウンタ
23、表示バッファ20、ディスプレイポインタ26及
び表示部30の状態を示したものでおる。なお、キーバ
ッファ及び表示バッファ中の「・」はインプットポイン
タ16及びディスプレイポインタ26のポイン図のフロ
ーチャートに示す処理が実行される。
最初に第2図(1)に示すように、キーバッファ15の
第1桁及び第2桁には「2+」のコードが入力され、イ
ンプットポインタ16が指定する第3桁にはインプット
ポイH7:、)が位置している。
これに対応して表示バッファ20の第1桁、第2桁に「
2+」が入力され、ディスレイ−インタ26の指定する
第3桁にはカーソルキーを指定するディスプレイポイン
トが位置している。
そして、この表示パ、7120の保持する内容に従って
、表示部30の第1桁、第2桁には「2+」が表示され
、第3桁にカーソルが点滅表示される。
次いで第2図(2)に示すようにr TAN Jキーを
操作すると、第4図のステップS11に示すようにキー
サンプリングが行なわれ、ステ、ゾ812でキー人力が
あったと判断されてステップ813へ進む。ステップ8
13においては、キーバッファ15のインプットポイン
トの位置する桁に入力されているコードの文字数が、r
mJカウンタ22に設定される。しかしながら、ここで
キーバッファ16のインプットポイントが位置する第3
桁には、コードが入力されていないため、「m」カウン
タ22には数値「1」が設定される。次にステ、グ81
4において、入力されたキーが、文字又は数値であるか
どうかを判断する。この場合、入カキ−はr TAN 
Jでちり、文字キーであるので、ステラる第3桁に入力
される。
その後、第2図(3)に示すように哀テップ816にお
いて、上記ステラ7°S15でキーバッファ15のイン
プットポイントの位置する第3桁に入力した「1、Tm
 、、1のコードの文字数「3」が「n」カウンタ23
に設定される。
続いて、第2図(4)に示すように、ステップS17に
おいてrmJカウンタ22の計数値「1」と、rnJカ
ウンタ23の計数値「3」との大小が比較判断される。
ここでは「n」カウンタ23の計数値の方が大きいので
、ステップ818に進み、表示バッファ20のディスプ
レイポイントの位置する第3桁よりrmJカウンタ22
の計数値「1」だけ右側の第4桁以降のデータを、「n
」カウンタ23の計数値「3」から「m」カウンタ22
の計数値「1」を減算した差「2」桁分だけ右側にシフ
トさせる。なお、上記ステップS17において、もしr
mJカウンタ22の計数値がrnJカウンタ23の計数
値よりも大きい場合には、ステ、グ81Bに進み、表示
バッファ20のディスプレイポイントの位置する桁より
rmJカウンタ22の計数値分だけ右側の桁以降を、「
m」カウンタ22の計数値とrnJカウンタ23の計数
値の差の分だけ桁を左側にシフトさせる。また上記ステ
ップ817において、「m」カウンタ22とrnJカウ
ンタ23の計数値が同じであった場合は、上記ステップ
BIB、819のような処理は行なわ彦い。
次いで第2図(5)に示すようにステラfs 20にお
いて、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第3桁の入力コードl’−TAN Jを変換部18に
より変換して表示バッファ20ののディスプレイポイン
トの位置する第3桁以降第5桁までに入力設定する。
その後、第2図(6)に示すようにステップS21にお
いて、ディスプレイポインタ26の内容「3」を、「n
」カウンタ23の計数値「3」だけアップして「6」と
し、表示バッファ20のディスプレイポイントの位置を
第6桁に移動させる。また、ステップS22に示すよう
にインプットポインタ16の内容「3」にr+IJして
「4」とし、キーバッファ15のインプットポイントの
位置を第4桁に移動させる。
続いて第2図(7)に示すようにステラf823におい
ては、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る桁の入力コードの文字数が、「t」レジスタ21に設
定されるようになる。この場合、キーバッファ15のイ
ンプットポイントが位置する第4桁には入力コードがな
いため、「t」レジスタ21には数値「1」が設定され
る。次にステップS24に示すように表示バッファ20
のディスプレイポイントが位置する第6桁以降に、ディ
スプレイポインタ26からカーソルデータ「t」レジス
タ21の保持値「1」に応じて1個だけ入力される。そ
して、ステップ825に示すように表示バッファ20の
内容が表示部30で表示される。ここで特に表示部30
の第6桁では、点滅制御部29によってカーソルが点滅
表示されるようになる。
その後、第2図(8)に示すようにカーソルを左方向に
移動させるカーソルキーとして「り」キーを操作すると
、上記ステラ76s11でキーサンプリングが行なわれ
、ステラfs12でキー人力有と判断された後に、ステ
ップ813においてこの入カキ−が文字又は数値キーで
はないと判断されてステラfS26へ進む。ステラf8
26においては、入カキ−がカーソルキーであるかどう
か判断されるもので、答はl”yeJであるのでステッ
プ827に進む。ステップ827では、さらにカーソル
キーが、右方向にカーソルを移動させるカーソルキー「
し」であるかどうか判断する。ここで答は「NO」であ
るため、ステップS2Bへ進み、第2図(9)に示すよ
うにインプットポインタ16の値を「−1」してキーバ
ッファ15のインプットポイントの位置を第3桁に移動
させる。
その後、第2図(10)に示すようにステップ829に
おいてキーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第3桁の入力コード「TAN」の文字数「3」を、「
n」カウンタ23に新たに入力設定する。
次いで、第2図(11)に示すようにステップS30に
おいて、ディスプレイポインタ26の値を、「n」カウ
ンタ23の計数値「3」だけ減じて「3」とし、その後
、ステラfS23に示すようにキーバッファ15のイン
プットポイントの位置する第3桁の入力コードr TA
N Jの文字数「3」を、「t」レジスタ21に新たに
設定し、ステップS24でディスプレイポインタ26の
内容「3」に従って表示バッファ20の第3桁以降に、
「t」レジスタ21の値に応じて「3」個のカーソルデ
ータを入力する。そして、ステップS25に示すように
表示バッフ−9n  a)内突 「 つ−1−’l’ム
Nl*−i’iPテF< 真状 30  で 占 −肛
表示する。特に、第3桁〜第5桁のr TAN J及び
これらの下に位置する3つのカーソルは、点滅制御部2
9によって、交互に点滅表示するようになるものである
なお、上記ステ、f823において、操作キーがカーソ
ルキーではないと判断された場合には、ステップ831
に進んで、その操作キーに応じた処理を実行した後に、
上記ステラf 823に進むものとする・ 第3図は表示部30にr 2 + TAN J及びこれ
に続いてカーソル表示される「3」が表示されている場
合において、まず左方向へカーソルを移動させるカーソ
ルキー「ぐ」を操作し、rTANjをカーソル表示させ
てから数値キー「1」を操作してr TAN Jを「1
」に訂正し、後に、カーソルを右方向に移動させるカー
ソルキー「し」を操作してr 2+13 Jの後にカー
ソルを表示させるようにしたものである。しかして、最
初に第3図(1)に示すようにキーバッファ15にはデ
ータr 2 + TAN 3 Jのコードが入力され、
またインプットポインタ16の指定する第4桁にはイン
プットポイントが位置している。これに対応して、表示
バッフ715には表示データr2+TAN3jが入力さ
れ、特にディスプレイポインタ26の指定する第6桁に
はディスプレイポイントが位置している。この表示バッ
ファ2θの内容に従って、表示部30においては、「2
+TAN」が点灯表示され、これに続く「3」が、カー
ソルと共に点滅表示されている。
この状態で、第3図(2)に示すようにカーソルキー「
<」を操作すると、第4図のステップS11でキーサン
プリングが行なわれ、次のステップ812でキー人力有
と判断された後に、ステップS13で操作キーが文字、
数値キーではないと判断されて、ステップ826へ進み
、とのステラf826で操作キーがカーソルキーである
と判断され、ステップS27へ進む。ステップS27に
おいては、さらにカーソルキーがr I>−+キーであ
るかどうか判断されるもので、ここで答は「No」であ
るので、ステ、プS28に進み、インプットポインタ1
6の内容「4」をr−111,、て「3」として、キー
バッファ15のインプット号?インドを、第4桁の「3
」から第3桁のr TAN Jの位置に移動させる。
その後、第3図(3)に示すようにステ、プS29にお
いて、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第3桁に入力されたrTANJのコードの文字数「3
」が、「n」カウンタ23に設定される。
続いて、第3図(4)に示すようにステップ830にお
いて、ディスプレイポインタ26の値「6」が、rnJ
カウンタ23の計数値「3」だけ減算されて「3」とな
り、これに従って表示バッファ20のディスプレイポイ
ントの位置が第3桁に移動する。
その後、第3図(5)に示すようにステップS23にお
いて、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第3桁に入力されたr’rANJのコードの文字数「
3」が、「t」レジスタ2ノに入力される。次いで、ス
テ、デ824において、表示バッファ20のディスプレ
イポインタ26に指定される第3桁以降に、「t」レジ
スタ21の値に従って3個のカーソルデータが入力され
る。そして、ステップ825に示すように表示バッファ
20の内容r 2 + TAN 3 Jが表示される。
ここで特にr TAN Jは、これらの下に位置するカ
ーソルと共に、交互に点滅表示する。
次に、第3図(6)に示すように数値キーとして「1」
を操作すると、ステップS 11 、812を介して、
ステップ813でキーバッファ15のインプットポイン
トのある第3桁の入力コードr TAN Jの文字数「
3」が「m」カウンタ22に新たに設定される。次いで
、ステップS14において操作キーが数値キーであると
判断されてステ、プ815に進み、キーバッファ15の
インプットポイントの位置する第3桁が「TAN Jの
コードから、数値「1」のコードに書き替えられる。
その後、第3図(7)に示すようにステップ816にお
いて、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第3桁に入力された「1」のコードの文字数「1」が
rnJカウンタ23に新たに設定される。
続いて、第3図(8)に示すようにステップS17にお
いて、「m」カウンタ22の計数値「3」と、rnJカ
ウンタ23の計数値「1」とが比較判断される。ここで
は、「m」カウンタ22の計数値の方が大きいので、ス
テップ819に進み、表示バッファ20の、ディスプレ
イントの位置する第3桁よりrmJカウンタ22の計数
値「3」に応じて3桁右側の第6桁から右側が、「m」
カウンタ22と「n」カウンタ23の計数値の差に応じ
て「2」桁分だけ左側にシフトされる。その結果、表示
バッファ20の内容は、r2+T3Jとなり、ディスプ
レイポイントが第3桁の「T」の位置に設定される。
その後に、第3図(9)に示すようにステップ820に
おいて、キーバッファ15のインプットポインドの位置
する第3桁の「1」のコードが変換されて表示バッファ
20のディスプレイポイントの位置する第3桁に入力さ
れる。そして、ステラfs21でディスプレイポインタ
の値「3」がrnJカウンタ23の計数値「1」だけア
ップされて「4」となシ、表示バッファ20のディスプ
レイポイントの位置が第4桁に移動する。
またこれに続いて、第3図(10)に示すようにステッ
プ822において、インプットポインタ16のイ直「3
」が「+1」されて「4」となり、キーバッファ15の
インプットポイントの位置が第4桁に移動する。
次に、第3図(11)に示すようにステップ823にお
いて、キーバッファ15のインプットポイントの位置す
る第4桁に入力された数値「1」のコードの文字数「1
」が、「t」レジスタ21に設定される。続いて、ステ
ップ824において、ディスプレイポインタ26に従う
て、rtJレジスタ21の値「1」に応じて「1」個の
カーソルデータが、表示バッファ2oの第4桁に入力さ
れる。そして、ステップ825に示すように表示バッフ
ァ20の内容r 2+13 Jが、表示部30に点灯表
示される。このうち、特に第4字「3」は、カーソルと
共に交互に点滅表示される。
その後、第3図(12)に示すように「し」キーを操作
すると、ステラfs11,812を介してステ、76s
13において、「m」レジスタ22に「1」が設定され
る。その後、ステップ814からステップ826へ進み
、さらにステ、プ827へ進んで、このステップ827
において、「〉」キーであると判断されて、ステップ8
16に進む。ステップ816においては、「n」カウン
タ23に「1」が設定され、続いてステ、fs17でr
mJカウンタ22とrnJカウンタ23の計数値が同じ
「1」であるので、直接ステップ820へ進む。ステッ
プ820では、インプットポイントのあるキーバッファ
15の第4桁に入力された「1」のコードが、変換され
て表示データとなり、表示バッファ20のディスプレイ
ポイントのある第4桁に入力される。
その後、第3図(12)に示すよう罠ステップ821に
おいて、ディスプレイポインタ26の値がrnJカウン
タ23の計数値「1」だけアップされて「5」となり、
ディスプレイポイントが表示バッファ20の第5桁に移
動する。またステラf822において、インプットポイ
ンタ16の値が「+1」されて「5」となり、インプッ
トポイントがキーバッファ15の第5桁に移動する。次
に、ステラfS 、? sにおいて、「t」レジスタ2
1に「1」が設定され、ステップS24で表示パフ77
20の第5桁にカーソルデータが1個入力される。そし
て、ステップ825において、表示バッファ20に保持
されるデータ「2+13」が表示部30に点灯表示され
ると共に、これに続いて、カーソルが点滅表示される。
なお上記実施例にあっては、表示部30において、カー
ソル及びこのカーソルの上に位置する文字が、交互に点
滅表示するように設定したが、これは、両者を同時に点
灯するように設定してもよく、また文字のみを点滅表示
させたり、文字を反転表示させて点灯又は点滅させたり
、さらには文字を交互に正反転表示させるなど、様々な
カーソル表示方法を考えることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれは、特にSINやCO8、
TAN 、 LOGなどの複数文字で1つの意味を表わ
す記号等をカーソル表示させる際に、その文字数に対応
したカーソル表示を行なうことができるので、訂正等を
行なう場合においても思い違いによる操作ミスなどをし
てしまうことのないデータ表示方式を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するもので、第1図は
回路構成を示すブロック図、第2囚。 第3図はキー操作に対応するバッファ、カウンタ等の状
態を示す図、第4図は動作内容を示すフローチャートで
ちる。 11・・・キー人力部、12・・・キー判断部、13υ ・・・CPf、131・・・演算部、132・・・キー
サンプリングカウンタ、14・・・デコーダ、15・・
・キー“バッファ、16・・・インプットポインタ、1
7・・・記憶部、18.19・・・変換部、20・・・
表示バ。 ファ、21・・・tレジスタ、22−・・mカウンタ、
23・・・nカウンタ、24・・・判断部、25・・・
シフタ、26・・・ディスプレイポインタ、28・・・
表示処理部、29・・・点滅制御部、30・・・表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カーソル表示を行なう電子機器において、カーソルを任
    意の位置に移動させるカーソル移動手段と、この手段に
    より移動したカーソル位置にある文字が複数文字で1つ
    の意味内容を有するデータの一部であることを判断する
    手段と、この手段の判断結果に応じて上記データの構成
    文字数を検出する手段と、この手段の検出結果に基づい
    て上記複数文字で構成されるデータ全体をカーソル表示
    する手段とを具備したことを特徴とするデータ表示方式
JP15248184A 1984-07-23 1984-07-23 デ−タ表示方式 Pending JPS6132134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15248184A JPS6132134A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 デ−タ表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15248184A JPS6132134A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 デ−タ表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132134A true JPS6132134A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15541438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15248184A Pending JPS6132134A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 デ−タ表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495705A (en) * 1992-06-16 1996-03-05 Sankyo Company, Limited Package manufacturing method
JPH08511346A (ja) * 1993-06-10 1996-11-26 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 電気検層システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115526A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Sharp Corp 仮名漢字変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115526A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Sharp Corp 仮名漢字変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495705A (en) * 1992-06-16 1996-03-05 Sankyo Company, Limited Package manufacturing method
JPH08511346A (ja) * 1993-06-10 1996-11-26 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 電気検層システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010061656A (ja) スクリーン仮想キーボードシステム
JPS6132134A (ja) デ−タ表示方式
US6142367A (en) Electronic device and method of displaying mathematical expressions including variables
AU2014201812B2 (en) Mathematical expression display control apparatus, mathematical expression display control method, and computer readable medium recording mathematical expression display control program
JPH0524998Y2 (ja)
JPS594056B2 (ja) キ−入力制御方式
JPH10187762A (ja) 検索論理式入力装置
JPH0421151Y2 (ja)
JPS6033481Y2 (ja) 小型電子式計算機
JPH0276325A (ja) 電子計算機
KR200342966Y1 (ko) 전자계산기
JPH07192095A (ja) 文字列入力装置
KR200290275Y1 (ko) 전자 계산기
JPS642183Y2 (ja)
JPS6227930Y2 (ja)
JPS5911947B2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS6019537B2 (ja) キ−入力方式
JPS6342302B2 (ja)
JPH0445069Y2 (ja)
JP2002157228A (ja) 入力取消方法
JPS5828273Y2 (ja) 電子式卓上計算機
JPH0140001Y2 (ja)
JPS61157966A (ja) 電子式卓上計算機
JPH0764924A (ja) 電子機器
JPS60207186A (ja) デ−タ表示装置