JPS6131278A - リボンカセツトのたるみ防止機構 - Google Patents

リボンカセツトのたるみ防止機構

Info

Publication number
JPS6131278A
JPS6131278A JP15305884A JP15305884A JPS6131278A JP S6131278 A JPS6131278 A JP S6131278A JP 15305884 A JP15305884 A JP 15305884A JP 15305884 A JP15305884 A JP 15305884A JP S6131278 A JPS6131278 A JP S6131278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
ink ribbon
take
ribbon
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15305884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Wakamatsu
和博 若松
Akira Sasaki
暁 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15305884A priority Critical patent/JPS6131278A/ja
Publication of JPS6131278A publication Critical patent/JPS6131278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/52Braking devices therefor

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はインクリボン用カセットに係5.%に°たるみ
防止機構に関する。
〔発明の背景〕
インクリボンを用いたプリンタにおいて、リボンの巻取
停止時におけるスプールの過回転、及びリボン反力によ
るスプールの逆回転からのリボンのたるみ等は従来よl
ボンの巻取不良やカスレ印字等の問題をおこしていた。
そこで実開56−176863号公報にみられるように
カセット本体から、インクリボン端面に圧接するように
凸部を設け(第1図参照)、スプール回転時にブレーキ
をかける過回転防止機構が考案されている。
しかし、この場合、巻取側と従動側、両側に凸部があシ
、従動側は巻取に対して負荷となる。また、凸部がイン
クリボン端面に圧接しているため熱転写プリンタ用のリ
ボンのように薄いリボンを用いた場合、巻むら等によジ
インクリボン端面がみだれ巻取力が増大するという欠点
があった。さらに製造上の問題として、ケースの寸法、
リボンの幅のばらつき等によシ、インクリボンの圧接力
が大幅に変動し、それによってたるみ防止効果が充分得
られなくなるという欠点がおった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記に鑑み、巻取負荷の安定したインク
リボンのたるみ防止機構を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、インクリボン巻取スプールを弾力的に圧接す
ることKより、安定した巻取負荷とたるみ防止効果を得
られるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図ないし、第4図によシ
説明する。
第2図は熱転写プリンタでの使用例を示した図である。
カセット10内部にインクリボン1を巻かれた巻取スプ
ール12と従動側スプール13が回動可能に配置されて
いる。カセットケース11a。
11bは上下2分割となっており、インフリボッ1I巻
取スプール12.従動側スプール13をおさめた後、4
本のネジによって固定される。インクリボン1は従動側
スプールから引き出され、リボンガイド2に沿りてヘッ
ド21とプラテン22に巻かれた用紙23の間を通り、
巻取スプール12に巻き取られる。従動側スプール13
からインクリボン1を引出す力はたるみの防止等の目的
で10〜15gに設定されている。カセット10はプラ
テン22に平行に移動するキャリッジに取p付けられる
。キャリッジにはヘッド21が回動自在に取p付けられ
、印字する時にインクリボン1を用紙23に押しつける
ようになっている。
第3図、第4図は要部拡大図である。カセットケース1
1から約Lowのアーム14がでて巻取スグール12を
保持し、約300gの力で圧接している。アーム14は
カセットケース11と共にポリスチレン等の熱可塑性樹
脂で一体成形にて作られる。巻取スプール12(従動側
スプール13も同じ)はポリカーボネート等でできてお
り、アーム14との摩擦により、回転に対するブレーキ
力(約90g−crn)を得ている。
次に印字動作の説明をする。1行印字する場合キャリッ
ジが動き始め、文字列を印字する約80ミリ秒前にイン
クリボン1の巻上げを始め、さらに40ミリ秒前にヘッ
ド21がインクリボン1を用紙23に押し付ける。イン
クリボン1は用紙23に密着しヘッド21とカセット1
0が移動する。それに伴って、従動側スプール13から
インクリボン1が引出され、巻取スプール12に巻取ら
れていく。1行の印字終了でヘッド21が用紙23から
離れ、約20〜30ミリ秒後に巻取スプール12への動
力が断たれる。この時巻取スプール12には、回転によ
る慣性力と、インクリボン1の張力が働いている。慣性
力はインクリボン1の質量が小さく、速度も速くないこ
とがらほぼ無視できるが、インクリボン1の張力によシ
巻取スプール12は逆方向に回転しようとする。しかし
、ここにアーム14と巻取スグール12の関に摩擦力が
あるため、巻取スプール12は逆回転せずに停止する。
このため、インクリボン1のたるみがなくなるため、イ
ンクリボ/1の巻きみだれがなくなシ、巻きみだれによ
る巻取負荷の増大、および巻取不良がなくなる。
さらにアーム14は300gの力を得るために約2ms
たわむのであるが、これに↓シ、各部の製造公差約0.
5 wmを吸収することができる。
ここで、ブレーキ面の摩耗による性能低下が考えられる
が、カセットの単価を安くシ、使い捨てとすることによ
り、摩耗の影響を小さくすることができる。
第5図、第6図はその他の実施例を示す。本例では、リ
ム16がスポーク15の弾性を利用して巻取スプール1
2を押している。本例では、摩擦力が巻取スプール全面
に加わるため、製作上の差から生じる片当シがなくなシ
、よシ安定した巻取が行える。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、巻取スプールに
安定した負荷を与えられるので、インクリボンの巻きみ
だれを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のカセット本体、第2図は本発明の1カ
セツトの説明図、第3図は本発明の要部拡大図、第4図
はその断面図、第5図はその他の実施例の要部拡大図、
第6図は同断面図、。 1・・・インクリボン、lO・・・カセット、12・・
・巻取スプール、13・・・従動側スプール、14・・
・アーム、笥 1 日 袷 3 記 躬 4 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、インクリボン巻取り、繰り出し用の2つのスプール
    をカセット内に収納してなり、何れか一方の前記スプー
    ルを駆動することにより他方の前記スプールに巻回され
    たインクリボンを前記カセット外を経由して一方の前記
    スプールに巻取るリボンカセットにおいて、前記スプー
    ルの端面と対向する前記カセット内側に、前記スプール
    端面に圧接して前記スプール回転時にブレーキをかける
    部材を形成したことを特徴とするリボンカセットのたる
    み防止機構。
JP15305884A 1984-07-25 1984-07-25 リボンカセツトのたるみ防止機構 Pending JPS6131278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15305884A JPS6131278A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 リボンカセツトのたるみ防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15305884A JPS6131278A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 リボンカセツトのたるみ防止機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131278A true JPS6131278A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15554057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15305884A Pending JPS6131278A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 リボンカセツトのたるみ防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158153U (ja) * 1988-04-25 1989-11-01
US5085531A (en) * 1989-03-20 1992-02-04 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Cassette for a printing ribbon for typewriters
JPH0580759U (ja) * 1992-10-23 1993-11-02 大日本印刷株式会社 リボンカセット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158153U (ja) * 1988-04-25 1989-11-01
US5085531A (en) * 1989-03-20 1992-02-04 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Cassette for a printing ribbon for typewriters
JPH0580759U (ja) * 1992-10-23 1993-11-02 大日本印刷株式会社 リボンカセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364305B1 (en) Tape feed mechanism
US5295753A (en) Label tape printing system using thermal head and transfer ink ribbon
JPH025968Y2 (ja)
JPS63306067A (ja) 熱転写プリンタ−
JPH0333112B2 (ja)
JPH0825768A (ja) リボンカセット
US4157224A (en) Ribbon advancing mechanism
JP2551062Y2 (ja) 転写フィルム用カセット
JPH0369315B2 (ja)
JPS6131278A (ja) リボンカセツトのたるみ防止機構
US5685654A (en) Printing tape cassette with separated recording medium and ink ribbon
JPS615976A (ja) リボンカセツトたるみ防止機構
JPH0696317B2 (ja) インクリボンカセツト
JP2740343B2 (ja) インクリボンカセット
JP2564763Y2 (ja) リール支持装置
JPS62263083A (ja) プリンタ用リボンカ−トリツジ
JPH0371875A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61225091A (ja) リボン巻取機構
JP2561753Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2878535B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS63209975A (ja) インクリボンカセツト
JPH0650214Y2 (ja) インクリボン送り機構
JPH0325971Y2 (ja)
JPS63207679A (ja) 熱転写プリンタのリボンカセツト
JPS61248774A (ja) インクリボンカセツト