JPS6131180A - 竹刀の割子 - Google Patents

竹刀の割子

Info

Publication number
JPS6131180A
JPS6131180A JP15343984A JP15343984A JPS6131180A JP S6131180 A JPS6131180 A JP S6131180A JP 15343984 A JP15343984 A JP 15343984A JP 15343984 A JP15343984 A JP 15343984A JP S6131180 A JPS6131180 A JP S6131180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
shinai
wariko
bamboo
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15343984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467475B2 (ja
Inventor
長谷川 重二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15343984A priority Critical patent/JPS6131180A/ja
Publication of JPS6131180A publication Critical patent/JPS6131180A/ja
Publication of JPH0467475B2 publication Critical patent/JPH0467475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 量性、曲げ剛性および耐衝撃性に優れていて、竹製竹刀
とほぼ同等の使用感覚が得られる複合竹刀の割子に関す
る。
竹刀はその名の示す通り、天然の竹材で作られているが
、竹製竹刀の欠点は衝撃に対する耐久性が特に弱いこと
である。このため、成る程度使用すると割子にささくれ
、ひび、割れ等が生じ、場合によっては折損による身体
の損傷事故をひき起こしている。
かような問題を解決すべく、竹刀の割子を各種の複合材
料で構成したものが開発されており、複合竹刀のうちの
成るものは耐久性の問題点についてはほぼ満点できるも
のがある。しかしながら、残念なことKかような複合竹
刀であっても実際には殆ど使用されていないのが実情で
ある。
その理由は、 ■ 複合竹刀の重量が竹製竹刀の重量よりもはるかに大
きくなってしまい、竹製竹刀と同等の俊敏性が得られな
いこと、 ■ 衝撃に対する耐久性を高めるという要望を満たす必
要から、竹刀を例えば中空筒状の一体物で形成しである
ため、通常を本の割子で構成されている従来の竹製竹刀
の使用感覚とは全(異なったものとなってしまうこと、 等である。
そこで本発明の目的は、曲げ剛性や耐衝撃性に優れてい
ることはもとより、軽量性および実際の外形および構成
を従来の竹製竹刀とttW同等のものとすることによっ
て実際の使用感覚の点でも従来の竹製竹刀に匹敵する複
合竹刀の割子を提供することである。
本発明の竹刀の割子は、割子の補強部材として横断面形
状がボックス状をなす補強部材を備えていることが第1
の特徴である。すなわち、補強部材をボックス状とする
ことによって曲げ剛性を有効に高めることが可能となる
だけでなく、該補強部材によって囲まれる領域に@童木
材や発泡体等の軽量材を配することが可能となるため割
子の軽量化を図ることができ、更にボックス状補強部材
を包囲する領域に耐衝撃性に優れたプラスチック等を配
することが回前となるため割子の耐久性を向上できるも
のとなる。
本発明の竹刀の割子の第2の!11は、ボックス状補強
部材の幅寸法および/又は厚さ寸法に関して割子の長さ
方向に変化を付しであることである。
すなわち、割子の先端部および手元部における幅寸法お
よび/又は厚さ寸法を小さくシ、先端部と手元部との間
における幅寸法および/又は厚さ寸法を大きくすること
によって、割子のほぼ中央部に近い部分の曲げ剛性を高
めると共に、先端部および手元部の曲げ剛性を竹製竹刀
の曲げ剛性にほぼ等しいものとすることができ、相手の
身体を打ったときの緩衝作用を含む実際の使用感覚を竹
製竹刀の使用感覚に匹敵するものとすることができる。
以下、本発明の竹刀の割子の実施例を添付図面に基いて
説明する。
第1図は、一般に使用されている竹製竹刀1。
の複略構成を示すものであり、竹刀1oは通常を本の割
子12で構成されている。
第2図は、従来の竹製竹刀1oを構成する竹製割子12
の7本を示すものであり、図示のごとく、割子12はそ
の先端部における幅寸法Wa および厚さ寸法Ta,手
元部における幅寸法Wcおよび厚さ寸法Tc  が小さ
く、先端部と手元部との間(正確には割子の中央部から
幾分手元部に近い部分)における幅寸法wbおよび厚さ
寸法Tbが大きくなっている。実際の使用感覚を従来の
竹製竹刀と同等のものとするためには、本発明の割子1
2I(第9図)についてもその幅寸法、厚さ寸法を第2
図に示すように構成するのが望ましい。
第3図は、従来の竹製竹刀10を構成する竹製割子12
の横断面形状を示すものであり、第3図(alは先端部
(又は手元部)の横断面形状を示し、第3図(blは先
端部と手元部との間の部分の最大幅部の横断面形状を示
す。第3図(b)に示すように、天然の竹材で作られた
割子12では、最大幅部において割子12が弧状になる
ため必然的にこの部分の断面係数が大きくなり、曲げ剛
性も高くなるという利点を有している。
第9図は、本発明による竹刀の割子12′  を示す横
断面図である。図面から明らかなように1本発明の割子
12′  は補強部材14を含む複合材で形成されてい
る。すなわち、補強部材14は、カーボン繊維、ガラス
繊維等のwI給給止化プラスチックFRP)で形成され
ていて、補強部材14により包囲される領域22には、
軽量木材や各種発泡体等の軽量材を充填することができ
る。また、とができる。表面保護材16および側面保護
材18は相手の竹刀から直接衝撃を受ける部材であるか
ら、耐衝撃性に優れた各種プラスチックを使用すること
ができる。
本発明の割子12’  は、補強部材14が第9図に示
すごとく、ボックス状の横断面形状を有するものである
から、曲げ剛性゛を有効に高めることが可能となり、該
補強部材14で囲まれる領域22内に任意の軽量材を配
することによって軽量性を高めることが可能となること
、および、補強部材14を包囲する領域に耐衝撃性に優
れた材料を配することによって耐久性を高めることが可
能となること等の利点を最大限に発揮しうるものである
しかしながら、本発明の量大の特徴は、ボックス状補強
部材14の形状を割子の長手方向に沿って変化させるこ
とKよって、割子12′  の最大幅部の曲げ剛性を高
めると共に先端部および手元部の弾発性を天然の竹製割
子とほぼ同等になるように構成できるようKしたことで
ある。これにより、複合竹刀の実際の使用感覚を天然の
竹製竹刀の使用感覚に近付けることが可能となる。
すなわち、第9図に示すごとく、本発明の割子12’ 
 はボックス状の補強部材14を使用することおよびそ
の他の製造工程上の問題から、割子12′  の横断面
形状はその最大幅部においても、第3図(b)に示すご
とき天然竹材の割子12のような弧状の断面形状にする
ことは困離であるため、割子の最大幅部の厚さTb  
を増大させることによってこの部分の断面係数を増加さ
せることができるとはいえ必要とされる曲げ剛性を得る
ためには単に割子の厚さの増大だけでは不十分であり、
補強部材14自体の幅寸法および/又は厚さ寸法をも増
大させる必要があるのである。逆にいえば、割子の最大
幅部の横断面形状を第3図(b)に示すごとき弧状にし
なくても、補強部材14の幅寸法および/又は厚さ寸法
を増加することによって必要とされる曲げ剛性が得られ
るのである。
第S図には、補強部材14のみを取出して、その長手方
向に沿う形状の変化を付した一実施例を示し【ある。第
S図に示す実施例は、幅寸法だけでなく凧さ寸法にも変
化を付したものが示しであるが、本発明には幅寸法のみ
又は厚さ寸法のみに変化を付したものも含まれる。割子
12′  の先端部に相当する部分の補強部材14の幅
寸法Wa’と手元部に相当する部分の補強部材14の幅
寸法We’は、先端部°と手元部との間の幅寸法wb’
より小さくなっており、厚さ寸法Ta’ r丁り’ 、
 Tc’ Icついても同様である。先端部と手元部に
おける幅寸法および厚さ寸法を小さくすることにより、
互に打ち合ったときに相手の身体に与える衝撃を緩和し
、複合竹刀特有の打撃時の痛みを緩和することかできる
【図面の簡単な説明】 第7図は、従来使用されている竹製竹刀の概略構成を示
す斜視図である。 第2図は、従来使用されている竹製竹刀を構成する7本
の割子を取出して示す斜視図である。 第3図は、従来使用されている竹製竹刀を構成する割子
の先端部および手元部の横断面形状(第3図(a))と
、最大幅部の横断面形状(第3図(b))を示すもので
ある。 第グ図は、本発明の竹刀の割子の横断面形状を示すもの
である。 第S図は、本発明の竹刀の割子を構成する補強部材を取
出して示す斜視図である。 10・・・・・・竹刀、  12 、12’・・・・・
・割子、14・・・・・・補強部材。 第4図 手続補正書 ■、事件の表示   昭和59年特許願第153439
号2、発明の名称    竹 刀 の 割 子3、補正
をする者 事件との関係  出願人 名 称  長谷川化学工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付  自  発 1、 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 入 明細書の記載を下記の通り補正する。 )第8頁、第5行 “・・・・・・・・・発揮しうるちのである。”の後に
、下記の文章を挿入する。 [尚、第4図は、完成した割子の断面形状を示すもので
あり、ボックス状補強部材14の各辺は、割子の完成前
には別体になっていて、各辺が軽量材(領域22内に配
置される)を囲むように配置したものを保護材と共に金
型内に入れて成形するのである。この場合、各辺は必ず
しも図示のごとくに完全な間長方形となるとは限らず、
各辺の間に多少の隙間が生じることもあり、あるいは各
辺が多少彎曲したものであってもよい。」 )第1O頁、第4行 “・・・・・・・・できる。”の後に、下記の文章を挿
入する。 [第5図に示したものは、手元部の厚さTc’ が最大
幅部の厚さTb’ よりも小さくなっているが、手元部
の厚さTc’ を最大幅部の厚さTb’と同じくするか
あるいは多少大きくしてもよい。」 特許請求の範囲 (1)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を含む
複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の形状
がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強部材
は割子の先端部および手元部で幅が狭くなっていること
を特徴とする竹刀の割子。 (2)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を含む
複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の形状
がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強部材
は割子の先端部で厚さが薄くなっていることを特徴とす
る竹刀の割子。 (3)  竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を
含む複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の
形状がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強
部材は割子の先端部および手元部で幅が狭く、かつ先端
部で厚さが薄くなっていることを特徴とする竹刀の割子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を含む
    複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の形状
    がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強部材
    は割子の先端部および手元部で幅が狭くかつ先端部と手
    元部との間で幅が広くなつていることを特徴とする竹刀
    の割子。
  2. (2)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を含む
    複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の形状
    がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強部材
    は割子の先端部および手元部で厚さが薄くかつ先端部と
    手元部との間で厚さが厚くなつていることを特徴とする
    竹刀の割子。
  3. (3)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を含む
    複合材で形成されており、前記補強部材は横断面の形状
    がボックス状の補強部材であり、該ボックス状補強部材
    は割子の先端部および手元部で幅が狭く、先端部と手元
    部との間で幅が広くなつておりかつ先端部および手元部
    で厚さが薄く、先端部と手元部との間で厚さが厚くなつ
    ていることを特徴とする竹刀の割子。
JP15343984A 1984-07-24 1984-07-24 竹刀の割子 Granted JPS6131180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15343984A JPS6131180A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 竹刀の割子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15343984A JPS6131180A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 竹刀の割子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131180A true JPS6131180A (ja) 1986-02-13
JPH0467475B2 JPH0467475B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=15562551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15343984A Granted JPS6131180A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 竹刀の割子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131180A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230568A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 古賀 隆幸 剣道用竹刀

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230568A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 古賀 隆幸 剣道用竹刀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467475B2 (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285063B2 (en) Irregular hockey stick shaft and a method of fabrication thereof
JPH06154368A (ja) アイアン型ゴルフクラブの頭部の改良
US3690658A (en) Tennis racket
US4145047A (en) Racket
US20040087395A1 (en) Concave/sided oval hockey stick shaft (a.k.a. the CSO) with natural, horizontal, elliptical/oval convex (of oval geometry) top and bottom planes, and natural, vertical, elliptical/oval concaved (of oval geometry) side walls: referencing the cross-sectional aspect of the shaft itself
US4684131A (en) Graphite composite racquet with aramid core
JPS6131180A (ja) 竹刀の割子
TWI821025B (zh) 具有可控制擊球狀態下球停留在拍面時間的匹克球球拍結構及其製造方法
JPS618073A (ja) 竹刀の割子
JPH10505259A (ja) グリップを有した卓球ラケット
JPH0421555Y2 (ja)
JPH048932Y2 (ja)
JPH0463714B2 (ja)
JPS618071A (ja) 竹刀の割子
JPH0423584Y2 (ja)
TWM642770U (zh) 具有可控制擊球狀態下球停留在拍面時間的匹克球球拍結構
JPS6162477A (ja) 竹刀の割子
JPH048931Y2 (ja)
JPS618072A (ja) 竹刀の割子
JPS6034294Y2 (ja) 卓球用ラケット
JPH0838659A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JPS6137180A (ja) 竹刀の割子
JP2500927Y2 (ja) 吸振型frpラケットフレ―ム
JPH0431089Y2 (ja)
JPH0418601Y2 (ja)