JPS6130426B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6130426B2 JPS6130426B2 JP13049580A JP13049580A JPS6130426B2 JP S6130426 B2 JPS6130426 B2 JP S6130426B2 JP 13049580 A JP13049580 A JP 13049580A JP 13049580 A JP13049580 A JP 13049580A JP S6130426 B2 JPS6130426 B2 JP S6130426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- heat sink
- lead
- semiconductor element
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 63
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は樹脂封止型半導体装置に関し、特に大
電力樹脂封止型半導体装置の放熱板と外部導出用
リードに関する。
電力樹脂封止型半導体装置の放熱板と外部導出用
リードに関する。
従来、樹脂封止型半導体装置は、熱伝導の良好
な金属で作られた放熱板に半導体素子が搭載され
外部導出用リードと半導体素子とが金属線で接続
されたものを樹脂で封止して作られていた。
な金属で作られた放熱板に半導体素子が搭載され
外部導出用リードと半導体素子とが金属線で接続
されたものを樹脂で封止して作られていた。
第1図a〜cは従来の樹脂封止型半導体装置の
一例の平面図、A―A′断面図および一部切欠き
斜視図である。
一例の平面図、A―A′断面図および一部切欠き
斜視図である。
放熱板1に半導体素子2が接続され、半導体素
子2とリード3とは金属線4で接続され樹脂5で
封止される。放熱板1を樹脂5にて放熱板1を四
側面から被覆する場合には、第1図Cに示すリー
ドの圧潰部6を4ケ所同時に被覆するのが普通で
ある。この場合、第1図bに示すように放熱板1
とリード3とが樹脂5にて絶縁されるため、第1
図cに示すリード圧潰部6の延長部7に金属線4
により電気的接続が必要となり製造コストの増加
となる欠点がある。また、樹脂成形後、樹脂本来
の特性を得るために行うエージングにおいて、樹
脂5の収縮作用により放熱板1が樹脂量の多い方
向、すなわち、半導体素子の接着面方向に湾曲
し、放熱板本来の目的を達せ得ないばかりではな
く、半導体素子の破壊という半導体装置の品質及
び信頼性に致命的欠陥を与えるという欠点があ
る。
子2とリード3とは金属線4で接続され樹脂5で
封止される。放熱板1を樹脂5にて放熱板1を四
側面から被覆する場合には、第1図Cに示すリー
ドの圧潰部6を4ケ所同時に被覆するのが普通で
ある。この場合、第1図bに示すように放熱板1
とリード3とが樹脂5にて絶縁されるため、第1
図cに示すリード圧潰部6の延長部7に金属線4
により電気的接続が必要となり製造コストの増加
となる欠点がある。また、樹脂成形後、樹脂本来
の特性を得るために行うエージングにおいて、樹
脂5の収縮作用により放熱板1が樹脂量の多い方
向、すなわち、半導体素子の接着面方向に湾曲
し、放熱板本来の目的を達せ得ないばかりではな
く、半導体素子の破壊という半導体装置の品質及
び信頼性に致命的欠陥を与えるという欠点があ
る。
第2図a〜cは従来の樹脂封止型半導体装置の
他の例の平面図、B―B′断面図および一部切欠き
斜視図である。
他の例の平面図、B―B′断面図および一部切欠き
斜視図である。
このような構造の半導体装置においては、リー
ドの圧潰部16を1箇所とするのが一般的で、樹
脂封止をする場合放熱板11を三側面から樹脂で
被覆するのが普通である。この場合、リードの圧
潰部16の特定リード13のみが放熱板11と限
定されて接続されることとなり、半導体素子の設
計に制約を及ぼすことになる。
ドの圧潰部16を1箇所とするのが一般的で、樹
脂封止をする場合放熱板11を三側面から樹脂で
被覆するのが普通である。この場合、リードの圧
潰部16の特定リード13のみが放熱板11と限
定されて接続されることとなり、半導体素子の設
計に制約を及ぼすことになる。
樹脂15の収縮により放熱板11が樹脂量の多
い方向に湾曲することは前述の例と全く同様あ
る。
い方向に湾曲することは前述の例と全く同様あ
る。
このように従来方法及び構造による樹脂封止型
半導体装置、特に大電力用樹脂封止型半導体装置
においては、放熱板の湾曲による装置自体の目的
欠如及び素子の破壊、製造コスト増加、素子設計
上の制約等種々の欠点があつた。
半導体装置、特に大電力用樹脂封止型半導体装置
においては、放熱板の湾曲による装置自体の目的
欠如及び素子の破壊、製造コスト増加、素子設計
上の制約等種々の欠点があつた。
本発明は上記欠点の除き、放熱板および外部引
出し用リードの改良により放熱板の湾曲を防止し
て半導体素子の破壊をなくし、設計上の制約を解
消し、品質と信頼性の向上を図つた樹脂封止型半
導体装置を提供するものである。
出し用リードの改良により放熱板の湾曲を防止し
て半導体素子の破壊をなくし、設計上の制約を解
消し、品質と信頼性の向上を図つた樹脂封止型半
導体装置を提供するものである。
本発明の樹脂封止型半導体装置は、ほぼ矩形の
対向する二辺の各々の側面の設けた切欠き部と前
記側面と垂直な表面上の前記切欠き部の各々の近
傍に設けられた円柱状突起と前記円柱状突起の中
間でかつ周辺に近い位置に設けられた凸字状溝と
前記側面と垂直な裏面に前記切欠き部と接続して
設けられた凹部とを有する放熱板と、前記凸字状
溝並びに円柱状突起に圧潰しにより固定されるリ
ードを少くとも有するリード列と、前記放熱板の
裏面に接着された半導体素子と、前記半導体素子
と前記リード列の各々のリードとを接続する金属
線と、前記半導体素子と金属線とリードの一部と
を覆いかつ前記切欠き部と前記裏面に設けられた
凹部とを連続して充填する樹脂とを含んで構成さ
れる。
対向する二辺の各々の側面の設けた切欠き部と前
記側面と垂直な表面上の前記切欠き部の各々の近
傍に設けられた円柱状突起と前記円柱状突起の中
間でかつ周辺に近い位置に設けられた凸字状溝と
前記側面と垂直な裏面に前記切欠き部と接続して
設けられた凹部とを有する放熱板と、前記凸字状
溝並びに円柱状突起に圧潰しにより固定されるリ
ードを少くとも有するリード列と、前記放熱板の
裏面に接着された半導体素子と、前記半導体素子
と前記リード列の各々のリードとを接続する金属
線と、前記半導体素子と金属線とリードの一部と
を覆いかつ前記切欠き部と前記裏面に設けられた
凹部とを連続して充填する樹脂とを含んで構成さ
れる。
前記円柱状突起に固定されるリードは、該円柱
突起に嵌合する貫通孔と前記切欠き部と合致する
貫通孔とを有し、樹脂外部において他のリードと
同一面上にあるように樹脂で封止される部分に段
差を有するように構成する。
突起に嵌合する貫通孔と前記切欠き部と合致する
貫通孔とを有し、樹脂外部において他のリードと
同一面上にあるように樹脂で封止される部分に段
差を有するように構成する。
前記凸字状溝に固定されるリードは樹脂外部に
おいて他のリードと同一面上にあるように凸字状
溝近傍に多段折曲げ部を有する。
おいて他のリードと同一面上にあるように凸字状
溝近傍に多段折曲げ部を有する。
前記円柱状突起並びに凸字形溝に固定されるリ
ード以外のリードと前記放熱板とは間隔を有し、
該間隔は最大0.4mmである。
ード以外のリードと前記放熱板とは間隔を有し、
該間隔は最大0.4mmである。
本発明を実施例により説明する。
第3図a〜dは本発明の一実施例に使用する放
熱板の上面図、裏面図、側面図およびC―C′断
面図である。
熱板の上面図、裏面図、側面図およびC―C′断
面図である。
放熱板21の上面、すなわち半導体素子が接着
される面に凸字形溝22を設け、その両側に間隔
をおいて二つの円柱状突起23を設ける。また、
放熱板21の左右両側面に切欠き部24を設け
る。
される面に凸字形溝22を設け、その両側に間隔
をおいて二つの円柱状突起23を設ける。また、
放熱板21の左右両側面に切欠き部24を設け
る。
凸字形溝22は放熱板21と同電位(接地電
位)となるリードを止めるためのものである。円
柱突起23は同じく放熱板21と同電位となる他
のリードを止めるもので、将来は圧潰部となるも
のである。第3図bに示すように、放熱板21の
裏面、すなわち半導体素子接着面と反対の面には
外周がU字形の凹部25が設けられる。前述の切
欠き部24は放熱板21の上面(半導体素子接着
面)に設けられる樹脂が裏面の外周U字形凹部2
5を埋めてつながり、放熱板と封止樹脂との密着
を保つために設けられたものである。26は円形
貫通孔である。
位)となるリードを止めるためのものである。円
柱突起23は同じく放熱板21と同電位となる他
のリードを止めるもので、将来は圧潰部となるも
のである。第3図bに示すように、放熱板21の
裏面、すなわち半導体素子接着面と反対の面には
外周がU字形の凹部25が設けられる。前述の切
欠き部24は放熱板21の上面(半導体素子接着
面)に設けられる樹脂が裏面の外周U字形凹部2
5を埋めてつながり、放熱板と封止樹脂との密着
を保つために設けられたものである。26は円形
貫通孔である。
第4図a,bは本発明の一実施例の上面図およ
び側面図である。
び側面図である。
リードフレーム27には前記放熱板21の凸字
形溝22に対応する多段折曲部27aおよび前記
放熱板21の円柱状突起23に対応する貫通孔が
あつて、リードフレーム27の貫通孔を円柱状突
起23に挿入し、該突起23およびリードフレー
ム27の多段折曲部27aを圧潰すことによりリ
ードフレーム27を放熱板21に取付ける。そし
て半導体素子2を所定の場所に接着し、金属線4
で半導体素子2と内部リード29とを接続する。
形溝22に対応する多段折曲部27aおよび前記
放熱板21の円柱状突起23に対応する貫通孔が
あつて、リードフレーム27の貫通孔を円柱状突
起23に挿入し、該突起23およびリードフレー
ム27の多段折曲部27aを圧潰すことによりリ
ードフレーム27を放熱板21に取付ける。そし
て半導体素子2を所定の場所に接着し、金属線4
で半導体素子2と内部リード29とを接続する。
リードフレーム27には放熱板21の切欠き部
24に対応する貫通孔30が設けられていて、樹
脂が裏面の外周U字形凹部25に達するようにす
る。また、放熱板21の円柱形突起23でとめら
れる部分のリード27bは圧潰が容易なように部
分27cの所で段差が設けられている。
24に対応する貫通孔30が設けられていて、樹
脂が裏面の外周U字形凹部25に達するようにす
る。また、放熱板21の円柱形突起23でとめら
れる部分のリード27bは圧潰が容易なように部
分27cの所で段差が設けられている。
放熱板21とリードフレーム27とを圧潰部3
1により一体化した構造の長所は第1に放熱板2
1の両側面に設けられた外周U字形凹部25によ
り、前述した樹脂エージグによる樹脂の収縮作用
による影響を受けることがないため放熱板21の
湾曲による放熱効率の低下がない。また同じく半
導体素子の破壊も皆無なため高品質高信頼性を具
備した樹脂封止型半導体装置の製造が実現でき
る。
1により一体化した構造の長所は第1に放熱板2
1の両側面に設けられた外周U字形凹部25によ
り、前述した樹脂エージグによる樹脂の収縮作用
による影響を受けることがないため放熱板21の
湾曲による放熱効率の低下がない。また同じく半
導体素子の破壊も皆無なため高品質高信頼性を具
備した樹脂封止型半導体装置の製造が実現でき
る。
第2に外周U字形凹部25を放熱板21の両側
面に設けたことにより樹脂により被覆される半導
体装置の内部に広範囲の面積を生じさせることと
なり、リードの間隔を自由に変えられるため、同
一外形の樹脂封止半導体装置でリードの本数を1
本から13本程度まで変えることができ、多種多機
能を具備した汎用性に富んだ半導体素子の設計及
び安価な樹脂封止型半導体装置を実現できる。
面に設けたことにより樹脂により被覆される半導
体装置の内部に広範囲の面積を生じさせることと
なり、リードの間隔を自由に変えられるため、同
一外形の樹脂封止半導体装置でリードの本数を1
本から13本程度まで変えることができ、多種多機
能を具備した汎用性に富んだ半導体素子の設計及
び安価な樹脂封止型半導体装置を実現できる。
第3に、リードに半導体素子の接着面と平行面
でありかつリードとに段差が設けられたリードの
一部27bを設けたことにより、樹脂封止の際発
生する樹脂ばりを容易に防止でき、従来構造での
半導体装置では不可避であつた樹脂ばり除去の工
事が不要となる。また、樹脂ばりを容易に防止で
きるため樹脂封止用金型構造も簡単となり、樹脂
封止用金型製作費も安価となる。更に、樹脂材で
被覆される内部リード29は放熱板21の半導体
素子2の接着面とに一定間隔を保つことになり、
多段折曲げ部27aを任意に選定でき、金属線4
が不要な放熱板21と内部リード29を直接接続
した樹脂封止型半導体装置を実現できる。
でありかつリードとに段差が設けられたリードの
一部27bを設けたことにより、樹脂封止の際発
生する樹脂ばりを容易に防止でき、従来構造での
半導体装置では不可避であつた樹脂ばり除去の工
事が不要となる。また、樹脂ばりを容易に防止で
きるため樹脂封止用金型構造も簡単となり、樹脂
封止用金型製作費も安価となる。更に、樹脂材で
被覆される内部リード29は放熱板21の半導体
素子2の接着面とに一定間隔を保つことになり、
多段折曲げ部27aを任意に選定でき、金属線4
が不要な放熱板21と内部リード29を直接接続
した樹脂封止型半導体装置を実現できる。
第4に圧潰部31を両側面としたため、半導体
素子2と内部リード29を金属線4に接続後の組
立検査、次工程への運搬等時の取扱いによる金属
線4の切断を防止でき、高品質高信頼性、安価な
樹脂封止型半導体装置を実現できる。
素子2と内部リード29を金属線4に接続後の組
立検査、次工程への運搬等時の取扱いによる金属
線4の切断を防止でき、高品質高信頼性、安価な
樹脂封止型半導体装置を実現できる。
大電力用樹脂封止型半導体装置における外部と
の接地用リードの指定は、トランジスタの場合に
はコレクタリードが一般的であるが、集積回路の
場合は、その回路の特殊性により種々のリードを
脂定するのが一般的である。更に、集積回路の場
合は、その装置の電気的特性を最大限に発揮させ
るために半導体素子上面に設けた接地部と素子裏
面である放熱板とに、同電位の電気的接続が必要
なため、第1図cに示した放熱板1と圧潰部6の
延長部7に半導体素子2の上面の接地部から金属
線4による接続が行われる。また、第2図cに示
した場合は接地用リードの制約を受け、装置毎の
放熱板11やリード13が必要となり、多額の設
備投資が必要となる。特に、半導体素子1の上面
の接地部と放熱板11との接続を無視した場合
は、半導体装置の信頼性も著しく損ねる結果とな
る。
の接地用リードの指定は、トランジスタの場合に
はコレクタリードが一般的であるが、集積回路の
場合は、その回路の特殊性により種々のリードを
脂定するのが一般的である。更に、集積回路の場
合は、その装置の電気的特性を最大限に発揮させ
るために半導体素子上面に設けた接地部と素子裏
面である放熱板とに、同電位の電気的接続が必要
なため、第1図cに示した放熱板1と圧潰部6の
延長部7に半導体素子2の上面の接地部から金属
線4による接続が行われる。また、第2図cに示
した場合は接地用リードの制約を受け、装置毎の
放熱板11やリード13が必要となり、多額の設
備投資が必要となる。特に、半導体素子1の上面
の接地部と放熱板11との接続を無視した場合
は、半導体装置の信頼性も著しく損ねる結果とな
る。
これに対し、本発明では、第4図aに示すよう
に、リドードフレーム27に設けた多段折曲部2
7aを利用して放熱板21に取付け、多段折曲部
27aの平坦部と半導体素子2とを金属線4によ
り接続させることにより、半導体素子2の接地部
と放熱板21との同電位化が実現可能となる。
に、リドードフレーム27に設けた多段折曲部2
7aを利用して放熱板21に取付け、多段折曲部
27aの平坦部と半導体素子2とを金属線4によ
り接続させることにより、半導体素子2の接地部
と放熱板21との同電位化が実現可能となる。
凸字形凹部22と多段折曲部27aとの接着強
度は充分に大きく、高い信頼性を保持する。
度は充分に大きく、高い信頼性を保持する。
第5図a〜cは第4図a,bに示す一実施例を
用いて製造した樹脂封止型半導体装置の上面図、
側面図および裏面図、第6図a,bは第5図aの
D―D′断面図およびE―E′断面図である。
用いて製造した樹脂封止型半導体装置の上面図、
側面図および裏面図、第6図a,bは第5図aの
D―D′断面図およびE―E′断面図である。
放熱板21とリードフレーム27とを一体化
し、半導体素子2を接着し、金属線4で半導体素
子2と内部リード29とを接続したアセンプリを
樹脂32で封止し、リードフレーム27の不要箇
所を切断してリード28として樹脂封止型半導体
装置が製造される。
し、半導体素子2を接着し、金属線4で半導体素
子2と内部リード29とを接続したアセンプリを
樹脂32で封止し、リードフレーム27の不要箇
所を切断してリード28として樹脂封止型半導体
装置が製造される。
第4図aに示したように、貫通孔30を設けて
あるので樹脂32は放熱板21の裏面に設けられ
た外周がU字形の凹部25を埋めるので、この凹
部25を充填する樹脂32aは上面の樹脂32と
一体化して放熱板との密着性を良好に保つ。
あるので樹脂32は放熱板21の裏面に設けられ
た外周がU字形の凹部25を埋めるので、この凹
部25を充填する樹脂32aは上面の樹脂32と
一体化して放熱板との密着性を良好に保つ。
半導体素子2とリード28とを金属線に接続す
る工程において、第6図bに示す放熱板21とリ
ード28との間隔dが大きい場合、放熱板21と
リード28との間のスペーサー等を挿入すること
によりリードへの金属線の接続が可能となり、こ
の場合金属線を大量に必要とし、更に金属線の長
さに対応して金属線の抵抗分が増加するため、半
導体素子の電気的特性を損なうことになる。
る工程において、第6図bに示す放熱板21とリ
ード28との間隔dが大きい場合、放熱板21と
リード28との間のスペーサー等を挿入すること
によりリードへの金属線の接続が可能となり、こ
の場合金属線を大量に必要とし、更に金属線の長
さに対応して金属線の抵抗分が増加するため、半
導体素子の電気的特性を損なうことになる。
本発明では、上記間隔dを最大0.4mmとするこ
とができ、スペーサーは不要となり、金属線も短
かくすことができ、上記欠点が除去されるので、
高品質、高信頼性、安価な樹脂封止型半導体装置
を実現できる。
とができ、スペーサーは不要となり、金属線も短
かくすことができ、上記欠点が除去されるので、
高品質、高信頼性、安価な樹脂封止型半導体装置
を実現できる。
上記実施例において、外周がU字形の凹部と切
欠き部とを放熱板に2個設けたが、これを設けた
本来の目的は放熱板と樹脂との密着性を確保する
ためのものであるから、切欠き部および凹部の形
状、位置、個数は上記実施例に限定されないこと
は勿論である。
欠き部とを放熱板に2個設けたが、これを設けた
本来の目的は放熱板と樹脂との密着性を確保する
ためのものであるから、切欠き部および凹部の形
状、位置、個数は上記実施例に限定されないこと
は勿論である。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、
樹脂の収縮による放熱板の湾曲と、これにより誘
起される半導体素子の破壊を防ぎ、放熱板とリー
ドとの接続における設計の制約の解消した高品
質、高信頼性の樹脂封止型半導体装置が得られる
のでその効果は大きい。
樹脂の収縮による放熱板の湾曲と、これにより誘
起される半導体素子の破壊を防ぎ、放熱板とリー
ドとの接続における設計の制約の解消した高品
質、高信頼性の樹脂封止型半導体装置が得られる
のでその効果は大きい。
第1図a〜cは従来の樹脂封止型半導体装置の
一例の平面図、断面図および一部切欠き斜視図、
第2図a〜cは従来の樹脂封止型半導体装置の他
の例の平面図、断面図および一部切欠き斜視図、
第3図a〜dは本発明の一実施例に使用する放熱
板の上面図、裏面図、側面図および断面図、第4
図a,bは本発明の一実施例の平面図および側面
図、第5図a〜cは第4図a,bに示す一実施例
を用いて製造した樹脂封止型半導体装置の上面
図、側面図および裏面図、第6図a,bは、第5
図aのD―D′断面図およびE―E′断面図であ
る。 1……放熱板、2……半導体素子、3……リー
ド、4……金属線、5……樹脂、6……圧潰部、
7……圧潰部の延長部、11……放熱板、13…
…リード、15……樹脂、16……圧潰部、21
……放熱板、22……凸字状溝、23……円柱状
突起、24……切欠き部、25……外周U字形凹
部、26……貫通孔、27……リードフレーム、
27a……リードフレームの多段折曲部、27b
……リードの一部、27c……リードフレームの
多段折曲部、28……リード、29……内部リー
ド、30……貫通孔、31……圧潰部、32,3
2a……樹脂。
一例の平面図、断面図および一部切欠き斜視図、
第2図a〜cは従来の樹脂封止型半導体装置の他
の例の平面図、断面図および一部切欠き斜視図、
第3図a〜dは本発明の一実施例に使用する放熱
板の上面図、裏面図、側面図および断面図、第4
図a,bは本発明の一実施例の平面図および側面
図、第5図a〜cは第4図a,bに示す一実施例
を用いて製造した樹脂封止型半導体装置の上面
図、側面図および裏面図、第6図a,bは、第5
図aのD―D′断面図およびE―E′断面図であ
る。 1……放熱板、2……半導体素子、3……リー
ド、4……金属線、5……樹脂、6……圧潰部、
7……圧潰部の延長部、11……放熱板、13…
…リード、15……樹脂、16……圧潰部、21
……放熱板、22……凸字状溝、23……円柱状
突起、24……切欠き部、25……外周U字形凹
部、26……貫通孔、27……リードフレーム、
27a……リードフレームの多段折曲部、27b
……リードの一部、27c……リードフレームの
多段折曲部、28……リード、29……内部リー
ド、30……貫通孔、31……圧潰部、32,3
2a……樹脂。
Claims (1)
- 1 放熱板の表面に半導体素子が搭載され、前記
放熱板の裏面は露出するように前記半導体素子を
樹脂で封止した樹脂封止型半導体装置において、
前記放熱板には、対向する二つの側面の夫々の一
部に切欠き部が設けられていると共にこれら切欠
き部の夫々に連続した凹部が前記放熱板の裏面に
設けられ、さらに、前記放熱板の表面に機械的に
結合された金属導体であつて前記切欠き部と対向
する部分に穴を有する金属導体を備え、前記切欠
き部、前記凹部および前記穴を前記樹脂で連続し
て充填したことを特徴とする樹脂封止型半導体装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13049580A JPS5754355A (en) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | Plastic molded type semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13049580A JPS5754355A (en) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | Plastic molded type semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5754355A JPS5754355A (en) | 1982-03-31 |
JPS6130426B2 true JPS6130426B2 (ja) | 1986-07-14 |
Family
ID=15035624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13049580A Granted JPS5754355A (en) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | Plastic molded type semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5754355A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5784751U (ja) * | 1980-11-12 | 1982-05-25 | ||
JPS60183754A (ja) * | 1984-03-01 | 1985-09-19 | Toshiba Corp | 樹脂封止半導体装置 |
JPS63197362A (ja) * | 1987-02-12 | 1988-08-16 | Toshiba Corp | ハイブリツド型半導体装置 |
-
1980
- 1980-09-19 JP JP13049580A patent/JPS5754355A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5754355A (en) | 1982-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4937656A (en) | Semiconductor device | |
KR100262180B1 (ko) | 수지밀봉형반도체장치및그의제조방법 | |
US6157074A (en) | Lead frame adapted for variable sized devices, semiconductor package with such lead frame and method for using same | |
JP2009500841A (ja) | 半導体デバイス | |
KR19980032479A (ko) | 표면 설치 to-220 패키지 및 그의 제조 공정 | |
JP3026426B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置とその製造方法及びその金型構造 | |
JPS6130426B2 (ja) | ||
JPS63296252A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS6322678Y2 (ja) | ||
KR0148078B1 (ko) | 연장된 리드를 갖는 리드 온 칩용 리드프레임 | |
JPS5925384B2 (ja) | 電子装置 | |
JPS6043849A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
US20220157681A1 (en) | Integrated circuit package with v-shaped notch creepage structure | |
JP3867881B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6223096Y2 (ja) | ||
JP3533363B2 (ja) | リードフレーム及び半導体装置 | |
JPH0328511Y2 (ja) | ||
JPH02278857A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0318741B2 (ja) | ||
JPH0414939Y2 (ja) | ||
JPS6350863B2 (ja) | ||
JPH0522391B2 (ja) | ||
JPH05206319A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11340404A (ja) | リードフレーム及びそれを用いたプラスティックパッケージの製造方法 | |
JPH0351977Y2 (ja) |