JPS6130353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130353Y2
JPS6130353Y2 JP1984085617U JP8561784U JPS6130353Y2 JP S6130353 Y2 JPS6130353 Y2 JP S6130353Y2 JP 1984085617 U JP1984085617 U JP 1984085617U JP 8561784 U JP8561784 U JP 8561784U JP S6130353 Y2 JPS6130353 Y2 JP S6130353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
ink
matrix
droplets
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984085617U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6017065U publication Critical patent/JPS6017065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130353Y2 publication Critical patent/JPS6130353Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2054Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40043Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales using more than one type of modulation, e.g. pulse width modulation and amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は画像再生に関し、特に中間陰影すなわ
ち中間調の再生に関する。
インクジエツト記録における中間陰影を諸々の
技術によつて作ることができるということはこれ
までに久しく知られている。例えば1970年9月14
日に特許されているデイー・ビーハン(D.
Behane)外の米国特許第3604846号は例えば9個
のドツトからなるマトリツクスを形成して全ての
ドツトが与えられた時にインクジエツトの最大濃
度が表わされるという技術を教示している。先の
ビーハン外の米国特許によると、比較的明るい中
間陰影はマトリツクス領域内の少ないドツトを記
録あるいはプリントすることによつて形成されて
いる。ここで全てのドツトは同じ大きさすなわち
濃度を有するものである。また1968年3月12日に
特許されたアーム・ジー・スイート(R.G.
Sweet)の米国特許第3373437号はドツト位置の
異なるところに異なる数のインク滴を与えること
によつてドツトの大きさを変え明暗すなわち色調
濃度を変える中間陰影を形成する技術を教示して
いる。しかしこれらの両特許の方法ではある制限
が与えられている。
インク滴の数を可変にするスイートの特許の方
式においては、明暗の度合いは充分得られるが、
明暗の最大を得るためには各ドツトを形成するの
に必要なインク滴の数がぼう大なものになる。
同様にビーハンの特許の方式では、選択的に印
加される等しい濃度のドツトのマトリツクスが一
般に非常に粗いため別の欠点を有している。もし
マトリツクスセルの大きさすなわち領域を広くと
り広範囲の中間調に対して充分に多いドツト数を
含むことができるようにすれば、再生像はきめの
細かさに精度を欠きこれは見た眼に粗いものとな
る。
さらに中間の陰影(濃度すなわちマンセル分布
にほぼ等しい)の視覚的な比例度はマトリツクス
セルのドツト数の比例度にもまたドツトを形成す
るインク滴の数の比例度にも依らない。
事実上、一滴のインクもないことと一滴のイン
クがあること、あるいはマトリツクスセルに1個
のドツトもないことと1個のドツトがあることと
の違いによる変化は、最大数のドツト(あるいは
インク滴)に対して最大数のドツト(あるいはイ
ンク滴)より1個少ない場合の違いによる変化よ
りも視覚的には判別が容易である。従つて前述の
従来の方式においては、マトリツクスセル内のド
ツト数あるいはドツトにおけるインク滴の数が増
したからといつて、視覚的にはそれに比例した明
暗度が必らずしも得られるとは限らない。
本考案の目的はインク記録装置の改良型を提供
することである。
本考案に従えば、記録媒体にドツトを記録する
インクジエツト装置において中間色陰影を有する
像を形成する装置が提供される。この装置は、記
録媒体上のマトリツクスセルのドツト位置に記録
されるべき陰影を表わす多数のインク滴をマトリ
ツクスセルの所定のドツト位置に記録装置が噴射
するようにする手段と、マトリツクスセルの所定
位置に噴射される多数のインク滴の1つだけを選
択的に調節して記録媒体上に記録される画像の濃
度を鮮明にする手段とを含んでいる。
本考案の実施例によればインクジエツト記録装
置の如きドツトプリンタを用いて各プリントドツ
トの大きさすなわち濃度を最少限変化することに
よつて広範囲の中間調を得ることができる。
以下本考案を図と共に詳細に説明する。
第1図を参照すると、基本的なインクジエツト
記録装置は、その主な目的として、記録媒体すな
わち記録紙11にマークを印加するものであり、
記録紙11は矢印“Y”で示される方向にプラテ
ンすなわちドラム13上で回転する。破線で囲ま
れ参照番号14で示される記録ヘツドはドラム1
3の横方向に移動し記録紙11間を非常に細いら
せん径路で走査し紙上に選択的にドツトを記録す
る。記録ヘツド14は矢印“X”で示される方向
に左から右へらせん軸15上を移動する。ドラム
13およびらせん軸15はモータ16によつて回
転され、駆動カツプリング好ましくはベルト駆動
体17により駆動する。
タイミングデイスク18はドラム13に取りつ
けられており、外部回路に常にドラム13の記録
ヘツド14に対する回転位置を知らせるために用
いられる。タイミングデイスク18のタイミング
表示はピツクアツプ19により感知され、このピ
ツクアツプは2つの出力を発生する。その一方は
増幅器20により増幅され、ドラム13が回転を
始めて記録紙11記録開始位置に関して改行を行
う毎に出力信号を提供するものである。増幅器2
1はタイミングデイスク18からの連動信号を増
幅するために使用され、この信号は記録ヘツド1
4に対する記録紙11における新らたなドツト記
録位置をドラムが定める度に発生するものであ
る。従つて、増幅器20の出力は走査開始時にお
ける走査信号すなわちライン信号であり、増幅器
21の出力はドラム13が回転したときの走査ラ
イン上の各ドツト位置で発生する信号である。
増幅器20および21の出力は論理回路23に
送られる。この実施例は第4図に示されている。
論理回路23は2進符号で表わされる4個の入力
信号を受ける。これらの2進信号は“明暗”又は
“濃度”で表わされるもので、従つてこの場合1
6通りの表現を与えることができる。またこれら
4つの“明暗”又は“濃度”で表わされる入力信
号はビデオテープレコーダあるいはフアクシミル
スキヤナーからのデイジタル出力から発生させる
ことができる。
16通りの相異る中間陰影は画像データの作成に
適していることが経験的に解つている。これらの
中間陰影は必らずしも偶数のドツトあるいはイン
ク滴であることを要しない。4×4のマトリツク
スで各ドツト位置に8滴までのインク滴がプリン
トされる場合には、マトリツクスセルの領域を完
全に満すのに128個のインク滴を使うことができ
る。しかし128個の異つたインク滴を用いて128通
りの中間調を作る必要はない。なぜならばもし16
通りの異つたインク滴の組合せによる中間調が
128通りの中間調の中から適当に選ばれるなら
ば、これらの16通りの中間調で充分に満足できる
中間調範囲が得られるからである。
論理回路23の出力は記録増幅器27に送られ
る。この増幅器27の出力は帯電電極28に接続
されている。
代表的なインクジエツト記録装置においては、
インク流体はノズル30からの圧力によつて直線
31上をマスクすなわち捕獲器32に向けて放出
される。ノズル30から放出されたインクは全て
捕獲器32に当つてドレインライン34を通つて
インクだめ36に溜められる。そしてそこからイ
ンクは循環される。
しかしインクの選択された点滴を記録紙11に
指向させるためには、ドラム13が適当な位置に
あるときに記録増幅器27によつて電圧を帯電電
極28に選択的に印加する。帯電電極28の電圧
はインクの点滴を帯電させ、ノズル30から発射
する導電性インクの流体からインクの点滴を分離
するようにする。各点滴の電荷はノズル30に接
触している導電性インクとそのインク点滴が該導
電性インクの流体から分離する帯電電極28との
電圧差の関数である。
まつすぐな点線31に沿つて捕獲器32に向け
られる電荷を帯びたインク滴はバツテリあるいは
他の電圧源4により高電圧が維持されている一対
の偏向電極37およびび39の影響を受ける。電
極37および39との間の静電界は移動するイン
クの静電荷と作用して電荷を帯びたインク滴を捕
獲器32へ向う直線路から記録紙11の所定位置
へ向う曲線軌道へと偏向される。インク滴が一定
の正規の間隔で分離することを仮定すると、増幅
器27からの帯電電圧信号の幅はノズル30から
発射されるインク流体の端部で形成される離散し
た点滴の数に相応するものである。これらの離散
したインク点滴は記録紙11上の適当な位置に付
着する。
インクは圧力インク源42から可撓性のあるホ
ース43を通してノズル30に供給される。この
ホース43は記録ヘツド14が記録紙11間をゆ
つくり移動することを妨げるものではない。
インクがノズル30から発射されるとき、それ
は液体の1本の個体流であり、帯電電極28内に
おいてのみ個々の点滴に分離される。一定の正規
の間隔で均一の大きさのインク滴にインクを分離
することを保証するためにジエツト同期クロツク
51を使用して振動信号を発生している。この信
号はノズル30の構体に結合されているトランス
ジユーサ55に増幅器53を介して与えられる。
これはノズル30から発射されるインク流に振動
を与えこの振動はクロツク51の周波数によつて
制御される。
第2図を参照すると、最も簡単なマトリツクス
パターンが示されておりそこではマトリツクス領
域すなわちセルは4個のドツト位置からなつてい
る。一般に記録紙11の表面は非常に多くのこの
ようなマトリツクス領域すなわちセルからなつて
いる。
第2図の実施例の動作では、各ドツトはインク
の点滴が0から8個からなつている。従つて記録
紙に白を残したい場合にはマトリツクスセルの4
個のドツト位置にはいずれもインク点滴が記録さ
れない。またマトリツクスセルを完全に黒にする
ときにはマトリツクスセルの各ドツト位置には
夫々8個のインク点滴が配分される。このように
マトリツクスには4個のドツト位置と各ドツト位
置には0から8個のインク滴が与えられるから31
通りの中間調と、黒と、白との色調が得られる。
しかしながら、人間の眼には中間色の暗い色調
よりも明るい色調の変化の方により敏感であるこ
とが解つている。例えばマトリツクスセルの全体
に一滴のインクもない場合とマトリツクスセルの
4個のドツト位置の1つに1滴のインクがある場
合との相違は、マトリツクスセルの4個のドツト
位置に全部で31個のインク滴がある場合と32個の
インク滴がある場合との相違よりももつと識別し
易い。従つてより明るい陰影の濃度すなわち色調
の程度は暗い方の色調に比べてインク滴の数がよ
り少なくともその差異がはつきりする傾向にあ
る。
第2図において、線影のつけられたドツト位置
は他のドツト位置よりも多い数のインク滴でプリ
ントされている。従つて所望の陰影を作るのにマ
トリツクスセルの各ドツト位置に3滴のインクが
与えられるとするならば、パターン4(第2図)
を用いてマトリツクスの全てのドツトは同じ数
(3個)のインク滴を受け入れ全マトリツクスセ
ル上には全部で12個のインク滴が与えられる。ま
た例えば15個のインク滴を全マトリツクスセル上
に配分する場合にはパターン3を用いてドツト位
置3を除く全ての各ドツト位置に4個のインク滴
を与えドツト位置3には3個のインク滴を与えれ
ばよい。同様に中間調を得るために全マトリツク
スセル上に18個のインク滴が必要とされる場合に
は、パターン2を用いてドツト位置2と3を除く
各ドツト位置5個のインク滴を与えドツト位置2
と3には各々4個のインク滴を与えればよい。同
様な方法をパターン1についても適用できる。
中間調を用いる画素再生において、少なくとも
比較的明るい陰影の斜めの線を形成するためにマ
トリツクスセルパターンを構成することが好まし
いということが解つている。第2図のマトリツク
スパターンではパターン2および3のみを用いて
斜めの線を形成すると識別がはつきりする。
また各マトリツクスセルにおけるインク滴が0
から32まで滴数を用いてできる中間調の明瞭度よ
りも第3図に示すようなマトリツクスセルのパタ
ーンを用いた方の明瞭度がより高いことが解る。
4×4のマトリツクスセルでは16通りのドツト位
置が使用できる。第2図と同様第3図では、線影
のつけられたドツト位置は他のドツト位置よりも
多い数のインク滴でプリントされている。第2図
のパターン4と同様にパターン16はマトリツク
スセルの各ドツト位置が夫々同じ数のインク滴を
受ける場合に使用される。たとえば、各ドツト位
置が3個のインク滴を受けるとすると、全体で16
ドツトのマトリツクスパターンには48個のインク
滴が与えられる。
しかし全体の16ドツトのマトリツクスに65個の
インク滴が必要とされる場合には、第3図のバタ
ーン1を使用してドツト位置4にインク滴5個を
与えて残りの全てのパターンには夫々4個のイン
ク滴を与える。
同様なことは第3図の他のパターン全てにあて
はまる。第3図のパターンは4×4パターンマト
リツクスが構成された場合の可能な方法の一例に
すぎない。当業者には5×5のマトリツクスパタ
ーンあるいはそれ以上のマトリツクスパターンを
用いれば更に効果が上がることは自明である。
必要な最少マトリツクスセルは白と第1中間陰
影間に許容される最大中間調の増分によつて決定
される。第1中間陰影とはマトリツクスセルすな
わち領域当りの単一のインク滴ドツトからなるも
のである。これは前に述べたようにインクの増分
が中間調の最も明るいところで視覚的に最も効果
的に現われるからである。マトリツクスセルの他
のドツトパターンは各パターンでプリントされる
像領域の粗さを最少にするよう選択される。
グラフイツク記録の技術では中間調のパターン
は水平垂直に対して45゜の角度でプリントするこ
とが好ましいということが知られている。このた
め第1中間調に対して2個の単一インク滴のドツ
トを45度のパターンにできるだけ近い配置となる
ようマトリツクスセルを選択することが好まし
い。また他のドツトパターンについてもこの点を
考慮して選択されるべきである。第3図のパター
ンを吟味するとこれらのパターンは中間調の画像
の斜線を効果的に与えていることを示している。
数個のマトリツクスセルに亘つて連続する45度の
線は同じパターンを9個接近して並べてみると特
によくわかる。
第4図は第1図の論理回路23の詳細図であ
る。明暗の濃淡を示す4個の2進入力A、B、C
およびDが通常の4×16の2進デコーダ回路70
に送られる。デコーダ70は16個の4入力アンド
ゲートをもつておりこれは好ましくはテキサスイ
ンスツルーメント製品SN74154Nに類似の集積回
路である。その出力は反転される。
デコーダ70は通常の2進符号機能を有し4個
の2進濃淡入力信号を受け16通りの濃淡調出力線
72のうちの選択された1個のみに電圧信号を発
生する。
デコーダ70の16通りの出力72の各々は8個
の抵抗性タイミング回路ゲート74のうちどれか
1つに接続されている。さらにデコーダ70の出
力線72のうちのほとんどはパターン選択オアー
ゲート78の3つのうちの入力にも選択的に接続
されている。
タイミングゲート74の機能を考えると、各タ
イミングゲートは絶縁ダイオード80とタイミン
グ抵抗器82とからなつている。また各タイミン
グゲートは絶縁増巾器すなわちオアゲート84を
有している。デコーダ70の16通りの出力線72
のうち適当な1つが選択されて、デコーダ70か
ら電圧信号が発生すると関連するオアゲート84
が関連する絶縁ダイオード80を順バイアスし関
連するタイミング抵抗器82をモノステーブルマ
ルチバイブレータ88のタイミングコンデンサ8
6に接続する。バイブレータ88のパルス巾はタ
イミングコンデンサ86とタイミング抵抗器82
の選択されたものとの組合せによつて制御され
る。
このモノステーブルマルチバイブレータ88の
パルス巾は記録ヘツド14の前面に置かれている
記録紙上のドツト位置に与えられるインク滴の数
に相当する。従つてバイブレータはこれらがドツ
ト増巾器21によつてトリガーされた時に増巾器
27を介して帯電電極28に帯電パルスを発生す
る。従つて帯電パルスはタイミング抵抗器82を
選択することによつて制御されるパルス巾を有し
ている。帯電パルスの巾は関連するドツト位置に
与えられるインク滴の数を決定する。先に述べた
ように、ドツト当り任意の最大8個のインク滴が
選択されているから、最大8個の異つたタイミン
グ抵抗器が要求される。バイブレータ88は、タ
イミングデイスク18によつてピツクアツプ19
およびドツト増巾器21を介して発生されるタイ
ミングパルスによつてトリガーされる。
帯電電極28が付勢されると、モノステーブル
マルチバイブレータ88の出力は増巾器27に印
加される前に差動増巾器90を通る。差動増巾器
90は排他的オアーゲートの如き機能を有するも
のでパターン選択ゲート78の動作を覆行する。
パターン選択ゲート78は第2図におけるドツト
のいずれが濃度を減少されるのもかを特定のドツ
ト位置のインク滴の禁止を指示することによつて
決定する。第2図パターン4が選択された時には
3つのパターンゲート78のいずれもが付勢され
ない。この場合にはマトリツクスの4つのドツト
位置に与えられるインク滴の数は相等しい。
パターン4選択の例をとると、出力線72−1
あるいは72−5のいずれかを付勢された時信号
がオアゲート84−1を付勢する。このようにし
て、オアゲート84−1、タイミング抵抗器82
−1および絶縁ダイオード80−1からなる1つ
のタイミングゲートが付勢される。タイミング抵
抗器82−1はタイオード80−1を介してコン
デンサ86に接続されており、ドツト増巾器21
によつてトリガーされるモノステーブルマルチバ
イブレータ88を制御して休止時間および1滴の
インクのみを帯電させるに充分な時間間隔とを与
える。与えられたマトリツクス領域の4個のドツ
トのうちの1つがプリントされる毎に、同じ2進
の明暗信号A、B、CおよびDがデコーダ70に
送られる。
出力線72−5が付勢されるとすると、各ドツ
ト位置は1滴のインクを受ける。しかし出力線7
2−1が付勢されるならば、そこの付勢信号はオ
アーゲート92を通つてインク滴禁止モノステー
ブルマルチバイブレータ93をトリガーする。こ
のマルチバイブレータは1滴のインクを帯電させ
るに充分な時間間隔を休止させるものである。マ
ルチバイブレータのパルス巾時間を決める要素は
全て内部に収容されている。マルチバイブレータ
88と93の両方がパルス状態を発生していれば
差惑増巾器90はその入力の両方に同じ信号を受
信することになり増巾器27に帯電信号を発生し
ない。従つて、出力線72−1が付勢される時に
は、インク滴は帯電されず従つてインクはマトリ
ツクスのどのドツト位置にもプリントされない。
差動増巾器90の機能は、マルチバイブレータ
88がパルス状態にあり、かつマルチバイブレー
タ93が安定状態にある時に出力を発生すること
で、両方のマルチバイブレータ88,93が双方
ともパルス状態にあつたり、あるいは双方とも安
定状態にあるときには出力を発生しないことであ
る。一般に排他的オアーゲートは差動増巾器90
に置き換えることができる。また2進数回路では
極く一般的に行われているようにモノステーブル
マルチバイブレータ93からの接続を反転出力か
らとるようにすれば、差動増巾器90を簡単なア
ンドゲートに置き換えることもできる。
各ドツトの所望の明暗すなわち濃淡はマトリツ
クスセルの他の全てのドツトとは独立に決定され
る。この方法によれば、たとえ白黒の変形が1つ
のセルの間で起きたとしてもコントラストは維持
される。従つてドツトのいくつかは完全に黒にす
るために8個のインク滴からなることもあり、ま
た同じマトリツクスセルのいくつかのドツトはイ
ンクなしの全て白とすることもできる。
完全の黒あるいは白の間の中間調でドツトがプ
リントされるべきである場合には、インク滴は2
進の明暗信A、B、CおよびDによつて決定され
る多数のインク滴からなる。しかし、4ドツトマ
トリツクスセルにおけるほとんどの陰影すなわち
濃淡調が換求するドツトの総数は4で割りきれな
い。従つてあるドツトでは他のドツトよりもイン
ク滴が1つ少ないあるいは多い。これが第2図お
よび第3図に示したパターンである。マトリツク
スセル内のドツト位置はそのドツト位置の陰影す
なわち濃淡調に関連する最大インク滴の数より1
個少ないインク滴をそのドツト位置が含むかどう
かを決定するものである。
従つて、マトリツクスセル内のインク滴の総数
が4で割りきれないようなインク滴の数で現わさ
れるようなある陰影がドツト位置に対して要求さ
れる場合には、デコーダ70からの関連する明暗
調出力線72がパターンゲート78の1つ、およ
び関連するタイミング抵抗器ゲート74を付勢す
る。この動作の例として、明暗調番号“4”が選
択されたと仮定すると、出力線72−4が付勢さ
れる。このため抵抗性タイミングゲートが付勢さ
れ関連するタイミング抵抗器82−1がダイオー
ド80−1を介してタイミングコンデンサ86に
接続される。モノステーブルマルチバイブレータ
88は差動増巾器90に1滴のインク滴間隔の信
号を与える。また出力線72−4は信号をパター
ン番号“3”のオアゲート78−3に信号を送
り、ドツト番号“3”のアンドゲート94の1入
力を提供する。アンドゲート94の他の2入力は
1対のフリツプフロツプ96および98によつて
与えられる。フリツプフロツプ96は“法2”2
進カウンタとして働き増巾器21からのドツトク
ロツク入力を受ける。フリツプフロツプ96は1
ドツトがプリントされる毎に2進状態を変化す
る。これは2つの出力すなわち“1”および反転
“0”出力を発生する。“1”出力はドツト番号
“3”あるいは“4”がプリントされるべきこと
を意味し、反転“0”出力はドツト番号“1”ま
たは“2”がプリントされるべきことを意味する
(第2図参照)。
フリツプフロツプ98は同様に“法2”2進カ
ウンタとして機能し、新らたな走査線がプラテン
13の回転毎に開始される都度増巾器20からの
入力を受ける。これも2つの出力すなわち“1”
および反転“0”出力を発生する。“1”出力は
ドツト番号“1”または“3”がプリントされる
べきことを意味し、反転“0”出力はドツト番号
“2”または“4”がプリントされるべきことを
意味する。従つてフリツプフロツプ96はドツト
フリツプフロツプでフリツプフロツプ98はラン
イすなわち走査フリツプフロツプである。フリツ
プフロツプ96および98はマトリツクスセル領
域内でプリントされるべきドツト位置を決定す
る。
アンドゲート94への入力の1つはフリツプフ
ロツプ96のセツト“1”出力により与えられ
る。アンドゲート94への他の入力はフリツプフ
ロツプ98のセツト“1”出力により与えられ
る。従つてマトリツクスのドツト番号“3”がプ
リントされるべきであるときは、アンドゲート9
4の右がわの2つの入力が付勢電圧を受ける。こ
の時同時にオアーゲート78−3が付勢されてい
れば番号“3”のドツトアンドゲート94が電圧
信号を発生しオアーゲート92およびアンドゲー
ト99を介してモノステーブルマルチバイブレー
タ93をトリガする。このバイブレータ93のパ
ルス状態の巾は1滴のインク滴を発生する間隔に
等しく、またこの出力は差動増巾器90に接続さ
れているから、差動増巾器90は出力帯電電圧を
発生しない。従つて番号“3”のドツト位置はイ
ンクを受けない。
このようにして濃淡調出力線72−1から72
−5のうちのいずれかが付勢された時には、モノ
ステーブルマルチバイブレータ88は1滴のイン
ク滴帯電を与えるタイミングパルスを発生する。
出力線72−1が選択されていれば、バイブレー
タ93は差動増巾器90の帯電タイミングパルス
をキヤンセルする。また出力線72−5が選択さ
れていれば、バイブレータ93は動作しないで1
滴のインクが帯電され、マトリツクスセル内のプ
リントされるドツト位置に関係なく記録紙11に
与えられる。もし出力線72−4が選択されてい
れば、1滴のインクが帯電されドツト位置番号
“3”を除いて各ドツト位置に与えられる。ドツ
ト位置番号“3”がプリントされる場合には、ア
ンドゲート94が付勢され、インク滴帯電タイミ
ングパルスをキヤンセルするモノステーブルマル
チバイブレータ93をトリガする。
第4図の回路のタイミングの完全性を保証する
ために、ドツト増巾器21から発生され、モノス
テーブルマルチバイブレータ88および93のト
リガ入力となるドツトトリガ信号に対して遅延回
路100が設けられている。遅延回路100の遅
延時間はフリツプフロツプ96,98、アンドゲ
ート94、オアーゲート92、およびアンドゲー
ト99等の信号遷移を収容するだけの時間があれ
ばよい。
さらに他の例として、もし濃淡調出力線72−
3が選ばれているとすると、パターン選択オアー
ゲート78−3および他のパターン選択オアーゲ
ート78−2が付勢される。このオアーゲート7
8−2はドツト番号“2”アントゲート102に
接続されている。
パターン2がプリントされるときには、フリツ
プフロツプ96と98によつてアンドゲート10
2がオアーゲート78−2の出力に応答しオアー
ゲート92およびアンドゲート99を介してモノ
ステーブルマルチバイブレータ93をトリガし、
インク滴が帯電されドツト位置番号“2”にプリ
ントされないようにする。フリツプフロツプ96
および98がドツト番号“3”アンドゲート94
を選択している時には、モノステーブルマルチバ
イブレータ93がトリガされドツト位置番号
“3”のインク滴は帯電されずプリントされな
い。従つてドツト位置番号“1”と“4”のみが
ドツトププリントされるから第2図のパターン2
が得られる。
さらにデコーダ70の出力線72−15が付勢
された場合を考えると、パターン選択オアゲート
78−2および78−3とともにパターン選択オ
アゲート78−4が付勢される。出力線72−1
5はオアーゲート84−8、抵抗器82−8およ
び絶縁ダイオード80−8とからなるタイミング
抵抗ゲートに接続されている。これによつて抵抗
器82−8がコンデンサ86に接続され、モノス
テーブルマルチバイブレータ88はドツト増巾器
21がドツトパルスを発生する毎に複数インク滴
例えば8滴の時間間隔のタイミングを提供する。
明暗調番号“15”の濃淡を得るにはマトリツク
ス領域の4個のドツトに全部で29滴のインクが必
要と考えられている。これはバイブレータ88を
各ドツト位置に対して8滴のインク滴時間間隔の
間トリガしまたバイブレータ93をトリガしてド
ツト位置番号“2”,“3”および“4”の各々に
対して1滴のインク滴時間間隔を減ずるようにす
れば第2図のパターン1に一致する。
この減算はパターン選択オアゲート78−4お
よびオアーゲート78−2、78−3を出力線7
2−15によつて付勢することによつて行われ
る。パターン選択オアーゲート78−4の出力は
ドツト番号“4”アンドゲート104の1つの入
力を付勢する。
これらのアンドゲート94,102および10
4の出力は、適当な時間に、オアーゲート92お
よびアンドゲート99を介してバイブレータ93
をトリガし差動増巾器90を用いて一ドツト時間
間隔を減ずる。
プリントされるべきパターンの選択、ドツトの
数、各ドツトに対するインク滴の数、およびどの
ドツトがインク滴の除去を受けるべきかの決定は
デコーダ70、タイミング抵抗ゲート74および
パターン選択ゲート78の間の接続によつて任意
に行われるということは当業者には明らかであ
る。
第4図の回路に対する入力はドツトがプリント
される毎に明暗入力A、B、CおよびDから直接
発生されるから、明暗入力はドツトがプリントさ
れる都度プリンタの動作を乱すことなく変えるこ
とができる。従つてもしコントラストの高い変化
がマトリツクス領域にあるならば、プリンタは明
るい側よりも暗い側でより暗いドツトをプリント
することができる。すなわちプリントされる各々
のドツトは他のドツト位置の明暗に全体的に関係
しない濃度を有している。このことはアルフアベ
ツトプリントあるいは線画の如く白黒変化のはげ
い場合でも、コントラストの程度によらず良好な
中間調プリントを可能にする。
これまでに述べてきたように一滴のインクを除
く方法よりも選択されたドツト位置に一滴のイン
クを与分に加えるように第4図の回路を変更する
とができるということは当業者には容易である。
この場合に要求されることはモノステーブルマル
チバイブレータを使用して、減算し帯電時間間隔
を短くするのではなく、選択されたドツト位置の
帯電間隔を延ばすことである。これを実行するた
めには、共の差動増巾器90をオアーゲートに変
更し、遅延回路100の出力ではなくモノステー
ブルマルチバイブレータ88の反転出力がアンド
ゲート99にトリガ入力を与えるようにすればよ
い。単一のインク滴間隔のためには、モノステー
ブルマルチバイブレータ93を付勢するために遅
延回路100は、この場合にも使用しなければな
らない。しかしこれはデコーダ70の出力から容
易に制御することができる。例えば第2図に示し
たような所望のパターンを発生するためには、出
力線72、タイミングゲート74およびパターン
ゲート78の相互間の接続を任意に構成しなおす
必要がある。
以上本願考案の特定の実施例についてのみ述べ
てきたが、本考案は他の構成をとることも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクジエツト記録装置の実施例を示
す簡単な斜視図、第2図はマトリツクス当り4ド
ツト位置からなる例示的マトリツクスパターン、
第3図は各マトリツクスセルすなわち領域内に16
通りのドツト位置を含む4×4マトリツクスパタ
ーンの例示図、第4図は本考案の実施例を示す回
路図である。 主要部分の符号の説明、インクジエツト装置…
…14、制御回路……74,86,88,90,
93,27、ドツト位置を規定する手段……7
0、調整回路……78,94,102,104。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 記録媒体上に中間調を有する画像を形成する
    装置であつて該中間調は記録すべき画像を規定
    する信号により特定され、 該装置は、 該媒体上に選択された密度の液滴を記録する
    ために該媒体上の複数のドツト位置のそれぞれ
    において、複数の連続するインク液滴を選択的
    に供給するための制御可能なインクジエツト装
    置; 記録されるべき画像を規定する信号に応動
    し、該複数のドツト位置に記録されるべき中間
    調にほぼ対応する、あらかじめ定められた数の
    インク滴を該複数のドツト位置に噴射するよう
    該インクジエツト装置を制御する制御回路; 該記録媒体内にマトリツクスセルを規定し、
    各マトリツクスセル内にドツト位置を規定する
    手段;及び 一つのマトリツクセル内の一つのドツト位置
    において該信号により特定される中間調と該ド
    ツト位置において全液滴により表わされる中間
    調との差異に応動し、該セル内の選択された数
    のドツト位置において噴射すべき液滴の数を1
    滴だけ調整し、その結果、該セルの平均中間調
    レベルが該差異を補償するようにする調整回
    路; を含むことを特徴とする、記録媒体上に特定
    の中間調を有する画像を形成する装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置に
    おいて、 該制御回路は、調整を行なわない場合に、一
    つのマトリツクスセル内の一つのドツト位置に
    おいて、該特定の中間調に近づくために必要な
    該液滴数と等しいか或いは僅かに少ない数の液
    滴を噴射するよう該インクジエツト装置を制御
    すること; 該調整回路は、該セル内の該選択された数の
    ドツト位置において噴射される液滴を1滴だけ
    増加させること; を特徴とする、記録媒体上に特定の中間調を
    有する画像を形成する装置。 3 実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置に
    おいて、 該制御回路は、調整を行なわない場合に、1
    つのマトリツクスセル内の1つのドツト位置に
    おいて、該特定の中間調に近づくために必要な
    該液滴数と等しいか或いは僅かに多い数の液滴
    を噴射するよう該インクジエツト装置を制御す
    ること; 該調整回路は、該セル内の該選択された数の
    ドツト位置において噴射される液滴を1滴だけ
    減少させること; を特徴とする、記録媒体上に特定の中間調を
    有する画像を形成する装置。
JP1984085617U 1975-06-02 1984-06-11 記録媒体上に特定の中間調を有する画像を形成する装置 Granted JPS6017065U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US583306 1975-06-02
US05/583,306 US3977007A (en) 1975-06-02 1975-06-02 Gray tone generation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017065U JPS6017065U (ja) 1985-02-05
JPS6130353Y2 true JPS6130353Y2 (ja) 1986-09-05

Family

ID=24332550

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51061326A Pending JPS51148428A (en) 1975-06-02 1976-05-28 Method of and apparatus for forming image having intermediate tones by using ink jet recorder
JP1984085617U Granted JPS6017065U (ja) 1975-06-02 1984-06-11 記録媒体上に特定の中間調を有する画像を形成する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51061326A Pending JPS51148428A (en) 1975-06-02 1976-05-28 Method of and apparatus for forming image having intermediate tones by using ink jet recorder

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3977007A (ja)
JP (2) JPS51148428A (ja)
CA (1) CA1074387A (ja)
DE (1) DE2623768C2 (ja)
GB (1) GB1552830A (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065773A (en) * 1976-04-05 1977-12-27 Teletype Corporation Method and apparatus for generating gray tones in an ink jet printer
US4084196A (en) * 1977-01-31 1978-04-11 Dacom, Inc. Electronic half-tone generating means for facsimile reproduction system
US4106061A (en) * 1977-03-03 1978-08-08 The Mead Corporation Density control for ink jet copier
US4150400A (en) * 1977-03-31 1979-04-17 International Business Machines Corporation Methods of a coarse-scan/fine-print character reproduction with compression
US4124870A (en) * 1977-03-31 1978-11-07 International Business Machines Corporation Method for improving print quality of coarse-scan/fine-print character reproduction
US4210936A (en) * 1977-12-27 1980-07-01 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for reproducing an original gray scale image
US4216480A (en) * 1978-11-13 1980-08-05 International Business Machines Corporation Multiple speed ink jet printer
US4189754A (en) * 1978-11-24 1980-02-19 The Mead Corporation Gray tone reproduction apparatus
US4214277A (en) * 1979-02-02 1980-07-22 Xerox Corporation Halftone implementation apparatus
JPS5935354B2 (ja) * 1979-03-19 1984-08-28 株式会社リコー インクジェット記録方法
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
JPS55146582A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method
JPS5616284A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Sanyo Electric Co Ltd Ink jet printer
DE2943018C3 (de) * 1979-10-24 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Anordnung zum Darstellen eines Halbtonbilds
DE3110260C2 (de) * 1980-03-17 1986-07-03 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Farbstrahldrucker
FR2485851A2 (fr) * 1980-06-26 1981-12-31 Telediffusion Fse Procede pour enregistrer sur un support materiel a deux dimensions une image de television et moyens pour le mettre en oeuvre
DE3130207C2 (de) * 1980-07-31 1986-03-06 Matsushita Research Institute Tokyo, Inc., Kawasaki, Kanagawa Punktdrucker mit einem Aufzeichnungskopf
JPS5763272A (en) * 1980-10-04 1982-04-16 Ricoh Co Ltd Character height adjusting method in charge deflection type ink jet recording apparatus
DE3037774C2 (de) * 1980-10-06 1982-06-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Anordnung zum Darstellen von mehrfarbigen Halbtonbildern
JPS57100580A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet printer
JPS57129749A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for bringing out medium tone in ink-jet printer
JPS57129751A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Arranging method for heads of ink-jet printer
US4398890A (en) * 1981-03-16 1983-08-16 Knowlton Kenneth C Representation of designs
JPS57159173A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Canon Inc Image processor
US4365275A (en) * 1981-05-08 1982-12-21 Delta Scan, Inc. Method for producing images on radiation sensitive recording mediums
JPS57197191A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet color print system
JPS5859858A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Hitachi Ltd インクジエツト記録方法およびその装置
DE3317579A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Canon K.K., Tokyo Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
US4560997A (en) * 1982-07-07 1985-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming a pattern
DE3326557A1 (de) * 1982-07-23 1984-01-26 Canon K.K., Tokyo Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
DE3326330C2 (de) * 1982-07-23 1994-06-09 Canon Kk Verfahren zur Erzeugung eines Graustufenbildes
JPS5941970A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Canon Inc 画像形成方法及び装置
JPS5952658A (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 Canon Inc 画像形成装置
JPS59115853A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Sharp Corp インクジエツト記録装置
GB2139450B (en) * 1983-03-08 1987-12-16 Canon Kk Color picture forming apparatus
US4630125A (en) * 1983-06-01 1986-12-16 Xerox Corporation Unscreening of stored digital halftone images
JPS59230783A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Toshiba Corp 画像形成装置
US4617580A (en) * 1983-08-26 1986-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording on different types of mediums
JPS60152172A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Canon Inc カラ−画像形成装置
CA1244714A (en) * 1984-04-16 1988-11-15 William J. Debonte Method for selective multi-cycle resonant operation of an ink jet apparatus for controlling dot size
US4730185A (en) * 1984-07-06 1988-03-08 Tektronix, Inc. Graphics display method and apparatus for color dithering
JPS6125365A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 中間調画像形成方法
US4680596A (en) * 1984-08-02 1987-07-14 Metromedia Company Method and apparatus for controlling ink-jet color printing heads
JPS6183046A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Minolta Camera Co Ltd 階調表現可能なインクジエツト記録装置
FR2571663B1 (fr) * 1984-10-11 1987-01-16 Matra Document d'identite difficilement falsifiable et procede de fabrication d'un tel document
JPS61170185A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Victor Co Of Japan Ltd 画素情報処理方式
US4620196A (en) * 1985-01-31 1986-10-28 Carl H. Hertz Method and apparatus for high resolution ink jet printing
USRE37862E1 (en) * 1985-01-31 2002-10-01 Thomas G. Hertz Method and apparatus for high resolution ink jet printing
US4677571A (en) * 1985-02-08 1987-06-30 Rise Technology Inc. Electronic publishing
JPS62225363A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録装置
JPS63166545A (ja) * 1986-12-19 1988-07-09 ゼロックス コーポレーション スポットサイズ可変の音響プリンタ
USH996H (en) 1987-01-20 1991-11-05 Recognition Equipment Incorporated High resolution page image display system
US4943813A (en) * 1987-06-01 1990-07-24 Hewlett-Packard Company Method of generating overhead transparency projecting using an ink-jet device
JPH01255568A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Seiko Instr Inc 熱転写カラープリンタ
US5107346A (en) * 1988-10-14 1992-04-21 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
US4920501A (en) * 1988-10-19 1990-04-24 Eastman Kodak Company Digital halftoning with minimum visual modulation patterns
NL8902654A (nl) * 1988-11-24 1990-06-18 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het verwerken en weergeven van beeldinformatie.
US5051841A (en) * 1989-10-16 1991-09-24 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
DE69124529T2 (de) * 1991-01-10 1997-08-21 Wang Laboratories, Inc., Billerica, Mass. Verfahren zur transformierung eines ditherbildes
US5398109A (en) * 1991-03-12 1995-03-14 Mita Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for correcting color image data according to a masking equation
US5416612A (en) * 1992-11-06 1995-05-16 Iris Graphics Inc. Apparatus and method for producing color half-tone images
US5412410A (en) * 1993-01-04 1995-05-02 Xerox Corporation Ink jet printhead for continuous tone and text printing
CN1104791A (zh) * 1993-12-30 1995-07-05 富冈信 一种数据处理用的二维代码纸
US5598204A (en) * 1994-03-25 1997-01-28 Xerox Corporation Image halftoning system capable of producing additional gradations
US5718457A (en) * 1994-07-29 1998-02-17 Elpatronic Ag Method of marking objects with code symbols
US5625397A (en) * 1994-11-23 1997-04-29 Iris Graphics, Inc. Dot on dot ink jet printing using inks of differing densities
US5975671A (en) * 1996-05-30 1999-11-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing an image on a device having multiple dot densities and multiple dot areas
US6626527B1 (en) * 1998-03-12 2003-09-30 Creo Americas, Inc. Interleaved printing
US6511163B1 (en) * 1998-03-12 2003-01-28 Iris Graphics, Inc. Printing system
JP3610250B2 (ja) * 1998-11-05 2005-01-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びその記録制御方法
US6318832B1 (en) 2000-03-24 2001-11-20 Lexmark International, Inc. High resolution printing
JP2002029072A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Canon Inc インクジェット記録装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP3507415B2 (ja) * 2000-07-17 2004-03-15 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP3970096B2 (ja) * 2001-06-07 2007-09-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2003001813A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Seiko Epson Corp 各画素毎にマスクパターンを変更可能な印刷
US7140709B2 (en) * 2004-02-24 2006-11-28 Eastman Kodak Company Using inkjet printer to apply protective ink
DE202005000255U1 (de) * 2005-01-08 2005-03-17 Francotyp Postalia Ag Druckeinrichtung
CN102239054B (zh) * 2008-12-03 2014-02-12 录象射流技术公司 喷墨打印系统和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373437A (en) * 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
DE1772367C3 (de) * 1968-05-04 1974-10-31 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur gerasterten Reproduktion von Halbtonbildern
US3604846A (en) * 1969-03-03 1971-09-14 Mead Corp Method and system for reconstruction of half-tone images
GB1448112A (en) * 1973-02-13 1976-09-02 Int Publishing Corp Ltd Electronic screening
US3928718A (en) * 1973-05-09 1975-12-23 Hitachi Ltd Image reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
CA1074387A (en) 1980-03-25
US3977007A (en) 1976-08-24
GB1552830A (en) 1979-09-19
DE2623768C2 (de) 1986-05-15
JPS6017065U (ja) 1985-02-05
DE2623768A1 (de) 1976-12-16
JPS51148428A (en) 1976-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130353Y2 (ja)
US6203133B1 (en) Apparatus and method for enhancing image resolution using multi-level data generated by halftone processor
JP2854318B2 (ja) 画像記録装置
US4673951A (en) Tone reproducible ink jet printer
US6830306B2 (en) Compensating for drop volume variation in an inkjet printer
EP0893260A2 (en) Ink jet printing apparatus and method accommodating printing mode control
EP0869658A3 (en) Ink jet printer having multiple level grayscale printing
EP0816102A3 (en) Recording method using large and small dots
JP2012125952A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP2007237398A (ja) 画像記録システム及び方法
US8243291B2 (en) Image forming apparatus with correction device for defect correction
JPH11320920A (ja) 画像処理方法及び装置及び記録方法とその装置
JPH01257868A (ja) 情報印刷装置
JPH01216852A (ja) インクジェットプリンタ
JP3830038B2 (ja) 階調再現方法、閾値マトリクス、画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置及びプリンタドライバ
US6530637B2 (en) Gradation reproduction method and gradation-reproduced image
JP3053412B2 (ja) 画像記録装置
JPH11138864A (ja) インクジェット記録装置及びプリンタドライバ
JPH07137290A (ja) インクジェット記録装置
US20070002382A1 (en) Image processing method and apparatus, image forming apparatus, and method and program of creating dot pattern adjacency table
JP2716090B2 (ja) 画像処理装置
AU740608B2 (en) Printer apparatus, printer system, and driving method of printer apparatus
JP2882646B2 (ja) カラー画像記録装置
JP4059432B2 (ja) 階調再現方法、閾値マトリクス、画像処理方法、画像形成装置及びプリンタドライバ
JPH0720199B2 (ja) 画像処理装置