JPS61296762A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61296762A
JPS61296762A JP60137930A JP13793085A JPS61296762A JP S61296762 A JPS61296762 A JP S61296762A JP 60137930 A JP60137930 A JP 60137930A JP 13793085 A JP13793085 A JP 13793085A JP S61296762 A JPS61296762 A JP S61296762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
picture element
film
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60137930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iida
義典 飯田
Shinji Uie
真司 宇家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60137930A priority Critical patent/JPS61296762A/ja
Publication of JPS61296762A publication Critical patent/JPS61296762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は固体撮像装置の電極構造に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この技術は互いに感知波長領域の異なる複数の感光ml
が積層形成された積層型固体撮像装置の画素電極ニー関
する。
従来の積層型固体撮像装置においてはkl等の金属によ
り画素電極を形成していた。しかし、積層光導電膜で可
視光を感知するだけでなく、半導体基板上に信号電荷を
読み出すための垂直CCDチャネルn十n色層外光:二
感度がある第1の感光部を形成した後(二可視光に感度
のある光導電膜を用いた積層型の固体撮像装置の製造を
行なえば、赤外光と可視光の2波長帯の撮像が可能で、
かつ画素の高密度化が可能な積層型固体撮像装置を得る
ことができる。このとき可視感光部は画素電極により定
義される。
この画素電極I:は従来人1等の金属電極を用いていた
が、上記の2波長帯撮像のためには画素電極::赤外透
過性が必要であり薄くすると断切れを起こし易く、電極
材料に問題があった。
〔発明の目的〕
本技術は、上記の条件を満たす画素電極材料を採用する
ことを目的とする。
8i 例えばa−8iは0.7絢以上の波長領域におい
て良好な透過性を示すので画素電極による赤外感度の低
下はない。
また、a−8iは低温のプラズマCVDI:より形成可
能であり、その形成温度は各種金属シリサイド形成のた
めのシンタ一温度より低い。したがって画素電極形成に
よる赤外感光部の劣化はない。
〔発明の効果〕
本発明(二よれば、良好な赤外撮像特性を持ち、かつ画
素の高密度化が可能な、2波長帯撮像型の積層型面体操
像装置を得ることができる。
〔発明の実施例〕
第1図は2波長帯撮像型の積層型固体撮像装置の構造説
明図であり(a)は平面図、(b)は人−A′に沿った
断面図、(C)はB −BP に沿った断面図である。
先ず、P型Sf基板1ζ:垂直CCDのn型チャネル2
が形成される。そしてゲート酸化膜3を介してポリシリ
コン転送電極4(第1層ポリシリコン)及び5(第2層
ポリシリコン)が形成される。この電極対はセルから可
視及び赤外の信号を読み出し、その電荷をチャネル中で
転送する。次C1層6.7が形成される。1層6は可視
光の信号読出し部である。n層7は、ガードリングであ
る。その後、Ptを蒸着し、550℃、20分の熱処理
を行なってPt St 8よりなるショットキバリアダ
イオードを形成する。これが赤外光検出部である。次E
CQD sio、g (,1) ルイハ、y、 ハラI
t 5iOJ() 9 テ被覆し、1層6に達するコン
タクトホールを開け、人l電極10を形成する。この後
、450℃でシンタゾ リングし、更にCfD sto、膜(又はスパッタ8i
0.膜)11を被覆し、エッチバックを行なって平担化
した後、入l電極10に達するコンタクトホールを開け
、pH,+SiH,のグロー放電分解(:よりn型)a
−8i(アモルファスシリコン)電極層12を形成する
加熱温度は250℃とした。そしてこのa−8i層を面
素を覆うようjニパターニングして画素電極とした。こ
の後は、可視光の光電変換層としてアンドープのa−8
i層13を同様にSiH,のグロー放電分解、250℃
で形成し、透明導電膜14を対向電極として形成した。
a−8i電極層12は赤外光を透過し十分な赤外感度が
得られ、しかもカバレージも良い。
第2図は他の実施例を示している。
ここではPH,+81H,のグロー放電分解によりn+
型のa−8i層12を形成後、更(:アンドープのa−
8i層12′を形成し、それから画素電極にバターニン
グしている。本構造では光電変換層13の被着時に画素
電極から該層へのオートドーピングが防がれる。
尚、上記実施例ではショットキバリア層としてPtSi
を用いたがWSiでもよい。又、画素電極としではa−
81が上記シリサイド反応温度より低温で気相成長でき
るので適している。しかしながら、シリサイド反応温度
より生成温度が高くてもよく、また人l電極10の代わ
り(=ポリシリコンや高融点金属を用いれば、画素電極
12又は12.12’はポリシリコンの熱分解法で形成
する事も可能である。ポリシリコンは、1.1μ以上で
充分な透過性を有する。
その他主旨を逸脱しない限り種々変更して実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例の図である。 代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)8”M 
  A二 第  1 °図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査回路基板上に画素電極を介して光電変換層が積層さ
    れ、画素電極下に赤外光検出用の光電変換層が設けられ
    た固体撮像装置において、画素電極としてシリコン膜を
    用いた事を特徴とする固体撮像装置。
JP60137930A 1985-06-26 1985-06-26 固体撮像装置 Pending JPS61296762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137930A JPS61296762A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137930A JPS61296762A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296762A true JPS61296762A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15210007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137930A Pending JPS61296762A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133792A (ja) * 1998-10-19 2000-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> 相互接続構造を含む能動画素センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133792A (ja) * 1998-10-19 2000-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> 相互接続構造を含む能動画素センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862237A (en) Solid state image sensor
JPH0481353B2 (ja)
US20100193848A1 (en) Image sensor of stacked layer structure and manufacturing method thereof
JPS5812481A (ja) 固体撮像素子
JPS61296762A (ja) 固体撮像装置
JPS6258550B2 (ja)
JPS6064467A (ja) 固体イメ−ジセンサ
JP2509592B2 (ja) 積層型固体撮像装置
JPH02143560A (ja) 積層型固体撮像装置
JP2514941B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH05315591A (ja) Ccd撮像素子の光電子読み出し部の形成方法
JPH04259257A (ja) 光電変換装置
JP3451833B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
JPH01295458A (ja) 積層型固体撮像装置
JPS61226955A (ja) 固体撮像装置
JPS6366965A (ja) 積層型固体撮像装置
JPS61241970A (ja) 薄膜イメ−ジセンサ−
JPH07134066A (ja) 赤外線センサとその製造方法
JP3233401B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04158575A (ja) 固体撮像装置
JPH01138752A (ja) 積層型固体撮像装置
JPH07161957A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0456275A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS61212056A (ja) 固体撮像装置
JPH036860A (ja) 固体撮像素子