JPS61226955A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61226955A
JPS61226955A JP60068821A JP6882185A JPS61226955A JP S61226955 A JPS61226955 A JP S61226955A JP 60068821 A JP60068821 A JP 60068821A JP 6882185 A JP6882185 A JP 6882185A JP S61226955 A JPS61226955 A JP S61226955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
solid
optical signals
silicon
conversion section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068821A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yuya
直毅 油谷
Hidenobu Ishikura
石倉 秀信
Shuhei Iwade
岩出 秀平
Satoshi Hirose
広瀬 諭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60068821A priority Critical patent/JPS61226955A/ja
Publication of JPS61226955A publication Critical patent/JPS61226955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、赤外領域の光信号と可視領域の光信号とを
別々に読出すことのできる固体撮像装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
光検出素子アレイと電荷転送素子等の信号続出し素子と
を同一の半導体基板上に形成した固体撮像素子を撮像装
置に利用すると、小型、軽量、低消費電力でしかも信頼
性の高い撮像装置が実現できる。既に可視光領域の撮像
においては、現在のテレビジョン放送で使用されている
撮像用電子管前みの解像力を備えた固体撮像素子が開発
されている。一方、赤外線の領域においても固体撮像素
子の開発が精力的に進められてきており、特にシリコン
ショットキ接合を赤外線検出部とした赤外線固体撮像素
子においては、実用に耐えられる画素数を持った赤外線
固体撮像素子が開発されつつある。
従来、この種の赤外線固体撮像素子として第3図に示す
ものがあった。図において、1はショットキ接合を用い
た赤外光検出部、2及び3はそれぞれ電荷結合素子(C
OD)よりなる垂直シフトレジスタ及び水平シフ1−レ
ジスタ、4は赤外光検出部1から垂直シフトレジスフ2
へ光信号を移すトランスファゲート、5は電荷検出部で
ある。
第4図は第3図のTV−IV線における断面図である。
図において、6はP形シリコン基板、7はP形シリコン
基板6上に金パラジウム、白金硅化物。
パラジウム硅化物、イリジウム硅化物などの金属又は金
属硅化物を蒸着して形成された赤外光検出部1のショッ
トキ接合の金属側電極、8は金属側電極7の周囲のn−
領域であるガードリング、9はトランスファゲート4の
ゲート電極、10は金属側電極7の一部に重なるn+領
領域11及び12はそれぞれ垂直シフトレジスタ2を構
成する電荷結合素子(CCD)のゲート電極及びn形埋
め込みチャネル、13は素子分離と絶縁用の酸化硅素膜
、14は素子保護用の窒化硅素膜である。
次に動作について説明する。赤外線固体撮像素子の赤外
光検出部1へ入射した光により金属側電極7よりなるシ
ョットキ接合に光信号電荷が蓄積される。該ショットキ
接合による光検出器はショットキ障壁の障壁の高さ以上
のエネルギを持った光が検出でき、例えばPt Siと
P形シリコンのショットキ接合では約5μm以下の波長
の光が検出できる。ショットキ接合に蓄積された光信号
電荷は、トランスファゲート4を開くことにより垂直シ
フトレジスタ2のCCDのn形埋め込みチャネル12に
移されて垂直方向に転送され、さらに水平シフトレジス
タ3によって水平方向に転送され、電荷検出部5から映
像信号として外部に取り出される。
このようにして赤外光検出部1の各画素への入射光量に
対応した映像信号が得られる。
ショットキ接合を利用した赤外線固体撮像素子は、ショ
ットキ接合が可視領域の光にも感度があるため、可視光
から赤外線までの広い波長領域において撮像が可能であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の赤外線固体撮像装置は以上のように構成されてい
るので、可視領域の撮像も可能であるが、出力は可視領
域と赤外領域の光信号が混ざったものになるため、例え
ば撮像する物体の明るさとその塩度の高さとを区別でき
ない等の問題点があった。このため可視光の光信号と赤
外線の光信号とを別々に取り出したい時には、フィルタ
等を用いて分光するなどの必要があり、光学系が複雑に
なるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、一つの装置で、赤外線から可視光にわたる
波長領域の撮像が可能で、しかも赤外線と可視光の光信
号を別々に取り出すことが可能な固体撮像装置を得るこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る固体撮像装置は、赤外線に対し感度を有
する第1の光電変換部の上方に絶縁膜を挟んで可視光に
対し感度を有する第2の光電変換部を形成したものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、第2の光電変換部が可視領域の光
を吸収して光電変換するとともに第1の光電変換部に対
し可視光を遮断するフィルタとして機能し、該第2の光
電変換部を透過した赤外線は第1の光電変換部によって
光電変換される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による固体撮像装置を示し、本実
施例装置はショットキ接合により赤外線に対し感度を有
する第1の光電変換部(図示せず)上に絶縁膜を介して
PN接合により可視光に対し感度を有する第2の光電変
換部を形成したものである。図において、2,3はそれ
ぞれ垂直シフトレジスタ及び水平シフトレジスタ(第1
の読出し機構)であり、これにより上記第1の光電変換
部としての赤外光受光部(図示せず)の信号が読出され
るものである。また15は上記ショットキ接合の表面上
部に絶縁膜を挟んで積んだシリヨンをレーザアニール等
の技術により島状あるいは帯状に単結晶化したシリコン
半導体層、16゜17はそれぞれシリコン半導体層15
の単結晶化された領域に形成されたPN接合による第2
の光電変換部とスイッチングトランジスタ、18及び1
9は上記赤外光受光部とともに半導体基板上に形成され
た垂直及び水平走査回路(第2の読出し機構)であり、
その出力はそれぞれスイッチングトランジスタ17及び
MOS)ランジスタ20のゲートに接続されている。
また第2図は第1図の■−■線における断面を示す。図
において、6〜14は第4図と同一のものを示し、21
は表面平坦化用の絶縁膜、22はシリコン半導体層15
の単結晶化されたP影領域、23は多結晶シリコンもし
くは絶縁膜、24はPN接合16のN影領域、25.2
6はそれぞれスイッチングトランジスタ17のゲート及
びドレイン、27はMOSトランジスタ20につながる
Al配線、28は保護膜である。
次に動作について説明する。固体撮像素子上に結像され
た光像のうち、シリコンのバンドギャップ(〜1.Ie
V)以上のエネルギを持った可視光はシリコン半導体層
15で吸収され、PN接合16で光電変換されて光信号
として蓄積される。該PN接合16において蓄積された
光信号は垂直走査回路18と水平走査回路19によって
スイッチングトランジスタ17とMOS)ランジスタ2
0とを順次オンすることにより外部に読出される。
一方シリコンのバンドギャップ以下のエネルギを持った
赤外光はシリコン半導体層15と絶縁膜21とを透過し
てショットキ接合7に入射し、該ショットキ接合7にお
いて光電変換されて光信号として蓄積される。この光信
号はCODからなる垂直シフトレジスタ2と水平シフト
レジスタ3によって外部に読出される。
このように、本実施例によれば、赤外光に対し感度を有
するショットキ接合を光電変換部とした固体撮像素子上
の半導体層に可視光に対し感度を有するPN接合とスイ
ッチングトランジスタとを形成するようにしたので、半
導体層のパン]ギヤエネルギの赤外光はショットキ接合
にて検出され、これにより可視光と赤外光との光信号を
別々に得ることかできる。またPN接合から光信号を読
み出す機構は、固体撮像素子の基板に形成し、絶縁層上
の半導体層内には構造の簡単なPN接合とスイッチング
トランジスタだけを形成するようにしたので、装置を容
易に構成できるという効果かある。
なお、上記実施例では、ショットキ接合7からの光信号
の読出しがCCD方式によるものについで説明したが、
該信号の読出方式はMO5O5方式等方式であっても良
い。また上部シリコン半導体層15のPN接合16から
の光信号の読出し方式がMOS方式のものについて説明
したが、続出し方式はCP D (Charge Pr
imad Device )方式。
RANS方式等他の方式であっても良い。
また、上記実施例ではシリコン半導体層を用いて可視光
の光信号と赤外光の光信号とを別々に得るようにしたが
、該半導体層としては他の材料からなるものを用いるこ
ともできる。
また、上記実施例では光電変換部が二次元的に配列され
たものについて説明したが、−次元的に配列されたもの
であってもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る固体撮像装置によれば、赤
外線に対し感度を有する第1の光電変換部上に絶縁膜を
介して可視光に対し感度を有する第2の光電変換部を設
けたので、赤外線から可視光にわたる広い領域の撮像が
可能であり、しかも赤外線の光信号と可視光の光信号と
が混ざって出力されるのを防止し、両者を別々に読出す
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による固体撮像装置の構成
図、第2図は第1図の■−■線における断面図、第3図
は従来の固体撮像装置の構成図、第4図は第3図の■−
■線における断面図である。 図において、lは赤外光検出部(第1の光電変換部)、
2.3は垂直シフトレジスタ、水平シフトレジスタ(第
1の読出し機構)、4はl−ランスファゲート、5は電
荷検出部、6はP形シリコン基板(半導体基板)、7は
ショットキ接合の金属側電極、8はガードリング、9は
ゲート電極、10はn十領域、11はCODのゲート電
極、12はCCDのn形埋め込みチャネル、13は酸化
硅素膜、15は半導体層、16はPN接合(第2の光電
変換部)、17はスイッチングトランジスタ、18.1
9は垂直走査回路、水平走査回路(第2の読出し機構)
、20はMOS)ランジスタ、21は絶縁膜、22は単
結晶化P形半導体層、23は多結晶半導体層または絶縁
膜、24はn影領域、25はゲート電極、26はドレイ
ン、27はAβ配線、28は保護膜である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に一次元あるいは二次元的に配置さ
    れ赤外光に対し感度を有する第1の光電変換部と該第1
    の光電変換部からの電気信号を順次読出す第1の読出し
    機構とを有する第1の撮像部と、該第1の撮像部上に絶
    縁膜を介して形成された半導体層上に一次元または二次
    元的に配置され可視光に対し感度を有する第2の光電変
    換部と上記半導体基板または半導体層上に形成され該第
    2の光電変換部からの信号を順次読出す第2の読出し機
    構とを有する第2の撮像部とを備えたことを特徴とする
    固体撮像装置。
  2. (2)上記第1の光電変換部が、上記半導体基板と金属
    あるいは金属硅化物からなるショットキ接合であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像装置
  3. (3)上記第2の光電変換部が、上記半導体層内に形成
    されたPN接合であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の固体撮像装置。
JP60068821A 1985-04-01 1985-04-01 固体撮像装置 Pending JPS61226955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068821A JPS61226955A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068821A JPS61226955A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226955A true JPS61226955A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13384761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068821A Pending JPS61226955A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132332A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 赤外線検出器
EP0486141A2 (en) * 1990-11-14 1992-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A solid state imaging element
EP0605898A1 (en) * 1993-01-01 1994-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132332A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 赤外線検出器
EP0486141A2 (en) * 1990-11-14 1992-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A solid state imaging element
US5208841A (en) * 1990-11-14 1993-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state imaging element with bus breakage detector
EP0605898A1 (en) * 1993-01-01 1994-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device
US5453611A (en) * 1993-01-01 1995-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device with a plurality of photoelectric conversion elements on a common semiconductor chip
EP0809298A1 (en) * 1993-01-01 1997-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device
US5801373A (en) * 1993-01-01 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device having a plurality of photoelectric conversion elements on a common substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862237A (en) Solid state image sensor
JP4127416B2 (ja) 光センサ、光センサの作製方法、リニアイメージセンサ及びエリアセンサ
EP0908956B1 (en) Photoelectric conversion apparatus and image sensor
JPH0846169A (ja) Ccd映像素子及びその製造方法
GB2046015A (en) Solid-state imaging device
US20050104989A1 (en) Dual-type solid state color image pickup apparatus and digital camera
US11925040B2 (en) Hybrid image sensors having optical and short-wave infrared pixels integrated therein
JPH0463473A (ja) 固体撮像装置
JPS61226955A (ja) 固体撮像装置
JPH05291549A (ja) 積層型固体撮像デバイス
JPH03240379A (ja) 固体撮像素子
JP2521789B2 (ja) 固体撮像装置の感光部構造
JPH05199463A (ja) 固体撮像装置
JPS6042666B2 (ja) 固体撮像装置
JP2922688B2 (ja) 赤外固体撮像素子
JPH01220862A (ja) 固体撮像素子
JPS5846905B2 (ja) コタイサツゾウソウチ
JPS61188965A (ja) 固体撮像装置
Miyatake et al. An interline-transfer CCD imager with floating photodiodes
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
JPS61248553A (ja) 固体撮像装置
JPS63266875A (ja) 固体撮像装置
JPS5870685A (ja) 固体撮像装置
KR970005728B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법
JP3084108B2 (ja) 赤外固体撮像素子