JPS61296044A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61296044A
JPS61296044A JP13767685A JP13767685A JPS61296044A JP S61296044 A JPS61296044 A JP S61296044A JP 13767685 A JP13767685 A JP 13767685A JP 13767685 A JP13767685 A JP 13767685A JP S61296044 A JPS61296044 A JP S61296044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl acetate
component
thermoplastic resin
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13767685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641544B2 (ja
Inventor
Mikio Nakagawa
幹夫 中川
Koichiro Sato
幸一郎 佐藤
Kuniaki Kanemoto
兼元 国昭
Akito Nishimura
西村 明人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13767685A priority Critical patent/JPH0641544B2/ja
Publication of JPS61296044A publication Critical patent/JPS61296044A/ja
Publication of JPH0641544B2 publication Critical patent/JPH0641544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属あるいは熱可塑性樹脂との接着性に優れ
た熱可塑性樹脂組成物に関する。更に詳しくは、ラミネ
ートシースケーブルにおけるシース樹脂と金属との接着
剤として好適な熱可塑性樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ケーブルの遮蔽材料として要求される緒特性は高度化し
、単一素材ではカバーしきれない面が出てきた。このた
めケーブルコアの外側に金属テープによる遮蔽層を設け
その外側に樹脂シースを設けたラミネートシースケーブ
ルが開発された。このラミネートケーブルは機械特性、
防食性、防湿性等の諸性質に優れているので、近来広く
使用されてきた。このラミネートケーブルにおいて、遮
蔽層に使用される金属テープとしてはアルミニウム、銅
等で作られたものが、またシース樹脂としては低密度ポ
リエチレンが主として用いられているが、両者の接着が
困難であるため、その中間に融着用樹脂を配して両者の
接着を行っている。
融着用樹脂としては、従来からエチレン−酢酸ビニル共
重合体(以下、EVAとする)、スチレン系重合体(以
下、PSとする)および無水マレイン酸グラフト変性ポ
リエチレンの3成分からなる混合物が使用され、金属−
樹脂シース層間の良好な接着性が得られていた。
ラミネート金属テープの製造にあたっては、−般に金属
との押出しラミネート法又は金属層及び樹脂層の各フィ
ルム層を貼合わ・1!る方法などが採られているが、そ
の際ラミネー1する融着用樹脂層にスジが発生すること
があった。
このスジは樹脂層の局部的厚みの変化により発生し、商
品の外観を10なうばかりでなく、薄い部分では亀裂を
生じ製品の機能までも低下させる。
スジの発生はEVAとpsの各成分が高度の混練能力を
有する押出機を用いて充分に?IL合された場合には減
少する傾向にあるが、なお完全に防11−することがで
きない現状にある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、スジの発生を機械的混合で41なく、樹
脂組成の改良により防止するため、スジ発生のメカニズ
ムの究明を試み、その結果、PSとEVAの相溶性が悪
いため、ps分散粒子が大きくかつマトリックスEVA
とドメインPSの界面接着が不充分であることに着眼し
、両者の相溶化剤として、いわゆる熱可塑性エラストマ
ーを使用する方法で、スジの発生を防11−できること
を見出して本発明を完成するに至った。
c問題解決の手段〕 本発明は、樹脂シース層と金v3層との接着))1を低
下させることなく、スジの発生がない熱r=J塑(’1
樹脂絹成物を提供することをl」的とし、その構成は、 fat成分:エチレン−酢酸ビニル共重合体 97〜4
5市量部、 (bl成分:スチレン系重合体 30〜1市量部、tc
+成分:不飽和カルボン酸またはその誘導体グラフト変
性ポリエチレン 15〜1市駐部、fdl成分:モノビ
ニル芳香族炭化水素・オレフィンブロック共重合体 3
0〜1市M部 とからなる熱可塑性樹脂組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる(al成分、ruVAは公知のものが使
用されるが、通常メルトフローレート(MFR(E):
八STM  D  1238.E)  が 0.1〜5
0 g /10  min、好ましくは1〜30 g 
/ 10 mtn、、jm常酢酸ビニル含有量が5〜3
0重戸%、好ましくは8〜11市量%である。MFR(
E)が上記範囲外のものは、溶融粘度が高過ぎるか低過
ぎていずれにしても押出成形性に劣る傾向にある。5重
量%以下或いは30重量%以上の場合は接着機能が低下
する。本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるfa)成分
、EVAの含有量は97〜45重量%、好ましくは80
〜50重量%である。
C#3)成分、スチレン系重合体は、スチレン学独重合
体の他、クロルスチレン、ジクロルスチレン、メチルス
チレン、ジメチルスチレン、α−メチルスチレン等、ス
チレンおよびスチレンの核置換体または不飽和結合のα
位置換体を主構成成分とする重合体または共重合体で通
常メルトフローレート(MFR(G):ASTMD12
38.G)が0.1〜50g/10m1n、好ましくは
1〜40 g / 10 minのものが用いられる。
MFR(G)が上記範囲外のものは押出成形性に劣る傾
向がある。
本発明の熱可塑性樹脂組成物における(bl成分、スチ
レン系重合体の含有量は30〜1重量%、好ましくは5
〜20重量%である。
(c1成分、不飽和カルボン酸またはその誘導体グラフ
ト変性ポリエチレンは、ポリエチレンに不飽和カルボン
酸またはその誘導体から選ばれるモノマーをグラフト反
応することによって得られ、不飽和カルボン酸またはそ
の誘導体のグラフト変性量が通常0.01〜10重量%
、好ましくは0.1〜5重量%のものである。ここでポ
リエチレンは、エチレンの単独重合体もしくはエチレン
と少量の他のα−オレフィンとの共重合体であって、低
密度、中密度および高密度のものを含む。
ポリエチレンと不飽和カルボン酸またはその誘導体の反
応は、溶媒の存在下または不存在下、ラジカル開始剤を
用いまたは単に加温することによって行われるのが一般
的である。何れの方法を採用するにしても、本発明に用
いられる不飽和カルボン酸またはその誘導体グラフト変
性ポリエチレンとしては、ゲル含量10重量%以下(1
35℃におけるデカリンネ溶部の測定)のものが接着性
に優れており好ましい。不飽和カルボン酸またはその誘
導体含量が10重量%より大なるグラフト変性ポリエチ
レンを用いても金属との接着力が小さいため、良好なる
結果は得られない。また、メルトフローレート (MF
R(E):八STM D 1238. E )は0、1
〜50 g / 10 min、特に0.5〜10 g
 / 10 minのものが好ましい。
fc)成分においてポリエチレンにグラフトする不飽和
カルボン酸またはその誘導体としては、アクリル酸、マ
レイン酸、フマール酸、テトラヒドロフタル酸、イタコ
ン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナ
ジック酸(商標名、エンドシス−ビシクロ(2,2,1
,)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸)などの
不飽和カルボン酸、またはその誘導体、例えば酸ハライ
ド、アミド、イミド、無水物、エステルなどが挙げられ
、具体的には、塩化マレニル、マレイミド、無水マレイ
ン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノメチル、マレ
イン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどが例示され
る。これらの中では、不飽和ジカルボン酸またはその酸
無水物が好適であり、特にマレイン酸、ナジック酸(商
標名)またはこれらの酸無水物が好適である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるtc+成分、不飽
和カルボン酸またはその誘導体グラフト変性ポリエチレ
ンは、15〜IM量%、好ましくは2〜10重量%であ
る。
(dl成分、モノビニル芳香族炭化水素・オレフィンブ
ロック共重合体は、一般式(A−B)n、(A−B′M
A’、もしくは<A−B’JfEX (ただし、式中A
及びA′はモノビニル芳香族炭化水素重合体ブロック、
Bはオレフィン重合体ブロック、nは1〜5の整数、m
は2〜7の整数、Xはm価の多官能性化合物を表わす)
で表される直鎮構造または分岐構造からなる少なくとも
片末端がモノビニル芳香族炭化水素重合体ブロックであ
るブロック構造を有する重合体である。好ましいモノビ
ニル芳香族炭化水素としてはスチレンおよびα−メチル
スチレンであり、スチレンが特に好ましい。オレフィン
としてはブタジェン、イソプレン等の共役ジオレフィン
、エチレン、プロピレン、1−ブテン等のα−オレフィ
ンが例示できる。又、共役ジオレフィンを重合した重合
体ブロックは水素添加してもよい。更に、ブロックBは
オレフィン単位が優勢である限り、ブタジェン、イソプ
レン等とスチレン、α−メチルスチレンとの共重合体で
あってもよい。(dl成分にしめるモノビニル芳香族炭
化水素重合体ブロックの量は通常8〜55重量%、好ま
しくは10〜35重量%であり、好ましくは両末端がモ
ノビニル芳香族炭化水素重合体ブロックである。これら
ブロック共重合体は例えばカリフレックスTR,クレイ
トンG(いずれも商標名、シェル化学■製)として製造
販売されている。
本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるfd)成分の配合
量は30〜1重量部、好ましくは′20〜5重量部であ
る。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は上記ta+成分ないしf
d)成分を上記範囲で種々公知の方法、例えばヘンシェ
ルミキサー、■−ブレンダー、リボンブレンダー、タン
ブラーブレンダー等で混合する方法、更には混合後−軸
押出機、二軸押出機、ニーダ−、バンバリーミキサ−等
で溶融混合後、造粒あるいは粉砕する方法により製造し
うる。
本発明の熱可塑性I剥脂組成物には、耐熱安定剤、耐候
安定剤、帯電防止剤、滑剤、スリップ剤、核剤、染料あ
るいは顔料、炭化水素油等の可塑剤等の通常熱可を性樹
脂に添加される配合剤を本発明の目的を損なわない範囲
で添加しておいてもよい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物とアルミニウム、銅、鉄等
の金属、ポリアミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体鹸
化物、ポリエチレン、エチレン・酸mビニル共重合体、
ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル等の熱
可塑性樹脂と積層するには、予め10〜200μ厚さの
熱可塑性樹脂組成物のフィルムを成形した後、被着体で
ある金属、熱可塑性樹脂と融着させる方法、熱可塑性樹
脂組成物と被着体である熱可塑性樹脂とを各々別個の押
出機で溶融した後、多層グイより押出して積層する方法
を採り得る。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は押出成形の際にスジの発
生もなく良好な外観のフィルムが得られ、目、つ前記金
属や熱可塑性樹脂との接着性にぼれるのでラミネートシ
ース用積層体、各種包装用フィルムとして好適に使用す
ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
〔実施例1〕 高密度ポリエチレン(三片石油化学社製、ハイゼソクス
(商標名、2200J、 MFR(E)  :5.5g
/l0m1n)と無水マレイン酸の反応により、無水マ
レイン酸含量0.5重量%、MFR(E) −3、Og
/10 min、ゲル含量0.1%以下のグラフト変性
ポリエチレンを得た。
得られた重合体5重量部に、エチレン・酢酸ビニル共重
合体(酢酸ビニル含有量210重量%、MFR(E) 
−9,0g/10m1n  : EVA) 65重量部
、ポリスチレン(商標名、デンカスチロールGP200
 F電気化学工業W4製、MFR(G) =25g/1
0sin : P S) 20重量部およびポリスチレ
ンーポリブタジエンーポリスチレンブロソク共重合体の
ポリブタジエンブロソク水素添加物(商標名、クレイト
ンG1652ニジエル化学■製、スチレン含有量:29
重量%)10重量部を加え、40+nmφのダルメージ
スクリューを備えた押出機を用いて熔融混練造粒し、組
成物−1を得た。得られた組成物−1のプレスシート物
性を第1表の実施例1の欄に示した。
次いで3OnonφのTダイにより厚さ100μの融着
用フィルムを成形し、単体フィルムでのスジの発生の有
無を観察した後、別途用意した200μ厚のアルミニウ
ム箔と接着した。接着ば接着圧力i kg/ cJ、接
着時間60秒でヒートシーラーにより加熱しながら行っ
た。
接着後、剥削速度200mm/minで180゛剥離強
度を測定し、その結果を第2表実施例1の欄に示した。
/″ /″ 第   1   表 一拍 ※1:分散程度は顕微鏡所見によりEVA中に分散する
ps粉粒子大きさを判定し、小さいものを○、比較的小
さいものを△、第   2   表 〔実施例2〕 実施例1で用いた無水マレイン酸グラフト変性高密度ポ
リエチレン5重量部に、EVA70重量部、PS20重
量部およびクレイトン05重量部を加え、実施例1と同
様にして溶融混練造粒し組成物−2を得た。その物性を
前記第1表に併記した。
更に実施例1と同様にしてフィルムを成形してスジの発
生の有無を観察するとともに、該フィルムをアルミニウ
ム箔とラミネートし、接着強度を測定し、第2表に併記
した。
〔実施例3〕 実施例1で用いた無水マレイン酸グラフト変性高密度ポ
リエチレン5重量部に、EVA55重量部、PS20重
量部およびクレイトンc20重早部を加え、実施例1と
同様にして溶融混練造粒し組成物−3を得た。その物性
を前記第1表に併記した。
更に実施例1と同様にしてフィルムを成形してスジの発
生の有無を観察するとともに、該フィルムをアルミニウ
ム箔とラミネートし、剥離強度を測定し、前記第2表に
併記した。
〔比較例1〕 実施例1で用いた無水マレイン酸グラフト変性高密度ポ
リエチレン5重量部に、EVA75重量部、PS20重
量部加え、実施例1と同様にして溶融混練造粒し、組成
物−4を得た。次いでフィルムを成形してスジの発生の
有無を観察するとともにアルミニウム箔をラミネートし
、剥離強度を測定し、それぞれ前記第1表及び第2表に
併記した。
〔実施例4〕 厚さ100μの実施例1の融着用フィルムを、温度16
0℃、圧力I Kg / CIa、1分の条件で200
mm厚の2枚のアルミニウム箔の間に挟んでラミネート
したところ、(AI/実施例1の融着用フィルム/へ1
)融着用フィルムとポリエチレンとの間は剥離不能でA
Iと融着用フィルムとの間の剥離強度は5.94Kg/
 25mm幅で、いずれも良好な強度を有していた。
また、同一の条件で、融着用フィルムの一方の面に同様
のアルミニウム箔を、他方の面に低密度ポリエチレンを
ラミネートしたところ、(へ1/実施例1の融着用フィ
ルム/ポリエチレン)融着用フィルムとポリエチレンと
の間は剥離不能でアルミニウムと融着用フィルムとの間
の剥離強度は5.94Kg/ 25mm幅で、いずれも
良好な強度を有していた。
〔比較例2〕 比較例1の融着用フィルムを用いた以外は、実施例3と
同様の条件でラミネート金属積層体を製造した。(へ1
/比較例1の融着用フィルム/A1)の場合は、接着強
度は18.0Kg/25mm幅、(A1/比較例1の融
着用フィルム/ポリエチレン)の場合は、5.30Kg
/25mm幅と、いずれも実施例4と比べてやや低い値
を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)成分:エチレン−酢酸ビニル共重合体97〜45
    重量部、 (b)成分:スチレン系重合体30〜1重量部、(c)
    成分:不飽和カルボン酸またはその誘導体グラフト変性
    ポリエチレン15〜1重量部、 (d)成分:モノビニル芳香族炭化水素・オレフィンブ
    ロック共重合体30〜1重量部 とからなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP13767685A 1985-06-26 1985-06-26 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0641544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767685A JPH0641544B2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767685A JPH0641544B2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61296044A true JPS61296044A (ja) 1986-12-26
JPH0641544B2 JPH0641544B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15204211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13767685A Expired - Lifetime JPH0641544B2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641544B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257440A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
JPS62169879A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
JPS62187779A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
EP0412503A2 (en) * 1989-08-07 1991-02-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
JPH03106979A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層体
US5225482A (en) * 1989-08-07 1993-07-06 Mitsui Petrochemical Industries Co., Ltd. Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
JPH05239277A (ja) * 1991-08-14 1993-09-17 Basf Ag 熱可塑性成形材料
US5250349A (en) * 1989-08-07 1993-10-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Retortable packaging laminate structure with adhesive layer
WO2001018141A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JP2004363021A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Fujikura Ltd ポリエチレン混合物絶縁材料および長尺電力ケーブルの製造方法並びに直流電力ケーブル
US6855432B1 (en) 1999-09-03 2005-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JP2005187496A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Tosoh Corp アルミ接着用接着剤及びそれを用いた接着性フィルム
JP2009275212A (ja) * 2007-10-31 2009-11-26 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 粘着フィルム又はシート

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257440A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
JPH0246611B2 (ja) * 1985-09-06 1990-10-16 Showa Denko Kk
JPS62169879A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
JPH0246612B2 (ja) * 1986-01-22 1990-10-16 Showa Denko Kk
JPS62187779A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Showa Denko Kk 接着性樹脂組成物
JPH0246613B2 (ja) * 1986-02-14 1990-10-16 Showa Denko Kk
US5250349A (en) * 1989-08-07 1993-10-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Retortable packaging laminate structure with adhesive layer
CN1083869C (zh) * 1989-08-07 2002-05-01 三井化学株式会社 粘性树脂组成物及用该组成物作为粘合层形成层压板的用途
US5225482A (en) * 1989-08-07 1993-07-06 Mitsui Petrochemical Industries Co., Ltd. Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
EP0412503A2 (en) * 1989-08-07 1991-02-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
JPH03106979A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層体
JPH05239277A (ja) * 1991-08-14 1993-09-17 Basf Ag 熱可塑性成形材料
CN100354385C (zh) * 1999-09-03 2007-12-12 纳幕尔杜邦公司 具有高剥离强度和内聚破坏的低活化温度的粘合剂组合物
US6855432B1 (en) 1999-09-03 2005-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
WO2001018141A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
US7381770B1 (en) * 1999-09-03 2008-06-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JP2004363021A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Fujikura Ltd ポリエチレン混合物絶縁材料および長尺電力ケーブルの製造方法並びに直流電力ケーブル
JP4623941B2 (ja) * 2003-06-06 2011-02-02 株式会社フジクラ 直流電力ケーブルの製造方法
JP2005187496A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Tosoh Corp アルミ接着用接着剤及びそれを用いた接着性フィルム
JP2009275212A (ja) * 2007-10-31 2009-11-26 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 粘着フィルム又はシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641544B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664327B1 (en) Adhesive resin composition
EP0857758B1 (en) Adhesive resin compositions, laminates, production method thereof and oriented films
EP0140121B1 (en) Modified polyolefin composition
KR0130062B1 (ko) 압출가능한 결합 수지 조성물 및 적층 구조물
JPS5871972A (ja) 複合構造物とその製造方法
US5225482A (en) Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
JP2003526697A (ja) グラフトポリエチレンおよび非グラフトポリエチレンのブレンドならびにスチレン含有ゴムをベースとする接着剤組成物
JPS61296044A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6657006B2 (en) Coextrusion binder composition and coextruded multilayer composite in which the said composition is employed as adhesive layer
KR930011760B1 (ko) 접착제 수지조성물, 이 조성물을 접착층으로 하는 적층체 및 그의 제조방법
WO2001018141A1 (en) Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JPH02107438A (ja) 積層体
JP3061398B2 (ja) 積層体
JP2652507B2 (ja) 樹脂組成物と二軸延伸フィルム、その製法、および食品包装材
JP4034857B2 (ja) 積層体の製造方法
US5250349A (en) Retortable packaging laminate structure with adhesive layer
JPS5929433B2 (ja) 積層物の製造法
JPS6011056B2 (ja) 変性エチレン重合体組成物
JP2820242B2 (ja) 接着用樹脂組成物
US4869963A (en) Multilayer composite of an ethylene-vinyl alcohol polymer tied to a thermoplastic polymer
JP3894256B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JPH10286912A (ja) 積層体
JP2548254B2 (ja) 積層物用接着剤
JP2020114889A (ja) 接着性樹脂組成物および積層体
JPH10286871A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term