JPS61292765A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS61292765A
JPS61292765A JP12926085A JP12926085A JPS61292765A JP S61292765 A JPS61292765 A JP S61292765A JP 12926085 A JP12926085 A JP 12926085A JP 12926085 A JP12926085 A JP 12926085A JP S61292765 A JPS61292765 A JP S61292765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
common bus
field
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12926085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766361B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kudo
工藤 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60129260A priority Critical patent/JPH0766361B2/ja
Publication of JPS61292765A publication Critical patent/JPS61292765A/ja
Publication of JPH0766361B2 publication Critical patent/JPH0766361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データ転送方式であって、共通バスを使用しての一連の
データ転送シーケンスを長時間共通バスを占有して行っ
ていたのに対して、前記一連のデータ転送シーケンスを
パイプライン処理することにより、共通バスを有効にし
かも効率的に使用するデータ転送が可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、共通バスを占有率が少なく効率良く使用する
データ転送方式に関する。
情報処理装置を適当なレベルで単能な機能モジュールに
分割し、各機能モジュール間を結合する方式として各種
方式が開発され、実用化されている。このような各機能
モジュール間の結合方式の1つとしてバス結合方式があ
る。
このバス結合方式には高速データ転送を必要とする機能
モジュール間(例えば、中央演算装置と主記憶部間)用
の高速バスと、それ程の高速性を必要としない機能モジ
ュール間(例えば、中央演算装置と入出力装置間)用の
低速バスの2組のバスを用いる方式と、単純化された1
組の共通バスを用いる方式とがある。
かかる共通バスの持つデータ転送能力を有効に利用し、
効率の良いデータ転送が可能なデータ転送方式の実用化
が望まれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第4図
は従来のデータ転送方式を説明するブロック図を示す。
例えば、第4図に示すように複数種類の機能モジュール
3(1)〜3(4)、4(1)〜4(4) 、5(1)
 、5(2)とこれらを結合している共通バス1で構成
するシステムにおける従来のデータ転送方式としては、
例えばモジュール3(1)からモジュール4(1)への
データ転送を行う場合、モジュール3(1)からバス使
用権を獲得した後に行われる。
即ち、バス使用権を獲得した後データの送出元(本例で
は、モジュール3(1))及び受信元(本例では、モジ
ュール4 (1) )を指定してその後にデータの受は
渡しが続き、最後に終了確認を表す情報或いは信号が送
出されると言う方式が一般的である。
上記のようなモジュール3(1)、4(1)間における
データ転送では、転送される各データの時間的間隔はあ
る一定の時間内に納める必要がある。
例えば、チャネル装置(図示してない)に接続されたモ
ジュール3(1)と大型ディスク装置(図示してない)
に接続されたモジュール4(1)間に於けるデータ転送
において、両者のオリエンテーションを確保し、芽−バ
ランを防ぐために前記の条件が必須である。
尚、共通バス1の使用権許可、データの送出元及び受信
元の指定等の共通バス1の使用に関する管理は各モジュ
ール3(1)〜3(4)、4(1)〜4(4)、5(1
) 、 5 (2)に分割して持たせたり、一括した管
理部を設ける場合等がある。
上述の一般的な従来のデータ転送方式の場合、事前、事
後の確認信号の遺り取りやデータの転送を直列的に処理
するため、1回のデータ転送が共通バス1を長時間占有
してしまう。
又、上記の対応策として1回のデータ転送動作で受は渡
しするデータ量を限定したとしても、データの送出時間
の他に送受信モジュール(本例の場合、モジュール3(
1)、 4(1))のアドレスの送出やその解読、デー
タの有効性のチェック等に要する時間が共通バス1の能
力の大半を占めることになる等の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
第1図は、 共通バス1を時間的に分割した複数のフィールド1(0
)〜1 (n)と、 共通バス1とのインタフェース部分に前記複数のフィー
ルド1(O)〜1 (n)に対応して設けてあり、対応
した各フィールド1(0)〜1(n)をアクセスする複
数のアクセス部20 (0)〜20(n)を備えたモジ
ュール2(0)〜2(n)と、 から構成している。
〔作用〕
共通バスで結合されている複数のモジュール相互間の一
連のデータ転送、シーケンス、即ち制御情報、確認信号
やデータの送出及びこれらの解読やチェック等からなる
データ転送シーケンスを所定基本時間のN倍の時間を有
する複数のフィールドで分割し、時分割したフィールド
に前記転送シーケンスを分割してそれぞれ割当て、これ
らを並列に処理することにより効率の良いデータ転送が
可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本実施例でのデータ転送状況を説明する動作図をそれぞ
れ示す。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す
第2図に示す本実施例では、共通バス1を時分割したバ
スフィールド1(i)として、データフィールドH1)
’の内容を修飾する領域及びデータフィールドH1)’
へのデータ送出元、受信元となるモジュール2(0)〜
2(n)のアドレスを示す領域よりなるコントロールフ
ィールド1(0)’と、 データ転送用の信号線であるデータフィールド1(1)
 ’と、 データフィールドH1) ’の正常な受取りを表す認知
信号(ACKLG)や受信元モジュール2(i)でデー
タフィールドH1) ’上のデータの取り込みが不可能
であることを表すビジィ信号(BUSY)等の制御信号
線フィールド1(2)’と、 からなるものとする。尚、本実施例は複数のデータ転送
が共通バス1上で時分割的に同時実行される場合であり
、このためには各データの1つ1つにその付加情報(例
えば、送受信モジュールアドレス等)が必要となる。こ
れらの処理は上述のコントロールフィールドNO)’の
処理時間で行われるものとする。
又、共通バス1に接続されている各モジュール2(0)
〜2(n)のインタフェース部分には、上記各フィール
ド1(0)’〜1(2)’に対応してコントロールフィ
ールドアクセス部20(0)′、データフィールドアク
セス部20(1)′、制御信号線フィールドアクセス部
20(2)  ’とが設けられている。    尚、第
3図に示す■はモジュール2(0)〜2(n)が共通バ
ス1の使用権を獲得する領域、 ■はコントロールフィールド1(0)’に送受信モジュ
ールアドレス等を送出する領域、 ■は■で送出されたコントロールフィールド1(0)′
の内容を全モジュール2(0)〜2(n)が解読する領
域、 ■は送出元として指定されたモジュール(本実施例では
、モジュール2(0)とする)がデータフィールド1(
1)’に転送すべきデータを送出し、受信元として指定
されたモジュール(本実施例では、モジュール2(i)
とする)がその内容を取り込む領域、 ■は■で送出されたデータのパリティチェックを行う領
域、 ■は■でのチェック結果が正しい場合、受信元モジュー
ル2(i)から認知信号(ACKLG)を送出したり、
又もし受信元モジュール2(i)が所定条件によりデー
タを受取れない場合や■で送出された送信元モジュール
2(0)からのデータを受信元モジュール2(i)が受
取りたくない場合等ビジィ(BUSY)を送出する領域
をそれぞれ示す。
更に、第3図に示す(1)はコントロールフィールドN
O) ’ 、(2)はデータフィールド1(1) ’ 
、(3)は制御信号線フィールド1(2)をそれぞれ示
す。
次に、第3図に基づき本実施例の動作を説明する。
送信元モジュール2(0)からのバス使用権要求により
、バス使用権が獲得されるとコントロールフィールドア
クセス部20(0)  ’のフリップフロップ(以下F
、Fと称する)211にバス使用権獲得信号(GRAN
T)が入力する。
、  これによりF、F211はクロックCLKIでタ
イミングを取りドライバ213に対するイネーブル信号
を送出する。イネーブル信号を受けたドライバ213は
予めF、F212に設定しである送受信モジュールアド
レス等をコントロールフィールド1(0)’に送出する
コントロールフィールド1(0)’に送出された内容は
レシーバ214にて取り込みF、、F221に一旦格納
し、クロックCLKIでアクセスされ比較回路222(
以下CMP222と称する)にその内容を出力する。C
MP222は予めセットしている自モジュール2(0)
〜2(n)のアドレス等と比較する。
比較結果送信元アドレスと一致したモジュール2(0)
は送信元モジュールとして指定されたことを表すSRC
信号をF、F223に送る。又、受信元アドレスと一致
したモジュール2(i)は受信元モジュールとして指定
されたことを表すDST信号をF、F231に送る。
送信元モジュール2(0)は、F、F223からのイネ
ーブル信号によりドライバ225がF、 F224に格
納しているデータをデータフィールド1(1)’に送出
する。
尚、この時のクロックはコントロールフィールドアクセ
ス部20(0)  ’でのクロックCLKIとは位相が
相違するクロックCLK2である。
一方、受信元モジュール2(i)はデータフィールド1
(1) ’に送出されていΣデータをレシーバ226に
て取り込みP、F233に一旦格納し、クロックCLK
2でアクセスされ格納しているデータをパリティチェッ
ク部234に送出する。
パリティチェック部234ではデータフィールドH1)
’のパリティの正当性をチェックしてその結果信号をF
、 F235に出力する。F、F235では正常な受取
りを表す認知信号(ACKLG)を格納しており、前記
信号により認知信号(ACKLG)を制御信号線フィー
ルド1(2)にドライバ236を経て送出する。
尚、この時点では、ドライバ236はDST信号を受け
たF、F231,232にてイネーブル信号を受信した
状態にある。又、F、F238は認知信号(ACKLG
)を制御信号線フィールド1(2)からレシーバ237
を経て格納するレジスタとして動作する。
第3図に示す斜線部分は上述の方法で各フィール1(i
)を経由してデータ転送処理が行われている過程を表示
している。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、共通バス上でのデータ転
送を時分割的に並列処理し、各データ転送の共通バス処
理能力に占める割合いを減少させることが出来るので、
共通バスの使用効率の高い高速多重データ転送が可能と
なるfill効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本実施例でのデータ転送状況を説明する動作図、 第4図は従来のデータ転送方式を説明するブロック図、 をそれぞれ示す。 図において、 lは共通バス、 ■(0)〜1(n)はバスフィールド、1(0)’はコ
ントロールフィール、 Hl)’はデータフィールド、 1(2)’は制御信号線フィールド、 2(0)〜2(n)、3(1)〜5(2)はモジュール
、20 (0)〜20 (n)はバスフィールドアクセ
ス部、20(0)  ’はコントロールフィールドアク
セス部、20(1)  ’はデータフィールドアクセス
部、20(2)  ’は制御信号線フィールドアクセス
部、211.212,221,223,224.231
〜233.235.238はF、F 。 213、225.236はドライバ、 214、226.237はレシーバ、 222はCMP 。 234はパリティチェック部、 をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ及び制御情報の転送を行う共通バス(1)で結合
    された複数のモジュール(2(0)〜2(n))相互間
    のデータ転送方式であって、 前記共通バス(1)を時間的に分割した複数のフィール
    ド(1(0)〜1(n))と、 前記各フィールド(1(0)〜1(n))とのインタフ
    ェースを取る複数のアクセス部(20(0)〜20(n
    ))とを設け、 前記各フィールド(1(0)〜1(n))をアクセスす
    る時間を所定時間のN倍とし、前記各フィールド(1(
    0)〜1(n))を前記各アクセス部(20(0)〜2
    0(n))で並列にアクセスすることを特徴とするデー
    タ転送方式。
JP60129260A 1985-06-14 1985-06-14 データ転送方法 Expired - Fee Related JPH0766361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129260A JPH0766361B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 データ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129260A JPH0766361B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 データ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292765A true JPS61292765A (ja) 1986-12-23
JPH0766361B2 JPH0766361B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=15005167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129260A Expired - Fee Related JPH0766361B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 データ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766361B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307620B1 (ko) * 1994-11-30 2001-12-01 윤종용 백플레인버스를시분할방식으로사용하기위한버스용모듈
JP2006294049A (ja) * 1994-02-04 2006-10-26 Koninkl Philips Electronics Nv ランダムアクセス方法において並列プロセッサに分配する前のシーケンシャルデータの分類

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081033A (ja) * 1973-11-15 1975-07-01
JPS57168323A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Data transmitting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081033A (ja) * 1973-11-15 1975-07-01
JPS57168323A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Data transmitting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294049A (ja) * 1994-02-04 2006-10-26 Koninkl Philips Electronics Nv ランダムアクセス方法において並列プロセッサに分配する前のシーケンシャルデータの分類
KR100307620B1 (ko) * 1994-11-30 2001-12-01 윤종용 백플레인버스를시분할방식으로사용하기위한버스용모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766361B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411300B2 (ja) 情報処理装置
US4591977A (en) Plurality of processors where access to the common memory requires only a single clock interval
US6157970A (en) Direct memory access system using time-multiplexing for transferring address, data, and control and a separate control line for serially transmitting encoded DMA channel number
US4556939A (en) Apparatus for providing conflict-free highway access
JPH04227557A (ja) 情報処理装置
US7581049B2 (en) Bus controller
EP0293860B1 (en) Peripheral controller and adapter interface
US7062588B2 (en) Data processing device accessing a memory in response to a request made by an external bus master
JPS61292765A (ja) デ−タ転送方式
EP0087368B1 (en) Interchangeable interface circuit structure
JPS5839331B2 (ja) 要求選択方式
US7350002B2 (en) Round-robin bus protocol
KR100487218B1 (ko) 칩 내장형 버스를 인터페이스하기 위한 장치 및 방법
US7549004B1 (en) Split filtering in multilayer systems
JP3411520B2 (ja) 情報処理装置
JPH04225458A (ja) コンピュータ
JPH08180027A (ja) 調停回路
JPH11122275A (ja) シリアル通信システム
JPS60160459A (ja) 直接メモリ・アクセス制御方式
JPH0572619B2 (ja)
JP3050131B2 (ja) アービトレーション方式
JPH04246744A (ja) 裁定回路
JPH0461388B2 (ja)
JPH07109599B2 (ja) 処理システムの情報転送装置
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees