JPH04246744A - 裁定回路 - Google Patents

裁定回路

Info

Publication number
JPH04246744A
JPH04246744A JP1198791A JP1198791A JPH04246744A JP H04246744 A JPH04246744 A JP H04246744A JP 1198791 A JP1198791 A JP 1198791A JP 1198791 A JP1198791 A JP 1198791A JP H04246744 A JPH04246744 A JP H04246744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
request
request signal
register
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1198791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kakimi
垣見 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1198791A priority Critical patent/JPH04246744A/ja
Publication of JPH04246744A publication Critical patent/JPH04246744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記憶装置とこの記憶装置
に接続される複数の上位装置により構成される情報処理
システムにおける裁定回路に関し、特に、複数の上位装
置が1つの記憶装置を共用するときに、各上位装置が記
憶装置上で競合しないように上位装置の優先順位を効率
的に割りつける裁定回路に関する。
【0002】情報処理システムにおいて、複数の上位装
置が1つの記憶装置を共用するときに、各上位装置は該
記憶装置に対するアクセス許可を要求するリクエスト信
号を裁定回路に送信し、該裁定回路から該リクエスト信
号に対してアクセスを許可する許可信号を送信し、上位
装置は許可信号を受信すると該記憶装置に対するアクセ
スを行い、アクセスの終了により該リクエスト信号を停
止するように動作する。
【0003】また、1つ上位装置が記憶装置をアクセス
しているときに、他の上位装置からリクエスト信号を受
信した場合、記憶装置は既に使用中であるためリクエス
ト信号に対する許可信号を送信せず、後から要求を出し
た上位装置は待機状態となり、記憶装置が空き状態にな
ると後から来たリクエスト信号に対する許可信号を送信
し、許可信号を受信した上位装置は記憶装置に対してア
クセスを開始する。
【0004】また、2つ以上の上位装置から同時にリク
エスト信号を受信した時は、任意に設定された優先順位
に従ってリクエスト信号の中から最も優先順位の高いも
のに対して最初に許可信号を送出し、許可信号を送出さ
れなかった上位装置は次に許可信号が来るまで待機状態
となり、優先順位の高い上位装置から順番に記憶装置を
アクセスすることになる。
【0005】このようなに、複数の上位装置が1つの記
憶装置を共用する場合は、各上位装置の記憶装置に対す
るアクセスが競合しないように裁定する必要があり、各
上位装置が効率よく記憶装置を利用できるようにしなけ
ればならない。
【0006】
【従来の技術】従来、複数の上位装置が1つの記憶装置
を共用する場合に、予め記憶装置(例えば、ROM)に
各アドレス入力に対して1ビットだけ出力されるような
データを任意に書き込んでおき、このROMのアドレス
端子に各上位装置からのリクエスト信号を入力し、RO
Mの1ビット出力を許可信号として該上位装置に入力し
、許可信号を受けた上位装置からアクセスがあるとRO
Mからデータが読み出される。
【0007】従って、ROMは複数の上位装置からリク
エスト信号を受信した場合は、複数のリクエスト信号に
対して1つだけ許可信号を送信し、許可信号の決定はR
OMに書き込まれた任意のデータに従うのでその任意の
優先順位をリクエスト信号に割りつけることが可能であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来はR
OMに書き込まれた任意のデータに従って、受信された
リクエスト信号に対する許可信号を決定し送信している
。ところで、記憶装置が各上位装置から頻繁にリクエス
ト信号を受信した場合について説明する。ここで、リク
エスト信号の優先順位を、R1>R2>R3>R4とす
る。まず、リクエスト信号R3を受信しこのリクエスト
信号R3を送信した上位装置がアクセスしているときに
、リクエスト信号R4を受信した場合、リクエスト信号
R4に対する許可信号A4は優先順位が低いので送信さ
れないため、リクエスト信号R4を送信した上位装置は
待機状態となる。
【0009】そして、このような状態で優先順位の最も
高いリクエスト信号R1を受信するとリクエスト信号R
3の送信が終了したときに、後から受信したリクエスト
信号R1に対する許可信号A1が送信されて、先に受信
していたリクエスト信号R4を送信した上位装置はさら
に待機状態となる。そして、許可信号A1を受信した上
位装置がアクセスしているときに次に優先順位の高いリ
クエスト信号R2を受信すると、リクエスト信号R1の
送信が終了したとき、リクエスト信号R2に対する許可
信号A2が送信されることになる。
【0010】このため、優先順位の最も低いリクエスト
信号R4に対する許可信号A4は当分の間待機させられ
ることになり、従って、リクエスト信号R4を送信する
上位装置のように優先順位の低いものは記憶装置へのア
クセスが困難となりシステム全体の能率を低下してしま
うという問題がある。本発明の目的は上位装置からのリ
クエスト信号が競合したときに、その優先順位を効率的
に割りつけることができる裁定回路を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。本発明は記憶装置と該記憶装置を共用する複
数の上位装置との間に接続され、該上位装置からリクエ
スト信号を受信すると許可信号を送信する裁定回路であ
って、該リクエスト信号R1−R4を受信し、クロック
信号S1及び制御信号S2を送信する制御手段3と、該
リクエスト信号S1を受信し、該リクエスト信号S1を
選択的に出力するゲート手段5と、該ゲート手段5の出
力信号を該制御手段3からの該クロック信号S1に応答
して取り込むレジスタ2と、該リクエスト信号R1−R
4と該ゲート手段5の出力信号と該レジスタ2の出力信
号を受信し優先順位を選択する優先順位選択手段4と、
該制御手段3からの該制御信号S2に応じて、該レジス
タ2の出力信号をアドレスとして格納し、出力信号を該
リクエスト信号に対する許可信号A1−A4として出力
する記憶手段1とを設け、複数のリクエスト信号R1−
R4を受信した時に、該リクエスト信号の優先順位の高
いもの若しくは時間的に先に受信されたものに対して許
可信号A1−A4を、固定的な優先順位及び時間的な優
先順位に基づき送信するようにしたことを特徴とする。
【0012】そして、本発明のゲート手段は、該リクエ
スト信号の数に対応したANDゲートa−dを備え、該
ANDゲートの一方の入力には該リクエスト信号の各々
を受け、他方の入力は該優先順位選択手段からの指示信
号S3を受け、該リクエスト信号と該指示信号が一致し
たとき該ANDゲートを開放し、さらに、本発明の優先
順位選択手段4は、該上位装置からの該リクエスト信号
と該ゲート手段5の出力と該レジスタ2の出力を受け、
該指示信号S3を該ゲート手段5に出力する。
【0013】
【作用】図1に示すように、本発明の裁定回路は記憶装
置(ROM)1とレジスタ2と制御手段3と優先順位選
択手段4とゲート手段5により構成される。このような
構成において、本発明の裁定回路の基本動作を以下に説
明する。裁定回路は上位装置からリクエスト信号R1,
R2,R3,R4を受信すると、制御手段3はレジスタ
2にクロック信号S1を送出し、このクロック信号S1
に応答してゲート手段5を経てレジスタ2にリクエスト
信号を取り込む。このリクエスト信号をROM1のアド
レス端子に入力し、制御手段3からさらに制御信号S2
をROM1に送信し、制御信号S2を受信したROM1
は入力されたリクエスト信号に対する許可信号A1,A
2,A3,A4を送信する。
【0014】優先順位選択手段4はレジスタ2に取り込
まれたリクエスト信号と、後から直接受信したリクエス
ト信号を入力とし、後から受信したリクエスト信号の中
から次のクロック信号S1に応答してレジスタ2に取り
込むもの及び既にレジスタ2に取り込まれているものに
対してゲート手段5を開放するように、レジスタ2に指
示信号S3を送信する。
【0015】即ち、リクエスト信号の優先順位は、前述
のように、R1>R2>R3>R4とすると、例えば、
リクエスト信号R2を受信すると、他のリクエスト信号
が受信されていなければ許可信号A2が送出される。そ
してその後直ちにリクエスト信号R4を受信しても、リ
クエスト信号R2の送信が終了するまで制御手段3はク
ロック信号S1を送出しないため、リクエスト信号R4
はレジスタ2の手前で待機することになる。
【0016】この時、最も優先順位の高いリクエスト信
号R1を受信すると優先順位選択手段4はリクエスト信
号R1より先にリクエスト信号R4を既に受信している
ため、リクエスト信号R1をレジスタ2に入力させない
ような指示信号S3をゲート手段5に送出し、リクエス
ト信号R1はゲート手段5の手前で待機させられる。そ
して、リクエスト信号R2の送信が終了すると、制御手
段3はクロック信号S1を送信してリクエスト信号R4
をレジスタ2に取り込み、制御手段3が制御信号S2を
ROM1に送信することにより許可信号A4が送信され
る。この時、優先順位選択手段4はリクエスト信号R1
が次のクロック信号S1でレジスタ2に取り込まれるよ
うに指示信号S3をゲート手段5に送信し、リクエスト
信号R1はゲート手段5を通過してレジスタ2の手前で
待機することになり、リクエスト信号R4の送信が終了
すると、制御手段3はクロック信号S1を送信してリク
エスト信号R1をレジスタ2に取り込み、以下同様にし
て処理が続けられる。
【0017】また、リクエスト信号R2を受信した後、
リクエスト信号R1を受信してからリクエスト信号R4
を受信した場合は、次のクロック信号S1でリクエスト
信号R1とリクエスト信号R4が共にレジスタ2に取り
込まれても優先順位の最も高いリクエスト信号R1が先
に処理されるため、リクエスト信号R4をゲート手段5
の手前で待機させる必要がなく優先順位選択手段4も指
示信号S3を送信しない。
【0018】さらに複数のリクエスト信号を同時に受信
した場合、リクエスト信号を全てレジスタに取り込み、
後は従来の回路と同様に、ROMに書き込まれたデータ
に従って許可信号の決定、送信が行われる。
【0019】
【実施例】図2は本発明の裁定回路の一実施例ブロック
図である。図示のように、記憶装置1は読出し専用メモ
リ(ROM)で構成され、第2の制御回路4は複数のO
Rゲート、ANDゲート、及びインバータで構成され、
ゲート回路5はANDゲートa〜dで構成される。また
、図3、図4は図2の裁定回路の信号タイミングチャー
トである。
【0020】複数の上位装置から同時にリクエスト信号
R1,R2,R3,R4を受信した場合に、図3に示す
ようにROM1に対するアクセス許可を要求するリクエ
スト信号R1,R2としてゲート回路5に論理「1」を
送信する。この時点ではゲート回路5は全て開放状態な
ので、制御回路3が送信したクロック信号S1によって
、レジスタ2にリクエスト信号R1,R2が取り込まれ
、ROM1のアドレス端子に入力される。
【0021】また、ROM1には下記の表1のようにデ
ータが格納されているとすると、リクエスト信号R1が
最優先となり、リクエスト信号R4が最下位となるため
、この場合には制御回路3から制御信号S2が送信され
てROM1のリクエスト信号R1に対する許可信号A1
が論理「1」となり、許可信号A1を受信した上位装置
は記憶装置にアクセスを開始する。
【0022】
【表1】
【0023】当該上位装置はアクセスを終了するとリク
エスト信号R1を論理「0」に立ち下げ、これを受信し
た制御回路3はクロック信号S1を送信するが、この時
、レジスタ2にはリクエスト信号R2が入力されている
だけなので、レジスタ2にはリクエスト信号R2が取り
込まれたままの状態となる。そしてリクエスト信号R2
がROM1に入力されると、制御回路3は制御信号S2
を送信してROM1のリクエスト信号R2に対する許可
信号A2が論理「1」となり、許可信号A2を受信した
上位装置は記憶装置にアクセスを開始する。
【0024】この上位装置のアクセスが終了すると当該
上位装置はリクエスト信号R2を論理「0」に立ち下げ
、これを受信した制御回路3はクロック信号S1を送信
するが、この時、次のリクエスト信号は入力されていな
いので、レジスタ2には論理「0」だけ取り込まれて、
次のリクエスト信号の入力があるまで動作を停止する。
【0025】そして、次にリクエスト信号R3を受信し
て許可信号A3が送信されている時にリクエスト信号R
4を受信し、その後直ちに最も優先順位の高いリクエス
ト信号R1を受信した場合に、図4に示すように、まず
、リクエスト信号R3を受信中にリクエスト信号R4を
受信すると、リクエスト信号R4はレジスタ2の手前で
待機状態となるので、ORゲートjの出力は論理「0」
となり、ANDゲートo,pの出力も論理「0」となり
、リクエスト信号R1,R2は論理「0」のためにOR
ゲートk,lの入力は全て論理「0」となり、ORゲー
トk,lの出力である指示信号a’とb’は論理「0」
となって、ANDゲートa,bが閉じる。
【0026】その後リクエスト信号R1が受信されるが
、ANDゲートaが閉じているため、ゲート回路5の手
前で待機状態となる。リクエスト信号R3が論理「0」
に立ち下げられると、制御回路3はクロック信号S1を
送信するが、この時レジスタ2にはリクエスト信号R4
だけが取り込まれる。リクエスト信号R4が取り込まれ
ると、レジスタ2の手前で待機状態のリクエスト信号が
無くなるので、ORゲートh,i,jの出力が論理「1
」となって、これらを入力とするANDゲートo,pの
出力も論理「1」となり、ORゲートk,lの出力であ
る指示信号a’,b’が論理「1」となってANDゲー
トa,bは開放状態となり、リクエスト信号R1はレジ
スタ2の手前で待機状態となる。
【0027】また、この時、リクエスト信号R2を受信
するとANDゲートbは開放状態なのでリクエスト信号
R1と共にレジスタ2の手前で待機状態となり、リクエ
スト信号R4が論理「0」に立ち下げられると制御回路
3はクロック信号S1を送信してリクエスト信号R1,
R2をレジスタ2に取り込むが、制御回路3から制御信
号S2が送信されると、ROM1の出力は優先順位の高
い、先に受信したリクエスト信号R1に対する許可信号
A1を論理「1」として送信し、許可信号A1を受信し
た上位装置は記憶装置にアクセスを開始する。
【0028】リクエスト信号R1が立ち下げられると、
制御回路3はクロック信号S1を送信するが、レジスタ
2にはリクエスト信号R2だけが取り込まれていること
になり、制御回路3からの制御信号S2によってROM
1の出力はリクエスト信号R2に対する許可信号A2が
論理「1」となって送信され、許可信号A2を受信した
上位装置は記憶装置にアクセスを開始する。
【0029】リクエスト信号R2が論理「0」に立ち下
げられると、制御回路3はクロック信号S1を送信する
が、この時リクエスト信号は受信されていないので、レ
ジスタ2には論理「0」だけが取り込まれて次の入力が
あるまで動作を停止する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は1つの記
憶装置によって複数の上位装置が1つの記憶装置をアク
セスする際の競合を防止し、レジスタと制御回路によっ
て、後から受信した順番にリクエスト信号を待機状態と
することが出来るので、複数の上位装置から一度にリク
エスト信号を受信した場合や、リクエスト信号が頻繁に
受信される場合に、優先順位の低いリクエスト信号が長
時間待機することが無くなり、効率のよい優先順位を割
りつけることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の裁定回路の一実施例ブロック図である
【図3】本発明の信号タイミングチャートの一例である
【図4】本発明の信号タイミングチャートの他の例であ
る。
【符号の説明】
1  ROM 2  レジスタ 3  制御回路 4  優先順位選択回路 5  ゲート回路 R1−R4  リクエスト信号 A1−A4  許可信号 S1  クロック信号 S2  制御信号 S3  指示信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記憶装置と該記憶装置を共用する複数
    の上位装置との間に接続され、該上位装置からリクエス
    ト信号を受信すると許可信号を送信する裁定回路であっ
    て、該リクエスト信号(R1−R4)を受信し、クロッ
    ク信号(S1)及び制御信号(S2)を送信する制御手
    段(3)と、該リクエスト信号(S1)を受信し、該リ
    クエスト信号(S1)を選択的に出力するゲート手段(
    5)と、該ゲート手段(5)の出力信号を該制御手段(
    3)からの該クロック信号(S1)に応答して取り込む
    レジスタ(2)と、該リクエスト信号(R1−R4)と
    該ゲート手段(5)の出力信号と該レジスタ(2)の出
    力信号を受信し優先順位を選択する優先順位選択手段(
    4)と、該制御手段(3)からの該制御信号(S2)に
    応じて、該レジスタ(2)の出力信号をアドレスとして
    格納し、出力信号を該リクエスト信号に対する許可信号
    (A1−A4)として出力する記憶手段(1)とを設け
    、複数のリクエスト信号(R1−R4)を受信した時に
    、該リクエスト信号の優先順位の高いもの若しくは時間
    的に先に受信されたものに対して許可信号(A1−A4
    )を、固定的な優先順位及び時間的な優先順位に基づき
    送信するようにしたことを特徴とする裁定回路。
  2. 【請求項2】  該ゲート手段は、該リクエスト信号の
    数に対応したANDゲート(a−d)を備え、該AND
    ゲートの一方の入力には該リクエスト信号の各々を受け
    、他方の入力は該優先順位選択手段からの指示信号(S
    3)を受け、該リクエスト信号と該指示信号が一致した
    とき該ANDゲートを開放する請求項1に記載の裁定回
    路。
  3. 【請求項3】  該優先順位選択手段(4)は、該上位
    装置からの該リクエスト信号と該ゲート手段(5)の出
    力と該レジスタ(2)の出力を受け、該指示信号(S3
    )を該ゲート手段(5)に出力する請求項1又は2に記
    載の裁定回路。
JP1198791A 1991-02-01 1991-02-01 裁定回路 Withdrawn JPH04246744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198791A JPH04246744A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 裁定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198791A JPH04246744A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 裁定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246744A true JPH04246744A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11792941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198791A Withdrawn JPH04246744A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 裁定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698486B1 (en) * 2003-03-14 2010-04-13 Marvell International Ltd. Method and apparatus for bus arbitration dynamic priority based on waiting period

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698486B1 (en) * 2003-03-14 2010-04-13 Marvell International Ltd. Method and apparatus for bus arbitration dynamic priority based on waiting period
US8041870B1 (en) 2003-03-14 2011-10-18 Marvell International Ltd. Method and apparatus for dynamically granting access of a shared resource among a plurality of requestors
US8307139B1 (en) 2003-03-14 2012-11-06 Marvell International Ltd. Method and apparatus for dynamically granting access of a shared resource among a plurality of requestors
US9037767B1 (en) 2003-03-14 2015-05-19 Marvell International Ltd. Method and apparatus for dynamically granting access of a shared resource among a plurality of requestors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024875B2 (ja) 異なるデータ・レートで動作するネットワーク・ポートに関して、共用メモリへのアクセスを調停する方法および装置
JPH01147647A (ja) データ処理装置
US4611275A (en) Time sharing device for access to a main memory through to a single bus connected between a central computer and a plurality of peripheral computers
US20050144338A1 (en) Data transfer apparatus
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
US9798492B2 (en) Semiconductor device including a plurality of function blocks
US7062588B2 (en) Data processing device accessing a memory in response to a request made by an external bus master
JPS6242306B2 (ja)
JPH04246744A (ja) 裁定回路
EP0587370A1 (en) Method and apparatus for software sharing between multiple controllers
KR920003174B1 (ko) 메모리 액세스 콘트롤러
JP3240863B2 (ja) 調停回路
JP2537526B2 (ja) マルチプロセッサシステム
KR100190184B1 (ko) 직렬버스를 통해 데이타를 송신하는 회로
JPH064401A (ja) メモリアクセス回路
JPH11175392A (ja) ランダムアクセスメモリへの共用アクセスを制御する方法およびシステム
KR960007835B1 (ko) 다중 프로세서의 공통 메모리 억세스 장치
JP3201439B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・制御回路
KR0121973B1 (ko) 전전자 교환기에 있어서 프로세서 보드간의 공통버스 중재회로
JPH05189311A (ja) キャッシュメモリ・システム
JP2000010914A (ja) アービトレーション制御装置、及びそのアービトレーション制御方法
KR20050067324A (ko) 마스터/슬레이브 디바이스간의 인터페이스 장치 및 그 방법
JPS61292765A (ja) デ−タ転送方式
JPH01265355A (ja) マルチ・プロセッサ・システム
JPH0434187B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514