JPS61292763A - 電文バツフア管理処理方式 - Google Patents

電文バツフア管理処理方式

Info

Publication number
JPS61292763A
JPS61292763A JP60134851A JP13485185A JPS61292763A JP S61292763 A JPS61292763 A JP S61292763A JP 60134851 A JP60134851 A JP 60134851A JP 13485185 A JP13485185 A JP 13485185A JP S61292763 A JPS61292763 A JP S61292763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
communication path
message
processing
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640319B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takehira
竹平 仁
Tsuneo Yasuda
安田 恒雄
Takashi Akiyama
孝 秋山
Mitsunori Fujita
藤田 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60134851A priority Critical patent/JPH0640319B2/ja
Publication of JPS61292763A publication Critical patent/JPS61292763A/ja
Publication of JPH0640319B2 publication Critical patent/JPH0640319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 交信パス対応に電文バッファを管理することにより、非
同期に交信パスが切断された場合でも。
その交信パスを利用する処理部が、電文バッファのガー
ベージ処理を行わなくて済むようにされた電文バッファ
管理処理方式を開示している。
〔産業上の利用分野〕
本発明は1例えばエンドプロセッサ/センタプロセッサ
と呼ばれるようなデータ通信に係る処理を実行するデー
タ処理装置であって、交信パスを介して、端末装置もし
くは他のデータ処理装置とデータを送受信するデータ処
理装置における電文バッファ管理処理方式に関するもの
である。
〔従来の技術と問題点〕
第4図は従来方式の問題点を説明するための動作説明図
である。
例えば、各種端末装置または他のデータ処理装置とデー
タ通信を行い、電文を送受信して、それらのデータを電
子計算機により処理する場合9通信相手とそのデータを
処理する応用処理部との間を論理的に結合する必要があ
る。この論理的結合は交信パスと呼ばれ、一旦、交信パ
スが確立すると、以後その交信パスを介して、電文の送
受信が行われる。
電文の送受信にあたっては、その電文データが格納され
るバッファが用意されなければならない。
一般に普通に用いられている電文バッファ管理処理方式
では、バッファの確保/解放を共通モジュール化し、電
文バッファが必要となった時点または不要となワた時点
で、いわゆる交信パス管理部。
交信パス利用処理部等の電文を処理する処理部が。
その共通モジュールを呼び出すことにより、バッファの
確保/解放を行うようにされている。
ところで、電文の送受信が開始され、正常に一連の送受
信処理が終了する場合には、従来方式でもよいが1例え
ば回線障害等により、非同期に交信パスが切断された場
合、従来方式によれば、電文バッファを保持している処
理主体が、それぞれ不要となった電文バッファのガーベ
ージ処理、即ち、不要電文バッファを回収して、その領
域を解放しなければならず、その処理負担が大きいとい
う問題があった。
以下第4図に従って、この問題点を具体的に説明する。
■ 例えば、端末装置からの起呼があると9通信制御部
から、交信パス管理部へ起呼通知がなされ。
交信パス管理部から交信パス利用処理部へ起呼通知がな
される。この起呼により交信パスが確立される。
■ 次に電文Aが受信されると通信制御部は、交信パス
管理部に受信通知を行う。
■ 交信パス管理部は、電文Aを格納するためのバッフ
ァを、バッファ管理部を呼び出すことにより、確保する
■ そして、確保した受信バッファを付けて、交信パス
利用処理部へ受信通知を行う。交信パス利用処理部は、
受信電文をまとめて処理する場合。
電文Aをスタックする。
■〜■ 電文Bを受信した場合にも、同様に受信バッフ
ァが確保され、交信パス利用処理部へ受信通知がなされ
る。
■ ここで、交信パス利用処理部が、電文を送信する場
合、バッファ管理部を呼び出して送信バ・ノファを確保
し、その送信バッファを指定して、交信パス管理部に送
信依願を行う。
■ この段階で1例えば回線障害等により、非同期切断
の事象が発生すると1通信制御部から交信パス管理部へ
切断通知がなされる。
[相] 切断通知がなされると、交信パスは閉鎖される
ので、交信パス管理部は、送信依願があった送信バッフ
ァを解放する必要がある。そのため、バッファ管理部に
対し、送信バッファの解放依願を行う。
■ 送信バッファの解放が完了した後、交信パス利用処
理部へ切断通知を行う。
@ 交信パス利用処理部は、バッファ管理部を呼び出し
、電文Aおよび電文Bの受信バッファを解放する。
以上のように、従来方式によれば、非同期切断の事象が
発生した場合、各処理主体(タスクまたはジョブ)に滞
留している電文バッファを、その各処理主体の責任でも
って解放しなければならず。
処理が極めて煩雑になるという問題があった。特に、非
同期な事象であるため、バッファの帰属が不明確な状態
が生じるおそれもあり、バグ発生の原因にもなりやすい
という問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は本紀問題点の解決を図り、電文バッファのガー
ベージ処理を、統一的に行う手段を提供する。そのため
、各交信パス対応に割当てられるバッファ管理テーブル
により、当該交信パスに関連する送受信電文バッファを
すべてポイントし。
かつこのバッファ管理テーブルを、交信パス対応のエン
トリを持つ交信パステーブルによって、管理するように
している。こうして、電文バッファを交信パス対応に管
理することにより、交信パス管理部が非同期の切断を認
識した時点で、その交信パスのバッファ管理テーブルに
登録されているすべての電文バッファを解放することに
より、交信パス利用処理部は電文バッファのガーベージ
処理を全(行わなくてもよいようにしている。以下。
図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例ブロック図、第2図は本発明
の一実施例において用いられるテーブル詳細構成図、第
3図は本発明の一実施例動作説明図である。
図中、1はデータ処理装置、2−1ないし2−3は端末
装置、電話、データ処理装置等の通信相手装置、3は物
理的なデータの送受信を制御する通信制御部、4は交信
パスを管理し論理レベルにおけるデータの送受信を制御
する交信パス管理部。
5−1ないし5−3はデータを送受信しデータを処理す
る交信パス利用処理部、6は電文バッファを管理する共
通モジュールからなるバッファ管理部、7は確保要求に
より電文バッファを確保する処理を実行するバッファ確
保処理部、8は指定された電文バッファのみを解放する
処理を実行するバッファ個別解放処理部、9は指定され
た交信パスに係る全電文バッファを解放する処理を実行
する全バッファ解放処理部、10は各処理部が共通にア
クセス可能な記憶領域であるタスク共通域。
11は交信パス対応にバッファ管理テーブルへのポイン
タをもつ交信パステーブル、12−1ないし12−2は
確保済み電文バッファのアドレス情報が登録されるバッ
ファ管理テーブル、13Aないし130は受信または送
信電文バッファを表す。
第1図に示した交信パステーブル11.バッファ管理テ
ーブル12−1.・・・、受信または送信電文バッファ
13A、13B・・・の詳細な構成が、第2図に示され
ている。
例えば、第2図図示のように、交信パステーブル11に
は、各交信パス対応に、交信パスの識別子であ−るパス
ID(パス番号)と、その交信パス用のバッファ管理テ
ーブルへのポインタ領域が設けられる。バッファ管理テ
ーブルが未割当ての場合には、バッファ管理テーブルへ
のポインタ領域には、「0」が設定される。
バッファ管理テーブル12−1.12−2.・・・は、
交信パス対応に割当てられ、交信パステーブル11から
ポイントされる。例えば、16個分の受信または送信電
文バッファを管理することができるようになっており2
先頭に有効エントリ数情報と使用中エントリ数情報を持
つ。そして、各バッファのアドレス情報とそのバッファ
の長さ情報とが設定されるようになっている。空エント
リの場合には、バッファ・アドレスはrOJとされる。
次に第3図に示すデータ送受信の例に従って。
第1図図示実施例の処理構成および動作について詳細に
説明する。
■ 例えば、リアルタイムのデータ処理要求により2通
信相手装置2−1から起呼があると1通信制御部3は、
交信パス管理部4へ起呼通知を行う。
交信パス管理部4は、さらに交信パス利用処理部5−1
.5−2.・・・の1つ2例えば交信パス利用処理部5
−1に起呼通知を行い、交信パスを確立して2通信相手
装置2−1と交信パス利用処理部5−1との間のデータ
送受信を可能な状態に設定する。このとき、交信パス管
理部4は、交信パステーブル11上の空エントリを1個
確保して、データ送受信のバッファ管理部に割当てる。
■ 通信相手装置2−1から電文Aを受信すると。
通信制御部3は、交信パス管理部4へ受信通知を行う。
■ この受信通知に対して、交信パス管理部4は。
電文Aを格納するための電文バッファを確保するため、
パスIDとバッファの長さとをパラメータとして指定し
て、バッファ確保処理部7を呼び出す。バッファ確保処
理部7は、まず、交信パステーブル11に、当該交信パ
ス用のバッファ管理テーブルがリンクされているか否か
をチェックする。
リンクされていない場合、バッファ管理テーブル12−
1をタスク共通域10から切り出して確保し、交信パス
テーブル11の対応するエントリに。
そのアドレスを設定する。次に、タスク共通域10から
受信電文バッファ13Aを確保し、バッファ管理テーブ
ル12−1にそのアドレスを設定する。そして、バッフ
ァ管理テーブル12−1の有効エントリ数および使用中
エントリ数を設定して。
要求元である交信パス管理部4へ確保完了を通知する。
■ 交信パス管理部4は、確保された受信電文バッファ
13Aに、電文Aの内容を設定し、交信パス利用処理部
5−1に受信通知を行う。交信パス利用処理部5−1は
、いくつかの電文をまとめて処理する場合等には、この
電文Aをスタックして保存する。
■ 続いて通信相手装置2−1から電文Bが受信される
と1通信制御部3は同様に交信パス管理部4へ受信通知
を行う。
■ 交信パス管理部4は、バッファ確保処理部7を呼び
出して、電文バッファの確保を要求する。
バッファ確保処理部7は、今度の場合、バッファ管理テ
ーブル12−1が既に確保されているので。
受信電文バッファ13Bの確保のみを行い、受信電文バ
ッファ13Bをバッファ管理テーブル12−1へリンク
する。
■ 交信パス管理部4は、受信電文バッファ13Bに電
文Bを設定し、交信パス利用処理部5−1に受信通知を
行う。交信パス利用処理部5−1は。
同様に必要に応じて、電文Bをスタックする。
■ 交信パス利用処理部5−1から通信相手装置2−1
へ電文を送信する場合、交信パス利用処理部5−1は、
バッファ確保処理部7に対し、パスIDとバッファの長
さとを指定して、送信電文バッファの確保を依頼する。
バッファ確保処理部7は、送信電文バッファ13Gを確
保し、バッファ管理テーブル12−1へリンクする。交
信パス利用処理部5−1は、その送信電文バッファ13
Cへ送信電文を設定して、交信パス管理部4に対し。
送信を依頼する。
■ このとき9例えば回線障害等により、非同期切断の
事象が発生すると1通信制御部3は、交信パス管理部4
へ切断通知を行う。この場合、従来方式によれば、第4
図に従って説明したように。
各処理部が個々にバッファの解放を行わなければならな
かった。本発明の場合、以下のように、交信パス管理部
4のみが解放処理を行えばよい。
[相] 交信パス管理部4は、切断通知に対して、不要
となった電文バッファのガーベージ処理を行うため、パ
スIDを指定して、全バッファ解放処理部9を呼び出す
。全バッファ解放処理部9は、そのパスIDでもって交
信パステーブル11を検索し、バッファ管理テーブル1
2−1のアドレスを得る。次にバッファ管理テーブル1
2−1に登録されている全電文バッファ13A〜13C
を、順に解放する。次にバッファ管理テーブル12−1
の領域を解放し、交信パステーブル11におけるバッフ
ァ管理テーブル12−1へのポインタ領域をゼロ・クリ
アする。解放されたバッファ管理テーブル12−1およ
び電文バッファ13A〜13Cの領域は、タスク共通域
lOにおいて使用可能な状態となることになる。
■ 交信パス管理部4は、交信パス利用処理部5−1に
対し1強制切断の通知を行う。交信パス利用処理部5−
1は、既に電文バッファ13A〜13Cが解放されてい
るので、バッファのガーベージ処理を行わなくてもよい
以上のように、非同期切断の場合におけるバッファの解
放処理が極めて簡単になる。なお1通常処理において、
不要となった電文バッファを個々に解放する場合には、
バッファ個別解放処理部8を呼び出すことにより、バッ
ファを個別に解放できるようになっていることは、言う
までもない。
この場合、バッファ個別解放処理部8は、指定された電
文バッファを解放し、バッファ管理テーブル12−1の
そのバッファ・アドレスをゼロ・クリアする。
なお、上記実施例では、バッファ管理テーブルが、最初
の電文バッファの確保要求時に確保されるとしたが、バ
ッファ管理テーブルを確保/解放の対象とせずに1例え
ばシステムの初期設定時に予め確保されるものとしても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、交信パスと、そ
の交信パスに対応する送受信電文バッファとの対応づけ
が可能になっているので、交信パスが非同期に切断され
た場合でも、交信パス管理部等により、統一的にガーベ
ージ処理を行うことができ、各処理部における処理負担
が大幅に軽減する。また、電文バッファをまとめて解放
できるので、ガーベージ処理の高速化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例ブロック図、第2図は本発明
の一実施例において用いられるテーブル詳細構成図、第
3図は本発明の一実施例動作説明図、第4図は従来方式
の問題点を説明するための動作説明図である。 図中、2−1ないし2−3は通信相手装置、3は通信制
御部、4は交信パス管理部、5−1ないし5−3は交信
パス利用処理部、6はバッファ管理部、7はバッファ確
保処理部、9は全バッファ解放処理部、11は交信パス
テーブル、12−1ないし12−2はバッファ管理テー
ブル、13Aないし13Dは電文バッファを表す。 特許出願人   富士通株式会社(外3名)代理人弁理
士   森1)寛(外1名)第3図 3I′4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交信パスを介して、端末装置もしくは他のデータ処理装
    置とデータを送受信するデータ処理装置における電文バ
    ッファ管理処理方式において、上記交信パス対応に割当
    てられ、当該交信パスを介して送受信される電文データ
    が格納される電文バッファへのポインタ情報を記憶管理
    するバッファ管理テーブルと、 上記交信パス対応に設けられた各エントリに少なくとも
    上記バッファ管理テーブルへのポインタ情報をもつ交信
    パステーブルと、 電文バッファの確保要求に対し、要求されたバッファ領
    域を確保すると共に、その電文バッファが用いられる交
    信パスの識別情報にもとづいて上記交信パステーブルを
    検索することにより、当該交信パス用の上記バッファ管
    理テーブルへのポインタ情報を取得し、該バッファ管理
    テーブルの空エントリへ、確保したバッファ領域へのポ
    インタ情報を設定する処理を行うバッファ確保処理部と
    、上記交信パスに係る全電文バッファの解放要求に対し
    、その交信パスの識別情報にもとづいて上記交信パステ
    ーブルを検索することにより、当該交信パス用の上記バ
    ッファ管理テーブルへのポインタ情報を取得し、該バッ
    ファ管理テーブルに登録されているすべての電文バッフ
    ァを解放する処理を行う全バッファ解放処理部とを備え
    たことを特徴とする電文バッファ管理処理方式。
JP60134851A 1985-06-20 1985-06-20 電文バツフア管理処理方式 Expired - Lifetime JPH0640319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134851A JPH0640319B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電文バツフア管理処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134851A JPH0640319B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電文バツフア管理処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292763A true JPS61292763A (ja) 1986-12-23
JPH0640319B2 JPH0640319B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=15137952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134851A Expired - Lifetime JPH0640319B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電文バツフア管理処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640319B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640319B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5924097A (en) Balanced input/output task management for use in multiprocessor transaction processing system
JPH0682347B2 (ja) 分散処理システム及び分散処理連携方法
JPH03273352A (ja) オンライン情報処理装置
JP3345546B2 (ja) データ配送方法及び情報通信装置
JPS61292763A (ja) 電文バツフア管理処理方式
JP2848762B2 (ja) データ授受システムおよびその方法
JPH07177197A (ja) 通信タスク管理方式
JP2763943B2 (ja) メッセージ通信システム
JP2929995B2 (ja) 既存電話網接続端末の非同期転送モード網接続方式
JP2594313B2 (ja) 半二重セション管理処理方式
JPH01125643A (ja) メッセージ分割送受信制御方式
JPH01136272A (ja) Posシステム
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPH11353197A (ja) 共有プール資源制御方式
JPS63121342A (ja) 通信処理装置の受信バツフア制御方式
JPS63141156A (ja) 送受信バツフアプ−ル管理方式
JPH0797781B2 (ja) 優先制御プロトコル変換方式
JPH0198049A (ja) 分散型データ処理システム
JPH0827729B2 (ja) メッセージキュー着信管理方式
JPH02118841A (ja) 入力待ち行列管理方式
JPH03209531A (ja) サービスプロセス管理方式
JPH01277035A (ja) 通信制御装置の送信バッファプール管理方式
JPH0227452A (ja) 回線制御用領域の動的領域管理処理方式
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
JPH10143455A (ja) クライアント/サーバシステム