JPS63121342A - 通信処理装置の受信バツフア制御方式 - Google Patents

通信処理装置の受信バツフア制御方式

Info

Publication number
JPS63121342A
JPS63121342A JP61267235A JP26723586A JPS63121342A JP S63121342 A JPS63121342 A JP S63121342A JP 61267235 A JP61267235 A JP 61267235A JP 26723586 A JP26723586 A JP 26723586A JP S63121342 A JPS63121342 A JP S63121342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
buffer
layer
reception buffer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61267235A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Kawamura
河村 武芳
Toshinori Terada
寺田 利徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61267235A priority Critical patent/JPS63121342A/ja
Publication of JPS63121342A publication Critical patent/JPS63121342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通信制御装置と中央処理装置とから構成される
通信処理?を置に関し、特に多段に階層化された通信制
御プログラム間のデータの授受を、データ転送を行なう
ことなく、受信バッファ自体の授受によって行なうよう
にした受信バッファ制御方式に関する。
〔従来の技術〕
一般に、通信制御装置と中央処理装置とから構成される
通信処理装置においては、回線から受信したデータを処
理して業務プログラムに伝える通信制御プログラムは、
多段に階層化されており、下位の階層で処理した結果を
上位の階層へ順次に転送する構成となっている。
このような多段に階層化された通信制御プログラムにお
いて、階層間のデータの授受は、従来、各階層に固有の
受信バッファを定め、下位の階層用の受信バッファのデ
ータを上位の階層用の受信バッファに転送することで行
なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、各階層用に割当てた受信バツフア量でデータの
転送を行なう上述した従来方式では、どうしてもデータ
転送に時間を要し、通信処理装置の性能の低下を招来す
るという欠点がある。この欠点は、通信制御プログラム
の階層化の段数が増す程、またデータ通信システムにお
いて扱われるデータ長、データ量が大きくなる程に顕著
なものとなる。
本発明はこのような従来の欠点を解決したもので、その
目的は、通信制御プログラムの各階層間のデータ授受を
短時間で行えるようにして通信処理装置の性能を向上さ
せることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、通信制御装置と中
央処理装置とから構成され、前記通信制御装置で受信さ
れたデータに対し、前記中央処理’AM上で動作する階
層化された通信制御プログラムの各階層が順次に処理を
行なうように構成された通信処理装置において、 複数の受信バッファを含む受信バッファプールを設ける
と共に、 前記通信制御プログラムの最下位の階層の受信要求処理
時に、前記受信バッファプールより獲得した受信バッフ
ァを前記最下位の階層に割当てるようにし、且つ、 前記通信制御プログラムの各階層間のデータの授受は、
下位の階層が使用していた受信バッファを上位の階層が
引継ぐことで行なわせ、前記通信制御プログラムの最上
位の!@層の処理が終了した時点で、前記獲得され各階
層で引継がれた受信バッファを前記受信バ・ソファプー
ルに返却するように構成される。
C作用〕 通信制御プログラムの各階層には各階層固有の受信バッ
ファは割当てておらず、受信要求処理時に受信バッファ
プールから一つの受信バッファが獲得されて最下位の階
層に割当てられ、この最下位の階層の処理が終了し、次
の階層にデータを渡す処理は、従来のようなデータの転
送によらず、受信バッファ自体の引継ぎで行なわれ、最
上位の階層の処理が終了した時点で、上記獲得された受
信バッファが受信バッファプールへ返却される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック何であり、回線βに
接続された通信制御装置1と、中央処理装置2とから構
成される通信処理装置をボす。
同図において、中央処理装置2には、業務プログラム3
と、回線!から受信したデータを処理して業務プログラ
ムに伝える階層化された通信制御プログラム4と、受信
バッファプール5と、受信バッファ管理手段6と、バッ
ファ引継ぎ管理部7とが含められている。
通信制御プログラム4は、本実施例では説明の便宜上、
最下位の階FI41と、中位の階層42と、最上位の階
層43との3個の階層から構成されている。
受信バッファプール5は複数の受信バッファを含み、各
受信バッファは形式的に統一されている。
即ち、本発明においては各受信バッファは通信制御プロ
グラム4の各$111で共通に使用されるので、最大の
バッファ領域を必要とする最下位の階N41に必要な容
量を有するものとして構成されている。
受信バッファ管理手段6は、受信バッファプール5の各
受信バッファを、例えば待ち行列方式により一元的に管
理する手段であり、受信バッファの獲得(割当て)と返
却の処理を行なう。
バッファ引継ぎ管理部7は、受信開始手段71゜受信中
継手段72および受信終了手段73を含んでいる。
第2図は受信バッファ管理手段6の処理例の流れ図、第
3図は受信開始手段71の処理例の流れ図、第4図は受
信中継手段72の処理例の流れ図、第5図は受信終了手
段73の処理例の流れ図および、第6図は受信バッファ
プール5中の一つの受信バッファの内容例を示す、以下
、各図を参照して、通信回線lから受信されたデータを
通信制御プログラム4が処理し、その結果のデータを業
務プログラム3のデータ入力域30に転送する場合を例
にして本実施例の他作を説明する。
業務プログラム3がデータ入力域30を準備し、受信要
求aを通信制御プログラム4に発行すると、この受信要
求は最上位の階N43.中位の階層42を経由して最下
位の階層41に通知される。
最下位の階1’W41は上記通知を受けると、バスbに
より回線lを電気的に接続した後、バスCにより受信開
始手段71を起動する。
受信開始手段71は起動されると、第3図に示す処理を
開始し、先ず、受信バッファ管理手段6に対しバスdに
より受信バッファ獲得要求を発行する(320)。
受信バッファ管理手段6は、この受信バッファ獲得要求
を第2図の処理判定処理(S 10)で判定すると、受
信バッファプール5内の空きの受信バッファを一つ獲得
し、その受信バッファ(第1図の受信バッファ50)の
先頭アドレス(第6図の開始アドレスAO)をバスeに
よって受信開始手段7!に通知することにより、受信バ
ッファ50を引渡す(311) 。
受信開始手段71は受信バッファ管理手段6から受信バ
ッファ50が引渡されると、バスrにより最下位の階層
41に獲得した受(εバッファ50の開始アドレスを通
知することにより、受信バッファ50の獲得を通知する
(S21) 。
最下位の階層41は、受信バッファ50の獲得を確認す
ると、次に、バスgにより通信制御装置1に対し受信要
求を発行する。以後、回線iから業務プログラム3宛の
データが受信されると、このデータは通信制御装置1.
バスhを経由して最下位の階層41に与えられ、最下位
の階層41は受信データをバス1により受信バッファ5
0に記憶する。ここで、回線lからの受信データは例え
ば受信バッファ50の開始アドレスから順に記憶され、
その先頭から所定範囲の領域に、例えば第6図に示すよ
うに最下位のv/i層41用のヘッダ410が格納され
る。
最下位の階1141における受信バッファ50の内容に
対する所定の処理が終了すると、最下位の階層41は、
バスjにより受信中継手段72に対し、自階層の処理が
終了した受信バッファ50の開始アドレスを通知すると
共に受信バッファ50の管理の移行を依頼する。
上記の通知および依頼があると受信中継手段72は、第
4図に示すように、バスkにより、通知された受信バッ
ファの開始アドレスを次の階層である中位の階層42に
通知しく330)、また受信バッファ42の管理を中位
の階層42に引渡しく S 31)、この階層42を起
動する(332) 。
中位の階142は起動されると、通知された開始アドレ
スで特定される受(εバッファ50の内容に対する処理
を開始する。この場合、受信バッファ50における最下
位の階層41用のヘッダ410以降の領域に階層42用
のヘッダ420.データが格納されているので、バスm
によりその部分に対して処理を行なう。
中位の階7142が受信バッファ50の内容に対する必
要な処理を完了すると、中位の階層42は、バスnによ
り受信中継手段72に対し、自階暦の処理が終了した受
信バッファ50の開始アドレスの通知と、受信バッフ1
50の管理の移行とを依頼する。これに応答し、受信中
継手段72は第4図に示すように、バス0により、通知
された受信バッファの開始アドレスを次の階層である最
上位の階[43に通知しく530) 、また受信バッフ
ァ42の管理を最上位の階層43に引渡しく531) 
、最上位の階層43を起動する(332) 。
最上位の階層43は起動されると、通知された開始アド
レスで特定される受信バッファ50の内容に対する処理
をバスpにより開始する。この場合、受信バッファ50
における最下位の階層41用のヘッダ410.中位の階
1142用のヘッダ420以降の領域に階層43用のへ
ラダ430.データが格納されているので、その部分に
対して処理を行なう。
最上位の階N43が受信バッファ50の内容に対して必
要な処理を終了すると、この最上位の階r@43は、バ
スqにより受信終了手段73に対し、受信バッファ50
の開始アドレスを伝えて処理の終了を通知する。
この通知があると、受信終了手段73は、第5図に示す
ように、通知された開始アドレスから始まる受信バッフ
ァ50中に格納されたデータのうち、業務プログラム3
に通知すべきデータのみを、パスrによりその受信バッ
ファ50から続出してパスSにより業務プログラム3の
データ入力域30に転送しく540)、次に、受信バッ
ファ50の開始アドレス等をパスtにより受信バッファ
!狸手段6に伝えてバッファの返却を要求する(341
) 。
受信バッファ管理手段6は上記要求があると、受信バッ
ファ50を未使用状態にすることにより、受信バッファ
50を他の処理に使用可能な状態とする(312) 。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は゛、通信制御プログラム
の各階層間でのデータの授受を、受信バッファ自体の授
受で行ない、実際的なデータの転送は行なわないように
したので、階層間のデータ授受を高速に行なうことが可
能となり、中央処理装置の負荷を大幅に軽減できること
から、通信処理装置の性能を向上させることができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は受1δ
バッファ管理手段6の処理例の流れ図、 第3図は受信開始手段71の処理例の流れ図、第4図は
受信中継手段72の処理例の流れ図、第5図は受信終了
手段73の処理例の流れ図および、 第6図は受信バッファプール5中の一つの受信バッファ
の内容例を示す図である。 図において、1・・・通信制御装置、2・・・中央処理
装置、3・・・業務プログラム、4・・・通信制御プロ
グラム、5・・・受信バッファプール、6・・・受信バ
ッファ管理手段、7・・・バッファ引継ぎ管理部、30
・・・業務プログラムのデータ人力域、41.42.4
3・・・通信制御プログラムを構成する最下位の階層、
中位の階層、最上位の階層、50・・・受信バッファ、
71・・・受信開始手段、72・・・受信中継手段、7
3・・・受信終了手段、2・・・通信回線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信制御装置と中央処理装置とから構成され、前記通信
    制御装置で受信されたデータに対し、前記中央処理装置
    上で動作する階層化された通信制御プログラムの各階層
    が順次に処理を行なうように構成された通信処理装置に
    おいて、 複数の受信バッファを含む受信バッファプールを設ける
    と共に、 前記通信制御プログラムの最下位の階層の受信要求処理
    時に、前記受信バッファプールより獲得した受信バッフ
    ァを前記最下位の階層に割当てるようにし、且つ、 前記通信制御プログラムの各階層間のデータの授受は、
    下位の階層が使用していた受信バッファを上位の階層が
    引継ぐことで行なわせ、 前記通信制御プログラムの最上位の階層の処理が終了し
    た時点で、前記獲得され各階層で引継がれた受信バッフ
    ァを前記受信バッファプールに返却するようにしたこと
    を特徴とする通信処理装置の受信バッファ制御方式。
JP61267235A 1986-11-10 1986-11-10 通信処理装置の受信バツフア制御方式 Pending JPS63121342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267235A JPS63121342A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 通信処理装置の受信バツフア制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267235A JPS63121342A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 通信処理装置の受信バツフア制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121342A true JPS63121342A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17442011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267235A Pending JPS63121342A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 通信処理装置の受信バツフア制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193436A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信制御装置
JPH07143133A (ja) * 1993-06-18 1995-06-02 Nec Corp メモリ共用多層プロトコル処理装置
US6625123B1 (en) 1998-05-15 2003-09-23 Nec Corporation ATM-cell segmentation and reassembly circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193436A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信制御装置
JPH07143133A (ja) * 1993-06-18 1995-06-02 Nec Corp メモリ共用多層プロトコル処理装置
US6625123B1 (en) 1998-05-15 2003-09-23 Nec Corporation ATM-cell segmentation and reassembly circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103197968B (zh) 一种融合同步异步特点的线程池处理方法及系统
KR101142733B1 (ko) 처리관리장치, 컴퓨터 시스템, 분산처리방법 및 컴퓨터프로그램
EP0362105B1 (en) Method for processing program threads of a distributed application program by a host computer and an intelligent work station in an SNA LU 6.2 network environment
US5958031A (en) Data transmitting/receiving device of a multiprocessor system and method therefor
JPH0682347B2 (ja) 分散処理システム及び分散処理連携方法
US8352950B2 (en) Algorithm to share physical processors to maximize processor cache usage and topologies
EP1768024B1 (en) Processing management device, computer system, distributed processing method, and computer program
JPS63121342A (ja) 通信処理装置の受信バツフア制御方式
JPS62172840A (ja) デ−タの転送方式
JPH05268291A (ja) デ−タバッファ管理システム
JPS62283752A (ja) ホストコンピユ−タ内バツフア割当て方式
JPS59177638A (ja) メツセ−ジ優先送出制御方式
JP2968032B2 (ja) Lanシステム
JP3014112B2 (ja) マルチプロセッサシステムにおけるメッセージ通信方式
JP2655680B2 (ja) レベル付け通信制御方式
JPS58182737A (ja) 情報処理装置
KR100243101B1 (ko) 멀티미디어 서버에서의 윈도우 메모리의 구조
KR101201593B1 (ko) 처리관리장치, 컴퓨터 시스템, 분산처리방법 및 컴퓨터프로그램
JPH0381856A (ja) データ転送制御方式
JPH01136272A (ja) Posシステム
JPS5819061A (ja) 制御信号デ−タ拡張法
JPH05128029A (ja) ワークステーシヨンネツトワーク
JPS61292763A (ja) 電文バツフア管理処理方式
JPH05197659A (ja) データ転送システム
JPH0522938B2 (ja)