JPS6129176Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129176Y2
JPS6129176Y2 JP1977157934U JP15793477U JPS6129176Y2 JP S6129176 Y2 JPS6129176 Y2 JP S6129176Y2 JP 1977157934 U JP1977157934 U JP 1977157934U JP 15793477 U JP15793477 U JP 15793477U JP S6129176 Y2 JPS6129176 Y2 JP S6129176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
connector
engaging protrusion
connector body
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977157934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5482986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977157934U priority Critical patent/JPS6129176Y2/ja
Publication of JPS5482986U publication Critical patent/JPS5482986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129176Y2 publication Critical patent/JPS6129176Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電源電圧を切換え得るようにしたコネ
クターに関するものである。
従来、入力電圧を高電圧と低電圧とで選択的に
切換え得るようにしたコネクターにおいて、コネ
クター本体の差込みコネクター用受口に3本の端
子ピンを等間隔に設けて中央の端子を共通端子と
し、受口を覆うマスク板に形成される差込みコネ
クター用窓は2本の端子ピンのみが露出するよう
にし、このマスク板を表裏反転して取付けるよう
に構成したものが識られている(例えば、実公昭
49−29786号公報)が、これによれば選択時にマ
スク板を反転してネジ止めしなければならない不
便がある。
また、摺動板(スライド板)を摺動させて不要
な端子ピンを覆うタイプのコネクターとして実開
昭51−21508号が提案されているが、このコネク
ターは摺動板を一方に係止しておく係止構造が摺
動板の側面に設けられているために表面から指で
摺動板を押すと摺動板が動いてしまいやすいもの
で、摺動板を誤つて動かしてしまい高い電圧側を
露出させて接続する恐れがあり、機器を破壊する
等の原因となる欠点を有していたものである。
本考案は上記した欠点を解消し、スライド板を
所定位置で適確と保持し得るようにし、指等で押
しても容易にスライド板が動かず安全性の極めて
高い電源電圧切換えコネクターを提供せんとする
ものである。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
図中1は合成樹脂で成型されたコネクター本体で
あつて、差込みコネクター(図示しない)用の受
口2には3本の端子ピン3,3,3が等間隔に立
設されている。4は上記受口2の開口側に形成さ
れた摺動溝であつて、摺滑面5の両側部に形成さ
れ、上壁面4aをテーパー状に形成してある。6
は上記摺動溝4内でスライドし得るようにしたス
ライド板であつて、これを所定位置までスライド
させることにより両端の端子ピンのいずれか一方
を閉塞するようにしたものである。このスライド
板6には両側縁に上記壁面4aに対応するテーパ
ー面を有する摺滑部7,7を有し、側縁中央には
肉薄の弾発片8が形成され、該弾発片8の下面に
係合突起8aが形成されている。9はスライド板
6の他方の両側縁に形成した切欠部であつて、差
込みコネクターの側縁形状に対応する形状(通常
は半円弧状)とし、差込みコネクターの差込みが
適確に行われるようにしたものである。
コネクター本体1には上記摺滑部7,7に対応
するよう上面から上記摺動溝4に至る切欠部10
が設けられており、ここからスライド板6を落し
込むようにして挿入するが、その挿入位置はコネ
クター本体1の中央部に位置している。そして、
この切欠部10はコネクターを機器に取付けた際
そのパネル(図示しない)により隠蔽される。コ
ネクター本体1には上記摺滑面5より稍々低くし
た摺動段部11が設けられ、落し込まれたスライ
ド板6の係合突起8aが僅かな弾発力が付与され
た状態で摺滑するようになつている。12は上記
摺動段部11の両端部近くに設けられた係合突起
であつて、スライド板6をスライドさせたとき係
合突起8aがこれを乗り越えて摺動段部11の端
縁との間に形成された嵌合部13内に嵌合するよ
うになつており、そしてスライド板6はこの位置
で外方に位置するいずれか一方の端子ピンを隠蔽
するようになつている。14は摺滑面5に形成し
た表示部であつて、スライド板6をスライドさせ
ることにより一方が隠蔽され、他方の表示部が取
り出し得る電源電圧を表示するようにしたもので
ある。15は受口2の内側壁に形成した差込みコ
ネクター用ガイド突起、16は取付ネジ孔、17
はコネクター本体1の脚部、18はスライド板6
に形成した凹部であつて、ドライバーその他の工
具でスライド板を強制スライドさせるのに便利に
したものである。
次に操作例を説明するに、スライド板6を切欠
部10を介して落し込み、この状態で機器に取付
けて、凹部18にドライバー等の工具を係止して
スライド板6を僅かに押圧しつついずれか一方に
スライドさせる。スライド板6の係合突起8aは
係合突起12を乗り越えて嵌合部13内に嵌合
し、固定される。これにより外方に位置する一方
の端子ピンが隠蔽され、中央の共通端子と他方の
端子ピンが露呈して所要の電源電圧を取り出すこ
そができる。
本考案の電源電圧切換えコネクターによれば、
差込みコネクター用の受口の開口側に設けたスラ
イド板を選択的にスライドさせることにより外方
に位置する一方の端子を隠蔽して中央の共通端子
と他方の端子とが露呈するから選択的に切換える
ことにより異なる電源電圧を取り出すことがで
き、切換え操作は容易であるのは勿論、スライド
板は所定位置でコネクター本体と弾性的に係合し
ており、その係合構造がスライド板の裏面とコネ
クター本体のそれを対応する面に設けられている
ために、手などでスライド板を移動させようとし
ても係合構造が深くくい込む方向に力が加わるた
めに、ドライバーの先等を用いて意識的にスライ
ド板を動かそうとして、強制的にスライドさせる
以外はスライド板が移動しないものであるから誤
操作のおそれは全く無く、安全上きわめて効果の
高いものである。
また、スライド板は両側に切欠部を持ち、摺動
によつて不必要な端子を隠蔽する構成を有するた
めに、スライド板に差込みコネクター用の孔を設
けたものをスライドさせる従来のものと異なり、
スライド板の移動に要する有効巾が小さくてすむ
のでコネクター全体を小さくできるものである。
さらに、スライド板はコネクター本体に設けた
切欠部を介して落し込むだけで挿入できるから組
立が容易であり、また部品点数も2点だけで、樹
脂成形し得るものであるから製造及び部品の管理
も容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は分解斜
視図、第2図はコネクター本体の平面図、第3図
は第2図のA−A線断面図、第4図は第2図のB
−B線断面図、第5図は第2図のC−C線断面図
である。 1……コネクター本体、2……受口、3……端
子ピン、4……摺動溝、5……摺滑面、6……ス
ライド板、7……摺滑部、8……弾発片、8a…
…係合突起、10……切欠部、11……摺動段
部、12……係合突起、13……嵌合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コネクター本体の差込みコネクター用受口には
    少くとも3つの端子が等間隔に設けられ、中央の
    端子を共通端子として両端のいずれか一方の端子
    をスライド板で覆うことにより選択的に露出した
    端子を使用し、異なる電源電圧を取り出し得るよ
    うにしたコネクターにおいて、コネクター本体に
    は受口の開口側に形成された前記スライド板が摺
    動する摺動溝と、コネクター本体の前面側からス
    ライド板を挿入する為の切欠部と、摺動溝の両端
    付近に設けられたスライド板を係止する嵌合部が
    設けられており、スライド板には前記コネクター
    本体の切欠部と対応する形状の摺動部と、前記摺
    動溝の底部方向に弾発力が発生するような弾発片
    と、該弾発片に設けられた前記嵌合部に嵌合する
    係合突起とが設けられ、嵌合部と係合突起が嵌合
    した状態でスライド板に上方から移動力を加えた
    場合、前記嵌合部と係合突起がよりくい込む方向
    に付勢されることを特徴とする電源電圧切換えコ
    ネクター。
JP1977157934U 1977-11-25 1977-11-25 Expired JPS6129176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977157934U JPS6129176Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977157934U JPS6129176Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5482986U JPS5482986U (ja) 1979-06-12
JPS6129176Y2 true JPS6129176Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29149312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977157934U Expired JPS6129176Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129176Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514065U (ja) * 1974-06-26 1976-01-13
JPS5121508B2 (ja) * 1971-09-23 1976-07-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527182Y2 (ja) * 1974-05-20 1980-06-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121508B2 (ja) * 1971-09-23 1976-07-02
JPS514065U (ja) * 1974-06-26 1976-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5482986U (ja) 1979-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040622U (ja) 差込みピンパネルを交換することができるコンバータ装置
JPH0244469Y2 (ja)
CA1096951A (en) Polarised electrical connector
US5984700A (en) Safety receptacle
US5697814A (en) Electrical connector
US6059596A (en) Zero insertion force socket
JPS6129176Y2 (ja)
JPH0312383U (ja)
JPS6110311Y2 (ja)
JPS6213298Y2 (ja)
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JPH0235183Y2 (ja)
JPH044368Y2 (ja)
JPH0121458Y2 (ja)
JP2567068Y2 (ja) 配線器具スイッチの取付枠への取付構造
JPS5838533Y2 (ja) ジヤツク
JPH0334812Y2 (ja)
JPH0440297Y2 (ja)
JPS636824Y2 (ja)
JPH0731574Y2 (ja) 電気機器ベースの組付構造
JPS6343818Y2 (ja)
JPH0342630Y2 (ja)
JPS5829578Y2 (ja) 電気コネクタ−
JPS594407Y2 (ja) 節度機構付きスイツチ
JP2000323232A (ja) コネクタロック構造