JPS61290952A - 絆創膏 - Google Patents

絆創膏

Info

Publication number
JPS61290952A
JPS61290952A JP61132884A JP13288486A JPS61290952A JP S61290952 A JPS61290952 A JP S61290952A JP 61132884 A JP61132884 A JP 61132884A JP 13288486 A JP13288486 A JP 13288486A JP S61290952 A JPS61290952 A JP S61290952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene oxide
bandage
sealing cover
hemostatic
bandages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61132884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588613B2 (ja
Inventor
ロウエル・セイフアースタイン
ジユリアス・アルフレツド・リンドクイスト
スチーブン・ジエフリイ・ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Hospital Services Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Products Inc
Publication of JPS61290952A publication Critical patent/JPS61290952A/ja
Publication of JPH0588613B2 publication Critical patent/JPH0588613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00463Plasters use haemostatic
    • A61F2013/00472Plasters use haemostatic with chemical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発Ij1は、穴あきフィルム型の非接着性傷口封止カ
バー(wound  release  cover)
を有する吸収性のあて(pad)がその上にある。外科
用の接着テープ裏材からなる絆創膏(adhesive
  bandage)に関し、更に特定的には、傷口封
止(wound  rele a s e)カバーを高
分子量のポリエチレンオキシドの非常に薄い層で被覆し
て、小さい切傷(Cuts)、ひっかき傷および刺し傷
に施用された時に、かかる絆創膏の止血効果を改善する
ことからなる。かかる絆創膏に関する。
本発明において有用である。穴あきプラスチックフィル
ムの形の非接着性傷口封止カバーを有する絆創膏は、米
国特許第3.434.472号(スミスアンドネフユー
リミテッド(Smith&  Nephew  Ltd
、))に開示されており、また良く知られた重版で入手
し得る材料であり、例えばジョンソンアンドジョンソン
(J。
hnson  &  Jobnson)からバンドエイ
ド(BAND−AID本)ブランドの絆創膏(非接着の
クッション用のあてを含む)として、薄い細片、パッチ
(pitch)、 スポット(Spot)、プラスチッ
ク細片の形のものがあり、コルゲートーパルモリーブ社
(Colgate−Palmolive  Co、)(
ケンドール(Kendall))からキュリティキュラ
ッド(Curity  CURAD本)「無痛」絆1y
l膏(“0uchless″ Adhesive  B
andage)として得られるもの、およびアメリカン
ホワイトクロスラボラトリーズインク(America
n  White  Cross  Laborato
ries、Inc、)からステ4−/フタイト(STI
K−TITE本)弾性細片として得られるものがある0
本発明で使用するのに好適な、他の有用な穴あきフィル
ム型の非接着性傷口封止カバー表面は、米国特許第3,
285,245号(ミネソタマイニングアンドマニュフ
ァクチャリングカンパニー(Mi nesot a  
MEningand  ManufacturingC
ompany))および米国特許第2 、923.29
8号(ザ、ケンドールカンパニー(TheKendal
l  Company))に教唆されている。これらの
絆創膏全てにおいて、傷口封止カバーは非常に薄い、汀
通はlOミルより薄い厚さとする。これら公知の絆1y
J膏は、普通、僅かにおさえて、小さい切傷、ひっかき
傷および刺し傷に施用され、そうしてこれらのものは出
血をとめる働き並びに傷を汚染から保護する働きをする
。これらの絆創膏は七分うまく作用するものではあるが
、もしこれらのものが改善された止血効果をも有し、こ
れが[上に、安価に、且つかかる絆創膏を商業規模で作
るのに広く使用されている種々の高速製造技術および装
置と両立し得る方法で得ることができれば、それは極め
て望ましいことであろう。
改にされた1ト血性の絆創膏は多年に亘って探索されで
きた0本発明者らは、約600.000ダルトン以上の
分子量を有するポリエチレンオキシドの非常に薄いコー
ティングを傷口封止カバーの表面に施すことにより、こ
の絆創膏が小さい切傷、ひっかき傷および刺し傷に出血
をより緊〈止めるため施用された時に、その傷口封止特
性を変えることなく、止血効果が実質的に高められるこ
とを、予期せず見出した。ポリエチレン不織ネットの傷
口封止カバー表面を有する。市販で入手し得る絆創膏の
止血効果を、不織ネットの重量を基準として約5%の、
および4,000,000の分子量を有するポリエチレ
ンオキシドのEのせ(add−on)を有する点のみが
異なる1本発明の比較し得る絆創膏と比較すると1本発
明の止血絆創膏は、小さい切傷の出血を約173よりV
く停止させた。用いるポリエチレンオキシドがより高い
分子量を有する場合は、比較し得る止血効果を達成する
のに、なおもより少しの上のせを必要とするばかりであ
る。
本発明で使用される「ポリエチレンオキシド」は、ポリ
(エチレンオキシド)とも呼ばれ、或いはポリオキシエ
チレンポリマーもしくは樹脂、または1.2−エポキシ
ドポリマーとも呼ばれ、或いはポリオックス(Poly
ox)または他の種々の同義語でもって呼ばれ、CAS
登録番号25322−68−3の中に含まれている0本
発明において有用な特定的なポリエチレンオキシドは、
f均分子量600.000およびそれ以上の高分子騎ポ
リマーである。
「止血剤を含有する傷用の包帯」という標題のアンダー
ソン(Anderson)の米国特許第3.328,2
59号(パラケムコーポレーション(Parachem
  Corporati。
n)に権利譲渡)は、止血剤を含有する傷用の包帯を、
セルロース誘導体、殊にカルボキシメチルセルロースの
ナトリウム塩をその目的に使用して製造することを記述
している。この特許はポリオキシエチレン(ポリオック
ス)が特定的に記載されたセルロース誘導体と等価であ
ると言っているが、ポリオックスがいかに使用されるべ
きかについては特定的な詳細は全く与えられていない、
もし、該先行技術特許記載のセルロース誘導体にかわっ
てポリオキシエチレンで置換されたとしても、その包帯
と本発明の止血包帯との間には極めて多くの差異がある
。即ち、該先行技術特許は。
フィルムが1〜6ミルのオーダーで比較的厚いことから
なる「フィルム条の包帯(film−Ifkeband
age)」を要求するものであるが、これに対して本発
明においては、ポリオキシエチレンはフィルムの形では
使用されず、むしろ非常に薄いコーティング(普通は0
.1ミルより薄い)の形で使用され、このコーティング
は、そこにこのものが施される穴あきフィルム傷口封止
カバー基体が、その上にポリオキシエチレンがコーティ
ングされた後に全てが全てmWしされ得ない開口部を含
むので、中まで固いコーティングである必要さえなく、
多孔性コーティングとすることもできる。先行技術のフ
ィルムは傷に施用される時にフィルムとして残存するが
、−古本発明のポリオキシエチレンの非常に薄いコーテ
ィングは、湿った傷に施用されると直ちに溶解して、も
はやフィルムとしては存在せず、むしろ粘稠性溶液とし
て存在する。先行技術のフィルムは、それが含有し得る
如何なる強化用裏材よりも遥かに厚く、一方、本発明お
いてはポリオキシエチレンコーティングは、それが施さ
れる傷口封止表面よりも遥かに薄い、先行技術の厚いフ
ィルムは常に可塑剤を含有するが、これは本発明の目的
には必要ではない(しかし使用し得る)、先行技術の特
許は、また、絆創膏には関しておらず、或いは本発明の
絆創膏がそれに対して使用されるべき種類の傷に対して
使用するようにデザインされた包帯にも関しておらず、
むしろ異なる目的に異なる方法で使用される包帯に関し
ており、そしてこれは傷からのフィルムが、傷を如何様
にもかき乱すことのないように水で処理することによっ
て傷から取り除かれることを必要としているが、一方、
本発明の止血絆創膏は通常の方法で単に引きはがされ、
傷には全く接着しない。
キング(King)の米国特許第3,419゜006号
は、架橋されたポリ(エチレンオキシド)から作られた
親水性ポリマーゲルの層を利用した包帯を教唆している
。かかる包帯は、架橋された形のポリ(エチレンオキシ
ド)を利用しておらず、親水性ポリマーゲルを全く用い
ていない本発明の絆創膏とは、構造、サイズおよび操作
が極めて異なっている。事実、キングの特許の市販品の
形の包帯は、スペンコ第ニスキン包帯(S PENC0
2ndSKIN  Dressing)として入手でき
る(スペンコメディカルコーボレーシ、ン(Spenc
o  Medical  Corporation))
が[そしてまたビジロン(VIGILONの)ブランド
の一時石傷包帯(Primary  Wound  D
ressjng)(シー、アール、バード、インク(C
、R。
Bard  Inc、)として入f−テきるが]、簡素
な先行技術型の絆創膏の照査標準はど多くの止血効果を
試験時に有さなかった。これらの包帯は、40ミルの厚
さであるが、放射線架橋されたポリエチレンオキシド(
40%)と水(96%)のコロイド状懸濁液の、ポリエ
チレンメツシュサポート上のゲルである。これらのもの
は1本発明のII:血性絆創膏としての使用、或いはそ
のかわりの使用に、そのまま実用可能というわけではな
い。
第1図は、成る部分は切り離して示した、本発明の止血
絆創膏を例示する平面図である。
第2図は、第1図の!12−2に沿って描いた断面図で
ある。
第3図は、第1図の絆創膏の分解遠近図である。
本発明の止血絆創膏は、穴あきプラスチックフィルム非
接着性傷口封止カバーで被覆された吸収性のあてからな
る包帯部分がそこに取りつけられた、接着性細片を含む
、医用もしくは外科用の種類の絆111J膏からなり、
該傷口封止カバーは高分子量ポリエチレンオキシドから
なる止血剤の非常にfj4)コーティングで被覆されて
いる。
添付図面は全て止血絆創膏lOの該典型例を図示するも
のであり、ここで接着性のコーティングされた裏材12
は、高分子量ポリエチレンオキシド26の非常に薄いコ
ーティングでコーティングされた、穴あきフィルム型の
非接着性傷口封止カバー24によって被覆された、吸収
性のあて22を有する。吸収性あて構造20をそこに貼
りつけている。ポリエチレンオキシドコーティング26
は、封止カバー24hの開口部に相当する開口部を有し
ても有さなくてもよい。
図示されてはいないが、普通は実際の使用の際に利用さ
れるものに、細片2枚のはがし紙(release  
paper)があり(使用時に容易に取り除くことので
きる。シリコーンコーティングされたはがし紙もしくは
他の代替材料の如きもの)、これは止血絆創膏の全接着
側を、上に載る形で被覆するべく施用される。これもま
た図示されていないが、普通は使用されることになるも
のに、ガラス紙もしくは同様のバクテリア障壁材料から
作られる個々の密封包装があり、その中には、各々の止
血絆創膏がエチレンオキシド消毒を行なう前に入れられ
ており、絆創膏が使用される状態になるまで無菌性を保
つようにする。使用時には、使用者は無菌包装をあけ、
止血絆創膏を取り出し、2枚の細片のはがし紙を取り去
り、吸収性あて構造20のポリエチレンオキシドコーテ
ィング26側を傷にあて、そして次に接着性の末端部を
皮膚にはりつけて、構造全体をその場所に固定すること
になる。
先行技術の絆創膏と本発明の止血絆創膏の間の区別は、
ポリエチレンオキシドコーティング26が追加して存在
することにある。かくて、先行技術の絆創膏に適用可能
な、そしてそこで使用される種々の材料および成分に対
して適用可能な1通常の先行技術の製造方法が、照射消
毒、例えばコバルト60を用いるものは、それがポリエ
チレンオキシドを架橋させこれを非止血性とするので使
用してはならないという点を除けば、ここでもまた使用
できる。スチーム消毒もまた使用してはならない、その
かわりに、広く使用されているエチレンオキシド法の消
毒を使用することができる。
添付図面は一種類の形状しか図示していないが、この止
血絆創膏は、先行技術の非止血性絆創膏が製造された、
如何なる形状をとることもできる。
接着性の裏材12は、先行技術の非止血性絆創膏とで普
通使用されている、如何なる圧力敏感接着剤によってで
もコーティングされた、如何なる布もしくはプラスチッ
クの種類の繊維布からも製造し得る。
ポリエチレンオキシド 本発明は、穴あきプラスチックフィルム傷口封止表面用
の穂いコーティングとして、止血絆創膏の製造用にポリ
エチレンオキシドを使用することが必要である0本発明
者らは、小さい傷の出血時間を誠少させるのに非常に少
量のポリエチレンオキシドが非常に有効であることを?
J!IIJせず見出しており、ポリエチレンオキシドは
多孔性プラスチック基体上、即ち絆創膏の封止用のあて
の上に。
非常に薄いコーティングとして使用される。
本発明にとって有用なポリエチレンオキシド樹脂は、ポ
リエチレンオキシドが照射された時に起るようには、ゲ
ルを生成するべく架橋されていないものとする。「ポリ
エチレンオキシド」なる用語は1本発明を説明し特許請
求範囲を特定するのに用いられる時は、その非照射、非
架橋、非ゲル形のもののみを指すことは言うまでもない
ポリエチレンオキシド樹脂は、幾つかの異なる金属触媒
系の何れか一つのものの存在Fにおけるエチレンオキシ
ドの触媒重合によって、商業的に製造される。これらの
ものは、今日、低くは200から7百万までの平均分子
量で入手できる[ユニt7カー/<イドコーポレーシ雪
ン(UnionCarbide  Corporati
on)(米国)から「ボリオックス」として、メイセイ
ケミカルワークスリミテッド(Meisei  Che
mical  Works  Ltd、)(日本)から
「アルコックス(Alkox)Jとして、そして製鉄化
学(株)(日本)から“PEO″として]、シかし、2
5,000以下の分子量のこのような生成物は、粘性の
液体もしくはワックス状の固体受あり、普通、ポリエチ
レングリコールと呼ばれる0本発明で有用なポリエチレ
ンオキシド樹脂は600.000乃至7.000.00
0そしてそれ以上にさえなる分子量範囲を有し、かかる
材料は後に入手できるものとならねばならない、これら
のものは、98℃までの温度で水に完全に溶解し、成る
種の有機溶媒に完全に溶解し得る、乾いた自由流動性の
白色粉末である。これらのものは63°乃至67℃の結
晶融点を有する。
結晶融点以上では、樹脂は成型、押出成型もしくはカレ
ンダー加rによって成型し得る。熱可塑性材料となる。
水溶液は、樹1指の分子量が増加するにつれて増加して
いく掻回塑性および粘液性を示す、これらのポリマー中
のエーテル酸素の対電子は水素結合に対して強い親和性
を有するので、ポリエチレンオキシド樹脂は、多種多様
な七ツマー性並びにポリマー性有機化合物および成る種
の無機電解質と、会合錯体を形成する。
かくて、例えば、ポリエチレンオキシドは、ゼラチンの
如き蛋白質、ポリ尿素および尿素並びにチオ尿素のよう
な有機化合物と、会合化合物を形成する。
本発明者らは、本発明が如何に作用するかという如何な
る特定の理論にも束縛されることを欲するものではない
が、少量のポリエチレンオキシドが水に賦ケし得る非常
に高い粘度と、成る種の蛋白質と会合化合物を形成する
その能力が共に組合されて、これらのポリマーの出血特
性に対して役割を果すものと見なされる0本発明者らは
、少礒のポリエチレンオキシド樹脂を含有する絆創膏が
出血している表面に置かれると、樹脂が血液の水性の血
漿の中に素早く溶解して、それによって血漿の粘度を直
ちに増加させるものと考えている。
同時に、プロトロンビンおよびフィブリノーゲンの如き
血液蛋白がポリエチレンオキシド分子との会合を始め、
こうしてこれらの蛋白の局所膿度を高め、ポリエチレン
オキシドが存在しない場合の普通の拡散律速反応と比較
して、これらのものの間のより急速な相互作用を達成さ
せる。つまり、流れる血液を減速させる血漿の粘度の増
大と、ポリエチレンオキシド分子の表面における実質的
な血液蛋白の濃縮とが、ポリエチレンオキシドの止血有
効性の機構であると見なされる。
ポリエチレンオキシド分子が素早い止血性をもたらすた
めには、切口もしくは傷の部位から出てくる血液の血漿
中に、ポリマーが素早く溶解することが必要であること
を、本発明者らは見出した。これは、ポリエチレンオキ
シドが絆創膏の表面状の非常に薄いフィルムコーティン
グの形であれば、容易に達成される。ポリエチレンオキ
シドの薄いコーティングは、封止カバーの何れかの表面
J:とすることができるが、好ましくは、傷に最も近い
表面の側とする。
ポリエチレンオキシドは鍵となる止血性材料であるが、
他の水溶性のポリマー類も、ポリエチレンオキシドの止
血活性を目だって減じさせることなくポリエチレンオキ
シドに加えることができ、かかる混合物も、本発明の目
的のためのポリエチ・レンオキシド自身の完全な等価物
と見なされるべきものであり、別に加えられた水溶性ポ
リマーもしくはポリマー類は、単なる希釈剤である。か
かる混合物の如何なるものにおいても、主要な成分は好
ましくはポリエチレンオキシドとするべきであるが、[
ポリエチレンオキシドを含めて全てのポリマーの!Ir
@を基準として15(lffi%までの、1種もしくは
それ以上の、他の水溶性ポリマーを存在させ得る。良好
な例示結果が、ポリエチレンオキシドとナトリウムカル
ボキシメチルセルロースの混合物(50:50)および
ポリエチレンオキシドとポリビニルピロリドンの混合物
(50:50)を用いて得られている。この目的に対し
て有用な他の多くの水溶性ポリマー類の代表は、アルキ
ルセルロース類、ヒドロキシアルキルセルロース類、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリルアミドおよび部分加
水分解ポリアクリルアミド類、およびグアー(guar
)、アルギネート類、キサンタン(xanthan)お
よび同様の材料の如き天然に存在する種々のゴム類であ
る。
また、ポリエチレンオキシドと共に可塑剤を使用するこ
とは、本発明の目的に対して好ましくも必要でもないが
、グリセリン、ポリエチレングリコール等の如き水溶性
の可塑剤も、もし望ましければ、場合により加えること
ができる。
別種の水溶性ポリマーもしくはポリマー類および/また
は水溶性の可塑剤を含むことが望まれる場合は、゛傷口
封止表面の上へこのものをコーティングする前に、これ
らの水溶性材料をポリエチレンオキシド溶液に加えるこ
とによって、これを行なうことができる。
本発明者らは、上記の水溶性ポリマー類および水溶性可
塑剤を希釈剤として使用しても、ポリエチレンオキシド
の止血活性に顕著には悪影響を及ぼさないことを見出し
た。封止カバーの上にのせられた非常に薄いコーティン
グの特性は、ポリエチレンオキシド弔独によるものと殆
ど同じままであり、この材料は、なお、高速絆1′lI
J膏製造装置りでうまく加工できる。
傷口封止表面 公知の多くの商業生産絆創膏は、吸取性のあてのFに薄
い穴あきプラスチックフィルムを含んでいる。プラスチ
ックフィルムは傷口封止カバー表面として機能して、包
帯が取り除かれた時にかさぶたが破られて出血を再開さ
せないようにしている。
この傷口封止カバーはプラスチック材料で作ることがで
き、その中で最も普通に遭遇する例は、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリエステル類およびナイロンである
。プラスチックフィルムは、血液が穴あきフィルムのド
方の吸収性のあてに入るための小さな開口部を提供する
べく、全てがm<ような、異なる方法で穴があけられた
ものとする。このプラスチック封止表面は、また、これ
が吸収性のあての中へ血液が流れるのを許容するに七分
の開きさえ有していれば、織構造、編構造もしくは不織
構造とすることができる0代表例には、ポリエチレンの
デルネットフィルム(Delnet  film)およ
びポリエステルのチルフッフィルム(Te l f a
  f i 1m)の如き材料が含まれる。
種々の好ましい非接着性傷口M止カバーの代表例は、ハ
ーキュルズ(Hercules)から、高密度ポリエチ
レンもしくはポリプロピレンから押出成型、浮彫加工(
embossing)および配向(orientati
on)(7)プロセスを通して製造される、デルネット
の軽量不織繊維布の、その系列のうちの一つのものとし
て入手できるものである。これらのものは約0.36〜
1゜06 o z / y d 2の、m、ff)、約
4〜10.5ミルの厚さ、および17〜46%の開口域
を有する。殊に、本発明者らはデルネットP−530を
使用することを選ぶものであるが、これは重量0o55
oz/yd’、厚さ4.3ミルおよび開口域34%の高
密度ポリエチレンであり、そしてこの材料が、他に全く
材料が特定されていない実施例において利用されたもの
である。
コーチ ング操作 本発明者らは、本発明の一部として、傷口封止カバーを
非常に薄いポリエチレンオキシドのコーティングでコー
ティングすることが(封止カバーより遥かに薄い)、ポ
リエチレンオキシドを出血部位に送達させる非常に有効
な方法であることを見出した。
穴あきプラスチック封止カバーを最初にコーティングし
て、そして次に包帯の吸収性のあてにとりつけるか、或
いは封止フィルムを最初に吸収性のあてにとりつけ(一
体化されたあてにおける如く)、そして全体を次にポリ
エチレンオキシド溶液でコーティングして、封止フィル
ムトに薄いコーティングもしくはフィルムを生成させる
かは、重要ではない。
コーティング操作の間に、プラスチック封止カバー中の
穴あきの穴部の幾つかのものもしくは全てのものが、ポ
リエチレンオキシドの薄いコーティングで橘かけされ得
る。コーティングもしくはフィルムは非常に薄い(<0
.1ミル)ので、このものは血液からの血漿で湿潤され
ると直ちに溶解する。即ち、穴あきの穴部は、この止血
ポリマーコーティングもしくはフィルムによって閉塞さ
れない。
l止カバーをポリエチレンオキシドでコーティングする
ためには、本発明で有効であることが見出されたポリエ
チレンオキシドポリマー類[分子間が600.000乃
至7百刀またはもしλFできればそれ以」二の範囲]を
、これを種々の溶媒もしくは溶媒の混合物の中に溶かす
ことによって可溶化させる。
溶媒中のポリマーの濃度は、低くは0.5%から高くは
6.5%までの範囲とすることができるが、最も好まし
いのは、分子i=4,000,000を有するポリエチ
レンオキシドに対して2.0%乃至3.0%、そして分
子量7 、000 、000を有するポリエチレンオキ
シドに対して1.0%乃至2.0%である。使用するこ
とのできる種々の溶媒のうちの典型的なものは、水、水
−メチルアルコール混合物、イソプロピルアルコール、
ベンゼン、アセトンおよびメチレンジクロリドであるが
、可能な溶媒はL記のものに限定されるものではない。
或いは、ポリエチレンオキシドは低温融解熱可塑性ポリ
マーであるので、このものはまた融液として、吸収性の
あてもしくは封止フィルムのLへ直接薄膜に押出成型す
ることもできる。
本発明者らの好ましい方法は、ポリエチレンオキシドポ
リマーの溶媒コーティングにして、傷口封1トカバーL
で直接か、或いは吸収性のあての性質が、傷口封止カバ
ーが以前は吸収性あて構造物自身の中へ組み立てられた
、即ち一体化されたあてであったので、別々の傷口封止
カバーを必要としないようなものである場合には、吸収
性のあてのLへ直接の、溶媒コーティングである。
ポリエチレンオキシドを施用するためのコーティング操
作は、逆ロールコータ−(reverse  roll
  coater)で行なうのが最も好ましい。コータ
ーの種類は本発明の一部ではなく、実際に供用されたコ
ーティング技術の一つの種類のものの例として挙げるの
みである。多くの種類のコーティング技術および装置が
、本発明の止血性包帯を製造するのに使用することが可
能である。
コーターの種類よりも重要なのは、絆創膏に施される高
分子 :ISポリエチレンオキシドの量である。本発明
者らは、多孔性ポリマーの傷口封止カバーの重量の1〜
10%の増加が、顕著な止血効果を生み出すのにト分で
あることを見出した。
最も好ましいLのせ増加量は、4,000,000M、
W、のポリエチレンオキシドに対しては3〜8%であり
、7.000.000M、W、のポリエチレンオキシド
に対しては2〜6%であるが、これらの%は本発明者ら
のデルネットポリエチレン傷封止フィルムのもとの重量
に対してのものである。これらの上のせ量は非常に小さ
いので、これらのものを裸眼で検知するのは困難である
本発明の止血絆創膏は、市販で入手し得る非止血性の絆
創膏に対して使用されるのと同じ高速製造技術および装
置を使用して製造される0発明の特徴は傷日月止カバー
Lのポリエチレンオキシドコーティングにあるので、以
下の実施例は本発明のその側面を例示するものとする。
実施例1 大きな手おけに、29.28kgのイソプロピルアルコ
ールを加える。急速に攪拌しながら、0.90kgのポ
リエチレンオキシド(ユニオンカーバイド(Union
  Carbide)c7)ポリオックス樹脂WSR−
301.分子量4,000.000)を加える。ポリマ
ーはアルコール中に分散するが溶解はしない、5.82
kgの蒸留水を加え、ゆっくりと15分間攪拌する。ポ
リエチレンオキシドは、水が加えられるにつれて急速に
溶解する。この手順によって、スピンドル陥。
lをlrpmで使用して15,433cpsのブルック
フィールド粘度を有する。2.5%のポリオックス溶液
濃度のものが製造される。この溶液はイソプロピルアル
コール81.33@fi%であり、水16.16重量%
である。
この溶液を、ハーキュルズインク(Hercules、
Inc、)製のデルネットP−530として公知の別状
の穴あきポリエチレンフィルムの上へコーティングする
。ポリオックス溶液はデルネットの上へ逆ロールコータ
−でコーティングする。デルネットがポリオックス溶液
の薄いフィルムでコーティングされた後、コーティング
されたデルネットフィルムは温かいオーブンの中を通過
して溶媒を蒸発し去らしめ、デルネットフィルムLにコ
ーティングされたポリエチレンオキシドの非常に軽いフ
ィルムを残し、これを次に巻き上げる。デルネットのU
&増加は8.1%であった。
コーティングされたデルネットのロールを、木材パルプ
で作られた吸収性のあてに接合させ、これを次に切断し
て、接着剤をコーティングされた裏材に接合させるが、
これらは全て、絆創膏を作る分野に熟達した人にとって
は広く公知の高速機械によって行なわれる。コーティン
グされたデルネッ)P−530は何も問題なく機械のプ
ロセスを通りぬけ、切傷について測定される出血時間以
外は全ての観点で通常の包帯と実質り区別のつかない、
lt:血絆創膏が製造される。即ち1例えば、本実施例
の方法によって製造された絆創膏は、照査標準の83秒
に対して、ウサギの耳の切傷(ヒトの切傷のモデル)に
関する平均出血時FlJ149秒を示した。(照査標準
(controllは同一の絆創膏であるが、ポリオッ
クスでコーティングされていない)。
χ旌班l 大きなバケツに、1,187.5gのメチルアルコール
を加える。急速に攪拌しながら、125gのポリエチレ
ンオキシド(ユニオンカーバイド(Union  Ca
rbide)c7)ポリオックス樹脂WSR−205.
分子量600,000)を加える。ポリエチレンオキシ
ドは分散するが溶解はしない。1,187.5gの蒸留
水を加え、ポリマーが溶解するとともに攪拌速度をゆる
めると攪拌20分後には粘度が上昇する。メチルアルコ
ール47.5%、水47.5%中ポリオックス樹脂WS
R−205が5%の溶液がコーティング準備完rとなる
。この溶液はスピンドルNo、1を1rpmで使用して
5701cpsのブルックフィールド粘度を示す。
この樹脂をデルネッ)P−530フイルムの上へ実施例
1記載の方法でコーティングする。ポリエチレンオキシ
ドの非常に薄いフィルムが、この方法によって、穴あき
デルネットポリエチレンフィルム上に形成される。未コ
ーティングのデルネッ)P−530フイルムはf方ヤー
ドあたり0゜450ozの重量を有する。ポリオツクス
上のせ分は乎方ヤードあたり0.027ozであり、も
との重量の6%増であった。
包帯を構成する吸収性のあてにコーティングされたデル
ネットを高速で接合させる機械によって、このコーティ
ングされたデルネットフィルムを絆創膏に製造した。使
用する機械は、先行技術の非止血性絆創膏を作るのに使
用されるのと同じ高速商用装置である。包帯を、止血コ
ーティングには全く損傷を午えないでエチレンオキシド
で消毒する。上記包帯をウサギの耳の出血モデルで試験
すると、この止血包帯の平均出血時間は、未コーティン
グの照査標準の86秒に対して60秒であった。
実施例3 本実施例は、一体化されたあてに対するポリエチレンオ
キシド樹脂の施用を例示するものである。この一体化さ
れたあては、多孔性のプラスチックフィルムもしくは封
止カバー表面を、90%ポリプロピレン、10%レーヨ
ンの複合材である吸収性のあてに、予@接着させること
からなるものである。即ち、デルネットP−530フィ
ルムを90/10あてに予備接着させ、ポリエチレンオ
キシド樹脂をこの材料の表面の上へ直接コーティングす
る。
ポリオックスWSR−301(分子量4,00o、oo
o)の2.0%溶液を、58.8%メチルアルコール、
39.2%水の混合溶媒中で調製する。この溶液は、N
o、lスピンドルをlrpmで用いるブルックフィール
ド粘度計を使用すると、8.552センチポアズイユの
粘度を有する。
ポリエチレンオキシド(ポリオックスWSR−301)
の溶液を一体化されたあての丑へ逆ロールコータ−でコ
ーティングする。ポリエチレンオキシドの薄いフィルム
が、90/10吸収性あてに接着されたチルネットの表
面上に生成する。一体化あては乎方ヤードあたり3.1
45ozの重さである。コーティングされたあてはモ方
ヤードあたり3.172の重さであり、拾いLげrrr
、暖はモ方ヤードあたり0.027oz、或いは全あて
を基準として0.85%増、またはデルネットフィルム
のみを基準として6%増である。この材料を、非止血性
絆創膏に通常使用されている、広く公知の市販で入手で
きる装置と技術によって絆創膏に変える。これらの絆創
膏を出血ウサギ耳モデルで試験した時には、未コーティ
ング照査標準が標準偏差17で72秒あったのに対し、
止血絆創・1テに対しては出血時間平均48秒を示した
実施例4 ポリオックスWSRN−60K (分子、Ig:2 、
 Qoo、000)の2%溶液を、58.8重量%の水
と、39.2重fj%のメチルアルコールからなる水の
混合溶媒中で調製する。この溶液は、Nb。
lスピンドルをlrpmで用いてブルックフィールド粘
度4,030cpsを示す。
この溶液をデルネット穴あきポリエチレンフィルムの1
へコーティングし、そして次にオーブンの中を通過させ
て溶媒を蒸発させる。デルネットに対する重量上のせは
8.0%である。このフィルムの厚さは0.1ミルより
薄い、コーティングされたデルネットを、吸収性のあて
にデルネットを接着させる高速の機械によって、絆創膏
に製造する。これらの包帯は、出血時間について試験す
ると、未コーティングの照査標準と比較して時間で40
%早く出血を停止させた。
実施例5 本実施例はテルファと呼ばれるポリエステル穴あきフィ
ルム[コルゲートーハルモリーブ(COIgate−P
al’molive)からキュリティテルフy(Cur
ity  Te1fa)の接着性のあてとして入手し得
る包帯のLで商業的に使用されている]上でのポリエチ
レンオキシドの効果を例示する。
58.8%メチルアルコール、39.2%水の溶液中の
z、offiu%のボリオックスWS R−301を、
テルファと呼ばれる穴あきポリエステルフィルムの上へ
、ドローナイフ(draw  knife)の助けによ
ってコーティングした。非常に薄い、0.1ミルのポリ
エチレンオキシドのフィルムがポリエステル表面上に引
きおろされた。
このコーティングされたテルファフイルムを吸収性のあ
ての上に置き、この間に合わせの包帯をウサギの出血し
ている耳で試験した。この止血包帯の出血時間は、他゛
の面では同等であるが未コーティングの照査標準よりも
30%短くなった。
実施例6 大きな手おけに、1,773gのメチルアルコールを加
える。攪拌しながら45gのポリオックスWSR−30
3、分子量7百万を加える。ポリオ−、クス樹脂はメタ
ノール中に溶解しないが分散する。Wl拌しながらl 
、182gの水を加え、1時間攪拌する。このL順によ
って39.4%水。
59.1%メチルアルコール中の1.5%ポリオックス
溶液が製造される。この溶液の粘度は、スピンドル動、
1をlrpmで使用するブルックフィールド粘度計で測
定して11,100cpsである。
この溶液をデルネットP−530の上へ逆ロールコータ
−でコーティングする。コーティングされたチルネット
は温かいオーブンの中を通過して溶媒を蒸発し去らせる
。デルネットの重量%増は3.5%である。
コーティングされたデルネットのロールは、木材パルプ
から作られた吸収性のあてに接合され。
絆創・式とされる。これらの包帯は、止血性を試験する
と、照査標準の85秒に対して、ウサギの耳のモデルの
出血を52秒で停止させる。
実施例7 −・つの大きな手おけに1,746gのメチルアルコー
ルと60gのポリオックスWSR−301を加える。も
う一つ別の手おけには、1,164gの水の中に、ハー
キュルズインコーボレーテド(Hercules  I
ncorporated)からのナトリウムカルボキシ
メチルセルロース#7H3SCF  30gを溶解させ
る−この溶液を2時間攪拌し、次にこの水系ポリマー溶
液をメチルアルコール中のポリオックスの攪拌懸濁液に
加える。生成する溶液を2時間攪拌する。このポリマー
溶液は64,000cpsのブルックフィールド粘度を
示し、2.0%ポリオツクスWSR−301,1,0%
CMC,38,8%水および58.2%メチルアルコー
ルからなる。
この溶液をチルネットの上へコーティングし、溶媒を温
かいオーブン中で蒸発し去らせる。Lのせ%は7.5%
である。
このコーティングされたデルネットを絆創膏にすると、
これらの包帯は照査標準の80秒と比較して50秒とい
う出血時間を示す。
火惠桝1 大きな手おけに、l 、746gのメチルアルコールを
加える。これに攪拌しなからGAFコーポレーシ、y(
GAF  Corporation)のポリビニルピロ
リドンに−90を40g加える。この溶液をPvPが溶
かされるまで攪拌する。この溶液に40gのポリオック
スWSR−301を加え、攪拌しながら1,104gの
水を加える。攪拌を1時間続ける。この手順によって、
pvpが1.36%、ボ!J オー/ クスが1.36
%、メチルアルコールが59.6%そして水が37.7
%の濃度のポリマー溶液が生成される。
この溶液の粘度は、スピンドル尚、1をlrpmで使用
してブルックフィールド粘度計で測定すると、8,80
0cpsである。
この溶液をデルネットのEヘコーティングし、溶媒を温
かいオーブン中で蒸発し去らせる。デルネットに対する
重量%増は5.0%である。このコーティングされたデ
ルネットを、前記の如く絆創膏に作りあげる。止血性を
試験すると、これらの包帯は、照査標準の83秒に対し
て58秒で。
ウサギの耳のモデルの出血を停止させる。
火ム桝旦 攪拌器を備えた大きな手おけに、l、176gのメチル
アルコールを加える。攪拌しながら、ポリオックス凝固
剤級分子量5百万のもの40gを加える。数分間攪拌し
、次に784gの水を加え、1時間攪拌する。この手順
によって、58゜8%メチルアルコールおよび39.2
%水の中の凝固剤級ポリオックス2.0%溶液が製造さ
れた。この溶液は崩、1スピンドルをlrpmで使用し
て7,300cpsのブルックフィールド粘度を示す、
この溶液をデルネットの上へ逆ロールコータ−を使用し
てコーティングし、溶媒を温かいオープン中で蒸発し去
らせる。デルネットに対する上のせは6.0%である。
コーティングされたデルネットを絆創膏に製造すると、
これらの絆創膏は、ウサギの耳のモデルで試験して、照
査標準の85秒に対して53秒の出血時間を示す。
止血性の試験手順 本発明の包帯の止血効果(前記実施例1〜5に示す如し
)は、絆創膏がしばしばそこに使用される小さな切傷の
型のものを、実験室でシミュレートする、以下のウサギ
の耳の止血試験によって評価した。
試験手順は以下の通り: 1、各々のウサギI 、M、に「ラビットマジック(R
abbit  Magic)J麻酔薬を体重5ポンドあ
たりlCCの薬量で注射する。「ラビットマジック」は
毎日新鮮なものとしなければならない: lcc ロムパン(ROMPUN) (20mg/m見) 2cc  ケタミンヒドロクロリド (100mg/m文) ice  生理食塩水もしくは水 2、両耳上の内側の縁部静脈(medial  mar
ginal  vein)をそる、耳を堅い平担な表面
の上に置き、静脈を完全に横断切開しないように注意し
ながら、静脈の全幅を横断してかみそりの刃で切傷をつ
ける0選ばれた静脈の分節が、一様で十分大きい直径で
あることを確かめる。
3、切傷から出てくる血液の最初の少しをガーゼスポン
ジで拭い、傷の部位を、十分ではあるが多すぎない血流
であるか観察する。切傷をもう一度ガーゼスポンジで拭
い、切傷を静脈に垂直に直ちに絆創膏試料(明るいもし
くは透明な裏材)でふさぎ、同時にストップウォッチを
スタートさせる。試料を切傷の間の十分な接触を確かな
ものとするために、親指を試料上に傷の部位の上に僅か
な圧力で5秒間置く。
4、全ての目に見える出血が停止した時に、1):血の
時間に対する時間を秒で記録する。もし試料が止血の起
る前に飽和すれば、試料を捨て、飽和と記録して、新し
い試料で段階2および3をくり返す。
5、同じ耳りの初めに選ばれた分節内に第二の切傷をつ
け、上記の如く試験する。ランダムに試料をとりかえな
がら、坏あたり2乃至3カ所の切傷をつける。
上記の手順を使用して、本発明の絆創膏を試験し、これ
らのものの止血効果(即ち目に見える出血が停止するた
めの秒数)を第工表に記録した。
止血性に関する上記の試験手順を遂行するためには、血
の流れを観察するのに、即ちいつ出血が停止したかを知
るのに、試験されている特定の絆創膏の裏材を通して見
通すことが必要である。幾つかの種類の市販で入手し得
る絆創膏は、不透明で光を通さない裏材を有し、また異
なる大きさや形状で入ってくるので、これらのものは試
験目的用に変えた。これは、商ズ使用されているのと同
じデルネットカバー吸収性あてを使用して、但し必要な
場合には、これらのものを、尚やはり商業使用されてい
るとはいえ別種の接着性裏材と組み合せ、たとえそれが
その通常の大きさではないにしても、普通の高速製造技
術および装置を使用して、3/4インチの大きさの絆創
膏に、これらのものを成形することによって行なった。
かくて。
「透明ビニル裏材(sheer  vinyl  ba
cking)Jもしくは「トリm−/ト(tricot
)」裏材を、試験目的のための接着性裏材として常に使
用した。これらの裏材は3種の異なるあてと共に使用し
、即ち、バンドエイド(BAND−AID本)ブランド
のビニル絆創膏において商業使用されている4種の、あ
て(木材パルプおよびレーヨンから製造)(あてA)、
バンドエイドブランドのビニル裏スポットおよびジュニ
アにおいて使用されているあて(100%レーヨンから
製造されている一体化あて)(あてB)、およびバンド
エイドブランドの可撓性繊維布の絆創膏トリコットメツ
シュにおいて使用されているあて(90%ポリプロピレ
ン−1θ%レーヨンから製造されている一体化あて)(
あてC)と共に使用した。全てのあてはデルネットP−
530穴あきポリエチレンフィルム傷口封止カバーを有
するものであった。
止血絆創膏(約7%目標のポリオックス樹脂WSR−3
01の上のせを含有)を得るべく種々の実験を行ない、
その絆創膏を次に同一の照査標準としての非ポリオック
ス含有絆創膏に対して試験した。各々の製造実験から1
通常12枚の絆創膏を、各々の試験で使用した。貯えら
れたデータ(あてA、BおよびCの各々のものに対して
試験された略40〜106試料から)を使用して次の結
果が得られた: ウサギの11のl!一点試験 出血時間 標準偏差 あての種類      (秒)   (秒)八−照査標
準        78.7   18.OA−ポリオ
ツクス使用    49.5   20.9B=照査標
準        67.9   10.7B−ポリオ
ックス使用    40.5   20.5C−照査標
準        71.8   18.60−ポリオ
ックス使用    48.3   15.6実施例6〜
9の包帯の止血効果も上記の同じ一般手順で評価した。
明らかに、本発明の止血絆創膏は満足できる顕著な止血
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に従う絆創膏の構成を表わす概略の図
面であり、 第1図は、成る部分は切り離して示した、本発明の止血
絆創膏のt面図であり。 第2図は、第1図の線2−2に沿って描いた、本発明の
止血絆創膏の断面図であり。 第3図は、第1図の絆創膏の分解遠近図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、穴あきプラスチックフィルム傷口封止カバーで被覆
    された吸収性のあての包帯部分がそこに接合された感圧
    接着性コーティング裏材からなる、小さい切傷および瘡
    傷に使用される種類の絆創膏であって、 少なくとも600,000の分子量を有するポリエチレ
    ンオキシドを含有してなる非常に薄いコーティングを該
    傷口封止カバー上に有し、それによって該絆創膏の止血
    効果が改善された絆創膏。 2、ポリエチレンオキシドが少なくとも4,000,0
    00の分子量を有することからなる、特許請求の範囲第
    1項記載の絆創膏。 3、ポリエチレンオキシドの上のせの重量が、そこにこ
    のものが付加されている穴あきプラスチックフィルム傷
    口封止カバーの重量の1%〜10%であることからなる
    、特許請求の範囲第2項記載の絆創膏。 4、ポリエチレンオキシドの上のせ重量が、穴あきプラ
    スチックフィルム傷口封止カバーの重量の2%〜8%で
    あることからなる、特許請求の範囲第3項記載の絆創膏
    。 5、傷口封止カバーがポリエチレン、ポリプロピレンも
    しくはポリエステルの穴あきプラスチックフィルムから
    作られることからなる、特許請求の範囲第3項記載の絆
    創膏。 6、無菌フォームである特許請求の範囲第1項〜第5項
    の何れかに記載の絆創膏。 7、裏あて材料、該裏あて材料の一方の側にある感圧接
    着性コーティング、該裏あて材料の該側に固められた吸
    収性のあて、該吸収性のあての上に広がる穴あきフィル
    ム傷口封止カバーおよび該傷口封止カバーの外側の表面
    上の少なくとも600,000の分子量を有するポリエ
    チレンオキシドからなる非常に薄いコーティングを有す
    る止血絆創膏。 8、穴あきプラスチックフィルム傷口封止カバーで被覆
    された、圧力敏感な接着性コーティング裏材からなる、
    小さい切傷および瘡傷に使用される種類の絆創膏の止血
    効果を改善する方法にして、該絆創膏を製造するのに使
    用される全ての段階を他の点では実行するが、更に、少
    なくとも600,000の分子量を有するポリエチレン
    オキシドを溶媒に溶かし、その結果得られる溶液を傷口
    封止カバー上にコーティングし、溶媒を蒸発し去らしめ
    て、傷口封止カバー上にポリエチレンオキシドの非常に
    薄いコーティングを残すことからなる方法。 9、溶媒に溶かされたポリエチレンオキシドの濃度が0
    .5乃至6.5%であることからなる、特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 10、該濃度が1.0乃至3.0%であることからなる
    、特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP61132884A 1985-06-14 1986-06-10 絆創膏 Granted JPS61290952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/744,829 US4616644A (en) 1985-06-14 1985-06-14 Hemostatic adhesive bandage
US744829 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290952A true JPS61290952A (ja) 1986-12-20
JPH0588613B2 JPH0588613B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=24994127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132884A Granted JPS61290952A (ja) 1985-06-14 1986-06-10 絆創膏

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4616644A (ja)
EP (1) EP0206697B1 (ja)
JP (1) JPS61290952A (ja)
KR (1) KR950005335B1 (ja)
CN (1) CN86103931A (ja)
AT (1) ATE82143T1 (ja)
AU (1) AU587469B2 (ja)
CA (1) CA1274733A (ja)
DE (1) DE3687088T2 (ja)
ES (1) ES8900190A1 (ja)
GR (1) GR861515B (ja)
HK (1) HK29993A (ja)
IE (1) IE861585L (ja)
IN (1) IN163517B (ja)
MX (1) MX163399B (ja)
NZ (1) NZ216403A (ja)
PH (1) PH23683A (ja)
SG (1) SG128892G (ja)
ZA (1) ZA864457B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527416A (ja) * 2014-09-18 2017-09-21 エンドクロット プラス (スーチョウ) カンパニー リミテッドEndoclot Plus (Suzhou) Co., Ltd. 生体適合性止血製品及びその製造方法

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8617790D0 (en) * 1986-07-21 1986-08-28 Smith & Nephew Ass Wound dressing
AU1834188A (en) * 1987-06-29 1989-01-05 Kendall Company, The Novel medicated dressings
US4846164A (en) * 1987-08-07 1989-07-11 Martz Joel D Vapor permeable dressing
NO880552L (no) * 1987-08-25 1989-02-27 Goodrich Co B F Saarbandasje basert paa polymermateriale.
NL9001156A (nl) * 1990-05-17 1991-12-16 Utermoehlen Nv Wondbedekker alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US5634943A (en) * 1990-07-12 1997-06-03 University Of Miami Injectable polyethylene oxide gel implant and method for production
US5151314A (en) * 1991-01-31 1992-09-29 Johnson & Johnson Medical, Inc. Three-layer laminated panel
US5368553A (en) * 1991-07-12 1994-11-29 Newman; Nancy M. Invisible bandage assembly
CA2154286A1 (en) * 1993-01-12 1994-07-21 Nancy M. Newman Invisible bandage assembly
ATE190633T1 (de) * 1993-04-27 2000-04-15 Cytotherapeutics Inc Membran aus einem acrylnitrilpolymer
US5446090A (en) * 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5411518A (en) * 1994-05-24 1995-05-02 Design +3, Incorporated Medical tourniquet apparatus
US5569207A (en) * 1994-10-13 1996-10-29 Quinton Instrument Company Hydrocolloid dressing
US5906997A (en) * 1997-06-17 1999-05-25 Fzio Med, Inc. Bioresorbable compositions of carboxypolysaccharide polyether intermacromolecular complexes and methods for their use in reducing surgical adhesions
US7192984B2 (en) * 1997-06-17 2007-03-20 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use as dermal fillers
US20040096422A1 (en) * 1997-06-17 2004-05-20 Schwartz Herbert E. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use in reducing pain
US20050074495A1 (en) * 1997-06-17 2005-04-07 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and methods for their use in reducing adhesions
US6869938B1 (en) 1997-06-17 2005-03-22 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use in reducing adhesions
US6018093A (en) * 1998-06-29 2000-01-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article including a calcium-based feces modification agent
ID27386A (id) 1998-06-29 2001-04-05 Procter & Gamble Benda penyerap yang mencakup suatu zat pereduksi untuk feces
US5998695A (en) * 1998-06-29 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article including ionic complexing agent for feces
US5954679A (en) * 1998-08-19 1999-09-21 Baranitsky; Dean Adhesive bandage
US6350711B1 (en) * 1998-10-30 2002-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with fluid treatment agent
WO2000027327A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 Polymer Biosciences, Inc. Hemostatic polymer useful for rapid blood coagulation and hemostasis
US6280529B1 (en) 1999-02-08 2001-08-28 Darcy M. Dunaway Adherent wipes affixed to gloves
US6645187B1 (en) 1999-09-15 2003-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having vertically oriented flow regulating walls
US6413338B1 (en) 1999-09-15 2002-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an absorbent structure having vertically orientated flow regulating walls
US6436328B1 (en) 1999-09-15 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an absorbent structure
US6479728B1 (en) 1999-09-15 2002-11-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure with angularly orientated absorbent members
US6566345B2 (en) 2000-04-28 2003-05-20 Fziomed, Inc. Polyacid/polyalkylene oxide foams and gels and methods for their delivery
US6187347B1 (en) * 2000-02-09 2001-02-13 Ecosafe, Llc. Composition for arresting the flow of blood and method
JP2003531682A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 フジオメッド インコーポレイテッド ポリ酸及びポリアルキレンオキシドの止血性組成物、並びにその使用方法
US6664434B2 (en) * 2000-05-23 2003-12-16 John C. Cominsky Medical device for containing body fluids
KR100433614B1 (ko) * 2000-06-16 2004-05-31 주식회사 태평양 친수성 또는 염의 형태로 된 약물을 함유하는 경피흡수제제
US6384294B1 (en) 2000-07-13 2002-05-07 John M. Levin Protective bandages including force-transmission-impeding members therein
BR0102637A (pt) * 2001-05-17 2003-02-25 Johnson & Johnson Ind Com Curativo adesivo
US6897348B2 (en) * 2001-12-19 2005-05-24 Kimberly Clark Worldwide, Inc Bandage, methods of producing and using same
US6967261B1 (en) 2001-12-28 2005-11-22 Kimberly-Clark Worldwide Bandage, methods of producing and using same
MXPA04006438A (es) * 2001-12-31 2005-06-08 Ares Lab Llc Composiciones hemostaticas y metodos para el control de sangrado.
US7122236B2 (en) * 2002-09-09 2006-10-17 Amanda B. Mitchell Clothes securing system
US6916967B2 (en) * 2003-07-09 2005-07-12 Venture Tape Corp. Adhesive bandage for protection of skin surfaces
KR100510169B1 (ko) * 2003-11-25 2005-08-24 김택영 탈지면에 분리망이 형성된 메쉬코튼과 그 제조방법
JP4134021B2 (ja) * 2004-01-23 2008-08-13 孝雄 丸岡 救急絆創膏
EP1809342B1 (en) * 2004-10-20 2015-08-05 Ethicon, Inc. Absorbable hemostat
US20060258995A1 (en) * 2004-10-20 2006-11-16 Pendharkar Sanyog M Method for making a reinforced absorbable multilayered fabric for use in medical devices
US9358318B2 (en) 2004-10-20 2016-06-07 Ethicon, Inc. Method of making a reinforced absorbable multilayered hemostatic wound dressing
US8109981B2 (en) * 2005-01-25 2012-02-07 Valam Corporation Optical therapies and devices
US20070026052A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Baggett Richard W Hemostatic material
EP1966340B1 (en) * 2005-12-23 2012-12-05 Coloplast A/S Hydractive recipe
US8277837B2 (en) 2006-01-11 2012-10-02 Entegrion, Inc. Hemostatic textile
GB0606661D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Brightwake Ltd Improvements relating to dressings
SA07280459B1 (ar) 2006-08-25 2011-07-20 بيورديو فارما إل. بي. أشكال جرعة صيدلانية للتناول عن طريق الفم مقاومة للعبث تشتمل على مسكن شبه أفيوني
US20080081964A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Zakrzewski Wlodzimierz P Method and apparatus for determining hyperhidrosis zones
US20080139988A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Persys Medical Ltd. Bandage, topical agent-bearing package and topical agent-bearing element
DE102008034364A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Blutstillender Wundpflegeartikel
DE102008034363A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel mit absorbierender Hülle
US20090053288A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Eskridge Jr E Stan Hemostatic woven fabric
GB0809131D0 (en) * 2008-05-20 2008-06-25 Brightwake Ltd Soft silicones tapes
US20100129427A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Biolife, L.L.C. Hemostatic Wound Dressings
DE102009056746A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System für die Verabreichung von Peptiden
US9427360B2 (en) 2010-11-04 2016-08-30 W. Jerry Mezger Hemostatic fabric
US20120150122A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Beverly Harper Protective bandaging for point of insertion of shunt tubing
USD697216S1 (en) 2011-02-28 2014-01-07 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Adhesive bandage with decorated pad
US20120220973A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Jennifer Wing-Yee Chan Adhesive bandage
USD694892S1 (en) 2011-02-28 2013-12-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Adhesive bandage with decorated pad
GB201104175D0 (en) * 2011-03-11 2011-04-27 Medtrade Products Ltd Haemostatic material
GB2493960B (en) 2011-08-25 2013-09-18 Brightwake Ltd Non-adherent wound dressing
US9182295B1 (en) 2011-09-09 2015-11-10 Sitime Corporation Circuitry and techniques for resistor-based temperature sensing
WO2013048787A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Yes, Inc. Novel hemostatic compositions and dressings for bleeding
US9132040B2 (en) 2011-11-17 2015-09-15 Ethicon, Inc. Dressing device
US9072625B2 (en) 2012-11-01 2015-07-07 Genuine First Aid International, Ltd. Easy access bandages, packaging, and systems for application
BR102013005921A2 (pt) * 2013-03-13 2014-11-11 Idalisa Nogueira Ferrari Curativo anatômico para o corpo humano
WO2014209620A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 3M Innovative Properties Company Fibrin-coated wound dressing
US9539279B2 (en) 2013-08-08 2017-01-10 Hans Werner Bottesch System for improving safety and efficacy in the preparation of an injection site
USD831833S1 (en) 2013-11-07 2018-10-23 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrode patch
USD892340S1 (en) 2013-11-07 2020-08-04 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrode patch
USD717955S1 (en) 2013-11-07 2014-11-18 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography monitor
US10406255B2 (en) 2014-05-28 2019-09-10 Highland Industries, Inc. Hemostatic textile
WO2016160997A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Galbierz Thomas R Adhesive therapeutic cover
CN108498879B (zh) 2017-02-28 2021-12-28 苏州安德佳生物科技有限公司 黏膜下注射用组合物和试剂组合及其应用
USD918398S1 (en) 2018-12-10 2021-05-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD913507S1 (en) 2018-12-10 2021-03-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
AU2021245919A1 (en) * 2020-04-01 2022-11-03 National Nonwovens Inc. Materials, including nonwoven materials, and methods thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1142323A (en) * 1965-04-08 1969-02-05 Smith & Nephew Improvements in and relating to surgical dressings
GB1562244A (en) * 1976-11-11 1980-03-05 Lock P M Wound dressing materials
US4212296A (en) * 1978-04-20 1980-07-15 The Kendall Company Bandage with protective member
JPS5562012A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Teijin Ltd Slow-releasing preparation
US4292972A (en) * 1980-07-09 1981-10-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Lyophilized hydrocolloio foam
CA1176932A (en) * 1981-09-14 1984-10-30 Douglas G. Murray Wound dressing
US4649909A (en) * 1981-12-11 1987-03-17 Johnson & Johnson Products, Inc. Composite surgical dressing
GB8309993D0 (en) * 1983-04-13 1983-05-18 Smith & Nephew Ass Surgical adhesive dressing
SE444950B (sv) * 1984-09-28 1986-05-20 Ytkemiska Inst Ytbelagd artikel, forfarande och medel for framstellning derav samt anvendning derav

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527416A (ja) * 2014-09-18 2017-09-21 エンドクロット プラス (スーチョウ) カンパニー リミテッドEndoclot Plus (Suzhou) Co., Ltd. 生体適合性止血製品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA864457B (en) 1988-01-27
PH23683A (en) 1989-09-27
GR861515B (en) 1986-10-10
KR950005335B1 (ko) 1995-05-23
IE861585L (en) 1986-12-14
EP0206697B1 (en) 1992-11-11
NZ216403A (en) 1989-04-26
EP0206697A2 (en) 1986-12-30
DE3687088D1 (de) 1992-12-17
SG128892G (en) 1993-03-12
JPH0588613B2 (ja) 1993-12-22
ES8900190A1 (es) 1989-03-16
ES555921A0 (es) 1989-03-16
AU587469B2 (en) 1989-08-17
AU5887386A (en) 1986-12-18
ATE82143T1 (de) 1992-11-15
US4616644A (en) 1986-10-14
IN163517B (ja) 1988-10-01
EP0206697A3 (en) 1988-09-21
DE3687088T2 (de) 1993-04-08
HK29993A (en) 1993-04-02
CA1274733A (en) 1990-10-02
CN86103931A (zh) 1986-12-10
KR870000058A (ko) 1987-02-16
MX163399B (es) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61290952A (ja) 絆創膏
US2923298A (en) Unitary non-adherent dressings
JP4383652B2 (ja) 創傷包帯剤
JP5624546B2 (ja) 創傷治療具
JP5955995B2 (ja) 止血材
US5470576A (en) Process for preparing the alginate-containing wound dressing
CN102939113B (zh) 止血海绵
JPH0136380B2 (ja)
JPS587251A (ja) 複合傷用包帯
CA2983906C (en) Wound dressing comprising a foam layer and two layers of superabsorbent material
JPH08131B2 (ja) 止血用パッド
JP4550230B2 (ja) 救急絆創膏
JPH04303445A (ja) 創傷被覆材
GB2530641A (en) Wound Dressing
JPS6357046A (ja) 創傷用包帯およびその製造法
JPH06154304A (ja) 機能性外用材
CN115916272A (zh) 胶原-生物玻璃制品及其制备方法
JP2012532903A (ja) 水蒸気透過性絆創膏
JPH06200A (ja) 創傷保護材
JPS6048181B2 (ja) 創傷カバ−剤
JP2007325718A (ja) 創傷被覆材
CA2117257C (en) Alginate-containing wound dressing
AU2015202402B2 (en) Haemostatic material
TW201940142A (zh) 創傷被覆材料
JPS5951848A (ja) 創傷カバ−剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term