JPS61290128A - 浚渫装置 - Google Patents

浚渫装置

Info

Publication number
JPS61290128A
JPS61290128A JP12970585A JP12970585A JPS61290128A JP S61290128 A JPS61290128 A JP S61290128A JP 12970585 A JP12970585 A JP 12970585A JP 12970585 A JP12970585 A JP 12970585A JP S61290128 A JPS61290128 A JP S61290128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
sludge
floater
propelled
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12970585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330655B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Harada
勝吉 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12970585A priority Critical patent/JPS61290128A/ja
Publication of JPS61290128A publication Critical patent/JPS61290128A/ja
Publication of JPH0330655B2 publication Critical patent/JPH0330655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、軟弱な地盤を自走しながらヘドロ等の堆積物
を浚渫する浚渫装置に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に、ヘドロ等の水底堆積物の浚渫において、単位室
間当りのヘドロ浚渫量を増大させて工期を短くすること
と、浚渫したヘドロに含まれる水分を少なくして埋立予
定地等に投棄したヘドロの乾燥を早め、埋立地の地盤を
早く固めさせることが近年要求されている。
そこで、このような要求を満足させるものとして、浚渫
泥土を浚渫場所から圧縮空気によって送泥管を介して陸
上等に圧送するようにした浚渫設備が提案されている。
第13図はこのような浚渫設備の一例を示している。こ
の浚渫設備は中小河川、運河、貯水池、湖沼等の内陸地
における浚渫に適したもので、陸上輸送可能な剛性浮体
小ブロック2を複数個連結した台船1上に、ヘドロ等の
水底堆積物を掘削するバックホウ3と、掘削されたヘド
ロ等を選別粉砕してプリン状の流動体にする泥土選別ユ
ニット4と、ヘドロを交互に貯溜圧送する2基−組の泥
土圧送タンク5m、5bからなる泥土圧送タンクユニッ
ト5と前記泥土選別粉砕ユニット4から排出されるヘド
ロを前記泥土圧送タンクユニット5に搬送スるベルトコ
ンベア6と、エアコングレッサ7 m、 発ti7 b
、エアーレシーバ−タンク7Cからなるノ9ワーユニッ
トとを搭載し、該泥土圧送タンクユニット5に送泥管8
が接続されている。
パックホウ3によって掘削されたヘドロ等の堆積物は、
泥土選別粉砕ユニット4の選別機9に投入され、大塊状
の堆積物、空缶、漁網等がスクリーン9aによって選別
されて、該選別機9に続くトロンメル槃粉砕機10の回
転ドラム篭tOa内に搬送される。泥土は圧縮空気によ
って送泥管8中を圧送されるために流動性に欠けると途
中で管詰りを起こし易いので、この回転ドラム篭ioa
粉砕されてプリン状の流動体にされた後、ベルトコンベ
ア6によって泥土圧送タンクユニット5の上方から各泥
土圧送タンク5a 、5b内に交互に落下貯溜される。
そして、一方の泥土圧送タンク5a内に泥土が満杯に貯
溜されると、この泥土圧送タンク5島内に圧縮空気を供
給して、泥土を送泥管8を介して遠隔地に圧送し、その
間に他方の泥土圧送タンク5bに泥土を貯溜するように
なっている。
ところで、このような浚渫設備は、泥土を泥土圧送タン
クユニット5によって連続的に圧送するようにしている
ので、浚渫泥土の処理能力が高く、しかも圧縮空気によ
って泥土を圧送するようにしていることから搬送泥土中
の含水率を非常に少なくできるという特長を有している
が、いくつかの難点が指摘されている。
その一つは、水底が非常に浅い場合や、浚渫場所全体が
干潟のように軟弱な地盤の場合には台船1の移動ができ
ず、ある程度の水深を有する場所での浚渫に限られると
いう点である。
また他の難点としては一台船1が大型であるという理由
と、台船1が自刃で移動できないという理由から比較的
同幅の狭い場合には機動性に欠けるという点である。
〔発明の目的〕
本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、軟弱地盤での浚渫作業が行え、しかも小型で機
動性を有し、ヘドロ等の堆積物を効率よく浚渫できる浚
渫装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明の浚渫装置は、離隔対向して一体的に剛連結され
た一対の剛性浮体ブロックにその周方向に沿って回動自
在に無端軌道を設けた自走式フロータに、水平方向に旋
回可能な泥土掘削用の掘削機と、掘削泥土を転動しなが
ら粉砕する横置回転ドラム篭を有する粉砕機、該粉砕機
に掘削泥土を供給するホッパ、該粉砕機からの排出泥土
を送泥管に供給する泥土圧送機、該送泥管路中に挿通さ
れ該送泥管の泥土排出端側に向けて圧縮空気を噴出する
空気ノズルからなる泥土粉砕圧送ユニットと、前記自走
式フロータ、掘削機、泥土粉砕圧送ユニットを駆動する
ための駆動ユニットとを設は九ことを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明による浚渫装置の一実施例を示す平面図
、第2図は第1図の一部切欠側面図、第3図は第1図の
右側面図、第4図は第1図の左側面図、第5図は第1図
のA−A線に沿った断面図、第6図は第1図のB−B矢
視図を示している。
図中、20は自走式フロータであって、離隔対向する一
対の剛性浮体ブロック21.21が連結ノJ?イア’2
2.22を介して一体に連結されておシ、該各側性浮体
ブロック21.21の外周面に夫々無限軌道23.23
が回動自在に装着されている。
剛性浮体ブロック21は複数の水密区室に仕切られて亀
裂等が生じても浸水を最小限に留めることができる構造
で、外周面の幅方向中央には、前記無限軌道23のスラ
ストローラ24が嵌合して、該無限軌道23の幅方向の
移動を規制しかつ該剛性浮体グロック21の周方向の回
動を案内する断面コ字形状のスラストガイドレール25
が設ケラれており、さらに外周面両側には無限軌道23
のトラックローラ26が当接してスムーズな回動を得る
だめのトラックレール27が設けられている。
一方、無限軌道23は、対向する一対の無端チェーン2
8.28間に、複数の平板状爪板29が周方向に等間隔
で固定され、この爪板29の裏面にスラストローラ24
およびトラックローラ26が取付けられておシ、前記剛
性浮体ブロック21の前部および後部の両側に夫々設け
られたスゲロケット30に、該無端チェーン28.28
が架設されている。剛性浮体ブロック21の前部に設け
られた前部スゲロケット30は駆動用スゲロケットであ
って、その回転軸30mに取付けられた伝動用スゾロケ
ッ)30bと、該剛性浮体ブロック21の内側壁21&
に取付けられた減速機付駆動用油圧モータ31とが駆動
チェーン32を介して連結され、この油圧モータ31に
接続された後記する油圧ユニットからの油圧によって回
転制御され、前記無限軌道23と時計廻シおよび反時計
廻りに回転駆動させて自走式フロータ20を前後進およ
び左右方向に旋回させるようになっている。
したがってこの自走式フロータ20は、一対の剛性浮体
ブロック21.21を連結パイf21゜21を介して一
体的に連結しているために、フロータ20全体の接地圧
が小さく、水面上ばかりでなくドロ状の軟弱な地盤上で
も安定して走行することができる。
33は前記自走式フロータ20の連結パイプ22.22
に取外し可能に取付けられ九掘削機で、多関節アーム3
4の先端に掘削用バケツ)34aが取付けられた掘削機
本体35が水平方向に旋回できるようになっている。3
6は前記一対の剛性浮体ブロック21の対向内面側に設
けられた支持ブラケット37に支持されて該剛性浮体ブ
ロック21.21の上方に位置する水平ステージで、前
記掘削機33の後方に後記する泥土粉砕圧送ユニットが
設けられるとともに、該泥土粉砕圧送ユニットの両側に
油圧ユニット38、浚渫装置制御室39および圧縮空気
ユニッ)40からなる駆動ユニットが図示のように配置
されている0本実施例において、油圧ユニット38は前
記自走式フロータ20の駆動用油圧モータ31、掘削機
33および泥土粉砕圧送ユニットの駆動を行うようにな
っている。41は前記剛性浮体ブロック2.1の外側前
後部に昇降自在に設けられたスフ9ツトで、自走式フロ
ータ20が水面上に浮いた状態で浚渫作業を行う場合、
水底地盤に打込んで該自走式フロータ20を固定できる
ようにしている。
42は泥土粉砕圧送ユニットであって、上方に開口部4
3&を有し、前方側部に排出口43bを有するとともに
、該開口部43aに格子状スクリーン43cを備えたホ
ッパ43と、該ホラ/4’43の排出口43bが挿入さ
れる横置傾斜回転ドラム篭(以下回転ドラムと称す)4
4aを有するトロンメル型の粉砕機44と、吐出側が送
泥管45に接続された後述するカムロータ式泥土圧送機
46と、一端側の開口部47aが前記回転ドラム篭44
aの下方に位置し他端側聞口部47bが前記カムロータ
式泥土圧送機46の吸込側に接続されたスクリューコン
ベア47とから構成されている。
掘削機33のバケツ)34aによって掘削されたヘドロ
は、ホッノダ43の開口部43mに投入され、この開口
部43mに設けられたスクリーン43cによって大塊状
のヘドロ、空缶等が選別されて粉砕機44の回転ドラム
44息の傾斜上端側に該ホッパ43の排出口436を通
して導かれる。回転ドラム44&の内に導かれたヘドロ
は、前方に移動しながら該回転ドラム44mの回転によ
って伝動して粉砕され、グリン状の流動体となって回転
ドラム44Mの網目から落下する。この回転ドラム44
1の下部は図示しない泥受ケースによって覆われておシ
、該回転ドラム44&から落下したヘドロをスクリュー
コンベア47の一端側開ロ部47&に導く。スクリュー
コンベア47に導かれたヘドロは、該スクリューコンベ
ア47の他端開口部47bからカムロータ式泥土圧送機
46に連続的に供給される。
次いでこのカムロータ式泥土圧送機46を第7図乃至第
12図に基づいて説明する。
カムロータ圧送機46はその吸込管49が泥土を連続供
給する前記スクリューコンベア47の他端側開口部47
bに接続されるとともに、吐出管50が曲管51を介し
て前記送泥管45に接続され、賦スクリューコンベア4
7からのヘドロを該送泥管45に向は連続供給するよう
になっており、該送泥管45に供給された泥土は該曲管
51内に該送泥管45に向けて挿通された空気ノズル5
2からの圧縮空気によって送泥管45中を圧送されるよ
うになっている。
このカムロータ圧送機46は、前記空気ノズル52から
の圧縮空気による泥土の逆流を防止しつつ、スクリュー
コンベア47からの泥土を送泥管45に向けて連続供給
するためのものであって、円筒状ケーシング53内に、
対称形状の第1のカム面s4mと第2のカム面54bと
を有する楕円形状のカムロータ54が矢印方向に回転可
能に設けられている。また、とのケーシング53の開口
両端は、前記吸込管49が設けられた第1の側板55と
、前記吐出管50が設けられた第2の側板56とによシ
夫々閉塞されており、前記カムロータ540回転軸57
の両端部が、該第1の側板55および第2の側板56の
外面側に夫々設けられた軸受58.59に軸承されてい
る。この回転軸57は一方の軸受58に取付けられた減
速機60を介して油圧モータ61に連結され、低回転・
高トルクで回転されるようになっている。一方、前記第
1の側板55にはその吸込管49に通じる繭状の吸込口
62が穿設され、また前記第2の側板56にはその吐出
管50に通じる円形の吐出口63が穿設されている。前
記吸込口62と前記吐出口63とは後記するパルプグレ
ートを挟んでその両側に位置しており、該吸込口62は
前記カムロータ540回転上流側に、また該吐出口63
は該カムロータ54の回転下流側に位置している。
64は前記ケーシング53の周壁53mをその全幅に亘
って貫通するパルプグレートで、該周壁531から外方
に支出された支持箱65内に支持案内されて、前記吸込
口62と前記吐出口63とを仕切るように摺動するよう
になっている。このパルププレート64は前記支持箱6
5の上部に設けられたばね66によって常時ケーシング
53の内方向に向けて付勢されて、その挿入端が前記カ
ムロータ54のカム面54m、54bに当接するように
なっており、第12図に示すように、カムロータ54の
回転に追従して該カムロータ54のカム面54a 、5
4bに当接しながら摺動するようになっている。この支
持箱65には、その上下両端部に前記パルププレート6
4と当接するローラベアリング67が対称的に配置され
て、該パルプグレート64の横倒れが防止されるととも
に、該パルプグレート64のスムーズな摺動が得うレる
ようになっている。また、支持箱65の下端には前記パ
ルププレート64と当接するシール材68が設けられて
前記ケーシング53内の気密性を保持するようになって
いる。なお、パルプグレート64の両側端には図示しな
いウレタン、テフロン(商標)等の低摩擦性シール材が
埋設され、ケーシング53内の気密性を保持するように
なっている。
次いで、カムロータ54を第11図に基づいて説明する
。このカムロータ54は、その第1のカム面54&、第
2のカム面54bの後端部に切欠凹部54eが設けられ
、第12図に)に該カムロータ54が吐出口63を通過
し死後、カムロータ54とノ々ルプグレート64との間
に残った泥土を該パルププV−) 64の下端とこの切
欠凹部54cとの隙間から吸込口62側に逃がしてカム
ロータ54のスムーズな回転を得ることができるように
なっている。69はカムロータ54の両側端面に埋設さ
れたテフロン(商標)等の低摩擦性材料からなるシール
材で、板はね70を介してケーシング53の内周面に向
けて付勢され、該カムロータ54によって2分されるケ
ーシング53内の2室間の気密性を保持するようになっ
ている。71はカムロータ54の両側面に夫々埋設され
たテフロン等の低摩擦性材料からなるシール材で、前記
第1、第2の側板55,56の内面と当接し、該カムロ
ータ54によって2分されるケーシング53内の2室間
の気密性を保持するようになっている。
以上がカムロータ式圧送機の構造であるが、次にその作
用を第12図に基づいて説明する。
カムロータ圧送機46は、そのケーシング53内がカム
ロータ54によって2分されるが、吸込口62は繭状に
形成されているので、カムロータ54で該吸込口62が
全て覆われることはなく、吸込口62からは泥土が該カ
ムロータ54によって2分された双方のケーシング10
3内に供給される〔第6図(イ)〕。カムロータ54は
その対向する2つのカム面54& 、54bのどちらか
一方が常にパルプグレート64と当接しておシ、吸込口
62からケーシング53内に供給された泥土は、先ず該
パルプグレート64と非当接側の第1のカム面54&に
よってケーシング53内を吐出口63に向は時計廻りに
搬送される。
カムロータ54の回転に従ってバルブプレート64は、
第2のカム面54bに当接しながらばね66のばね力に
抗して上方に移動し、さらに該第2のカム面54bの後
端が通過すると、第1のカム面54mの先端側と当接し
ながら該ばね66のばね力によって下方に移動する〔第
6図(ハ)〕。第1のカム面54a側によってケーシン
グ53内を吐出口63に向けて搬送された泥土は、パル
ププレート64によって吸込口62側への移動が阻止さ
れるので、吐出口63から曲管51を介して送泥管45
に向けて、該カムロータ54の回転力によって強制的に
排出される。その際、曲管51に挿通された空気ノズル
52からの圧縮空気が吐出口63からケーシング53内
に加わシ、ケーシング53内の泥土を逆流させようとす
るが、吐出口63はカムロータ54およびパルププレー
ト64によって常時吸込口62と仕切られているため、
泥土が逆流することなく吐出口63から曲管51に向け
て排出される。
そして、第1のカム面54a側による泥土の排出が終了
する直前に、カムロータ54は吐出口63を横切るため
、該吐出口63に詰まった砂利等の固形物がカムロータ
54によって破砕される。
なお、吸込口62に詰まった固形物も同様にしてカムロ
ータ54によって破砕される。
第1のカム面54a側による泥土の排出が終了しても、
第1のカム面54&とパルプグレート64との間には若
干の泥土が残るが、この残泥土は第1のカム面54&の
後端部に形成された切欠凹部54cとバルブプレート6
4との隙間から吸入口62側に逃がしてカムロータ64
のスムーズな回転が得られて次サイクルの泥土搬送に供
せられるようになっており、この第1のカム面54a側
による泥土の排出が終了後、直ちに第2のカム面54b
側によって泥土が同様にして吐出口63から排出される
以上述べた如く本実施例によれば、軟弱な地盤上を自走
可能な自走式フロータ20上に、ヘドロ等の泥土を掘削
する掘削機33と、泥土粉砕圧送ユニット42と、駆動
ユニットを配置し、掘削機33によって掘削したヘドロ
を泥土粉砕圧送ユニット42によシ送泥管45を介して
遠隔地に連続的に圧送するようにしだので、同幅の挟い
中小河川、運河等のように機動性の要、求される場所に
おける浚渫作業が容易に行え、しかも水面下の浚渫およ
び軟弱地盤の浚渫も容易に行うことができる効果が得ら
れる。
また、泥土粉砕圧送ユニット42はその泥土圧送手段と
してカムロータ式圧送機46を用い、泥土を逆流させる
ことなく圧縮空気により送泥管45を介して遠隔地に圧
送するようにしているので、該泥土粉砕圧送ユニット4
2全体を小型化できる効果が得られる。
さらに、掘削機33は自走式フロータ20に取外し可能
に設けられているので、運河等の河床を自走して移動す
る際、途中に橋等の障害物があっても、掘削機33を取
外せば橋の下を容易に通過できる効果が得られる。
なお、本実施例において泥土粉砕圧送ユニット42の泥
土圧送手段として、圧送泥土の逆流を防止しつつ泥土を
送泥管45に連結的に供給するためにカムロータ式圧送
機46を用いているが、これに限定されることはなく同
様の様態を備えた小型のものであればよい。
〔発明の効果〕
以上述べた如7く本発明によれば、水面下の浚渫および
軟弱な地盤の浚渫が容易に行え、しかも掘削した泥土を
泥土粉砕圧送ユニットによシ送泥管を介して連続的に遠
隔地に圧送できるので浚渫効率が飛躍的に向上する等の
効果が得られ、その実用上の利益は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第12図は本発明による浚渫装置の一実施例
を示し、第1図は浚渫装置の平面図、第2図は第1図の
一部切欠側面図、第3図は第1図の右側面図、第4図は
第1図の左側面図、第5図は第1図のA−A線に沿った
断面図、第6図は第1図のB−B矢視図、第7図はカム
ロータ式圧送機の正面図、第8図は第7図の右側面図、
第9図は第7図の左側面図、第10図は第7図のC−C
線に沿った断面図、第11図(イ)はカムロータの平面
図、第11図(ロ)はカムロータの側面図、第12図(
イ)、(ロ)、Cつ、に)はカムロータ式圧送機の作動
状態を示す図である。第13図は従来の浚渫設備の平面
図を示している。 20:自走式フロータ 21:剛性浮体ブロック 22:連結ノンイブ   23:無限軌道24ニスラス
トローラ 25ニスラストガイドレール 26:トラックロー=  27:)ラックレール28:
無端チェーン  29:爪板 30:スジロケット  31・:油圧モータ32:駆動
チェーン  33:掘削機 34:多関節アーム  34a:パケット35:掘削機
本体   36:水平ステージ3フ:支持ブラケット 
38二油圧ユニット39:浚渫装置制御室 40:圧縮空気ユニット 41ニスパツト 42:泥土粉砕圧送ユニット 43:ホッパ     44:粉砕機 44a:回転ドラム  45:送泥管 46:カムロータ式泥土圧送機 47:スクリューコンベア 49:吸込管     50:吐出管 51:曲管      52:空気ノズル53:ケーシ
ング   54:カムロータ54a 、54b :カム
面 55 、56 :側板   57:回転軸58 、59
 :軸受   60:減速機61:油圧モータ   6
2:吸込口 63:吐出口     64:パルブグレート65:支
持箱     66:ばね 67:ローラベアリング 68.69,71:シール材 70:板ばね。 第6図 第8図    第10図 第12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)離隔対向して一体的に剛連結された一対の剛性浮体
    ブロックにその周方向に沿って回動自在に無端軌道を設
    けた自走式フロータに、水平方向に旋回可能な泥土掘削
    用の掘削機と掘削泥土を転動しながら粉砕する横置回転
    ドラム篭を有する粉砕機、該粉砕機に掘削泥土を供給す
    るホッパ、該粉砕機からの排出泥土を送泥管に供給する
    泥土圧送機、該送泥管路中に挿通され該送泥管の泥土排
    出端側に向けて圧縮空気を噴出する空気ノズルからなる
    泥土粉砕圧送ユニットと、前記自走式フロータ、掘削機
    、泥土粉砕圧送ユニットを駆動するための駆動ユニット
    とを設けたことを特徴とする浚渫装置。 2)前記掘削機は前記自走式フロータの前部に取外し可
    能に取付けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の浚渫装置。
JP12970585A 1985-06-14 1985-06-14 浚渫装置 Granted JPS61290128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12970585A JPS61290128A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 浚渫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12970585A JPS61290128A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 浚渫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290128A true JPS61290128A (ja) 1986-12-20
JPH0330655B2 JPH0330655B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=15016161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12970585A Granted JPS61290128A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 浚渫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080650B1 (en) * 2001-04-26 2006-07-25 Jwc Environmental Screenings washer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133947A (en) * 1977-04-26 1978-11-22 Kensetsushiyou Chubu Chihou Ke Pump type dredger equipped with rock crusher
JPS5791866U (ja) * 1980-11-27 1982-06-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133947A (en) * 1977-04-26 1978-11-22 Kensetsushiyou Chubu Chihou Ke Pump type dredger equipped with rock crusher
JPS5791866U (ja) * 1980-11-27 1982-06-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080650B1 (en) * 2001-04-26 2006-07-25 Jwc Environmental Screenings washer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330655B2 (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020252977A1 (zh) 斗轮式应急清淤装置
US3774323A (en) Composite bucket-hydraulic dredge
JPH10317426A (ja) 掘削手段を備えた土質改良機械
JPS61290128A (ja) 浚渫装置
JPS61257544A (ja) 泥土圧送装置
CN114809161A (zh) 一种河道清理碎石装置及其施工方法
JP7252099B2 (ja) 浚渫用アタッチメント及び浚渫システム
JPH10339093A (ja) 流体搬送式土砂排出装置
CN210162804U (zh) 斗轮式应急清淤装置
JPH0755320B2 (ja) 泥土等処理装置
JP6552706B1 (ja) 水路堆積物除去装置
US4999934A (en) Dredging apparatus
JP2000282505A (ja) 高濃度浚渫装置
JPS61257540A (ja) 浚渫用バケツト
JP2006097343A (ja) 浚渫搬送装置
JPS62182326A (ja) 浚渫装置
JPH0374289B2 (ja)
JPH0820966A (ja) 浚渫圧送装置
JPS646351B2 (ja)
JP3332759B2 (ja) 水中作業機用堆積物取込み装置
JPH0654018B2 (ja) 浚渫装置
JPS61191731A (ja) 泥土圧送装置
JPS6347429A (ja) 泥土圧送装置
AU717486B2 (en) A mobile pumping station
JPH09235751A (ja) 浚渫排送装置