JPS6128957Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128957Y2
JPS6128957Y2 JP1978017210U JP1721078U JPS6128957Y2 JP S6128957 Y2 JPS6128957 Y2 JP S6128957Y2 JP 1978017210 U JP1978017210 U JP 1978017210U JP 1721078 U JP1721078 U JP 1721078U JP S6128957 Y2 JPS6128957 Y2 JP S6128957Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
plug
hole
cap body
screw plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978017210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120713U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978017210U priority Critical patent/JPS6128957Y2/ja
Publication of JPS54120713U publication Critical patent/JPS54120713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128957Y2 publication Critical patent/JPS6128957Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばガス配管工事や管内検査等で
使用された管の孔を閉塞するための管閉塞用プラ
グ装置に関する。
例えば、ガス管延長工事では終端管に孔をあ
け、その孔から挿入した風船を管内において膨脹
させることによつてガス流通を遮断し、延長用管
の接続後に、風船内から空気を抜き、これを取出
した後、孔を栓で塞ぐ手段が採られることは公知
である。同様に、管内のガス流量検査等の場合も
いつたん検査のためあけた孔を、検査終了後、栓
で塞ぐことも公知である。
この種栓止め手段として従来一般に孔をねじ孔
とし、栓をそのねじ孔に合致するテーパねじ付き
にして強く螺合していたが、最近例えばダクタイ
ル鋳鉄製管を用いるなど管の肉薄化が推められる
に伴つて、単なるねじ栓のみではシール性が悪
く、接触により離脱し易いなどの問題が生じてい
る。
このため、最近ねじ栓の周囲部を外面保護およ
びシール性を高めるキヤツプによつて被覆するこ
とが考えられているが、その構成に欠点があるも
のが多い。
例えば、実公昭49−42898号公報に開示された
ものは、ねじ栓をそのテーパ付きおねじ部と略同
一径のまゝで外端側に延長形成し、その外端側周
側面に別のキヤツプ螺合用のおねじ部を刻設し、
外端つまり頂部に六角ナツト部を形成し、その六
角ナツト部を介してレンチ等で栓止め操作できる
ようにする。一方、キヤツプは管体表面に沿わせ
て底縁をカーブさせた背が低く両面が開口した環
状の基礎体と、椀形でその内周面に栓螺合用のめ
ねじ部を刻設し、そのめねじ部をねじ栓のおねじ
部に螺合させて上記基礎体をその平たんな開口縁
で管体との間に挾着する帽体とによつて構成す
る。
そして、最終的に管体と基礎体との間およびそ
の基礎体と帽体との間にリング状のパツキンをそ
れぞれ介装して2段重ね構成のキヤツプをねじ栓
を軸にして気密に管体を被着するものである。
ところが、このようなものでは管体と基礎体と
の間およびその基礎体と帽体との間に比較的大径
のパツキンが2つも設けられるので、気密性が悪
くなる問題があり、また、締付け用キヤツプつま
り帽体がどうしても大径なものとなるためそのね
じ締め操作が大掛りになり、しかもねじ栓の管体
螺合用のテーパ付きおねじ部と、キヤツプ螺合用
のおねじ部とが略同径であるためキヤツプ取付け
時の作用力が管体との螺合部に影響し、ねじ栓が
管体から抜け外れる虞れがあるとともに、ねじ栓
の軸方向の寸法(高さ)が大となることによつて
安全上の問題が生じていた。
この考案は以上の従来構成に係る欠点を除去す
るためになされたもので、構成が簡単で安価に製
作でき、操作が容易に行え、かつ高シール性を保
持できるとともに、ねじ栓が抜け外れて脱落する
虞れもないようにした管閉塞用プラグ装置を提供
するものである。
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。管体1に穿設されたねじ孔2に螺挿する
ねじ栓3は、その外周面に設けたテーパ付きおね
じ部4を前記ねじ孔2に略中間部までねじ込んだ
状態で固定されるようにし、かつその頂部に操作
用の六角ナツト部5を突設形成している。そして
このねじ栓3には、六角ナツト部5の外面中央部
から軸方向に所定深さのねじ穴6が形成されてい
る。一方、キヤツプ体8は、ねじ栓3の管体1に
対するねじ込み深さが浅い場合(2点鎖線の状
態)でも、そのねじ栓3に当接しない充分な内部
空間7を形成した頂壁部8aを有する椀形をなし
て一体に構成されている。また、このキヤツプ体
8の、管体1表面に沿わせて底縁をカーブさせた
開口縁8c端面に、断面凹形のパツキン収納溝9
を周方向に沿わせてリング状に設け、このパツキ
ン収納溝9に収納したリング状のパツキン10を
介してこのキヤツプ体8を管体1表面に被着し、
これによつてねじ栓3の周囲部を気密に囲むよう
にしている。そして、このキヤツプ体8の頂壁部
8a中央に、ねじ栓3のねじ穴6に対応させてこ
れと略同一径の透孔11を設けるとともに、この
頂壁部8aの上面に、透孔11を囲む配置でリン
グ状のパツキン収納凹所12を設け、このパツキ
ン収納凹所12にパツキン13を嵌込んだ上から
ワツシヤ14で押えて透孔11内に上記ねじ栓3
のおねじ部4の径より小さな径を有する締付け用
ボルト15を気密に挿通している。この挿通した
ボルト15の先端部をねじ栓3のねじ穴6に螺挿
することによつて、ねじ栓3を介してキヤツプ体
8を管体1に固定するようにしている。
このような構成であれば、例えば管接続あるい
は管内検査の後、まず、ねじ栓3を、管体1のね
じ孔2に、六角ナツト部5をレンチ等で操作する
ことによつて螺合するが、このねじ栓3はその外
周面に管体螺合用のおねじ部4を刻設しただけの
ものであり、従来のキヤツプ螺合用のおねじ部を
も有してなるものに比べて背が低くでき、おねじ
部4から六角ナツト部5までの距離が短いので、
そのねじ込み操作がきわめて容易に行える。ま
た、この後、ねじ栓3の周囲部を囲むようにして
キヤツプ体8を管体1に被着し、そのキヤツプ体
8の透孔11を通して外からねじ栓3のねじ穴6
に締付け用ボルト15が螺挿されるが、この場
合、このボルト15は小径にできるから、操作用
レンチ等も従来に比べて小形のものでよく、ま
た、従来のようにキヤツプ体を直接ねじ込むもの
に比して取扱いが容易になり、これによつて第2
のねじ締め操作も非常に容易に行える。
しかも、そのようにして管体1のねじ孔2を塞
いだ構成においては、比較的大径となるパツキン
10は1つだけで、他のパツキン13は小径のも
のでよいから、漏れ損失の割合が従来の2つとも
大径のパツキンを有するものに比べて極めて少な
く、従つてキヤツプ体8のシール性も向上でき
る。
さらに、キヤツプ体8を締付けるボルト15の
径をねじ栓3のおねじ部4の径に比べて充分小さ
くできるので、締付け用ボルト15のねじ込みト
ルクをねじ栓3のねじ込みトルクに比較して充分
小さくでき、このため、締付け用ボルト15によ
る締付けが安定するとともに、このボルト15の
操作時に加わる力が管体1とねじ栓3の螺合部に
何ら影響を及ぼさず、従つて、締付け用ボルト1
5の螺動操作(たとえばねじ栓3のおねじ部4と
ボルト15のねじの向きが同じであれば、ボルト
15を緩める操作、またはねじ栓3のおねじ部4
とボルト15のねじの向きが互に逆であれば、ボ
ルト15を締める操作)によつてボルト15とキ
ヤツプ体8が共に回ることがなく、キヤツプ体8
の着脱等によつてねじ栓3に緩みを生じたりする
ことがないので、ねじ栓3が管体1から不用意に
抜け外れる危険を防止でき、安全性の向上も図れ
るとともに、ねじ栓3の軸方向の寸法(高さ)が
小となることにより安全上の問題も解消する。
また、キヤツプ体8とねじ栓3とは締付け用ボ
ルト15を介して連結されており、すなわちキヤ
ツプ体8とねじ栓3とが直接螺合されていないこ
とにより、キヤツプ体8に外力を受けた場合、締
付け用ボルト15によつて衝撃が緩和され、さら
にはパツキン10,13による緩衝作用を受ける
ことによつて本考案プラグ装置の破損を防止でき
る。
また、上記締付け用ボルト15の締付け時に、
当該ボルト15と上記キヤツプ体8の頂壁部8a
との間に介在されているワツシヤ14が滑り作用
をし、パツキン13をねじることがないととも
に、キヤツプ体8を介してパツキン10をねじる
こともなく、パツキン10,13による高シール
性を保持できる。
以上のように、この考案によれば、構成が簡単
で安価に製作でき、操作が容易に行え、かつ高シ
ール性を保持できるとともに、ねじ栓の脱落の虞
れもない管閉塞用プラグ装置が提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示す断面図である。 1……管体、2……ねじ孔、3……ねじ栓、4
……おねじ部、6……ねじ穴、8……キヤツプ
体、10……パツキン、11……透孔、13……
パツキン、15……締付け用ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管体1に穿設されたねじ孔2と、このねじ孔2
    に、外周面に設けたおねじ部4を螺合したねじ栓
    3と、このねじ栓3の外面中央部から軸方向に形
    成した所定深さのねじ穴6と、上記ねじ栓3の周
    囲部を囲んで上記管体1外周面にパツキン10を
    介して気密に被着される椀形のキヤツプ体8と、
    このキヤツプ体8の頂壁部8a中央に上記ねじ栓
    3のねじ穴6に対応して設けた透孔11と、この
    透孔11にパツキン13およびワツシヤ14を介
    して気密に挿通され、上記ねじ栓3のねじ穴6に
    先端部を螺挿しかつ当該ねじ栓3のおねじ部4の
    径より小さな径を有する締付け用ボルト15とを
    具備してなることを特徴とする管閉塞用プラグ装
    置。
JP1978017210U 1978-02-13 1978-02-13 Expired JPS6128957Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978017210U JPS6128957Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978017210U JPS6128957Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120713U JPS54120713U (ja) 1979-08-23
JPS6128957Y2 true JPS6128957Y2 (ja) 1986-08-27

Family

ID=28842172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978017210U Expired JPS6128957Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128957Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942898U (ja) * 1972-07-19 1974-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942898U (ja) * 1972-07-19 1974-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120713U (ja) 1979-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2250026T1 (es) Conjunto de cierre para un contenedor.
TW201800275A (zh) 輪胎狀態監視裝置
JPH109717A (ja) ルームクーラー用サービスバルブ
JPS6128957Y2 (ja)
US3642294A (en) Washer
US2801023A (en) Closure unit
CN216888176U (zh) 一种用于气密包装箱的放气阀
US5107900A (en) Expansion-type fuse safety device for accumulator
JPS5944546B2 (ja) チユ−ブパルプ
JP3500348B2 (ja) シール装置
JPS6039533Y2 (ja) シ−ル・弛み止めナツト
JP3337875B2 (ja) バタフライ弁の軸封装置
CN107477066A (zh) 带套管的螺栓
JP5735375B2 (ja) 管継手
JPH0425631Y2 (ja)
JPS59608Y2 (ja) 液圧検査用プラグ
JPH0227736Y2 (ja)
JPH0247537Y2 (ja)
JP2557795Y2 (ja) ボンベ充填管
JPS6220728Y2 (ja)
JPS5942536Y2 (ja)
JPH0143593Y2 (ja)
JPH07280160A (ja) フレキシブル管継手の閉塞装置
JPS5913424Y2 (ja) 埋設管用継手
JPH06313494A (ja) 一体型壁内エラストマシールのための圧力機材