JPH07280160A - フレキシブル管継手の閉塞装置 - Google Patents

フレキシブル管継手の閉塞装置

Info

Publication number
JPH07280160A
JPH07280160A JP6075801A JP7580194A JPH07280160A JP H07280160 A JPH07280160 A JP H07280160A JP 6075801 A JP6075801 A JP 6075801A JP 7580194 A JP7580194 A JP 7580194A JP H07280160 A JPH07280160 A JP H07280160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
flexible pipe
ring
packing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6075801A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Sato
文隆 佐藤
Minoru Fujiyoshi
稔 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6075801A priority Critical patent/JPH07280160A/ja
Publication of JPH07280160A publication Critical patent/JPH07280160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品点数が少なく組み付け容易で且つ確実なシ
ール性が得られるフレキシブル管継手の閉塞装置を提供
する。 【構成】フレキシブル管継手に接続されていたフレキシ
ブル管を取り外した後の前記管継手の接続口を閉塞する
閉塞装置であって、端部に押輪と螺合するねじと前記接
続口は円環状パッキンを装着した段部を有する継手本体
と、接続口内に装着したプラグを押圧する押輪と、接続
口内に装着して接続口の内面とシールするOリングを装
着し、先端部に前記円環状パッキンを継手本体の段部と
の間で挟着する環状先細りの圧接部を有するプラグとか
らなるフレキシブル管継手の閉塞装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋内配管にフレキシブ
ル管(以下フレキ管という)を接続した際に、後でフレ
キ管が不要になって、この接続部に設けた管継手の接続
口を閉塞しなければならないときに使用するガス配管の
閉塞装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ガスの屋内配管は、鋼管を用いて行
われてきたが、鋼管に代えてフレキ管が使用されてい
る。このフレキ管は屋外から引いた鋼管に対して部屋毎
に独立したフレキ管を接続する配管方法が採用されてい
る。このため一旦配管したフレキ管が不要になった場
合、鋼管との接続部においてフレキ管を分離して取り外
し、取り外した後の接続口を安全確実に閉塞しておく必
要がある。
【0003】従来、この閉塞装置として実開平3−28
392号公報で開示された図3、図4で示す閉塞装置が
ある。この技術はフレキ管接続口102に円板状パッキ
ン106、円板状座金107を装着し、二つ割れ構造の
リテーナ108、108’とカバー109とパッキン1
16を装着し、ナット111で継手本体101に螺合締
め付けて継手本体の接続口を閉塞するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は閉止装
置として優れたものであるが、部品点数が多く配管閉塞
作業時において部品を装着する順序を間違えたり、装着
忘れを起こす恐れがある。また円板状パッキン106を
円板状座金で押圧するので、パッキン106に局部的な
圧縮作用が得られず、例えばゴミ等をパッキン106と
継手101間に噛んだ場合のシール性に多少問題があっ
た。本発明は上記従来技術の課題を解消して、部品点数
が少なく組み付け容易で且つ確実なシール性が得られる
フレキ管継手の閉塞装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、フレキ
シブル管継手に接続されていたフレキシブル管を取り外
した後の前記管継手の接続口を閉塞する閉塞装置であっ
て、端部に押輪と螺合するねじと前記接続口は円環状パ
ッキンを装着した段部を有する継手本体と、前記継手本
体のねじに螺合し接続口内に装着したプラグを押圧する
押輪と、前記接続口内に装着して外面に接続口の内面と
シールするOリングを装着し、先端部に前記円環状パッ
キンを継手本体の段部との間で挟着する環状先細りの圧
接部を有するプラグとからなることを特徴とするフレキ
シブル管継手の閉塞装置である。
【0005】
【作用】本発明は上記の構成であるから、継手本体に装
着されている円環状パッキンがプラグの先細り圧接部で
円周上局部的に圧縮作用を受けて、円環状パッキンが継
手本体の段部との間で圧縮され、確実なシール作用が得
られる。押輪によって押されるプラグは回転しないの
で、円環状パッキンを垂直方向に圧縮し、パッキンがね
じれない。更に圧接部外面に装着したOリングが本体の
接続口内面とプラグ外面との間で圧縮されるので、ここ
でも確実なシールが得られる。また部品点数が従来技術
に比べて少なく、継手本体10と押輪20で接続されて
いたフレキ管を継手本体から取り外した後、継手本体の
接続口17にOリングを装着したプラグを装着するだけ
であるから、配管閉塞作業の作業性が容易で作業の間違
いがない。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。図1において、継手本体10は端部にフレキ管接
続口17を有し、この接続口17は端部の入口内面のめ
ねじ11とテーパ内面12と段部13と通口14が形成
され、他端側の外面には鋼管側と接続用のおねじ15を
設けてある。段部13には、フレキ管を接続時にフレキ
管とシールするために用いられていた円環状パッキン1
6が装着されている。
【0007】押輪20はフレキ管を接続時に使用されて
いたもので、継手本体10のめねじ11に螺合締結する
おねじ21とおねじ21の終端部にOリング22を装着
してあり、螺合締結した際、本体10の端部内面との間
で圧縮されて外部からの腐食液が継手内部の接続部に入
らないようにしている。また押輪20の端部側内面にも
フレキ管の外面とシールして腐食液が内部の接続部に入
らないようにするT型パッキン23が予め装着されてい
る。
【0008】上記継手本体10と押輪20で接続されて
いたフレキ管を継手本体から取り外した後、継手本体の
接続口17に次に説明するプラグを装着して継手本体1
0の接続口17を閉塞する。プラグ30は先端に圧接部
31を有し、この圧接部は先細りの円環状になってい
る。圧接部31の外面はパッキン受け段部32になって
おり、パッキン受け段部32にOリング33が装着され
ている。34は押輪20の先端面と係止する係止段部3
4で、押輪20を継手本体10と螺合締結することによ
りプラグ30が円環状パッキン16を軸線方向に押圧す
る。また押輪20が回転してもプラグ30が回転しない
ので、円環状パッキン16やOリング22がねじれずに
継手本体10の接続口17を閉塞する。
【0009】円環状パッキン16を押圧するプラグ圧接
部31の先端面は先細り形状になっているので、押輪2
0に押されたプラグ30が円環状パッキン16に垂直
に、且つ円周上集中して押圧する。このため多少のゴミ
が噛んでいても確実なシールが行われる。更にパッキン
受け段部32に装着したOリング32は、本体10のテ
ーパ内面12とプラグの圧接部外面との間で圧縮される
ので、ここでもシールが行われ、上記円環状パッキン1
6によるシールと合わせて2重シールが果たされ、より
確実な閉塞が行われる。
【0010】図2は本発明の別の実施例を示す閉塞装置
である。この実施例の押輪50は袋ナット式で、継手本
体40のおねじ41と螺合接続される。プラグ60は中
央部外面に押輪50との係止段部64を設けてあり、押
輪50に係止されて継手本体40の接続口47内に押圧
される。また外面にパッキン溝62を設けてOリング6
3を装着してあり、接続口47のテーパ内面42との間
をシールしている。プラグ60の先端は前記実施例と同
様に環状先細りの圧接部61となっており、継手本体4
0の段部43に装着された円環状パッキン56を円周上
局部的に集中して圧縮し、パッキンのシール面圧を高め
シール性を良くしている。
【0011】
【発明の効果】以上説明のごとく本発明のフレキシブル
管継手の閉塞装置は、フレキ管を取り外した後の継手本
体の接続口をより確実に閉塞シールする。また部品点数
がOリングを装着したプラグを装着して押輪を締結する
だけであるから、作業性が容易で間違いのない閉塞作業
が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す部分断面図である。
【図2】 本発明の別の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図3】 従来技術を示す分解斜視図である。
【図4】 図3の部分断面図である。
【符号の説明】
10、40 継手本体 11 めねじ 12、42 テーパ内面 13、43 段部 14、44 通口 15 おねじ 16、46 円環状パッキン 17、47 フレキ管接続口 20、50 押輪 21 押輪のおねじ 22 Oリング 23 T型パッキン 30、60 プラグ 31、61 圧接部 32、62 パッキン受け部 33、63 Oリング 34、64 係止段部 41 おねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル管継手に接続されていたフ
    レキシブル管を取り外した後の前記管継手の接続口を閉
    塞する閉塞装置であって、 端部に押輪と螺合するねじと前記接続口は円環状パッキ
    ンを装着した段部を有する継手本体と、 前記継手本体のねじに螺合し接続口内に装着したプラグ
    を押圧する押輪と、 前記接続口内に装着して外面に接続口の内面とシールす
    るOリングを装着し、先端部に前記円環状パッキンを継
    手本体の段部との間で挟着する環状先細りの圧接部を有
    するプラグとからなることを特徴とするフレキシブル管
    継手の閉塞装置。
JP6075801A 1994-04-14 1994-04-14 フレキシブル管継手の閉塞装置 Pending JPH07280160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075801A JPH07280160A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 フレキシブル管継手の閉塞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075801A JPH07280160A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 フレキシブル管継手の閉塞装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07280160A true JPH07280160A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13586673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075801A Pending JPH07280160A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 フレキシブル管継手の閉塞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07280160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108799495A (zh) * 2018-05-07 2018-11-13 江苏科迈液压控制系统有限公司 一种高压密封堵头
CN114623308A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 中国科学院微电子研究所 一种管道端帽、输送管路以及半导体设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108799495A (zh) * 2018-05-07 2018-11-13 江苏科迈液压控制系统有限公司 一种高压密封堵头
CN114623308A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 中国科学院微电子研究所 一种管道端帽、输送管路以及半导体设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030057701A1 (en) Pipe connection structure
JPS62278397A (ja) 薄肉管用管継手
JP3881642B2 (ja) 継手の接続構造及びこれを設けたガス栓
JPH10246379A (ja) 分岐管継手
US20030160201A1 (en) High-pressure tank
JPH07280160A (ja) フレキシブル管継手の閉塞装置
KR200409053Y1 (ko) 파이프 이음구조
JP2005061549A (ja) バルブと樹脂管との管継手構造、およびそれを用いた接続方法
JPH06272796A (ja) 液体分岐用ブロック
JPH0738798Y2 (ja) フレキシブル管継手の閉塞装置
KR970000536Y1 (ko) 유체의 유입관 체결구조
KR101096118B1 (ko) 풀림 방지 기능을 갖는 파이프 연결장치
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JP5735375B2 (ja) 管継手
KR980008810U (ko) 복합형 파이프 연결밸브
JP3512759B2 (ja) 流体移送パイプ接続構造
KR200325929Y1 (ko) 관연결구
JPS5810071Y2 (ja) ベン
JPS5846303Y2 (ja) チユ−ブ装着用装置
JPH0320625Y2 (ja)
JPS6120391Y2 (ja)
JPH07243576A (ja) シール構造
KR200220542Y1 (ko) 배관용 접착피복 파이프의 연결구
JPH0624632Y2 (ja) 薄肉鋼管と継手部との接続構造
JP2522603Y2 (ja) 管継手