JPH07243576A - シール構造 - Google Patents

シール構造

Info

Publication number
JPH07243576A
JPH07243576A JP6032752A JP3275294A JPH07243576A JP H07243576 A JPH07243576 A JP H07243576A JP 6032752 A JP6032752 A JP 6032752A JP 3275294 A JP3275294 A JP 3275294A JP H07243576 A JPH07243576 A JP H07243576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
seal
seal member
tapered surface
tubular end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6032752A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Ozaki
洋一郎 尾崎
Hiroshi Shimizu
博 清水
Seiji Miyaki
誠二 宮木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP6032752A priority Critical patent/JPH07243576A/ja
Publication of JPH07243576A publication Critical patent/JPH07243576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不十分な締め付け状態において放置されるこ
となく、経時的なシール部材の圧縮率の変化に対して比
較的良好なシール状態を保つことが可能なシール構造を
得る。 【構成】 キャップ2と筒状端部1の外周表面に備えら
れるシールリング3とに、締め付け操作に伴うキャップ
2の移動により面接触するキャップ側テーパ面2aとシ
ール部材側テーパ面3bを夫々設けるとともに、締め付
け操作に伴うキャップ2の移動によりキャップ2とシー
ル部材3との接触が、キャップ側テーパ面2aとシール
部材側テーパ面3bとの間で初めて起こるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継手に備えられる筒状
端部に対して、螺合によりキャップを締め付け操作し
て、キャップと筒状端部との間に備えられるシール部材
を変形させて両者間で気密状態を得ることが可能なシー
ル構造に関するものであり、合成樹脂製継手、分岐取り
出し継手、エレクトロフュージョン継手、サービスチー
等が備える筒の筒状端部をキャップにより閉塞、シール
する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のキャップと筒状端部との
間におけるシールは図3に示すような構成でおこなわれ
てきた。即ち、筒状端部における軸方向端と、筒状端部
近傍の径方向周部とに、一対のOリング300を配置し
て、キャップの締め付け操作により、両方のOリング3
00を変形させて、シール状態を確保していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成において、筒状端部の径方向周部に配置されるOリン
グとしては、外径がキャップのOリング当接部内径より
大きなものが使用されるため、比較的、気密性を確保し
やすいものの、キャップの締め付けが不十分な状態にお
いても気密性が保たれ、キャップが不十分な締め付け状
態のまま、作業を終えてしまうという問題があった。さ
らに、従来、射出成型のOリングを使用するため、キャ
ップ装着時の時点では、一時的に気密状態が確保できて
いるが、経時変化でOリングの圧縮率が少なくなれば、
漏れが生じる危険があるという問題があった。そこで本
発明の目的は、不十分な締め付け状態において放置され
ることなく、さらに経時的なシール部材の圧縮率の変化
に対しても、比較的良好なシール状態を保つことが可能
なシール構造を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本願発明のシール構造の特徴構成は、キャップとシ
ール部材とに、締め付け操作に伴うキャップの移動によ
り互いに面接触可能なキャップ側テーパ面とシール部材
側テーパ面を夫々設けるとともに、キャップ側テーパ面
とシール部材側テーパ面とが非接触な状態においてキャ
ップとシール部材との間に隙間を生じる寸法関係に、キ
ャップとシール部材とが構成されていることにある。さ
らに、シール部材が筒状端部の外周面に形成される凹入
環状溝に挿入されるものであるとともに、シール部材側
テーパ面は筒状端部端面から離間する側に外径が増加す
る拡径テーパ面として構成され、キャップ側テーパ面よ
りキャップ開口端側に位置するキャップ環状壁部位の内
径が、拡径テーパ面の最大外径より大きく構成されてい
ることが好ましい。
【0005】
【作用】キャップのねじ込み操作の順に説明すると、こ
のシール構造においては、キャップは、このキャップに
設けられるキャップ側テーパ面とシール部材に設けられ
るシール部材側テーパ面とが接触するまで、自由に行わ
れる。そして、この状態では、キャップとシール部材と
が接触することがないため、キャップ、シール部材間の
気密性は確保されず、結果的に締め付けが不十分な状態
で、締め付け作業を完了することはない。そして、夫々
のシール面が接触する状態で、なお締め付け操作をおこ
なうと、シール面を比較的大きくとった状態で、テーパ
面全体で均等な圧縮状態を確保して、シールをおこなう
ことができる。
【0006】
【発明の効果】従って、従来おこなわれてきたように、
一対のOリングを使用する場合のシールより、容易な操
作で確実な気密状態を得ることができる。そして、通常
のOリングを使用する場合は、このOリングが配置され
る溝深さやキャップ内径の寸法が少し異なるだけで、気
密性能に大きく影響する圧縮率が変わることとなるが、
本願の場合は、シール部材とキャップとの接触面がテー
パ状に構成されるため、締めれば締めるだけ圧縮率が大
きくなり、部材間のばらつきがある場合においても、適
切な気密状態を得ることができる。さらに、シール部材
が筒状端部の外周面に形成される凹入環状溝に挿入され
るものであるとともに、シール部材側テーパ面は筒状端
部端面から離間する側に外径が増加する拡径テーパ面と
して構成され、キャップ側テーパ面よりキャップ開口端
側に位置するキャップ環状壁部位の内径が、拡径テーパ
面の最大外径より大きく構成されている場合は、シール
部材を筒状端部の外周面に設けられる凹入環状溝に配設
させておくだけで、キャップを締め込み操作して、確実
なシールをすることができる。ここで、拡径テーパ面の
最大外径とキャップ環状壁部位の内径との関係から、各
テーパ面が当接することなしに、キャップとシール部材
が接触し、疑似的な気密状態が得られることはない。
【0007】
【実施例】本願の実施例を図面に基づいて説明する。図
1には、継手の筒状端部1に締め付け操作中のキャップ
2の状態が筒状端部軸方向の断面で示されている。図1
(イ)は締め付け過程にありシールが不十分な状態が示
されており、図1(ロ)は締め付けを完了して、シール
が完全な状態を示している。
【0008】さらに詳細に説明する。分岐管管継手から
分岐された分岐筒の筒状端部1には、シール部材として
ニトリルゴム製のシールリング3が配置される凹入環状
溝4が備えられ、この凹入環状溝4より筒状端部端面1
aから離間する側(図1において下側)に、キャップ2
のメスネジ部5が螺合するオスネジ部6が設けられてい
る。前述のシールリング3は、図示するように断面が前
記凹入環状溝側に位置される矩形構造の筒状当接面3a
と、キャップ2のキャップテーパ面2aに当接するシー
ル部材側テーパ面3bとを備えて構成されている。そし
て図示するように、このテーパ面3bは筒状端部端面1
aから離間する側に外径が増加する拡径テーパ面として
構成されており、この拡径テーパ面の最大径部位Aが、
シールリング3の最大径部位となっている。キャップ2
は、筒状端部端面1aに対するキャップ底面部2bと、
この底面部2bの周部よりキャップ開口端側に延出され
るキャップ環状壁部位2cを備えて構成されている。そ
して、キャップ開口端側にいくに従って、前述のシール
部材側テーパ面3bに当接するキャップ側テーパ面2
a、メスネジ部6が備えられている。ここで、前述のシ
ールリング3の最大径と、キャップ2のキャップ側テー
パ面2aの最大内径部位Bよりも下部部位(キャップ開
口端側部位)の内径との関係について説明すると、この
内径は前述の最大径より大きく形成されている。この構
成を採用することにより、シール部材側テーパ面3bと
キャップ側テーパ面2aとが接触状態にない不十分な締
め付け状態においては、キャップ2とシールリング3は
接触することがないため、結果的に気密状態は保てず、
締め付けが不十分であると、自動的にガスの漏れ出しが
生じる。
【0009】以上の構成を、シール構造としてまとめる
と、キャップ2とシールリング3に、キャップ側テーパ
面2aとシール部材側テーパ面3bとが夫々設けられ、
これらが、締め付け操作に伴うキャップ2の移動により
面接触するとともに、締め付け操作に伴うキャップの移
動によりキャップ2とシールリング3との接触が、両テ
ーパ面2a、3b間で、最初に起こる構成となってい
る。
【0010】さて、締め付け操作に伴う各部材の位置関
係について説明すると、締め付けが不十分な締め付け状
態においては、図1(イ)に示されるように、キャップ
2とシールリング3及び筒10との間に隙間11が形成
され、テーパ面2a、3bが接触するまでは気密状態が
確保されないまま、締め付けが続行される。そして、両
テーパ面2a、3bが接触し、締め付けに対してある程
度の抗力が発生する図1(ロ)に示す状態になると、テ
ーパ面2a、3b間での密接状態が確保されて、シール
を確実におこなうことができる。 〔別実施例〕上記の実施例においては、シール面を筒状
外表面側に配置されるシール部材としてのシールリング
3とキャップ2との間で得る場合の構成を示したが、こ
のシール面を筒状内周面側に形成するものとしてもよ
い。この例が図2に示されている。この例においては、
シールリング30が筒状端部1の内周面100に形成さ
れる凹入環状溝4に挿入されるものとして構成されてお
り、シール部材側テーパ面30bは筒状端部端面1aか
ら離間する側に、内径が減少する縮径テーパ面として構
成されている。そして締め付け状態において、キャップ
側テーパ面20aより、キャップ底面側(開口端とは反
対側)にくるキャップ環状壁部位20bの外径Cが、縮
径テーパ面の最大外径Dより小さく構成されている。従
って、この場合も又、キャップ環状壁部位20bの外径
Cと縮径テーパ面の最大内径Dとの関係により、各テー
パ面20a、30bが接触するまではキャップ20とシ
ール部材30、筒状端部1との間には隙間が形成され、
気密状態が確保されないまま、締め付け操作が進む。そ
して、各テーパ面20a、30bが接触した状態で締め
付けをおこなうことにより、比較的大きな接触面積で、
テーパ面全体で均等な圧縮状態を確保しながら、シール
をおこなうことができる。
【0011】さらに上記の実施例においては、シール部
材としてニトリルゴム製のシールリングを使用する例を
示したが、ニトリルゴムの他、シリコーンゴム、ブチル
ゴム等も使用することができる。ここで、シリコーンゴ
ムを使用する場合は耐熱性・耐寒性にすぐれている。ブ
チルゴムを使用する場合は気密性が良い。
【0012】さらに、このようなシール構造は、水道管
・下水管等の流体輸送用配管にも使用できる。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャップの締め付け状態に対するシールリング
の変形状態を示す図
【図2】別実施例の構成を示す図
【図3】従来のOリングを使用するシール構造を示す図
【符号の説明】
1 筒状端部 1a 筒状端部端面 2 キャップ 2a キャップ側テーパ面 2c キャップ環状壁部位 3 シール部材 3b シール部材側テーパ面 4 凹入環状溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手に備えられる筒状端部(1)に対し
    て、螺合によりキャップ(2)を締め付け操作して、前
    記キャップ(2)と筒状端部(1)との間に備えられる
    シール部材(3)を変形させて、前記キャップ(2)と
    前記筒状端部(1)との間で気密状態を得ることが可能
    なシール構造であって、 前記キャップ(2)と前記シール部材(3)とに、締め
    付け操作に伴う前記キャップ(2)の移動により互いに
    面接触可能なキャップ側テーパ面(2a)とシール部材
    側テーパ面(3b)を夫々設けるとともに、前記キャッ
    プ側テーパ面(2a)とシール部材側テーパ面(3b)
    とが接触しない状態において前記キャップ(2)と前記
    シール部材(3)との間に隙間を生じる寸法関係に、前
    記キャップ(2)と前記シール部材(3)とが構成され
    ているシール構造。
  2. 【請求項2】 前記シール部材(3)が前記筒状端部
    (1)の外周面に形成される凹入環状溝(4)に挿入さ
    れるものであるとともに、前記シール部材側テーパ面
    (3b)が前記筒状端部端面(1a)から離間する側に
    外径が増加する拡径テーパ面として構成され、 前記キャップ側テーパ面(2a)よりキャップ開口端側
    に位置するキャップ環状壁部位(2c)の内径が、前記
    拡径テーパ面(3b)の最大外径より大きく構成されて
    いる請求項1記載のシール構造。
JP6032752A 1994-03-03 1994-03-03 シール構造 Pending JPH07243576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032752A JPH07243576A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 シール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032752A JPH07243576A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 シール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243576A true JPH07243576A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12367583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032752A Pending JPH07243576A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 シール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243576A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095400A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Cosmo Koki Co Ltd 閉塞処理装置
KR101480047B1 (ko) * 2014-07-04 2015-01-09 한연수 수밀성과 분리 용이성을 가진 냉각마개
CN105179870A (zh) * 2015-07-16 2015-12-23 中国科学院等离子体物理研究所 一种真空密封堵头
JP2022540381A (ja) * 2019-07-03 2022-09-15 カン、スージャエ 配管シール装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095400A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Cosmo Koki Co Ltd 閉塞処理装置
KR101480047B1 (ko) * 2014-07-04 2015-01-09 한연수 수밀성과 분리 용이성을 가진 냉각마개
CN105179870A (zh) * 2015-07-16 2015-12-23 中国科学院等离子体物理研究所 一种真空密封堵头
JP2022540381A (ja) * 2019-07-03 2022-09-15 カン、スージャエ 配管シール装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7931307B2 (en) Double-pipe joint
US5452748A (en) Synchronized dual thread connector
KR20010033868A (ko) 수지제관 조인트
TWI670440B (zh) 樹脂製管接頭構造
JPH05141580A (ja) 配管接続装置
JPH07243576A (ja) シール構造
JP3433248B2 (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
JPH0319434B2 (ja)
JP2007198601A (ja) 変換継手とその製造方法
JPH09137884A (ja) 管継手
JPH0262498A (ja) 管継手
JP2003120877A (ja) ホース接続構造
JPH0727274A (ja) 流体機器の管継手構造
JPH09310790A (ja) 管継手
JP2542174Y2 (ja) 管継手
JP2000161553A (ja) 管継手
JPH0356706Y2 (ja)
JPH0426776Y2 (ja)
JP3015864U (ja) 管継手のシール構造
KR920004644Y1 (ko) 금속관 연결구
JPH10332067A (ja) 変換継手とその製造方法
JPH1113898A (ja) バタフライ弁
JPH09144959A (ja) 流体輸送管の接続継手構造
JP3021947U (ja) ガスメータ取り付け用継手装置
JP3252559B2 (ja) フレキシブル管用継手