JPS61288285A - 自動券売機の料金スイツチ表示装置 - Google Patents

自動券売機の料金スイツチ表示装置

Info

Publication number
JPS61288285A
JPS61288285A JP13042885A JP13042885A JPS61288285A JP S61288285 A JPS61288285 A JP S61288285A JP 13042885 A JP13042885 A JP 13042885A JP 13042885 A JP13042885 A JP 13042885A JP S61288285 A JPS61288285 A JP S61288285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fare
switch
display
vending machine
ticket vending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13042885A
Other languages
English (en)
Inventor
茂村 芳秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP13042885A priority Critical patent/JPS61288285A/ja
Publication of JPS61288285A publication Critical patent/JPS61288285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、各種交通llI!Iの乗車券、空路の搭乗
券、遊園地等の施設の入場券や利用券および食堂におけ
る食券などを自動的に発行するような自動券売機の料金
スイッチ表示装置に関する。
(ロ)発明の背景 従来、上述例の自動券売機としては例えばLED表・水
式の多数の料金スイッチ(押しボタンスイッチ)を備え
た装置があるが、従来の装置では、客待機状態下では切
符の購入者に料金スイッチ群の位置を明確に発光表示す
ることができず、硬貨投入口に硬貨を投入するなどして
貨幣の投入後において始めて料金スイッチ群の位置が明
確になるため、特に不慣れな利用者は切符購入の操作に
戸惑いを生ずる問題点を有していた。
(ハ)発明の目的 この発明は、券購入客の接近を感知して料金スイッチ群
を発光表示することで、利用客に貨幣投入前にa3いて
料金スイッチ6■の位置を明確に表示することができ、
購入操作の操作性の向上を図ることができる自動券売機
の料金スイッチ表示装置の提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、券購入客の接近を検知する接近検知手段と
、この検知手段の出力に基づいて発光表示形の複数の料
金スイッチを、通常の購入表示と異なる注意表示に設定
りる表示1IIJ111手段とを備えた自動券売機の料
金スイッチ表示装置であることを特徴とする。
(ボ)発明の効果 この発明によれば、上述の接近検知手段で券購入客が自
動券売機に近付いていたことを検知し、かつ上述の表示
制御手段で料金スイッチ群を通常の購入表示と異なる形
態で発光表示して、この料金スイッチ群の位置を利用客
に表示することができる。
この結果、利用客は貨幣投入前において料金スイッチ群
の位置を明瞭に確認することができるので、購入操作の
操作性の向上を図ることができる効果がある。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は自動券売機の料金スイッチ表示装置を示し、第1
図において、この自動券売wiGよ装置本体2の前面上
段に例えば交通機関の路線、駅名、料金その他を表示し
た案内表示部3を設け、また中段上部には発売表示部4
を、中段下部にはLED表示表示台種押しボタン群を配
設した押しボタン部5を、さらに下段には受皿部6をそ
れぞれ設けている。
上述の発売表示部4には、硬貨投入ロアと、紙幣挿入口
8と、これら各人ロア、8からの投入貨幣の合計金額を
可視表示する投入金表示器9と、切符を複数枚同時に購
入する際に押下げ操作する選択ボタン群10と、発売表
示器11と、スピーカ12と、呼出しボタン13と、キ
ャンセル時に使用する取消しボタン14と、マイクロフ
ォン15とを配設している。
しかも、上述の取消しボタン14の近傍には、券購入客
の接近を検知する接近検知手段としての焦電センサ16
を配設すると共に、前述の受皿部6の右側領域にも同様
に焦電センサ17を配設して、これら両センサ16.1
7により第3図に示す接近検知スイッチ18を構成して
いる。
また前述の押しボタン部5には、口座案内表示器19と
、連絡社線用の選択ボタン群20と、1−ED表示式の
行先選択用押しボタンスイッチとしての多数の料金スイ
ッチ群21とを配設している。
上述の多数の料金スイッチ群21は第2図に示す如く料
金スイッチS、S2・・・3nの合計n個の料金スイッ
チを三列に配設して形成していて、それぞれの料金スイ
ッチ81〜3nのスイッチカバーには各スイッチ81〜
3nにそれぞれ対応しl〔料金金額を印刷手段等により
算用数字(単位円)にて施している。
さらに前述の受皿部6には、発行される切符と釣銭との
受部を共用する受皿22および表示器23を配設してい
る。
第3図は自動券売機の料金スイッチ表示装置の制t11
1回路を示し、CPLJ30は、接近検知スイッチ18
および検銭器24からの入力に基づき、ROM25に格
納されたプログラムに沿って料金スインチ群21および
投入金表示器9を駆動制御し、またROM26はr1金
スイッチ81〜Sn(第2図参照)の点灯、点滅、潤灯
おJ、び発光輝度その他の発光形態などの必要なデータ
を記憶する。
このように構成した自動券売機の料金スイッチ表示装置
の動作を第4図の70−チ11−トを参照して説明する
第1ステツプ31で、CPLJ30は制御回路を客待機
状態に設定する。
そこで、券購入客が自動券売l!!111に近付くと、
焦電センナ16.17により構成した接近検知スイッチ
18がAン作動り−る。
この接近検知スイッチ18の作動状態を、次の第2ステ
ツプ32で、CPU30が判定し、スイッチ18オンで
あると判定した時には次の第3ステツプ33に移行覆る
この第3ステツプ33で、CPU30は料金スイッチ群
21を4制御し、料金スイッチ81〜3nの全部を通常
の購入表示と異なる注意表示として低if!度で連続的
に点滅III 111する。
この結果、券購入客は料金スイッチ$1〜3nの位置を
明確に確認することができると共に、自動券売111で
購入できる範囲を上述の点滅発光により認識することが
できる。
次に第4ステツプ34で、CPtJ30−は検銭器24
からの出力に基づいて貨幣が投入されたか否かを判定し
、貨幣が未投入の場合には、次の第5ステツプ35で、
CPU内蔵タイマで予め設定した一定時間の経過を持ち
、この一定時間経過後において、次の第6ステツプ36
で、CPLI30は接近検知スイッチ18をオフにし、
さらに次の第7ステツプ37で、今まで低輝度にて点滅
していた料金スイッチ群21の全スイッチS、〜3nを
消灯し、第1ステツプ31にリターンする。
前述の第4ステツプ34で、硬貨投入ロア、紙幣挿入口
8からの貨幣投入があり、検銭器24からの出力に基づ
いてCPLj30が貨幣投入であると判定した場合には
次の第8ステツプ38に移行する。
この第8ステツプ38で、CPU30は投入金表示器9
を駆動し、この投入金表示器9に投入金相当額の数字を
点灯手段により可視表示する。なお、この投入金表示器
9は7セグメント形多数桁表示装置により形成している
次に第9ステツプ39で、CPU30は料金スイッチ群
21をIII御し、この時点まで低li1度で点滅して
いた全ての料金スイッチ81〜Snを消灯する。
次に第10ステツプ40で、CPU30は最低料金(た
とえば料金スイッチS1に対応する90円)以上の貨幣
の投入の有無を判定し、この料金以上の貨幣の投入があ
ったと判定した際には、次の第11ステツプ41に移行
する。
この第11ステツプ41で、CPU30は投入貨幣金額
に見合った料金スイッチを点灯制御する。
例えば200円を投入した場合にはCPU30は料金ス
イッチ群21を制御し、200円までの各料金スイッチ
s1.s2.s3.s4を点灯し、他の料金スイッチ8
5〜3nを全て消灯状態に保つ。
以下、従来の自動券売機のフローにしたがって順次処理
を行なって一連の動作を終了する。
このように上述の接近検知スイッチ18で券購入客が自
動券売機1に近付いたことを検知した後に、CPU30
で料金スイッチ群21を低輝度にて点滅させるので、料
金スイッチ81〜3nの位置を利用客に明確に知らしめ
ることができる。
第5図は他の実施例を示すフローチャートで、第1ステ
ツプ51乃至第8ステツプ58までは先の実施例の各ス
テップ31〜38と同一であるから、以下、第5図の第
9ステツプ59以降の動作について説明する。
第9ステツプ59で、CPLI30は最低料金(たとえ
ば料金スイッチS1に対応する90円)以上の貨幣の投
入の有無を判定し、この料金以上の貨幣の投入があった
と判定した際には次の第10ステツプ60に移行する。
この第10ステツプ60で、CPtJ30は料金スイッ
チ群21をvl III L、、、投入された貨幣金額
によって1.購入可能な200円までの料金スイッチs
1.s2.s3.s4を通常輝度で点灯し、他の料金ス
イッチ85〜3nはそのまま低lII度での点滅状態に
保つ。
次に第11ステツプ61で、券購入客が料金スイッチ、
たとえば、170円に相当する料金スイッチS3を選択
して押下げると、次の第12ステツプ62で、CPU3
0は料金スイッチ群21を制御し、押下げ操作した料金
スイッチS3のみを通常輝度で点灯し、他の全ての料金
スイッチS1゜S2.84〜Snを消灯処理する。つま
り、この時点で低輝度点滅を終了する。
以下、従来の自動券売機のフローにしたがって順次処理
を行なって一連の動作を終了することは先の実施例と同
様である。
この第5図の実施例においても、接近検知スイッチ18
で券購入客が自動券売機1に近付いたことを検知した後
に、第3ステツプ53で、CPU30が料金スイッチ群
21を低輝度にて点滅制御するので、料金スイッチS1
〜snの位置を利用客に明確に知らしめることができる
効果がある。
この発明の構成と、上述の実施例との対応にJ3いて、
この発明の接近検知手段は、実施例の接近検知スイッチ
18に対応し、 以下同様に、 表示I’J all 手m ハCP U 30 ニ対応
L、注意表示は料金スイッチ81〜3nの低輝度での連
続点滅に対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は自動券売機の料金スイッチ表示装置を示す正面
図、 第2図は料金スイッチ群の拡大図、 第3図は制御回路ブロック図、 第4図はフローチャート、 第5図は他の実施例を示すフローチャートである。 18・・・接近検知スイッチ 21・・・料金スイッチ群 30・・・CPU 81〜Sn・・・料金スイッチ I4図 フローチャート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光表示形の複数の料金スイッチを備えた自動券売
    機の料金スイッチ表示装置であって、 券購入客の接近を検知する接近検知手段と、この検知手
    段の出力に基づいて上記複数の料金スイッチを、通常の
    購入表示と異なる注意表示に設定する表示制御手段とを
    備えた 自動券売機の料金スイッチ表示装置。
JP13042885A 1985-06-14 1985-06-14 自動券売機の料金スイツチ表示装置 Pending JPS61288285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042885A JPS61288285A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 自動券売機の料金スイツチ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042885A JPS61288285A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 自動券売機の料金スイツチ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288285A true JPS61288285A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15034006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13042885A Pending JPS61288285A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 自動券売機の料金スイツチ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297237B2 (ja) 自動販売機の入金管理装置
JPH01173276A (ja) 自動券売機
JPS61288285A (ja) 自動券売機の料金スイツチ表示装置
JPS61235997A (ja) 電子式ポケツト型パーキングメータ装置
JPH0850678A (ja) まとめ買い機能付自動販売機の販売制御方法
JPH0314194A (ja) 券売機
JP2738923B2 (ja) 遊技用媒体の貸出カード販売装置
JPH0535944A (ja) 乗車券自動販売機
JPH08305911A (ja) データキャリアを用いた入場システム
JPH10149482A (ja) 自動販売機
JPS5875286A (ja) 自動券売機の発売社線表示方法
JP3023294B2 (ja) 自動券売機
JPH09128569A (ja) 自動券売機
JPH08315189A (ja) 券処理装置、券発行機および自動改札機
JPS6121588A (ja) 自動券売機
JPS5844587A (ja) 自動券売機の旅客運賃表示方式
JPH0725445U (ja) 自動券売機
JPH10232958A (ja) 自動券売機
JPH0741658U (ja) 自動券売機
JP3638327B2 (ja) 自動券売機
JPS58132878A (ja) 自動販売機
JP2000317128A (ja) メダル貸し機
JPH07334708A (ja) 自動販売機
JPH07272004A (ja) 自動券売装置
JPH08212394A (ja) 自動券売機