JPS61286430A - Pc柱・梁の接合方法 - Google Patents

Pc柱・梁の接合方法

Info

Publication number
JPS61286430A
JPS61286430A JP12786385A JP12786385A JPS61286430A JP S61286430 A JPS61286430 A JP S61286430A JP 12786385 A JP12786385 A JP 12786385A JP 12786385 A JP12786385 A JP 12786385A JP S61286430 A JPS61286430 A JP S61286430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
column
main
joint
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12786385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519619B2 (ja
Inventor
古畑 智朗
伸行 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYU KOKEN KK
Original Assignee
TOKYU KOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYU KOKEN KK filed Critical TOKYU KOKEN KK
Priority to JP12786385A priority Critical patent/JPS61286430A/ja
Publication of JPS61286430A publication Critical patent/JPS61286430A/ja
Publication of JPH0519619B2 publication Critical patent/JPH0519619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 産U肚盆1一 本発明は、柱、梁等のプレキャスト鉄筋コンクリート部
材(以下PC柱・PC梁という)の接合方法に関するも
のである。
聚迷m側 従来、PC柱とPC梁の接合は、第4図に示すように、
PCCl2O頭部に凹型大通12を形成して、この中に
左右から組付けたPCCl2O下端梁主筋の露出アンカ
一部14を挿入し、上記凹型大通12及び接合空間部に
コンクリート15を打設して接合していた。
明が  しよ゛とする  σ しかしながら、上記のような従来の接合方法では、PC
Cl2O頭部に凹型大通12を形成しなければならない
ため、PCCl2O製造が煩雑であるのみならず、場所
打ちコンクリート15の量が多くなる欠点があった。
また、PCCl2O下端梁主筋の露出アンカ一部14を
下方に折曲げて、これを上記凹型大通12の中に挿入さ
せなければならず、建方作業に手間取る等の欠点があっ
た。
本発明は、上記従来の接合方法の欠点を解消するために
なされたもので、その目的とするところは、施工が簡単
で迅速に出来、現場打ちコンクリ−トの量が少なくてコ
ストダウンを図ることの出来るPC柱・巣の接合方法を
提供す、るにある。
[発明の構成] lヴを  するための  ・ 本発明のPC柱・梁の接合方法は、PC柱の頭部に張間
方向のPC梁を建込んで、その下端梁主筋を柱に植設し
たアンカー筋とジヨイントすると共に、上記PC梁上に
上端梁主筋を配筋してその接合端部を下方に折曲げて配
筋し、続いて該PC梁と直交する桁行方向のPC梁を建
込んで接合空間内に、そのループ状の梁主筋を配筋し、
その後、該接合空間内に場所打ちコンクリートを打設す
ることを特徴とするものである。
艮1九 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1〜3図において、1は角隅部のPC柱であって、そ
の頭部は梁下端まで、脚部は梁天端までの長さに製作さ
れていると共に、接合部分の出隅部には壁1aが形成さ
れている。また、該PC柱1の頭部にはアンカー筋2が
植設されている。(第3図参照) 3は桁行方向のPC梁であって、その上下の梁主筋4を
接合端部に露出させてループ状に接続して製作する。
5は張間方向のPC梁であって、その上部はスラブ厚程
度に欠込み、スターラップ筋の一部を上部に露出させる
と共に、下端梁主筋6は接合端部に直状に露出させて製
作する(第3図参照)。
尚、上記PC梁2.4の接合端面にはシャーコツターを
形成してもよい。
以上のように製作した各20部材1,3.5を現場に搬
入し、以下のようにして接合する。
まずPC柱1を建込み、その頭部上に両側方向から張間
方向のPCC505を建込み、その下端梁主筋6をPC
C10アンカー筋2とジヨイントする。
次に、上記PC渠5に対して直交する方向(左右方向)
から桁行方向のPCC20建込み、第2図に示すように
、左右のループ状の梁主筋4を重ね合わせる。
続いて、接合空間7内に補強筋8を配筋すると共に、上
記PC梁3の上部に上端梁主筋9を配筋しその接合端部
を下方に折曲げる。
以上のようにして、PC柱1とPCC205の組付けを
完了すると、最後に接合空間7内に場所打ちコンクリ−
)10を打設して接合を完了する。
[発明の効果1 (t)pc柱に凹型大造を設ける必要がないので、PC
柱の製造が容易であるばかりでなく、現場打ちコンクリ
ートの量が少なくて済む。
(2)PC梁の下端梁主筋のアンカ一部を下方に折曲げ
る必要がないので、建方が容易である。
(3)PC梁の下端梁主筋をPC柱のアンカー筋とジヨ
イントし、上端梁主筋を接合空間内に折曲げて配筋した
ので、構造耐力が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による接合部の平面図、第2図は第
1図の■−■線に沿った断面図、第3図は第1図の■−
■線に沿りた断面図、第4図は従来の接合方法の説明図
である。 1・・・PC柱、1a・・・壁、2・・・アンカー筋、
3・・・PC梁、4・・・梁主筋、5・・・PC梁、6
・・・下端梁主筋、7・・・接合空間、8・・・補強筋
、9・・・上端梁主筋、10・・・場所打ちコンクリー
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PC柱の頭部に張間方向のPC梁を建込んで、その下端
    梁主筋を柱に植設したアンカー筋とジョイントすると共
    に、上記PC梁上に上端梁主筋を配筋してその接合端部
    を下方に折曲げて配筋し、続いて該PC梁と直交する桁
    行方向のPC梁を建込んで接合空間内に、そのループ状
    の梁主筋を配筋し、その後、該空間内に場所打ちコンク
    リートを打設することを特徴とするPC柱・梁の接合方
    法。
JP12786385A 1985-06-12 1985-06-12 Pc柱・梁の接合方法 Granted JPS61286430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786385A JPS61286430A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Pc柱・梁の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786385A JPS61286430A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Pc柱・梁の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286430A true JPS61286430A (ja) 1986-12-17
JPH0519619B2 JPH0519619B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=14970518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12786385A Granted JPS61286430A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Pc柱・梁の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162264A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Takenaka Komuten Co Ltd 外殻フレーム耐震補強構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162264A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Takenaka Komuten Co Ltd 外殻フレーム耐震補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519619B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001342679A (ja) 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材
JPS61286430A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPS61250240A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPS6312987B2 (ja)
JPS61286429A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JPS62178634A (ja) 構造物の軸組工法
JPS5846970B2 (ja) RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPS5952042A (ja) 鉄骨と鉄筋の接合方法
JP2542279B2 (ja) 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法
JPS5819804B2 (ja) コンクリ−トトラスの施工法
JPS62260967A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造用骨組の先組み方法
JPS58204246A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の施工法
JP2978011B2 (ja) U字形梁型枠およびこれによる梁および梁接合部の施工方法
JPH0439954Y2 (ja)
JPS62121249A (ja) 柱・梁の施工方法
JPH0588331B2 (ja)
JPH0443131B2 (ja)
JPH09177239A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁とその架構方法
JPS60510B2 (ja) 建築工法
JPH0541777B2 (ja)
JPH0364017B2 (ja)
JPS61270462A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の施工法
JPS62296031A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の小梁に形鋼を使用する架構法