JPS5846970B2 - RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法 - Google Patents

RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法

Info

Publication number
JPS5846970B2
JPS5846970B2 JP2320180A JP2320180A JPS5846970B2 JP S5846970 B2 JPS5846970 B2 JP S5846970B2 JP 2320180 A JP2320180 A JP 2320180A JP 2320180 A JP2320180 A JP 2320180A JP S5846970 B2 JPS5846970 B2 JP S5846970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
girders
girder
cast
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2320180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119051A (en
Inventor
季顕 伊地知
俊夫 堀川
睦久 木下
裕 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2320180A priority Critical patent/JPS5846970B2/ja
Publication of JPS56119051A publication Critical patent/JPS56119051A/ja
Publication of JPS5846970B2 publication Critical patent/JPS5846970B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はRC柱と桁行方向Pea大梁、スパン方向大
梁場所打との間の接合方法に係わる。
RC柱と桁行方向Pea大梁、スパン方向大梁場所打と
を接合させんとする場合にあっては、桁行方向pea大
梁の下端主筋、スパン方向大梁場所打の梁筋の定着は従
来、桁行方向Pca大梁にあっては、その主筋を各種方
法による現場接合か下方に屈曲して定着させ、スパン方
向大梁場所打にあっては下方に屈曲して定着するかもし
くはUアンカーにて処理されるのが通常である。
しかるに、この方法では、柱筋内空間にて、めんどうな
配筋の屈曲や、結束、接合作業が必要であり、施工性、
経済性の点で難点がある。
本発明は主に叙上の点に鑑みなされたもので、施工性(
こすぐれるのみでなく、定着効果においてもはるかにす
ぐれた新規な接合方法を開発し提供するもので、その要
旨とするところは、桁行方向Pea大梁の下端主筋の定
着部分を上方に向けて屈曲起立させると共にスパン方向
大梁場所打の梁筋の定着部分をクロス状のUアンカーに
構成することにより、その組付けは、単に、先行して桁
行方向Pea大梁を所定位置に設置しておいて、次いで
、上方よりスパン方向大梁場所打の梁筋をかぶせるよう
に降下させれば、両者は自動的に係合し合い、別設の柱
筋内での結束、結合作業なくして組付けが、はぼ完了し
てしまい、かつ、クロス状のUアンカーは定着長が従来
のUアンカーよりも長くとり得て定着効果の面において
もすぐれたものにした点にある。
以下、本発明を図にもとづいて詳細に説明する。
第1図は本発明接合方法に於ける各接合部材を分離展開
して示したもので、図中1は接合部を残余して帯筋2を
捲着して立設の柱筋3,3′は該柱筋1を介して対峙の
桁行方向Pea大梁で、その下端主筋4,4′は定着の
ために通常は下方に向けて屈曲されるが、上述した如く
、本発明にあっては、図示される如く、逆に上方に向け
て屈曲起立されている。
5は、スパン方向大梁場所打の梁筋で、上述した如く、
本発明にあっては、その定着部分はUアンカーに構成さ
れているという意味では、従来と同様であるが、通常の
一方側の上端主筋がU字状に彎曲して同側の下端主筋に
連らなるとしたものではなくして、図示される通りに一
方側の上端主筋6,6′はU字状に彎曲して他側の下端
主筋γ。
7′に連らなるとした、いわば、クロス状のUアンカー
としている。
よって、この対角線に該当するUアンカーは定着長が長
く、犬なる定着効果を奏する。
8は接合組み付けの最終工程で側桁行方向Pea大梁3
,3′間に差し渡し配筋されるところの上端主筋である
本発明は上述した各接合部材を欠配の如く組み付ける。
すなわち、先ず、柱筋1の接合部にて桁行方向Pea犬
梁3,3′を支保工等で支えつつ対峙させて設置する。
この態様にあっては、桁行方向Pca犬梁3,3′の下
端主筋4,4′は第2図にも表わされる如く、該接合部
中央にて相互に対峙して起立している。
次いで、スパン方向大梁場所打の梁筋5を上方より接合
部に対して降下させていくと、そのUアンカ一部は既述
の対峙した形態にある下端主筋4゜4′を抱き込んでか
ぶさっていくこととなる。
この関係では、梁筋5と下端主筋4,4′との間には水
平方向において係合関係が作用するものとなっているの
で、構造的な引抜力に対して有利である。
さらに、上端主筋8が最終工程で両桁行方向pea犬梁
3,3′間に差し渡されて主要配筋組み付けは完了して
しまう。
この態様を平面図にて第2図に示す。
同、この後、柱筋1における主筋の補促並びに接合部へ
の帯筋の補促がなされるのは言うまでもない。
図中、2点鎖線で示されるのは、コンクリート型枠の内
側面線を示す。
以上の如く、本発明にあっては、各接合部材を、単に所
定位置に設置するのみで何んらの結束、結合作業をする
ことなくして水平方向における相手の配筋を抱き込んで
なる係合をもたらすので相互間の一体効果は極めて強固
なものとなると共に犬なる定着効果も奏し得、施工法、
定着効果のうえにて極めて優れたものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施態様を示し、第1図は本発明における
各接合部材の分離展開図、第2図は接合部の平面図であ
る。 符号の簡単な説明、1・・・・・・柱筋、3,3′・・
・・・・桁行方向Pea大梁、4,4′・・・・・・下
端主筋、5・・・・・・スパン方向大梁場所打の梁筋、
8・・・・・・上端主筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 桁行方向Pea大梁の下端主筋の定着部分を上方に
    向けて屈曲起立させると共にスパン方向大梁場所打の梁
    筋の定着部分をクロス状のUアンカーに構成し、柱筋の
    接合部こ、先ず、桁行方向Pca大梁を所定位置Oこ対
    峙設置し、次いで、上方よりスパン方向大梁場所打の梁
    筋をかぶせるように降下させて両者を係合させ合い、最
    後に該対峙側桁行方向Pca大梁間に上端主筋を差し渡
    し配筋して組み付けてなることを特徴とするRC柱と桁
    行方向pea大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合
    方法。
JP2320180A 1980-02-26 1980-02-26 RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法 Expired JPS5846970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320180A JPS5846970B2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320180A JPS5846970B2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119051A JPS56119051A (en) 1981-09-18
JPS5846970B2 true JPS5846970B2 (ja) 1983-10-19

Family

ID=12104050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320180A Expired JPS5846970B2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224651A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sc壁用ブロック、sc壁用ブロックの製造方法及びsc構造の施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921842A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 大成建設株式会社 プレキヤストコンクリ−ト梁と柱との接合工法
JPS60208534A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 清水建設株式会社 コンクリ−ト建築物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224651A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sc壁用ブロック、sc壁用ブロックの製造方法及びsc構造の施工方法
JP4658826B2 (ja) * 2006-02-24 2011-03-23 三菱重工業株式会社 Sc壁用ブロック、sc壁用ブロックの製造方法及びsc構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119051A (en) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846970B2 (ja) RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法
JP3284391B2 (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
JP2998450B2 (ja) Pc梁と柱との接合工法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH0841985A (ja) プレキャスト梁と柱の緊結方法
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH0334963Y2 (ja)
JPS5926001Y2 (ja) プレキヤスト小梁と大梁の接合部構造
JPH0427922Y2 (ja)
JPH06995B2 (ja) 柱とpc梁との接合工法
JPS61286430A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPH07252882A (ja) 建築架構の接合構法
JP2004076336A (ja) Pc製柱,柱梁接合構造体およびその接合方法
JPH09177239A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁とその架構方法
JPH0448136B2 (ja)
JP2562834Y2 (ja) PCa壁柱とPCa耐震壁の接合構造
JPS61250240A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPS61286431A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPH06264511A (ja) 柱・梁の圧着接合工法
JPH0688349A (ja) Pc梁と柱の接合構造
JP2542279B2 (ja) 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法
JPH0328547B2 (ja)
JPH0249829A (ja) 鉄筋コンクリート造の大梁鉄筋先組工法
JPH0572507B2 (ja)