JPH0688349A - Pc梁と柱の接合構造 - Google Patents
Pc梁と柱の接合構造Info
- Publication number
- JPH0688349A JPH0688349A JP4265427A JP26542792A JPH0688349A JP H0688349 A JPH0688349 A JP H0688349A JP 4265427 A JP4265427 A JP 4265427A JP 26542792 A JP26542792 A JP 26542792A JP H0688349 A JPH0688349 A JP H0688349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcements
- post
- hoop
- anchor
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 梁の端面からアンカー鉄筋を突出させた状態
でPC梁の横架が行えるようにする。これにより、横架
後の配筋作業を簡単とし、作業性の向上、工期の短縮を
図る。 【構成】 PC梁1の柱接合端部に、上下の梁主筋6,
7に続くU字状のアンカー鉄筋9を突設する。柱型2の
PC梁接合部の柱主筋4を取り巻くフープ5にワイヤロ
ープを用いる。
でPC梁の横架が行えるようにする。これにより、横架
後の配筋作業を簡単とし、作業性の向上、工期の短縮を
図る。 【構成】 PC梁1の柱接合端部に、上下の梁主筋6,
7に続くU字状のアンカー鉄筋9を突設する。柱型2の
PC梁接合部の柱主筋4を取り巻くフープ5にワイヤロ
ープを用いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地中梁やその他のプ
レキャストコンクリート梁(以下「PC梁」と略称す
る)と柱との接合構造に関する。
レキャストコンクリート梁(以下「PC梁」と略称す
る)と柱との接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート造の建物におけ
る地中梁やその他の梁において、現場施工性の向上のた
めに、PC梁が採用されている。PC梁の柱への接合
は、梁の端面からアンカー鉄筋を突出させ、柱のコンク
リートに定着させることにより行う。
る地中梁やその他の梁において、現場施工性の向上のた
めに、PC梁が採用されている。PC梁の柱への接合
は、梁の端面からアンカー鉄筋を突出させ、柱のコンク
リートに定着させることにより行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】鉄筋コンクリート柱、
あるいは基礎の柱型部には、多数本の柱主筋とこれを取
り巻くフープ筋とが有り、PC梁を用いる場合は、これ
らの配筋にPC梁のアンカー鉄筋が交錯することにな
る。そのため、配筋構造が非常に複雑になり、配筋作業
やPC梁の据え置き作業上に種々の支障が生じる。すな
わち、PC梁を柱型等に横架する際に、梁のアンカー鉄
筋が柱のフープ筋と干渉してPC梁を横架できないこと
がある。
あるいは基礎の柱型部には、多数本の柱主筋とこれを取
り巻くフープ筋とが有り、PC梁を用いる場合は、これ
らの配筋にPC梁のアンカー鉄筋が交錯することにな
る。そのため、配筋構造が非常に複雑になり、配筋作業
やPC梁の据え置き作業上に種々の支障が生じる。すな
わち、PC梁を柱型等に横架する際に、梁のアンカー鉄
筋が柱のフープ筋と干渉してPC梁を横架できないこと
がある。
【0004】そのため、PC梁のアンカー鉄筋の突出長
さを短くしておき、PC梁の横架の後に、アンカー鉄筋
を溶接継手やその他の継手で接合して定着長さを確保す
ることが一般に行われている。しかし、PC梁の横架後
にアンカー鉄筋の接合を行うのでは、現位置での配筋作
業が多くなり、工期が長くなるという問題点がある。ま
た、鉄筋継手も多く必要になる。
さを短くしておき、PC梁の横架の後に、アンカー鉄筋
を溶接継手やその他の継手で接合して定着長さを確保す
ることが一般に行われている。しかし、PC梁の横架後
にアンカー鉄筋の接合を行うのでは、現位置での配筋作
業が多くなり、工期が長くなるという問題点がある。ま
た、鉄筋継手も多く必要になる。
【0005】この発明の目的は、梁の端面からアンカー
鉄筋を突出させた状態でPC梁の横架が行えて、横架後
の配筋作業が簡単となり、施工の簡易、工期の短縮が図
れるPC梁と柱の接合構造を提供することである。
鉄筋を突出させた状態でPC梁の横架が行えて、横架後
の配筋作業が簡単となり、施工の簡易、工期の短縮が図
れるPC梁と柱の接合構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のPC梁と柱の
接合構造は、PC梁の柱接合端部に、上下の梁主筋に続
くU字状のアンカー鉄筋を突設し、コンクリート柱のP
C梁接合部における柱主筋を取り巻くフープにワイヤロ
ープを用いたものである。
接合構造は、PC梁の柱接合端部に、上下の梁主筋に続
くU字状のアンカー鉄筋を突設し、コンクリート柱のP
C梁接合部における柱主筋を取り巻くフープにワイヤロ
ープを用いたものである。
【0007】
【作用】柱のフープがワイヤロープからなるため、柱主
筋への着脱が簡単に行える。そのため、フープの未装着
の状態で、PC梁を横架することにより、アンカー鉄筋
が突出した状態のPC梁を、フープに阻害されることな
く、簡単に横架することができる。また、その後のフー
プの取付も簡単に行える。PC梁のアンカー鉄筋はU字
状に形成されて上下の梁主筋に続くため、アンカー鉄筋
の梁端面からの突出長さが短くても、構造強度上の対応
が可能と考えられる。そのため、アンカー鉄筋が柱主筋
の間に入込む深さを浅くすることができ、アンカー鉄筋
が突出したままのPC梁の横架作業を、より一層簡単に
行うことができる。
筋への着脱が簡単に行える。そのため、フープの未装着
の状態で、PC梁を横架することにより、アンカー鉄筋
が突出した状態のPC梁を、フープに阻害されることな
く、簡単に横架することができる。また、その後のフー
プの取付も簡単に行える。PC梁のアンカー鉄筋はU字
状に形成されて上下の梁主筋に続くため、アンカー鉄筋
の梁端面からの突出長さが短くても、構造強度上の対応
が可能と考えられる。そのため、アンカー鉄筋が柱主筋
の間に入込む深さを浅くすることができ、アンカー鉄筋
が突出したままのPC梁の横架作業を、より一層簡単に
行うことができる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図4に基づ
いて説明する。このPC梁と柱の接合構造は、地中梁と
なる3方向のPC梁1(1A,1B,1C)を、鎖線で
示す柱型2に接合する構造である。柱型2は、基礎3に
おけるベース部3aを予め打設しておいて、PC梁1の
横架の後、鎖線で示す範囲にコンクリートを打設するこ
とにより構築する。基礎3のベース部3aには、ベース
筋(図示せず)を埋め込むと共に、柱型2の柱主筋4を
立設しておく。柱型2のフープ5はワイヤロープからな
り、柱主筋4の並びの周囲にスパイラル状に巻き付けて
取付ける。ワイヤロープからなるフープ5は、1周ずつ
別に設けても良い。
いて説明する。このPC梁と柱の接合構造は、地中梁と
なる3方向のPC梁1(1A,1B,1C)を、鎖線で
示す柱型2に接合する構造である。柱型2は、基礎3に
おけるベース部3aを予め打設しておいて、PC梁1の
横架の後、鎖線で示す範囲にコンクリートを打設するこ
とにより構築する。基礎3のベース部3aには、ベース
筋(図示せず)を埋め込むと共に、柱型2の柱主筋4を
立設しておく。柱型2のフープ5はワイヤロープからな
り、柱主筋4の並びの周囲にスパイラル状に巻き付けて
取付ける。ワイヤロープからなるフープ5は、1周ずつ
別に設けても良い。
【0009】各PC梁1は、上下の梁主筋6,7とスタ
ーラップ8とを有し、柱接合端面には、上下の梁主筋
6,7に続くU字状のアンカー鉄筋9を突出させる。ア
ンカー鉄筋9は、柱型2の中心部付近まで延びる突出長
さとする。PC梁1の製造には、例えば建築現場にPC
梁製造場所を設けておき、各部のPC梁1を順次集約的
に製造する方法等が採られる。
ーラップ8とを有し、柱接合端面には、上下の梁主筋
6,7に続くU字状のアンカー鉄筋9を突出させる。ア
ンカー鉄筋9は、柱型2の中心部付近まで延びる突出長
さとする。PC梁1の製造には、例えば建築現場にPC
梁製造場所を設けておき、各部のPC梁1を順次集約的
に製造する方法等が採られる。
【0010】3方向のPC梁1A〜1Cのうち、対向す
る2本のPC梁1A,1Bは、アンカー鉄筋9を予め突
設しておき、これらアンカー鉄筋9が柱型2の柱主筋4
の間に位置するように基礎3のベース部3a上に横架す
る。図2に鎖線で示す直交方向のPC梁1Cは、アンカ
ー鉄筋9が横架作業の障害となるため、梁端面からはア
ンカー鉄筋9の基端部9aのみを突出させた状態でベー
ス部3a上に横架する。この後、アンカー鉄筋9のU字
状部9bを基端部9aに、ガス圧接等による継手10で
接合する。
る2本のPC梁1A,1Bは、アンカー鉄筋9を予め突
設しておき、これらアンカー鉄筋9が柱型2の柱主筋4
の間に位置するように基礎3のベース部3a上に横架す
る。図2に鎖線で示す直交方向のPC梁1Cは、アンカ
ー鉄筋9が横架作業の障害となるため、梁端面からはア
ンカー鉄筋9の基端部9aのみを突出させた状態でベー
ス部3a上に横架する。この後、アンカー鉄筋9のU字
状部9bを基端部9aに、ガス圧接等による継手10で
接合する。
【0011】このように、各PC梁1を横架した後、ワ
イヤロープからなるフープ5を柱主筋4の周囲に巻付け
状態に張る。フープ5の端部は、例えば適宜の工具で張
力を与えておいて、締付式の止め具11で止める。ま
た、柱主筋4の周囲には、柱主筋4の広がりに対する負
荷の負担用の割りバンド筋12(図3)を端面12aの
フラッシュ溶接加工で取付ける。なお、割りバンド筋1
2やフープ5の柱主筋4に対する取付けには、必要に応
じて結束線を用いる。これらフープ5等の取付けが完了
した後、型枠を配置して柱型2と基礎3の残り部分につ
きコンクリート打設を行う。
イヤロープからなるフープ5を柱主筋4の周囲に巻付け
状態に張る。フープ5の端部は、例えば適宜の工具で張
力を与えておいて、締付式の止め具11で止める。ま
た、柱主筋4の周囲には、柱主筋4の広がりに対する負
荷の負担用の割りバンド筋12(図3)を端面12aの
フラッシュ溶接加工で取付ける。なお、割りバンド筋1
2やフープ5の柱主筋4に対する取付けには、必要に応
じて結束線を用いる。これらフープ5等の取付けが完了
した後、型枠を配置して柱型2と基礎3の残り部分につ
きコンクリート打設を行う。
【0012】この構成によると、柱型2のフープ5がワ
イヤロープからなるため、柱主筋4への着脱が簡単に行
える。そのため、前記のようにフープ5の未装着の状態
で、PC梁1A,1Bを横架することにより、アンカー
鉄筋9が突出した状態のPC梁1A,1Bを、フープ5
に阻害されることなく、簡単に横架することができる。
また、各PC梁1のアンカー鉄筋9はU字状に形成され
て上下の梁主筋6,7に続くため、アンカー鉄筋9の梁
端面からの突出長さが短くても、構造強度上の対応が可
能と考えられる。そのため、アンカー鉄筋9が柱主筋4
の間に入込む深さを浅くすることができ、アンカー鉄筋
9が突出したままのPC梁1の横架作業を、より一層簡
単に行うことができる。
イヤロープからなるため、柱主筋4への着脱が簡単に行
える。そのため、前記のようにフープ5の未装着の状態
で、PC梁1A,1Bを横架することにより、アンカー
鉄筋9が突出した状態のPC梁1A,1Bを、フープ5
に阻害されることなく、簡単に横架することができる。
また、各PC梁1のアンカー鉄筋9はU字状に形成され
て上下の梁主筋6,7に続くため、アンカー鉄筋9の梁
端面からの突出長さが短くても、構造強度上の対応が可
能と考えられる。そのため、アンカー鉄筋9が柱主筋4
の間に入込む深さを浅くすることができ、アンカー鉄筋
9が突出したままのPC梁1の横架作業を、より一層簡
単に行うことができる。
【0013】このように、PC梁1に横架の前に予めア
ンカー鉄筋9を設けておくことができるので、鉄筋の配
筋,組立が別の場所で集約的に行えて作業性が向上し、
安価な配筋組立接合が可能となる。この例では、現位置
での鉄筋継手10は直交方向のPC梁1Cのみで済む。
直交方向のPC梁1Cを設けない柱梁接合箇所では、現
位置での鉄筋継手10を全く無くすこともできる。さら
に、現位置ではPC梁1の横架作業が主な作業となり、
配筋等の作業が少なくて済むため、大幅に労力が削減さ
れ、工期が短縮できる。
ンカー鉄筋9を設けておくことができるので、鉄筋の配
筋,組立が別の場所で集約的に行えて作業性が向上し、
安価な配筋組立接合が可能となる。この例では、現位置
での鉄筋継手10は直交方向のPC梁1Cのみで済む。
直交方向のPC梁1Cを設けない柱梁接合箇所では、現
位置での鉄筋継手10を全く無くすこともできる。さら
に、現位置ではPC梁1の横架作業が主な作業となり、
配筋等の作業が少なくて済むため、大幅に労力が削減さ
れ、工期が短縮できる。
【0014】なお、前記実施例は、地中梁となるPC梁
1と柱型2との接合箇所に適用した場合につき説明した
が、この発明は、上階におけるPC梁と柱の接合構造に
も適用することができる。
1と柱型2との接合箇所に適用した場合につき説明した
が、この発明は、上階におけるPC梁と柱の接合構造に
も適用することができる。
【0015】
【発明の効果】この発明のPC梁と柱の接合構造は、柱
のフープをワイヤロープとしたため、フープの着脱が簡
単に行える。そのため、アンカー鉄筋を配筋した状態で
PC梁の横架作業が行えて、現位置での配筋継手箇所が
削減され、配筋作業が簡略化される。また、アンカー鉄
筋がU字状であるため、構造強度上の問題を生じること
なくアンカー鉄筋の突出長さを短くでき、PC梁の横架
作業をより一層簡単にすることができる。
のフープをワイヤロープとしたため、フープの着脱が簡
単に行える。そのため、アンカー鉄筋を配筋した状態で
PC梁の横架作業が行えて、現位置での配筋継手箇所が
削減され、配筋作業が簡略化される。また、アンカー鉄
筋がU字状であるため、構造強度上の問題を生じること
なくアンカー鉄筋の突出長さを短くでき、PC梁の横架
作業をより一層簡単にすることができる。
【図1】この発明の一実施例の構築途中の状態を示す正
面図である。
面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】同実施例に使用される割りバンド筋の平面図で
ある。
ある。
【図4】同実施例の斜視図である。
1,1A,1B,1C…PC梁、2…柱型、3…基礎、
3a…ベース部、4…柱主筋、5…フープ、6,7…梁
主筋、9…アンカー鉄筋
3a…ベース部、4…柱主筋、5…フープ、6,7…梁
主筋、9…アンカー鉄筋
Claims (1)
- 【請求項1】 PC梁の柱接合端部に、上下の梁主筋に
続くU字状のアンカー鉄筋を突設し、コンクリート柱の
PC梁接合部における柱主筋を取り巻くフープにワイヤ
ロープを用いたPC梁と柱の接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4265427A JPH0688349A (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | Pc梁と柱の接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4265427A JPH0688349A (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | Pc梁と柱の接合構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0688349A true JPH0688349A (ja) | 1994-03-29 |
Family
ID=17417010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4265427A Pending JPH0688349A (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | Pc梁と柱の接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0688349A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261253A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Jfe Steel Corp | 基礎構造 |
CN107574925A (zh) * | 2017-08-21 | 2018-01-12 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 地铁车站主体与大跨附属底板并梁连接结构 |
-
1992
- 1992-09-07 JP JP4265427A patent/JPH0688349A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261253A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Jfe Steel Corp | 基礎構造 |
CN107574925A (zh) * | 2017-08-21 | 2018-01-12 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 地铁车站主体与大跨附属底板并梁连接结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0711710A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法 | |
JPH0688349A (ja) | Pc梁と柱の接合構造 | |
JP2860294B1 (ja) | 柱と梁の接合方法およびその接合構造 | |
JP3877741B2 (ja) | プレキャストコンクリート柱とプレキャストコンクリート梁との接合構造 | |
JPH10280541A (ja) | 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法 | |
JPH06316964A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法 | |
JP2762906B2 (ja) | Rc架構 | |
JPH1150538A (ja) | 建築物およびその施工方法 | |
JPS6321605Y2 (ja) | ||
JPH07252882A (ja) | 建築架構の接合構法 | |
JPH06264559A (ja) | プレキャストコンクリート被覆柱およびその構築方法 | |
JP2907038B2 (ja) | プレキャスト梁と柱との接合構造および接合方法 | |
JPH11181807A (ja) | 地下階の施工方法 | |
JPH07113261A (ja) | ハーフプレキャスト梁を用いた鉄筋コンクリート構造物の構築方法 | |
JPS5846970B2 (ja) | RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法 | |
JPH08209630A (ja) | 鉄筋コンクリート製の柱、梁、桁等構築物の補強方法 | |
TWM624603U (zh) | 對鋼骨柱或鋼筋混凝土柱行耐震強化的圍束箍筋結構以及耐震強化柱體結構 | |
JPH01121424A (ja) | Pc柱梁接合構造 | |
JPH08120779A (ja) | 柱とプレキャストコンクリート梁との接合構法 | |
JPH08296272A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート梁を用いた鉄筋コンクリート造建築物の構築方法 | |
JPH07310368A (ja) | 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法 | |
JPH0641979A (ja) | 鉄骨架構の基礎 | |
JPH0913583A (ja) | 段違い梁の配筋構造及びその配筋方法 | |
JPH0135886Y2 (ja) | ||
JP2001040768A (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造の柱脚構造 |