JPS61285866A - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JPS61285866A
JPS61285866A JP60126035A JP12603585A JPS61285866A JP S61285866 A JPS61285866 A JP S61285866A JP 60126035 A JP60126035 A JP 60126035A JP 12603585 A JP12603585 A JP 12603585A JP S61285866 A JPS61285866 A JP S61285866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
picture
image
stored
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60126035A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Nakano
中野 康明
Hiromichi Fujisawa
浩道 藤澤
Masaaki Fujinawa
藤縄 雅章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60126035A priority Critical patent/JPS61285866A/ja
Publication of JPS61285866A publication Critical patent/JPS61285866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、41数の色を用りて表現された画像を処理す
る目的に好適な画像処理方式に関する。
〔発明の背景〕
従来の文書等の画像を対象とする画像処理装置や文書フ
ァイル装置は、白黒(単色)の画1象のみを扱うものが
多かった。しかし、最近は多色印刷の文4F(以後カラ
ー文書と呼ぶ)を光ディスクなどにファイルして、自由
に検索・表示したいという要望が強い。
このような要望に対して、カラー文書を光電変換する装
置(カラースキャナ)は比較的高精度のものが開発され
ている(例えば特開昭59−30177)が、表示装置
や印刷f&置は未だ高価であシ、特に高分解能のものは
入手し峻いという問題がある。
しかし、これらの表示装置や印刷装置も将来は比較的安
価に入手可能と予想される。従って、スキャナとファイ
ルはカラー画像として入力・#積し、表示装置や印刷装
置は白黒のものを用いると匹う形態が考オられる。
上記のような形態をとったときの問題点は、原カラー文
書の上では区別可能だった画像要素間が白黒画像の上で
は区別できなくなることである。
たとえば、カラー画像において第1図のように、白地背
景の上に色Xと色Yの二色の領域がほぼ同一の濃度で画
かれていた場合(このように一つの色については1.0
の二値で表現可能な画像をカラー二+fiE画像と呼ぶ
)、これを白黒二値画像で表現すれば第2図のように区
別が不可能になってしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、原カラー文書の上で区別可能だった画
像要素を白黒画製表示装置の上でも区別できる手段を提
供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために、本発明においてはスキャ
ナよシ入力された多色画像から色識別を行って色別の画
像全生成せしめ、この色別の画像の各々に対して異なる
テクスチャ画像を対応付けして表示することにより、白
黒(単色)のみの表示装置を用いた場合でも容易に区別
可能にしたこと7に特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明の画像処理方式を実施する装置の構成を
示すブロック図でちる。装置の各部はバス1に接続され
、全体の動作は制御部2により制御される。装置全体の
動作は蓄積モードと処理モードに大別される。
蓄積モードにおいては、文書3上の情報(文書画像)は
スキャナ4により走食される。スキャナ4は複数色に対
して別々の画像を表す電気信号を生成する必要があるが
、本実施例では几(赤)、G(緑)、B(肯)の三種の
ディジタル画像が発生するものを用いる。この三種のデ
ィジタル画像は色識別部5(詳細は後述)に与えられ、
5において異なる色の複数のディジタル画像に変換され
る。その各々は前述のカラー二値画像である。
(以下の説明では1画素1ビツトに二値化するものとす
るが、1画素を各区で表現したカラー画像であってもよ
い。)色識別部の出力、すなわち複数のカラー二値画像
の各々はパス1を介してバックアメモリ6に記憶される
。メモリ6に記憶された各カラー二値画像に対し、その
画像管理情報が色識別部5の出力として同時に得られ、
これらもバックアメモリ6に記憶される。ここで画像管
理情報とは、カラー二値画像の枚数やその各々のバッフ
ァメモリ6の中での先頭アドレス、全データ長、縦及び
横のメツシュサイズや色を表す符号(以下色符号と呼ぶ
)などからなる。
スキャナの動作が完了すると、制御部2の指示によりコ
ンソール7からオペレータが文書番号や検索情報などを
入力する。これらの文書番号や検索情報は、対象を限定
すれば文書の内容をgaして自動的に入力することも可
能である。制御部2では、この文書の画像データ及び画
像管理情報を格納すべきファイル内でのアドレスを決定
し、このアドレス情報と上記の文書番号や検索情報とを
関連付けた情報をディレクトリ情報として作成し、バッ
クアメモリ8に記憶させる。ディレクトリ情報をバック
アメモリ6の中に同時に記憶させ、バッファメモリ8を
省略することもできる。バックアメモリ6及び8の内容
はファイル・9に格納される。ファイル9を複数のファ
イルから構成し、一方をバックアメモリ6の内容すなわ
ち画像データ及び画像管理情報の格納に、他方をバック
アメモリ8の内容すなわちディレクトリ情報の格納に使
用してもよい。ディジタル化あるいはファイルへの画像
情報出力の際、公矧の高効率符号化処理を行ってもよく
、これによりフアイルの記憶容量を節約できる。
次に処理モードの動作について説明する。使用者はコン
ソール7を通じてdみたい文書の文書番号を制御部2に
与える。そのとき、制御部2の上で動く検索プログラム
t−匣用して、文書番号ではなく検索情@を与えて文4
番号を検索するようにしてもよい。制御部2は、あらか
じめディレクトリ情報をファイル9から読みこんでおき
、その中から与えられた文書番号に対応するファイル9
内での格納アドレスを探索する。このアドレス情報を用
いて、まずファイル9から画像管理情報をバックアメモ
リ6に読み出す。次にこの画像管理情報を用いて、ファ
イル9から画像データをバックアメモリ6に読み出す。
この画像データを表示装置10に送って表示させるので
あるが、バックアメモリ6に読み出された画像データの
中には、一般に複数枚のカラー二値画像データが含まれ
ているので、画像管理情報の中のカラー二値画像の枚数
だけカラー二値画像の画像データを表示装置1oに送っ
て表示させる、そのとき、原画像の1画素が例えば5X
5のマトリックスに対応するように拡大表示する。原画
像での画素の値が1であるとき、ROM(読み出し専用
メモリ)11からこのカラー二値画像の色符号に対応す
るマトリックスパターン1に読み、出して表示する。こ
のマトリックスパターンをテキスチャパターンと呼ぶ。
原画像での画素の値がOであるとき、全て0であるより
な5X5のマトリックスを表示する。第4図に色符号に
対応するマトリックスパターンの例を示す。第4図では
色の種類はxXy、zの三種で、色Xには縦縞を、色Y
には横縞を、色2には千鳥模様を、それぞれテキスチャ
パターンとして定めている。これを用いると、第1図の
例は第5図のように表示され区別可能となる。この例で
は5×5のマトリックスを用いたが、他の任意のサイズ
を使用してよい。また、原画像での画素の値が0である
ときにもテキスチャパターンを使用することもできる。
二11でなく多1直パターンのときもテキスチャパター
ンを適当に定義して、色の区別を付けることができる。
ま九、表示装置10には通常のドツト形式印刷装置が含
まれる。
次に、第3図における色識別部5について詳細に述べる
。第6図は色識別部5の内部の構成を示すブロック図で
6%0第6図で1.4.6.8は第3図と同一部分であ
る。スキャナ4から与えられるR、G、Bの三種類のデ
ィジタル画像データは、それぞれ多値パターンとしてパ
ックアメモリ51.52.53に記憶される。その後、
色識別制御部54の制御のもとで色識別動作が開始する
54には内蔵メモリに標準の色度座標の値C+=(r、
、gt )の組 (CtpCzy ・・・・・・、C1)があらかじめ記
憶されている(nは標準色の個数)。
54はバックアメモリ51.52.53から(xpy)
の位置における画像の濃度几、01Bを読みだす。但し
、(x、y)は画像をマトリクス表現したときのマトリ
クス中の画素番号である。この画素の色度座標 r=几/(B+〇+8 ) 。
g=G/(B+〇+B ) を計算する。色度座標(r、g)と標準値(rl。
gx)との距離の二乗 S+=(r  ri )” +(g  gt )”を、
i=L  2.・・・・・・、nについて計算し、8s
の厳も小さくなるよりなit−選ぶ。i=l、2゜・・
・・・・2 nに対応する色の番号jt−あらかじめ定
めておくことにより、画!(x、y)の色符号が定まる
。同時に仁の画素の明度 P=几十〇+B を計算し、あらかじめ定めた閾値θと比較して二値化し
た値B(x、y)を、色符号jに対応するカラー二値画
像エリアA、の第(x、y)画素に誓き込む。人1はパ
ックアメモリ6の中にとられる。各色符号jに対応し九
人jの先頭アドレスやjなどの画像管理情報はバックア
メモリ8の中に書き込まれる。以上の説明から明らかな
ように、多色画像を、複数個のカラー二値画像に分離し
て格納できる。
以上説明したごとく本発明によれば、多色で印刷された
画像を多色画像としてファイルに格納しておき、表示の
際には入手し易い単色(白黒)の表示装置を用いて、表
示あるいは印刷できるのでシステムを柔軟に構成すそこ
とができ、将来カラー表示装置が入手し易くなった場合
でも拡張が容易である利点を有する。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば原カラー文書の上
で区別可能である#J@要素を、白黒画像表示装置の上
でも区別可能なように表示できるので、入手し易い白黒
画像表示装置を使用したシステム構成が可能となシ、し
かも将来カラー表示装置が入手し易くなった場合に原カ
ラー文書をそのままカラー表示できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1.2.5図は本発明の詳細な説明する説明図、第3
図は本発明の画像処理方式を実施する装置の一実施例の
構成を示すブロック図、第4図は第1図において用いら
れるテクスチャパターンの例を示す説明図、第6図は第
1図における色識別を実現する部分の構成を示すブロッ
ク図である。 1・・・パス、2・・・制御部、3・・・文書、4・・
・スキャナ、5・・・色識別部、6及び8・・・メモリ
、7・・・コンソール、9・・・ファイル。 %  t  7     g  z  図fJ4図 石5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カラー画像の色情報を電気信号に変換するスキャナと、 上記スキャナにより入力された色情報から色識別を行つ
    て色別の画像を生成する手段と、 上記色別の画像の各々に対して異なるテクスチャ画像を
    生成する手段と、 上記テクスチャ画像を用いて上記カラー画像を表示する
    ことを特徴とする画像処理方式。
JP60126035A 1985-06-12 1985-06-12 画像処理方式 Pending JPS61285866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126035A JPS61285866A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126035A JPS61285866A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285866A true JPS61285866A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14925064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126035A Pending JPS61285866A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285866A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0369702A2 (en) Image processing apparatus and method
JPH03189878A (ja) 画像処理装置の編集制御方式
JPS6113867A (ja) 領域指定方式
JPH1070654A (ja) 画像処理装置
JP4453979B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体
WO1999067745A1 (en) A method and apparatus for defining color borders in a raster image
JPS61285866A (ja) 画像処理方式
CN109274858B (zh) 一种分色图像还原方法
JPS6359272A (ja) 画像処理装置
JP2760791B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2812401B2 (ja) 画像処理装置
JP2686258B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2000115522A (ja) 画像処理装置
JPH04160981A (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JP3023375B2 (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JPH0567210A (ja) 画像領域検出装置
JPH0227369A (ja) カラー画像処理装置
JP2557481B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS62219766A (ja) 画像処理装置
JP2001078016A (ja) 画像処理装置
JPS63108865A (ja) カラ−画像処理装置及びその製造方法
JPH0416059A (ja) 画像処理装置
JPH11308438A (ja) 画像処理装置
JPH08115424A (ja) 画像処理装置
JPH11289449A (ja) 画像処理装置