JPS61285451A - 光記録再生装置 - Google Patents

光記録再生装置

Info

Publication number
JPS61285451A
JPS61285451A JP60127414A JP12741485A JPS61285451A JP S61285451 A JPS61285451 A JP S61285451A JP 60127414 A JP60127414 A JP 60127414A JP 12741485 A JP12741485 A JP 12741485A JP S61285451 A JPS61285451 A JP S61285451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
recording medium
thioindigo
monomolecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60127414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434140B2 (ja
Inventor
Masaaki Yoshino
芳野 公明
Eiji Ando
安藤 栄司
Kimimasa Miyazaki
仁誠 宮崎
Kazuhisa Morimoto
和久 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60127414A priority Critical patent/JPS61285451A/ja
Priority to US06/796,445 priority patent/US4686169A/en
Priority to EP85114293A priority patent/EP0182236B1/en
Priority to DE8585114293T priority patent/DE3578739D1/de
Publication of JPS61285451A publication Critical patent/JPS61285451A/ja
Publication of JPH0434140B2 publication Critical patent/JPH0434140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24624Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes fluorescent dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報記録層に与えた物理的、化学的変化による
情報を光学的に読み出す、いわゆる光記録に用いる媒体
および記録再生方法に関するものである。
従来の技術 光記録のうち、有機材料の情報記録層としては、染料、
染料・ポリマ複合体2.光重合物、ジアゾ、感光材、ホ
トクロミック物質等が用いられている0染料や染料・ポ
リマ複合体はそれらの情報記録層にレーザ光を照射して
選択的に溶融、蒸発気化。
変形等をさせて媒体に凹凸を形成して記録するものであ
シ、いわゆるヒートモード記録と呼ばれ、既に実用化さ
れているカルコゲナイド半導体物質と同じ用い方である
一方、有機ホトクロミック材料は、その可逆性に着目さ
れ、書き換え可能な、ホトンモード記録として研究され
ている。例えばエル、エム、ララ) y (L 1M 
、 Ra1aton )、5PIE、420゜1ss(
1983)等に報告されている。ホトクロミックは溶剤
に可溶なものが多く、スピンコードにより薄膜を形成し
、ディ、スフ製造が可能になるものとして期待されてい
るが、実用化はなされていない。
発明が解決しようとする問題点 有機ホトクロミックは、光を照射するとホトクロミック
化合物が反応して照射前の光吸収スペクトルと異なった
スペクトルを有するようになるOところが、シス−トラ
ンス異性化に基づくホトクロミック化合物は、溶液内で
はホトクロミズムを示すが、固体薄膜では全くホトクロ
ミズムを示さない。
本発明は、シス−トランス異性化に基づくホトクロミズ
ムを薄膜状態において示す光記録媒体および、シス−ト
ランス異性化に基づくホトクロミズムにより情報を記録
再生するだめの方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 シス−トランス異性化によるホトクロミック化合物であ
るチオインジゴ誘導体に、親水部と疎水部のバランスを
保った両親媒性にするために疎水性側鎖をつけたものを
分子次元で二次元平面に配向させた単分子膜として基板
上に累積した有機薄膜を記録層とする。
また、チオインジゴ誘導体シス体とトランス体の螢光の
違いを検出して信号を再生する。
作  用 本発明の記録媒体に、レーザ光を照射すると、情報記録
層が反応して照射前の吸収スペクトルと異なったスペク
トルを有することになシ、情報が記録される。この時、
本発明の記録媒体および記これは両親媒性ホトクロミッ
ク材料の分子構造による立体障害と、分子次元で二次元
平面に配向させたことによる立体障害とがうまくバラン
スし、薄膜内でホトクロミズムを維持したまま、熱的な
逆反応は止められて記録維持の寿命が長くなったためと
考察される。
どの縮合芳香環およびそれらの誘導体である。チオイン
ジゴ類が溶液中でシス−トランスの先具性によるホトク
ロミズムを示すことはよく知られている。
憤 ベンゼン環あるいはナフタレン環などの滑格に、疎水性
側鎖として、アルキル基、アルコキシ基。
アルキルアシル基、アルキルアミド基などでカーボン数
が10以上(望ましくは14〜26)の長鎖の側鎖をつ
けることによって、両親媒性ホトクロミック物質とする
ことができ、単分子膜を形成し易くなる。
分子次元で二次元平面に配向した単分子膜を累積した薄
膜は、いわゆるラングミュア−プロジェット法あるいは
水平付着法と呼ばれる単分子累積法によって基板上に形
成され得る。
まずpHや金属イオン等を最適に調整した蒸留水いわゆ
るサブフェイズで形成された気水界面上に、疎水性側鎖
を持ったチオインジゴ誘導体を最適な溶媒に溶かして展
開し、溶媒が蒸発気化した後の展開物質によって生じる
表面圧をバリアによって制御する。最適な表面圧を生じ
た時、いわゆる累積圧に達した時、サブフェイズに垂直
方向または水平方向に、ガラス、金属あるいは半導体物
質等の平滑な支持基板を静かに移動させ、それらの基板
上に単分子膜を移動せしめる。この操作を繰り返して単
分子累積膜からなる記録層を形成するO さらに、混合膜として、疎水性側鎖をもったチオインジ
ゴ誘導体と、単分子形成物質を混合したものを累積させ
て有機記録薄膜を形成することができる。単分子形成物
質としては、ステアリン酸。
アラキン酸等の脂肪酸およびステアリン酸メチル。
ステアリルアルコール等の誘導体、トリバルミチン、リ
ン脂質等が用いられる。
こうして得られた単分子累積膜からなる記録層を有する
記録媒体に、適当な波長の光をあてることによって化学
変化をおこさせることができる0シス体からトランス体
あるいはトランス体からシス体への変化は、シス体チオ
インジゴが螢光を示さないのに対して、トランス体チオ
インジゴが明瞭な螢光を示すのでその変化は容易に検知
できる。
螢光を利用した再生のだめには、螢光を励起する光源及
び、放出された螢光に対して十分な感度のある検出器を
選択する必要がある。
本発明の一実施例として5位に疎水性側鎖を持ったチオ
インジゴについて説明する。
実施例1 オクタデシルベンゼンをスルホン化シてオクタデシルベ
ンゼンスルホン酸トシ、塩化チオニルニよってアシル化
後、還元によってp−オクタデシルベンセンチオールを
得た。さらにモノクロル酢酸と反応させて、チオグリコ
ール酸とし、閉環を行ない5−オクタデシル、3−オキ
ン、1−チオフェンを得た。これと、3−オキソ1−チ
オフェンとp−ニトロンジメチルアニリンと反応させた
言t ものを縮合させて、下2に示す、6−オクタゾシルチオ
インジゴ(1)を得た。
この化合物(I)を0.3X10−5Mの濃度でベンゼ
ンに溶解させた。この化合物(I)の吸収スペクトルを
第2図に示す。この溶液をほぼ560 nmの光を照射
した後に300μlの試料を18℃、 pH=6.2の
サブフェイズに展開し、単分子膜を形成した。10 r
ran 7分のバリア速度でその単分子膜を圧縮し、約
20 dyne / 6Hの累積圧を生じた時、ガラス
基板を気水界面上の単分子膜に垂直に上下させて累積膜
を形成した。10回上下に往復させた結果、ガラス板上
に20層の単分子膜が累積し、第1図に示したような情
報記録層を得た。同図において、1はガラス基板であシ
、その表面に記録層2が形成されている。上記ガラスは
あらかじめアラキン酸カドミウムで処理して疎水性にし
ておいた。円内は、記録層2の部分を拡大した図であり
、2a〜2Cは各々の単分子層を模式的に示したもので
ある。記録層2の上には保護膜3が形成されている。
こうして得られた記録媒体にほぼ560nmの光をスポ
ットサイズ1μmに集束して照射を行ない記録を行なっ
た。照射前にはほぼ450 nmの光を吸収していたが
照射後はその波長の光を透過し易くなシ、明らかに照射
前後で情報記録層の光学濃度の変化が認められ、光記憶
媒体としての機能を備えていることがわかる。しかもホ
トクロミズムの維持寿命は長く、溶液の場合のように自
然にもとに戻ってしまうことは無かった。
実施例2 実施例1と同様にして、6−オクタデシル、3−オキソ
、1−チオフェンを得た。これとp−二トロンジメチル
アニリンと反応させたものと、5−t−ブチル°、3−
オキソ、1−チオフェンヲ縮シL 合させて下ピに示す、5−オクタデシル、5’−を−ブ
チルチオインジゴ(It)を得た。
この化合物(n)とトリパルミチンをモル比で1:2で
混合したものを0.5X10−3M濃度でクロロホルム
に溶解した。この溶液にほぼ660nmの光を照射した
後実施例1と同様にしてクロムメッキ板上に単分子膜を
累積した。クロムメッキ板はアラキン酸カドミウムをあ
らかじめ累積して疎水性としておいた。累積は20層行
ない情報記録層を得た。
この記録媒体に、はぼ450 nmの光をスポットサイ
ズ1μmに集束して照射をおこない記録した。照射前は
ほぼ460 nmの光を透過するので反射光は強いが、
照射後は吸収が多くなるので反射光は弱まる。明らかに
照射前後で情報記録層の光学濃度の変化が認められ、光
記録媒体としての機能を備えていることがわかる。
しかもホトクロミズムの維持寿命は長く、溶液の場合の
ように自然に戻ってしまうことは無かった。
実施例3 実施例1と同様にして5−オクタデシル、3−オキソ、
1−チオフェンを得た。これとp−ニトロンジメチルア
ニリンと反応させたものと、1゜8−ナフタールイミド
から合成した3−オキソ−1−ナフ)(1,8−b)チ
オフェンを縮合させて下に 図に示す、5−オタデシル、1−8ナフチルチオインジ
ゴ(1)を得た。
この化合物(1)とトリパルミチンをモル比で1=2で
混合したものを、0 、5X10  M濃度でクロロホ
ルムに溶解した。この溶液にほぼ600nmの光を照射
した後実施例1と同様にして、ガラス基板上に単分子膜
を累積した。ガラス基板はアラキン酸カドミウムをあら
かじめ累積して疎水性としておいた。累積は30層行な
い情報記録層を得た。
この記録媒体に、はぼ480 nmの光をスポットサイ
ズ1μmに集束して照射をおこない記録した。照射前は
ほぼ480 nmの光を吸収していだが照射後はその波
長の光を透過し易くなり、明らかに照射前後で情報記録
層の光学濃度の変化が認められ、光記憶媒体としての機
能を備えていることがわかる。しかもホトクロミズムの
維持寿命は長く、溶液の場合のように自然にもとに戻っ
てしまうことは無かった。
実施例4 実施例1で得られた光記録媒体の記録部ではチか′ オイン−)−fカシス体からトランス体へ異性化してお
り、螢光を強く検知することができたのに対し、非記録
部ではシス体が多く、螢光が弱く、記録部と非記録部の
区別が明瞭であり、螢光を検知することによって記録を
再生することが可能であった。
しかもホトクロミズムの維持寿命が長く、溶液の場合の
ように熱のみによって自然にもとに戻ることはなかった
また実施例2.実施例3で得られた記録媒体においても
実施例1と同様に螢光を検知することによって記録を再
生することができた。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、きわめて簡単
な構成で、従来用いることができなかったシス−トラン
ス異性化に基づくホトクロミック化合物の薄膜を情報記
録層として用いることが可能となり、かつ記録寿命の長
い記録媒体および記録再生方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光記録媒体の構成を示す断
面図、第2図は本発明の一実施例におけるインジゴ誘導
体の光照射による吸収スペクトル変化を示すグラフであ
る。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・記録層、3
・・・・・・保護膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)疎水性側鎖を持ったチオインジゴ誘導体を含む単
    分子膜を累積した記録薄膜を有することを特徴とした光
    記録媒体。
  2. (2)疎水性側鎖を持ったチオインジゴ誘導体を含む単
    分子累積膜からなる記録層を有する記録媒体を用いて、
    光によって情報を記録し、螢光を検知することを特徴と
    する光記録再生方法。
JP60127414A 1984-11-13 1985-06-12 光記録再生装置 Granted JPS61285451A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127414A JPS61285451A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 光記録再生装置
US06/796,445 US4686169A (en) 1984-11-13 1985-11-08 Optical recording medium and production of the same
EP85114293A EP0182236B1 (en) 1984-11-13 1985-11-09 Optical recording medium
DE8585114293T DE3578739D1 (de) 1984-11-13 1985-11-09 Optischer aufzeichnungstraeger.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127414A JPS61285451A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 光記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285451A true JPS61285451A (ja) 1986-12-16
JPH0434140B2 JPH0434140B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=14959373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127414A Granted JPS61285451A (ja) 1984-11-13 1985-06-12 光記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167631A (ja) * 1986-01-19 1987-07-24 Sony Corp 光学式記録媒体の記録信号再生方法
WO1998025268A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-11 Omd Devices Llc Fluorescent optical memory
WO2002047012A2 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Consellation Trid Inc. Method for polarization data recording/retrieval on luminescent optical data carriers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134834A (ja) * 1974-09-20 1976-03-24 Toyo Satsushi Kogyo Kk Aruminiumuzairyonitosoohodokosu hoho
JPS60175087A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 松下電子工業株式会社 Crt表示用大規模集積回路
JPS61117537A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体
JPS61175087A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Canon Inc 像形成・消去方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134834A (ja) * 1974-09-20 1976-03-24 Toyo Satsushi Kogyo Kk Aruminiumuzairyonitosoohodokosu hoho
JPS60175087A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 松下電子工業株式会社 Crt表示用大規模集積回路
JPS61117537A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体
JPS61175087A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Canon Inc 像形成・消去方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167631A (ja) * 1986-01-19 1987-07-24 Sony Corp 光学式記録媒体の記録信号再生方法
WO1998025268A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-11 Omd Devices Llc Fluorescent optical memory
US6071671A (en) * 1996-12-05 2000-06-06 Omd Devices Llc Fluorescent optical memory
WO2002047012A2 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Consellation Trid Inc. Method for polarization data recording/retrieval on luminescent optical data carriers
WO2002047012A3 (en) * 2000-12-07 2002-10-10 Consellation Trid Inc Method for polarization data recording/retrieval on luminescent optical data carriers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434140B2 (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0179436B1 (en) Optical recording medium
US4686169A (en) Optical recording medium and production of the same
JPS61285451A (ja) 光記録再生装置
Matsui et al. Application of Photochromic S-Dimethylaminoindolylfulgide to Photon-Mode Erasable Optical Memory Media with Non-Destructive Readout Ability Based on Wavelength Dependence of Bleaching Quantum Yield.
US4804613A (en) Optical recording medium and optical recording process using such medium
JP2502785B2 (ja) 光学記録媒体とこれを用いた記録方法及び再生方法
JP3732469B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法並びに光記録方法
JP3434321B2 (ja) 光記録方法
JPS61128244A (ja) 光記録媒体
JPH0336409B2 (ja)
JP3141584B2 (ja) 可逆的光記録材
JPS61117538A (ja) 光記録媒体
JPH0720729B2 (ja) レ−ザ記録媒体
JPS61239988A (ja) 記録媒体
JPS6085448A (ja) 光記録媒体
JPS62176887A (ja) 光記録方法
JPS5833222A (ja) 記録用部材およびそれを用いた記録再生方法
JPS60239739A (ja) 記録媒体およびこれを用いた記録方法
JPS62142688A (ja) 光記録方法
JPH047018B2 (ja)
JPS61180237A (ja) 記録媒体
JPH0259789B2 (ja)
JPS61179791A (ja) 記録媒体
JPS62175941A (ja) 光記録読み取り方法
JPS62140886A (ja) 光記録媒体