JPS6128535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128535B2
JPS6128535B2 JP55134969A JP13496980A JPS6128535B2 JP S6128535 B2 JPS6128535 B2 JP S6128535B2 JP 55134969 A JP55134969 A JP 55134969A JP 13496980 A JP13496980 A JP 13496980A JP S6128535 B2 JPS6128535 B2 JP S6128535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
rod
hook
cargo box
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55134969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760935A (en
Inventor
Yasuhiro Kashiwagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP13496980A priority Critical patent/JPS5760935A/ja
Publication of JPS5760935A publication Critical patent/JPS5760935A/ja
Publication of JPS6128535B2 publication Critical patent/JPS6128535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダンプトラツクのテールゲート自動
開閉装置に関する。
従来、テールゲートの下端縁に掛止杆を突設
し、荷箱本体の後端部に枢支された揺動自在な掛
止爪を該掛止杆に掛止し、ロツドをもつて該掛止
爪を引張つて土砂積載走行時に不意にテールゲー
トが開かないようにしていた。周知の如く該ロツ
ドの他端は、荷箱がダンプ状態から降下して傾動
角度が零度に近づけば機械的に感知して揺動する
作動腕に、連結され、自動的にロツドを介して上
記掛止爪を引張つて、テールゲートの掛止杆に強
力に掛止させるのであるが、テールゲートと荷箱
本体との間に石等が噛み込めばテールゲートは完
全に閉じず、上記ロツドに過大な外力が作用して
切損するおそれがあるため、いわゆるスプリング
筒を該ロツドに介装して吸収させていた。ところ
でダンプトラツク走行中にテールゲートが不意に
開けば危険であるから、該スプリング筒内のスプ
リングは十分に強力なものとせねばならず、従来
からロツドの途中には大容積のスプリング筒が介
装されてきた。そのため製作費が高くなり重量が
増加し、テールゲート自動開閉装置の取付空間の
増加に伴つて架装が困難となる等の問題があつ
た。
また、実公昭47−15762号公報に開示された装
置では、エアーチヤンバー及びエアー源とその配
管を必要とする欠点があり、鉤状掛止爪はその自
重にて落下して掛止状態となる特殊な構造であつ
た。
本発明は従来のこのような問題を解決し、スプ
リング筒を省略し、軽量化を図り、架装の容易化
を図り、さらに故障発生の少ないテールゲート自
動開閉装置の提供を目的とする。
以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説す
る。
第1図と第2図に於て、1はシヤシフレーム、
2はサブフレームであり、両者は図外のUボルト
等にて連結一体化され、これに荷箱3が載置さ
れ、荷箱3の主桁4,4に固着されたヒンジプラ
ケツト5,5と、上記サブフレーム2後端部とを
ヒンジシヤフト6にて枢結し、液圧シリンダとリ
ンク機構からなる図外の荷箱持上装置により荷箱
3を該シヤフト6廻りに後方に傾動させ(第1図
中の仮想線参照)荷箱3内の土砂等を排出させ
る。このとき所定の傾動角度になれば荷箱3の後
壁を形成していたテールゲート7は自動的に揺動
開放されるべくテールゲート自動開閉装置8が設
けられる。
このテールゲート自動開閉装置8について説明
すれば、テールゲート7は荷箱3側壁後上方に支
軸9廻りに揺動自在として吊持され、該テールゲ
ート7はその自重にて略垂直姿勢を保たんとする
ため、荷箱3の後方傾動と共に荷箱3の後端縁部
10から分離して開いてゆくのである。ところが
該テールゲート7の下端縁に門型状等の掛止部材
11が突出状に付設され、該掛止部材11の水平
部をなす掛止杆12に、前記主桁4,4と横桁1
3……とデツキ板14と図外の前壁等からなる荷
箱本体15の後端縁に枢支された鉤状掛止爪16
を、実線で示す如く掛止させて、荷箱3が走行姿
勢(傾動ダンプしない状態)にあるときには、テ
ールゲート7の開きを防止する。
該掛止爪16は、支軸17にて上下揺動自在に
枢支され、主桁4の後端部を被覆し、デツキ板1
4裏面がダンプトラツク後方から見えにくくする
化粧板18に開設された孔部19から後方突出状
として、鉤状掛止爪16の先端部分が挿通され
て、水平状の掛止杆12に上方から掛止するよう
に構成されると共に、該掛止爪16のボス部から
下方に揺動腕20が突設せれる。21は連動ロツ
ドであつて、その後端部には長孔22が貫設さ
れ、該長孔22内を前後摺動自在として挿通され
たピン23を、上記揺動腕20の先端に取付け、
もつて、揺動腕20とロツド21とを枢結する。
また、24は、コイルスプリング等の弾発部材で
あり、ロツド21の中途部と、揺動腕20とを、
弾発的に引き寄せる付勢力を付与すべく、連結し
てなる。従つて通常状態では該弾発部材24の引
張方向の弾発付勢力にて、ピン23は長孔22の
前端部に位置する。そして、26は主桁4の前後
中間位置に支軸25にて揺動自在に枢着されたL
字状の作動腕であり、該作動腕26の上方突出片
部26aの一部にピン27を介して前記ロツド2
1の前端部が枢結される。さらに該上方突出片部
26aの先端部を後方に強力に引張るコイルスプ
リング等の弾発部材28が取付けられる。具体例
では一つの横桁13の取付片29に弾発部材28
の後端が掛止されている。該弾発部材28は、後
方の他の弾発部材24よりも十分に強力に設定さ
れる。しかして、作動腕26の後方突出片部26
bの先端にはローラ30が回転自在に枢着され、
サブフレーム2の一部に突設された当接受片31
の上面に該ローラ30が当接する。
第1図中の実線と仮想線を比較すれば明らかな
如く、ダンプ走行姿勢では、揺動腕20はローラ
30が受片31に当接して強制的に反時計廻りに
揺動させられ、ロツド21が前方に引張られ、弾
発部材24を介して、揺動腕20が時計廻りに揺
動する力が働き、掛止爪16はテールゲート7の
掛止杆12に掛止してテールゲート7を閉状態に
保持する。他方、荷箱3が傾動ダンプしてゆけ
ば、支軸25と受片31の相対間隔が増大して作
動腕26は弾発部材28の付勢力にて時計廻りに
揺動し、ローラ30が主桁4下面から下方に突出
する状態となり、かつロツド21には該弾発部材
28による押圧力が作用して、揺動腕20及び掛
止爪16は、支軸17廻りに反時計廻りに揺動
し、掛止爪16の掛止杆12への掛合が離脱し、
テールゲート7は自重及び土砂等の排出の勢いに
より後方に開く。逆に荷箱3の傾動状態から降下
させた場合には、仮想線から実線の状態に復元す
る。
しかして、第2図及び第3図に於て、ダンプト
ラツク側方から見て掛止杆12と掛止爪16とが
接触する接点Aと、支軸17の軸心点Bとを結び
直線lが、閉状態近傍にてテールゲート7の掛止
杆12の揺動運動する方向Fに、略一致させてな
る。従つて、支軸9の軸心点Cと上記接点Aとを
結ぶ直線mと、前記直線lとは略直角に交わる。
このように掛止爪16の大きさと当接部位の形状
を決定してなる。
ところで、掛止杆12の軸心点Eと支軸17の
軸心点Bとを結ぶ直線nよりも、前記直線lが僅
かに上方にあつて、鉤状掛止爪16は横断面円形
の掛止杆12に対して上方から掛合し、上方に離
脱自在とされる。そこで掛止爪16に作用するベ
クトルは、第3図に示す如く、FとPであつて、
両ベクトルFとPは直線l上にあつて方向反対で
大きさが相等しい。そしてこのベクトルFは、掛
止杆12の円形外周と掛止爪16との接点Aにお
ける接線方向のベクトルSと、軸心点Eと接点A
とを結ぶ直径方向のベクトルNとに、分解される
が、後者のベクトルNは掛止爪16が杆12に圧
接される力であり、ベクトルSは杆12が接点A
に於て滑ろうとする力である。
この接点Aにおける掛止爪16と掛止杆12と
の静止まさつ係数をμとすれば、 S<μN を満足させる範囲にて、接点Aの位置が選定出来
る。
つまり、直線nが点Eを越えて延長して杆12
の円形外周と交わる点Gに対して、点Aが完全に
一致すれば第5図のように、ベクトルSは零とな
り、F=N=Pとなつて掛止爪16には全く回転
モーメントは作用しないで、好ましいが、テール
ゲート7と荷箱3の後端縁部10との間に石等が
噛込んだ場合等には、第5図のような掛止状態が
得られず、極めて不完全な掛止乃至全く離脱のま
まの状態となる虞がある。しかし、第3図に示し
た如く、点Gよりも僅かに上方に点Aがくるよう
にすれば、石等が噛込んでテールゲート7が僅か
に不完全な閉じ方であつても、上方から掛止爪1
6は杆12に掛止出来る。
〔発明の効果〕
本発明は次のような顕著な効果を奏する。
鉤上掛止爪16の先端頭部32のうち、掛止
杆12に当接する部分はやや傾斜した傾斜当接
部33とされ、さらにその後方辺は逆の傾斜部
34とされ、何らかの原因にてテールゲート7
が、荷箱3降下後に遅れて矢印H方向に閉じて
きた場合、第4図の如く傾斜部34に杆12
が当たり、第4図の如く掛止爪16と揺動腕
20が弾発部材24の弾発付勢力に抗しつつ、
かつピン23が長孔22を摺動しつつ、反時計
方向に揺動し、掛止爪16の先細くさび形の先
端頭部32を越えて掛止杆12が第2図の実線
位置まで円滑に入り込み、掛止状態となる。
逃げ機構は、連動ロツド21の後端部に長孔
22を開設し、他方の揺動腕20にピン23を
取付ける等によつて簡単に製作出来、これによ
つて、テールゲート7と後端縁部10との間に
石が噛み込んだり、爪16と杆12との当接部
に異物が噛み込んだような場合にも、ピン23
が少し逃げてなお確実に爪16が杆12に掛止
して、テールゲート7の開きを抑制出来る。ま
た、荷箱降下後に時間遅れをもつてテールゲー
ト7が閉じようとしたとき既に掛止爪16が閉
じてしまつていた場合、長孔22の開設によつ
て逃げとなつて、正常な掛止状態が得られた。
ダンプトラツク側方から見て、掛止杆12と
掛止爪16とが接続する接点Aと、支軸17の
軸心点Bとを結ぶ直線lを、閉状態近傍にてテ
ールゲート7の掛止杆12の揺動する方向Fに
略一致させたから、掛止爪16をその掛止状態
に保持させる力は小さくてすみ、従来の大型で
重量も大きく複雑なスプリング筒を、小型軽量
化出来乃至小型の弾発部材24に置換可能とな
つて、コスト低減と重量軽減が図られ、かつ狭
小な架装スペースにコンパクトに収納出来るよ
うになつた。
さらに、(前項の構成によつて)掛止爪に作
用する回転モーメントは小さいから、連動ロツ
ド21及び作動腕26は強度上から有利とな
り、軽量化が図り得る。
ダンプトラツク走行中に該ロツド21や作動
腕26に作用する力は小さいことによつて、自
動開閉装置に故障が発生しなくなり、長時間確
テールゲートの閉状態保持と開放を行なうこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部断面側面
図、第2図は同要部拡大図、第3図は作用説明を
兼ねた要部拡大ベクトル線図、第4図は作用説明
用一部断面側面図、第5図は他の実施例の要部側
面図である。 A……接点、B……軸心点、F……方向(ベク
トル)、l……直線、7……テールゲート、12
……掛止杆、15……荷箱本体、16……掛止
爪、17……支軸、20……揺動腕、21……連
動ロツド、22……長孔、23……ピン、24…
…弾発部材、32……先端頭部、33……傾斜当
接部、34……傾斜部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダンプトラツク側方から見て、テールゲート
    7の下端縁に付設された掛止杆12と、荷箱本体
    15の後端縁に支軸17にて上下揺動自在に枢支
    された鉤状掛止爪16とが、接触する接点Aと、
    上記支軸17の軸心点Bとを結ぶ直線lを、閉状
    態近傍にて上記テールゲート7の掛止杆12の揺
    動運動する方向Fに、略一致させ、かつ、該掛止
    爪16に一体状に連設された揺動腕20と、上記
    荷箱本体15の傾動を感知して作動する連動ロツ
    ド21の後端部とを、長孔22及び該長孔22内
    を摺動するピン23からなる逃げ機構を介して、
    連結すると共に、該揺動腕20と該連動ロツド2
    1の一部とを、上記掛止爪16が上記掛止杆12
    に掛合する方向に弾発的に付勢する弾発部材24
    にて、連結し、上記ピン23は該弾発部材24の
    弾発付勢力にて上記長孔22の一方端側に寄せら
    れ、さらに、上記鉤状掛止爪16の先端頭部32
    のうち、掛止杆12に当接する部分は傾斜状とし
    て傾斜当接部33とされると共に、該先端頭部3
    2の後方辺は逆の傾斜状の傾斜部34として、該
    先端頭部32の先端を先細くさび形に形成したこ
    とを特徴とするテールゲート自動開閉装置。
JP13496980A 1980-09-27 1980-09-27 Automatic tail gate control Granted JPS5760935A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496980A JPS5760935A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Automatic tail gate control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496980A JPS5760935A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Automatic tail gate control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760935A JPS5760935A (en) 1982-04-13
JPS6128535B2 true JPS6128535B2 (ja) 1986-07-01

Family

ID=15140823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496980A Granted JPS5760935A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Automatic tail gate control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5760935A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015418A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd ダンプ車輌の荷台におけるゲート固縛装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715762U (ja) * 1971-03-22 1972-10-24
JPS51224U (ja) * 1974-06-13 1976-01-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715762U (ja) * 1971-03-22 1972-10-24
JPS51224U (ja) * 1974-06-13 1976-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760935A (en) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966403A (en) Arrangement for suspension of a door on a vehicle body
US6311352B1 (en) Self-unlatching dock leveler lip with dampened descent
US2653846A (en) Rear wheel splash guard for dump trucks
JPS6128535B2 (ja)
JPS59199340A (ja) 脱着ボデ−車の後扉開閉装置
JPS604825Y2 (ja) ダンプ車輛における後部煽戸自動開閉装置
JPS6250328B2 (ja)
CA1155475A (en) Dump body and gate locking system
JPS6139632Y2 (ja)
JPS6240833Y2 (ja)
JPS619354A (ja) コンテナ運搬車の後扉開閉装置
JPS5926496B2 (ja) ダンプカ−の後部煽戸自動開閉装置
JPH0236409B2 (ja)
JPS6021895B2 (ja) ダンプトラックの後扉開閉装置
JPS6324847B2 (ja)
JPS6020214B2 (ja) ダンプトラツクのヒンジ装置
JPS58218435A (ja) ダンプカ−の煽戸自動開閉装置
JPS58218436A (ja) リフト装置付ダンプトラツクのテ−ルゲ−ト自動開閉装置
JPS6366693B2 (ja)
JPH0236411B2 (ja)
JPS5930576B2 (ja) サイドダンプカ−におけるサイドシュ−ト装置
JPS6250329B2 (ja)
JPS5838334B2 (ja) 三転ダンプカ−における後部煽戸自動開閉装置
JPH0622704Y2 (ja) クレーン用フック
JP2517089Y2 (ja) ダンプカー兼用貨物車両