JPS6324847B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6324847B2 JPS6324847B2 JP19763484A JP19763484A JPS6324847B2 JP S6324847 B2 JPS6324847 B2 JP S6324847B2 JP 19763484 A JP19763484 A JP 19763484A JP 19763484 A JP19763484 A JP 19763484A JP S6324847 B2 JPS6324847 B2 JP S6324847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- rear sliding
- link member
- cargo box
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60P—VEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
- B60P1/00—Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
- B60P1/04—Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element
- B60P1/26—Means for controlling movement of tailboards or sideboards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はダンプカーの後方煽戸を荷箱の傾動
に連動して自動開閉し、あるいは荷箱傾動と無関
係に手動開閉できるようにした、後方煽戸の開閉
装置に関するものである。
に連動して自動開閉し、あるいは荷箱傾動と無関
係に手動開閉できるようにした、後方煽戸の開閉
装置に関するものである。
一般に、後方煽戸に自動開閉装置を備えたもの
は公知である。しかしながら、それらは常に荷箱
の傾動に連動して煽戸が開閉するだけであり、荷
箱の傾動に関係なく煽戸を開放位置に置くことが
できないという欠点があつた。したがつて、後方
煽戸を開放した状態にして長尺物等を輸送するこ
とができず、積荷が限定されるという問題があつ
た。
は公知である。しかしながら、それらは常に荷箱
の傾動に連動して煽戸が開閉するだけであり、荷
箱の傾動に関係なく煽戸を開放位置に置くことが
できないという欠点があつた。したがつて、後方
煽戸を開放した状態にして長尺物等を輸送するこ
とができず、積荷が限定されるという問題があつ
た。
この発明はかかる欠点を解消するためなされも
ので、構造が簡単で且つ従来の自動開閉装置の機
構をそこなわずに、長天物など広い範囲の積荷を
積載可能にした後方煽戸の開閉装置を提供するこ
とを目的としたものである。
ので、構造が簡単で且つ従来の自動開閉装置の機
構をそこなわずに、長天物など広い範囲の積荷を
積載可能にした後方煽戸の開閉装置を提供するこ
とを目的としたものである。
以下、この発明の実施例を図面に基いて説明す
ると、1は荷箱で、ダンプカーの後部車体枠2上
に、荷箱1の床面下方に延設したブラケツト3お
よび傾倒軸4を介して傾倒自在に搭載され、油圧
シリンダ(図示せず)により傾動される。また、
荷箱1の床面下のフレームを後方に延設して、後
方煽戸6の開放位置の規制部材5を形成してい
る。
ると、1は荷箱で、ダンプカーの後部車体枠2上
に、荷箱1の床面下方に延設したブラケツト3お
よび傾倒軸4を介して傾倒自在に搭載され、油圧
シリンダ(図示せず)により傾動される。また、
荷箱1の床面下のフレームを後方に延設して、後
方煽戸6の開放位置の規制部材5を形成してい
る。
6は荷箱1の後方煽戸で、荷箱1の後端開口部
の下端に枢支軸7を介して上開き開閉自在に枢着
し、その閉鎖位置でやや後方に傾斜して荷箱1の
後端開口部を閉じると共に、最大開放時に後方煽
戸6が前記規制部材5に当接して後方煽戸6は荷
箱1の床面と同一平面で連接するようになつてい
る。また、後方煽戸6の後面下部に略三角形状の
ブラケツト8をやや下方に張出させて配設してい
る。
の下端に枢支軸7を介して上開き開閉自在に枢着
し、その閉鎖位置でやや後方に傾斜して荷箱1の
後端開口部を閉じると共に、最大開放時に後方煽
戸6が前記規制部材5に当接して後方煽戸6は荷
箱1の床面と同一平面で連接するようになつてい
る。また、後方煽戸6の後面下部に略三角形状の
ブラケツト8をやや下方に張出させて配設してい
る。
9は二股状のリンク部材で、この下端部を前記
傾倒軸4と同軸上に回動自在に枢支し、またこの
リンク部材9の中間部と前記後方煽戸6のブラケ
ツト8外端部とに、円弧状アーム10の両端部を
それぞれピン11,12により枢着して両者を連
結し、後方煽戸6の閉鎖位置でリンク部材9が傾
倒軸4を中心にして反時計方向へ付勢されるよう
にしている。そして、同じく後方煽戸6の閉鎖位
置でリンク部材9の前端部9a下面が衝合する下
部ストツパ13を車体枠2に設けている。この下
部ストツパ13は車体枠2の左右両端に枢着され
た軸15に固定されるとともに、その下方には操
作レバー16が固着されている。したがつて、操
作レバー16を回動操作することにより、下部ス
トツパ13を規制部材18に当接した略垂直位置
から略水平位置へ移動させることができる。その
際、リンク部材9の前端部9aと下部ストツパ1
3の衝合位置が下部ストツパ13背面に沿つて移
動し、その衝合位置と軸15迄の距離が緩やかに
減少するようになつている。
傾倒軸4と同軸上に回動自在に枢支し、またこの
リンク部材9の中間部と前記後方煽戸6のブラケ
ツト8外端部とに、円弧状アーム10の両端部を
それぞれピン11,12により枢着して両者を連
結し、後方煽戸6の閉鎖位置でリンク部材9が傾
倒軸4を中心にして反時計方向へ付勢されるよう
にしている。そして、同じく後方煽戸6の閉鎖位
置でリンク部材9の前端部9a下面が衝合する下
部ストツパ13を車体枠2に設けている。この下
部ストツパ13は車体枠2の左右両端に枢着され
た軸15に固定されるとともに、その下方には操
作レバー16が固着されている。したがつて、操
作レバー16を回動操作することにより、下部ス
トツパ13を規制部材18に当接した略垂直位置
から略水平位置へ移動させることができる。その
際、リンク部材9の前端部9aと下部ストツパ1
3の衝合位置が下部ストツパ13背面に沿つて移
動し、その衝合位置と軸15迄の距離が緩やかに
減少するようになつている。
また下部ストツパ13の軸15には、第3図に
示すように一端を車体枠2に、他端を軸15に固
定したスプリング17が巻回され、下部ストツパ
13を常時規制部材18と当接する垂直方向に回
動するよう付勢している。なお、下部ストツパ1
3に対抗する荷箱1の床面下には、荷箱1の伏倒
時リンク部材9の時計方向への回動を規制する上
部ストツパ14を固設している。
示すように一端を車体枠2に、他端を軸15に固
定したスプリング17が巻回され、下部ストツパ
13を常時規制部材18と当接する垂直方向に回
動するよう付勢している。なお、下部ストツパ1
3に対抗する荷箱1の床面下には、荷箱1の伏倒
時リンク部材9の時計方向への回動を規制する上
部ストツパ14を固設している。
次に上記構成の実施例について、その作用を説
明する。
明する。
まず後方煽戸6を自動開閉にして開閉するとき
は、第1図に示すように、下部ストツパ13は垂
直状態のままとし、後方煽戸6は後方にやや傾斜
した閉鎖位置にある。そして、後方煽戸6の自重
および荷箱1内の後方煽戸6前面に積載物がある
ときはこの重量も作用して、アーム10を介して
連結されているリンク部材9が反時計方向へ付勢
された状態で下部ストツパ13に衝合している。
この状態でダンプカーは走行されるが、例えば急
な下り坂を走行する場合には後方煽戸6が前方へ
倒れようとするが、リンク部材9の時計方向への
回転は上部ストツパ14により規制されているの
で、後方煽戸6は倒れない。
は、第1図に示すように、下部ストツパ13は垂
直状態のままとし、後方煽戸6は後方にやや傾斜
した閉鎖位置にある。そして、後方煽戸6の自重
および荷箱1内の後方煽戸6前面に積載物がある
ときはこの重量も作用して、アーム10を介して
連結されているリンク部材9が反時計方向へ付勢
された状態で下部ストツパ13に衝合している。
この状態でダンプカーは走行されるが、例えば急
な下り坂を走行する場合には後方煽戸6が前方へ
倒れようとするが、リンク部材9の時計方向への
回転は上部ストツパ14により規制されているの
で、後方煽戸6は倒れない。
次に、荷箱1内の積載物を排出させる場合、荷
箱1を傾動軸4を中心に後方へ傾動させていく
と、後方煽戸6の位置も傾動軸4を中心にして
序々に後方および下方へ移動するので、これに連
動してリンク部材9は荷箱1に対して相対的に反
時計方向へ回動可能となり、後方煽戸6は自重に
より後方へ回動して荷箱1の後端開口部が開放さ
れる。そして後方煽戸6はその最大開放位置で前
記規制部材5に当接して荷箱1の床面と同一平面
(第1図仮想図)となり、荷箱1内の積載物を後
方煽戸6上を通つて荷箱1後方へ排出する。そし
て、積載物の排出が終了した後、荷箱1を車体枠
2上に伏倒すれば、リンク部材9は反時計方向へ
回転して下部ストツパ13に衝合し、これにより
後方煽戸6はアーム10を介して前方へ回転さ
れ、元の閉鎖位置へ戻る。
箱1を傾動軸4を中心に後方へ傾動させていく
と、後方煽戸6の位置も傾動軸4を中心にして
序々に後方および下方へ移動するので、これに連
動してリンク部材9は荷箱1に対して相対的に反
時計方向へ回動可能となり、後方煽戸6は自重に
より後方へ回動して荷箱1の後端開口部が開放さ
れる。そして後方煽戸6はその最大開放位置で前
記規制部材5に当接して荷箱1の床面と同一平面
(第1図仮想図)となり、荷箱1内の積載物を後
方煽戸6上を通つて荷箱1後方へ排出する。そし
て、積載物の排出が終了した後、荷箱1を車体枠
2上に伏倒すれば、リンク部材9は反時計方向へ
回転して下部ストツパ13に衝合し、これにより
後方煽戸6はアーム10を介して前方へ回転さ
れ、元の閉鎖位置へ戻る。
次に長尺物等の積載物を積むため後方煽戸6を
手動開閉に切換え床面と同一平面にする場合は、
操作レバー16を前記スプリング17に抗して反
時計方向に操作し、前記下部ストツパ13を水平
方向に回動させればよい。この場合、後方煽戸6
の自重によりリンク部材9を下方に回動させよう
と作用するため、下部ストツパ13の回動によつ
て衝合距離が小さく変位した分リンク部材9が下
部ストツパ13の外周に沿つて移動し、同時にリ
ンク部材9と連動している後方煽戸6も後方に回
動して床面と同一平行位置にすることができる
(第2図参照)。この場合、後方煽戸6の自重が下
部ストツパ13に作用することから前記スプリン
グ17の付勢力を相殺し、操作レバー16を楽に
操作することができる。この状態で積載物を積め
ばよい。また、後方煽戸6を自動開閉に戻すとき
は、荷箱1を傾動することによりリンク部材9が
除々に上方に回動し、その結果下部ストツパ13
もスプリング17によつて起立していくことにな
り、両者の衝合が解除された時点で下部ストツパ
13は規制部材18と当接して自動開閉位置に復
帰し、その後荷箱1を伏倒すれば、前述した自動
開閉時のように後方煽戸6は閉鎖位置に付勢され
る。
手動開閉に切換え床面と同一平面にする場合は、
操作レバー16を前記スプリング17に抗して反
時計方向に操作し、前記下部ストツパ13を水平
方向に回動させればよい。この場合、後方煽戸6
の自重によりリンク部材9を下方に回動させよう
と作用するため、下部ストツパ13の回動によつ
て衝合距離が小さく変位した分リンク部材9が下
部ストツパ13の外周に沿つて移動し、同時にリ
ンク部材9と連動している後方煽戸6も後方に回
動して床面と同一平行位置にすることができる
(第2図参照)。この場合、後方煽戸6の自重が下
部ストツパ13に作用することから前記スプリン
グ17の付勢力を相殺し、操作レバー16を楽に
操作することができる。この状態で積載物を積め
ばよい。また、後方煽戸6を自動開閉に戻すとき
は、荷箱1を傾動することによりリンク部材9が
除々に上方に回動し、その結果下部ストツパ13
もスプリング17によつて起立していくことにな
り、両者の衝合が解除された時点で下部ストツパ
13は規制部材18と当接して自動開閉位置に復
帰し、その後荷箱1を伏倒すれば、前述した自動
開閉時のように後方煽戸6は閉鎖位置に付勢され
る。
なお、本実施例では後方煽戸の自重などによつ
て作用する力がリンク部材をその枢軸に対し反時
計方向に回動させることになるため、下部ストツ
パを操作レバーにより回動自在に構成したが、リ
ンク部材を時計方向に回動するようなリンク部材
と後方煽戸との連結状態では上部ストツパを回動
させるように構成すればよい。
て作用する力がリンク部材をその枢軸に対し反時
計方向に回動させることになるため、下部ストツ
パを操作レバーにより回動自在に構成したが、リ
ンク部材を時計方向に回動するようなリンク部材
と後方煽戸との連結状態では上部ストツパを回動
させるように構成すればよい。
以上説明したように、この発明の後方煽戸開閉
装置は、荷箱の傾動に連動して後方煽戸を相対的
に所定方向へ付勢させるためのリンク部材を、回
動自在に配設して後方煽戸の自動開閉を可能にす
るとともに、操作レバーを回動操作することによ
り、簡単に後方煽戸を開放位置に切換えて床面と
同一平面にすることができ、長尺物など従来この
種のダンプカーが積載できなかつたものを積載す
ることができる。なお、リンク部材の枢軸を荷箱
の傾倒軸と同軸上に装設すれば、軸のズレによる
戻りを考慮する必要がなくなることから、芯合わ
せが不要となると同時に、軸を簡単にすることが
可能となる。
装置は、荷箱の傾動に連動して後方煽戸を相対的
に所定方向へ付勢させるためのリンク部材を、回
動自在に配設して後方煽戸の自動開閉を可能にす
るとともに、操作レバーを回動操作することによ
り、簡単に後方煽戸を開放位置に切換えて床面と
同一平面にすることができ、長尺物など従来この
種のダンプカーが積載できなかつたものを積載す
ることができる。なお、リンク部材の枢軸を荷箱
の傾倒軸と同軸上に装設すれば、軸のズレによる
戻りを考慮する必要がなくなることから、芯合わ
せが不要となると同時に、軸を簡単にすることが
可能となる。
第1図はこの発明の実施例を示す荷箱伏倒時に
おけるダンプカーの荷箱後部の側面図、第2図は
第1図と同じ荷箱後部で、自動開閉を解除し煽戸
を床面と同一平面とした側面図、第3図は第1図
のA−A断面図である。 1……荷箱、2……車体枠、3……ブラケツ
ト、4……傾倒軸、5……規制部材、6……後方
煽戸、7……枢支軸、8……ブラケツト、9……
リンク部材、10……アーム、11,12……ピ
ン、13……下部ストツパ、17……スプリン
グ。
おけるダンプカーの荷箱後部の側面図、第2図は
第1図と同じ荷箱後部で、自動開閉を解除し煽戸
を床面と同一平面とした側面図、第3図は第1図
のA−A断面図である。 1……荷箱、2……車体枠、3……ブラケツ
ト、4……傾倒軸、5……規制部材、6……後方
煽戸、7……枢支軸、8……ブラケツト、9……
リンク部材、10……アーム、11,12……ピ
ン、13……下部ストツパ、17……スプリン
グ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 車体枠上に傾倒自在に搭載された荷箱の後端
開口部に、後方煽戸を上開き開閉自在に枢支し、
前記後方煽戸の枢支軸から離間して一端をピン結
合したアームの他端を、車体枠に回動自在に装設
したリンク部材にピン結合し、後方煽戸の閉鎖位
置で該リンク部材の端部が、車体枠もしくは荷箱
に対し回動自在に設けたストツパと衝合するよう
に構成するとともに、ストツパとリンク部材との
衝合位置を変位可能に操作する操作レバーを前記
ストツパに固設し、もつて、操作レバーの選択操
作により後方煽戸を閉鎖位置から開放位置に変姿
可能に構成したダンプカーの後方煽戸開閉装置。 2 前記ストツパにはスプリングを配設し、走行
時後方煽戸を閉鎖位置に付勢するようにした特許
請求の範囲第1項記載のダンプカーの後方煽戸開
閉装置。 3 前記リンク部材は荷箱の傾倒軸と同軸上に装
設した特許請求の範囲第1項記載のダンプカーの
後方煽戸開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19763484A JPS6133336A (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 | ダンプカ−の後方煽戸開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19763484A JPS6133336A (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 | ダンプカ−の後方煽戸開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6133336A JPS6133336A (ja) | 1986-02-17 |
JPS6324847B2 true JPS6324847B2 (ja) | 1988-05-23 |
Family
ID=16377742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19763484A Granted JPS6133336A (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 | ダンプカ−の後方煽戸開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133336A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2767194B2 (ja) * | 1993-12-14 | 1998-06-18 | 有限会社戸谷建設工業 | ダンプカーのリアドア開閉装置 |
ITMO20080294A1 (it) * | 2008-11-18 | 2010-05-19 | Pietro Tollari | Gruppo per il carico e/o lo scarico di dispositivi per il trasporto di merci. |
CN109733265B (zh) * | 2019-01-31 | 2020-10-27 | 孙渤懿 | 一种货车装卸货物装置及货物装卸方法 |
-
1984
- 1984-09-21 JP JP19763484A patent/JPS6133336A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6133336A (ja) | 1986-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6324847B2 (ja) | ||
JPS604825Y2 (ja) | ダンプ車輛における後部煽戸自動開閉装置 | |
JP2019043254A (ja) | ダンプ車両 | |
JP2603482Y2 (ja) | 輸送用コンテナ | |
JPS6344270Y2 (ja) | ||
JPS6121303Y2 (ja) | ||
JPS5826829Y2 (ja) | 後方煽戸開閉装置 | |
JPS58218436A (ja) | リフト装置付ダンプトラツクのテ−ルゲ−ト自動開閉装置 | |
JPH06305380A (ja) | トラック等のリアバンパ装置 | |
JPS6139631Y2 (ja) | ||
US3178042A (en) | Retractable rear-view mirror assembly | |
JPS6021895B2 (ja) | ダンプトラックの後扉開閉装置 | |
JPH0748423Y2 (ja) | ダンプカーの傾斜角規制装置 | |
JPH08108787A (ja) | ダンプ車の荷台におけるテールゲート開閉装置 | |
JPS6240832Y2 (ja) | ||
JPH0630507Y2 (ja) | 車両用のバックドア装置 | |
JPS58164448A (ja) | 車両輸送用トラツク | |
JP2522471Y2 (ja) | 塵芥収集車の荷箱固縛装置 | |
JPH0536743Y2 (ja) | ||
JPH0195950A (ja) | 車両運搬車の安全装置 | |
JPS6164545A (ja) | ダンプカ−の後部煽戸開閉装置 | |
JPS6039567B2 (ja) | ダンプカ−における煽戸自動開閉装置 | |
JPS6139632Y2 (ja) | ||
JPS5930576B2 (ja) | サイドダンプカ−におけるサイドシュ−ト装置 | |
JPS6325979B2 (ja) |