JPS61285223A - 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体 - Google Patents

熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体

Info

Publication number
JPS61285223A
JPS61285223A JP12692485A JP12692485A JPS61285223A JP S61285223 A JPS61285223 A JP S61285223A JP 12692485 A JP12692485 A JP 12692485A JP 12692485 A JP12692485 A JP 12692485A JP S61285223 A JPS61285223 A JP S61285223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
unit
copolymer
aromatic
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12692485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Aya
綾 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP12692485A priority Critical patent/JPS61285223A/ja
Publication of JPS61285223A publication Critical patent/JPS61285223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規な耐熱性熱可塑性重合体に関するものであ
る。さらに詳しくは、と(に300〜400℃の温度領
域における良好な熱安定性および流動性を兼備し、かつ
射出成形可能な新規熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共
重合体を提供することを目的としている(以下、ポリア
ミドイミドをPA工と略称するン。
〈従来の技術〉 芳香族トリカルボン酸無水物またはその誘導体と芳香族
ジアミンまたはその誘導体を重縮合させることにより、
一般的に耐熱性のすぐれた芳香族PA工が得られること
はすでによく知られている(たとえば、特公昭44−1
9.274号公報、特公昭45−2,397号公報、特
公昭50−34120号公報、特公昭 42−15、6
37号公報、特公昭49−4.077号公報など)。
また、それら一般的FAI類の一例として無水トリメリ
ット酸クロリドと5(6)−アミノ−1−(4−アミノ
フエニA/ ) −1,3,5−トリメチルインダン(
以後、インダンジアミンと略称する)から合成される一
般式 つまり本発明のAおよびBの2成分構造単位からなるP
k工および、インダンジアミンに追加のジアミン成分と
して4.4′−ジアミノジフエ4.4’−ジアミノジフ
ェニルスルホンせた共重合PA工もまたすでtこ公知で
ある(たとえば、特開昭51−97699号公報]号公
報間が解決しようとする問題点〉 しかし、これまでに知られているインダンジアミン系P
A工は、溶媒への溶解性がすぐれているという長所を有
しているものの、無溶媒状態で加熱した場合、いずれも
流動開始温度と熱分解温度とが接近しずきているために
実質的に溶融成形することかでざないという重大な欠点
を有していた。
そこで本発明者らは300〜400℃の温度領域eこお
いて良好な熱安定性および流動性を兼ね備えることによ
り良好な溶融成形性を有し、かつ成形体の物性バランス
のすぐれた芳香族PA工を得ることを目的として鋭意検
討を行なった結果、インデンジアミンに、ベンゼン核3
個以上が特定の連結基で結合されたジアミン類を共重合
することにより目的とする特性を有する新規熱可塑性芳
香族PAK共重合体が得られることを見出し本発明に到
達した。
く問題点を解決するための手段〉 すなわち、本発明は CH,ca。
かうなり、各構造単位の割合いがA1モルに対してB4
Cが1モルであり、かっ31〜9モルに対してC9〜1
七pであり、ざらにAとBまたはCが交互に連結した構
造になっていることを特徴とする熱可塑性芳香族ポリア
ミドイミド共重合体(ただし、式中のZは3官能基のう
ちの2官能基が隣接炭素に結合されている3官能芳香族
基、R1は炭素数1〜4のアルキル基、アルコキシ基、
またはハロゲン基、Xは直接結合、−〇−1−s−1−
SO2−1−C−1CF!3            
 0Fz              Oc R3c 
F。
bは0または1〜4の整数を示す。)を提供するもので
ある。
本発明の熱可塑性PA工共重合体は、主とし上記A、B
jttよびCで示される3単位から祷成される。
A単位中の2は、3官能基のうちの2官能基が隣接炭素
に結合されている3官能性芳香族基であり、たとえば、 などがあげられる。
B単位の具体例としては があげられる。
C単位の具体例としては、たとえば EI3 0H。
Hs °11 0F番パ y3 CH3 0H3(iHa などおよびこれらの側鎖含有誘導体などがあげられる。
本発明のFAI共重合体における上記各単位の割合いは
A1モ/L’C対してB+Cが1モルであり、かつ81
〜9モル(好ましくは2〜8モル)に対して09〜1モ
/L/(好ましくは8〜2モル)で構成され、また、A
とBまたはCが交互に連結したシーフェンスCなってい
る。B単位がB+Cの中の90モル%を越えると得られ
る1’A工の流動開始温度と熱分解温度が接近しすぎて
実質的に溶融成形することができなくなるため不適当で
ある。また、B単位がB+Cの中の10%未満になると
、インダンジアミン系FAIが有している高い熱特性(
特に高いガラス転移温度ンが実質的に失なわれるので好
ましくない。
なお上記A単位の中のイミド結合がその閉環前駆体とし
てのアミド酸結合の状頓にとどまっている場合のA′単
位 がAj1位の一部、たとえば50モ1v96以下、好ま
しくは3〇モル%以下存在する場合も本発明の範囲に含
まれる。
本発明のポリアミドイミド共重合体は、これまでに提案
されたa多くの一般的製造法のいずれを利用しても製造
可能であるが、それらの中で実用性の高い代表例として
次の6法を挙げることができる。
(1)  インシアネート法:芳香族トリカルボ:/酸
無水物および/または芳香族トリカルボン酸無水物/芳
香族ジアミン(271モル比〕から合成されるイミノシ
カμポン酸と芳香族ジイソシアネートを反応させる方法
(たとえば特公昭44−19.274号公報、特公昭4
5−2,397号公報、特公昭50−34120号公報
など]。
(2)  酸クロライド法:芳香族トリカルボン酸無水
物クロライドと芳香族ジアミンを反応させる方法(たと
えば特公昭42−15,637号公報など)。
(3)  直接重合法:芳香族トリカルボン酸またはそ
の誘導体(酸クロライド誘導体を除く〕と芳香族ジアミ
ンを極性有機溶媒中脱水触媒の存在下に直接反応させる
方法(たとえば特公昭49−4.077号公報ン。
上記3法の中では、酸クロライド法が、原料調達が比較
的容易なこと、および低温溶液重合により、直線性のす
ぐれた(分校構造の少ない]高重合度ポリアミドイミド
が得られやすいという長所を有しており、最も推奨され
る製造方法である。ここで酸クロライド戻による本発明
のポリアミドイミド共重合体の製造例をさらに具体的に
説明すると次のようである。すなわち、芳香族トリカル
ボン酸無水物モノクロライド1モルおよび下記fI)式
の芳香族ジアミン/21〜90モル%と下記ω式の芳香
族ジアミンリQ〜/vモ/I/96からなる混合ジアミ
ン09〜1.1モルトヲ有機極性溶媒中eこ溶解する。
(ここでR1は炭素数1〜4のアルキル基、アルコキシ
基またはハロゲン基、又は直接結合、−〇−1−S−1
−SO,−1−C−1CHs            
CFi1■ CEI、            clP=Oまたは1
〜4の整数を示す。ン 次にこれを一20〜80℃の温度条件下、約cL5〜1
時間混合した後、必要に応じて塩化水素スカベンジャー
を19〜2.0モル程度添加して重合度広速度を促進さ
せると、常温付近、反応時間(L5〜10時間で重合反
応が終了する。
この段階で生成する重合体は、本発明のポリアミドイミ
ド共重合体のA単位の大部分(たとえば50〜100%
)を閉環前駆体の7ミドアミド酸単位 tこ変換した構造、いわゆるポリアミド・アミド酸にな
っている。この第一工程に用いられる有機極性溶媒は、
ジメチルアセトアミドなどのN−N−ジアルキルカルボ
ン綬アミド類、N−メチルピロリドン、テトラヒドロチ
オフェンート1−ジオキシドなどの複−#F項式化合物
煩、クレゾール、キシレノールなどのフエ、ノーtvl
f4などであり、特に、N−メチルピロリドンおよびN
−N−ジメチルアセトアミドが好ましい。
また上記第一工程に必要に応じて添加される塩化水素ス
カベンジャーは、トリメチルアミン、ト リ エ チ 
、ル′ ア ミ ン 、  ト リ デ ロ ピ ル 
ア ミ ン 、  ト リプチルアミンのような脂肪族
第3級アミン類、ピリジン、ルチジン、コリジン、キノ
リンのような環状有機塩基、エチレンオキシド、プロピ
レンオキシドなどのような有機オキシド化合物類などで
ある。
上記の第一工程で得られたポリアミドアミド酸は、続い
て第2の脱水閉環工程にかけられ、本発明のポリアミド
イミド共重合体に変換される。脱水閉環操作は、溶液中
1こおける液相閉環または固体で加熱する面相熱vA項
のいずれかで行なわれる。液相閉環には化学的脱水剤を
用いる液相化学閉環法と、単純な液相熱閉環法の2通り
がある。化学閉環法は、無水酢酸、無水プロピオン酸の
ような脂肪族無水物、pocl、  、8001、  
のようなハロゲン化合物、P2O5などの化学的脱水剤
を用いて、温度0〜120℃で実施される。また、液相
熱閉環法は、ポリアミド・アミド酸溶液を50〜400
℃、好ましくは100〜250℃に加熱することによっ
て行なわれる。その際、水の除去に役立つ共沸溶媒、タ
トエハベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン
などを併用するとより効果的である。
固相熱閉環は、まず、第一工程で得られたポリアミド・
アミド酸溶液からポリアミド・アミド酸重合体を単離し
、これを固体状態で熱処理することによって行なわれる
。ポリアミド・アミド酸重合体単離用の沈殿剤としては
、反応混合物溶媒とは混和性であるが、その中にポリア
ミド・アミド酸自体が不溶である液体たとえば水、メタ
ノ−μなどが採用される。熱処理は、通常150〜35
0℃、LL5〜50時間の条件から目的の閉環率および
溶融時流動性を確保するように選定される。250〜3
50℃の領域で長時間処理しすぎると、重合体そのもの
が3次元架橋構造を形成して、溶融時の流動性を著しく
低下させる傾向を示すので注意する必要がある。
なお上記一般式fI)および口で示される芳香族ジアミ
ンの具体例は、先に本発明のB単位およびC単位の具体
例として示した2価芳香族残基類の両側にアミノ基(−
MHz )をつけた形で表示される。
以上に詳述した製造方法によって、本発明の目的とする
ポリアミドイミド共重合体が得られるが更に反応系tこ
A単位、B単位およびC単位を構成する成分以外の他の
共重合成分を生成するポリアミドイミドの溶融加工性、
物理的特性を大巾に低下させることのない量的範囲で併
用し共重合することは、可能であり、本発明の範囲に包
含さCる。
本発明のポリアミドイミド共重合体はそのイミド単位が
一部開壊したアミド酸結合にとどまっている場合もある
が大部分が閉環した構造となっており、またN−メチル
ピロリドン溶媒中、重合体濃度α5重量%、30℃で測
定した対数粘度(ηinh )の値が(L25以上、好
ましくはα30以上の高重合度重合体であり、下記のよ
うな各種の用途に活用することができる。
圧縮成形は本発明のポリアミドイミド共重合体粉末に、
必要に応じて異種重合体、添加剤、充填剤、補強剤など
をトライブレンドした後、通常300〜400℃、圧力
5 Q〜5 Q okg/c11”の条件下に実施され
る。また押出成形および射出成形は、本発明のポリアミ
ドイミド共重合体に必要tこ応じて異種重合体、添加剤
、充填剤、補強剤などをトライブレンドしたもの、また
はこれを押出機をこかけてペレット化したペレットを押
出成形機または射出成形機に供給し、300〜400℃
の温度条件下に実施される。特に本発明の芳香族ポリア
ミドインド共重合体は300〜400℃領域での熱安定
性および流動特性のバランスがきわ立ってすぐれており
、押出成形および射出成形用として有用である。
また本発明のポリアミドイミド共重合体を加熱溶融成形
した成形体をさらに高温条件下の熱処理に供することに
より、熱変形温度、引張強度、曲げ強度および摩擦摩耗
特性などの物性がさらに向上した成形品を得ることがで
きる。かかる熱処理条件としては、成形体を200℃以
上、その成形体のガラス転移温度以下、とくに220℃
以上、その成形体の(ガラス転移温度−5℃)以下の温
度で5時間以上、とくtこ10時間以上加熱するのが適
当である。熱処理温度が成形体のガラス転移温度を越え
ると熱処理中に成形体が変形して実用性を損なう傾向が
強くなるため好ましくない。この熱処理を行なう装置に
は特に制限はないが、通常の電気加熱式オープンで十分
目的を達することができる。
フィルムおよび繊維製造用途としては、乾式または乾湿
式注型プロセスに重合終了G液を適用することができ、
また単離重合体に必要に応じて適当な添加剤を添加して
溶融成形することもできる。積層板は、ガラス繊維、次
素繊維、アスベスト繊維などで構成されるクロスまたは
マットに共重合体溶液を含浸させた後、乾燥/加熱によ
る前硬化を行なってプリプレグを得、これを200..
400℃、50〜300 Q/lit”の条件下にプレ
スすることにより製造される。
塗料用途としては、重合終了溶液に必要に応じて異種の
溶媒を添加混合した後、濃度調節を行ないそのまま実用
に供することができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明をさらtこ詳述する。
なお、本実施例中で用いた%、部および比の値は、特に
ことわりのない限り、それぞれ重量%、重量部および重
量比の値を示す。また、重合体の分子量の目安となる対
数粘度(η1nh )の値は、N−メチ)v−2−ピロ
リドン溶媒中、重合体濃度[L5%、温度30℃で測定
したものである。また、ガラス転移温度はパーキンエル
マー社製1B型DSC装置を用いて測定した。
なお、各種物性の測定は次の方法に準じて行なった。
曲げ応力 ・・拳・伽 AS’I’M D 790曲げ
弾性率・・・・・  、〃 熱変形温度・・・・・ ASTM D648−56(荷
重I FL6kg/ex’ ) 製造例1:フェニルインダンジアミンの製造特開昭51
−97699記載の製造方法に準じてフェニルインダン
ジアミンを製造した。
(1)  5 (6)−二トロー1− (4’−二トロ
フェニル) −1,5,3−トリメチルインダンの製造
a−メチルスチレンを硫酸触ittの存在下に2量化反
応させることによって合成した1、3.3−トリメチ)
v−1−フェニルインダン′(融点50〜52℃) 2
.56kg (10モ/L/)をクロロホルム8Eに溶
解し、次に硫酸41idよび硝酸1.51からなる混液
を攪拌条件下に10時間かけて添加した。その間反応系
の温度な0〜10℃に保った。続いて反応系を5℃で1
0時間攪拌した。反応系は2層tこ分かれたので、上部
のクロロホルム層を分液してとり、2%の尿酸ナトリウ
ム水溶・液で中性になるまで洗浄した後、蒸留水で洗浄
した。次tこクロロホルム溶液ヲ無水硫酸ナトリウムで
脱水した後、クロロホルムを減圧留去して乾固したとこ
ろ黄色の油状物質が得られた。これをヘキサン中に分散
して抽出する操作を2回行なったところ、不溶分が粉状
化し、融点109〜125℃の黄色粉末が約2.8kg
得られた。これはNMR分析の結果、5.4′−ジニト
ロ−および6.4′−ジニトロ−1,3,3−)リメチ
/L/−1−フェニルインダン異性体の混合物であった
。これを5 (6) −二)ロー(4′−二トロフェニ
ル)トリメチルインダンと表わす。
(2)  5 (6)−アミノ−1−(4’−アミノ−
フェニル)−1,3,3−)リメチルインダン(略称:
インダンジアミン]の製造 上記(1)で製造したジニトロ異性体混合物2.8−、
ジオキサン20kgおよび活性法担持白金触媒(担持量
5 % ) 100 gを高速攪拌機付オートクレーブ
に仕込み、温度60〜90℃、水素圧5 kg /ls
 ”で1i夜反応させた。反応系を冷却後、口過して触
媒残渣を除去し、続いてエバポレーターで濃縮乾固した
ところ融点46〜50℃のム明うす茶色のガラス状固体
約z、okg(収率約88%)が得られた。この生成物
はNMR分析の結果、65%の6−アミノ−および35
%の5−アミノ−1−(4’−アミノフエニIv)+ 
1.3.3− ) Uメチルインダンからなる異性体混
合物であった。
実施例1〜3および比較例1〜2 攪拌機、温度計および窒素ガス導入管を備えり内111
1[5nのガラス製セパヲプルフラスコに、上記製造例
1で製造したインデンジアミンおよびメタ−ビス(4−
アミノフェノキシ)ベンゼン(MAPB )を第1表の
組成で仕込み、続いて無水N−N−ジメチルアセトアミ
ド3kgを添加して攪拌し、均一溶液を得た。この反応
混合物を氷/水浴で10℃に冷却し、4−(クロロホル
ミ/L/〕無水フタp酸422g(2,0モルンを反応
系温度を40℃以下に保つような速度で少量づつ分割添
加した。さらに30℃で1時間攪拌を続行した後、高速
攪拌下の多量の水中に重合原液を投入して重合体を粒状
に析出させた。
次に十分に水洗/脱水し、430℃の熱風乾燥機で5時
間、続いて200〜220℃の熱風乾燥で5時間乾燥し
たところ、第1表に示したような特性を有するポリアミ
ドイミド共重合体粉末が得られた。
次に第1表実施例1〜30重合体粉末tこ四フッ化エチ
レン樹脂(旭硝子社“アフロンボリミス)F−5″I)
llL5%および酸化チタン3%を配合した後、50w
4φ2軸押出機(処理温度340〜360℃)に供給し
て均一溶融ペレットを得た。次に得られたペレットを射
出成形機(処理温度330〜350℃、射出圧力+、 
S OO〜2.000kg/CM”)にかけて試験片を
作成して物性を測定したところ、第1表に示したような
結果を得た。
なお、比較例1および2の重合体粉末についても溶融押
出し/ペレット化を試みたが、いずれも溶融温度が40
0℃と異常に高く、しかも分解温度に接近しているため
溶融温度で分解が始まるため正常なペレット化はできな
かった。
第1表 実施例2で得られた重合体の理論構造単位式およびそれ
に対応する分子式は次のとおりであり、しかもA単位と
BまたはC単位が交互に連結した構造になっており、そ
の重合体の元素分析結果は下記のとおり、理論値とよい
一致を示した。
(Os [4N20sす 0TIs  C4H6 モO1a Fitz Oxす A/B10−.1/(L5/(L5モp比元素分析結果 比較例3〜5 MAPB292g(1,0モ/L/)のかわりにメタフ
ェニレンジアミン108 g (1,Oモ/I/)(比
61例1 )、 4 、a′−ジアミノジフェニルメタ
ン198 g (1,0モル)(比較例2)または4.
4′−ジアミノジフエ=μス〃ホン248g(1,0モ
A/)(比較例5)を用いるほかは、すべて実施例2と
同じ重合/後処理操作を行なってポリアミドイミド共重
合体粉末を得たが、いずれの重合体も溶融温度と分解温
度が接近しすぎているため溶融押出し/射出成形操作が
困難であった。
実施例4〜6 MAPB292g (1,0モ/L/)のかわりIC第
2表に示したジアミン類を用いる以外すべて実施例2と
同じ操作を行なって共重合体を得た。
これら共重合体は各々第2表の理論構造単位式からなり
、元素分析結果もこの理論値よく一致した。次に得られ
た各々の共重合体について実施例2の後半と同様の操作
を行なって射出成形試験片を作成し、物性を測定したと
ころ第2表のような結果が得られた。
〈発明の効果〉 本発明のPA工は、300〜400℃の温度領域におい
て良好な熱安定性および流動性を兼ね備えることにより
良好な溶融成形性を有し、かつ成形体の物性バランスが
すぐれており、押出成形および射出成形によって高い成
形生産性のもとに高性能の素材および成形物品を作り出
すことができる。そしてこれらの素材および成形物品は
、すぐれた耐熱性および力学特性を利用して、電気・電
子部品、航空・宇宙機器部品、自動車用部品、事務機器
部品などの分野に広く活用される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A、式▲数式、化学式、表等があります▼の構造単位、 B、式▲数式、化学式、表等があります▼の構造単位 および C、式▲数式、化学式、表等があります▼の構造単位 からなり、各構造単位の割合いがA1モルに対してB+
    Cが1モルであり、かつB1〜9モルに対してC9〜1
    モルであり、さらにAとBまたはCが交互に連結した構
    造になつていることを特徴とする熱可塑性芳香族ポリア
    ミドイミド共重合体。 (ただし、式中のZは3官能基のうちの2官能基が隣接
    炭素に結合されている3官能芳香族基、R_1は炭素数
    1〜4のアルキル基、アルコキシ基、またはハロゲン基
    、Xは直接結合、−O−、−S−、−SO_2−、▲数
    式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼、aは1〜8の整数、bは0また
    は1〜4の整数を示す。)
JP12692485A 1985-06-11 1985-06-11 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体 Pending JPS61285223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692485A JPS61285223A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692485A JPS61285223A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285223A true JPS61285223A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14947268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12692485A Pending JPS61285223A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215227A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族チオエ−テルアミドイミド重合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215227A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族チオエ−テルアミドイミド重合体
JPH072843B2 (ja) * 1985-07-15 1995-01-18 三菱油化株式会社 芳香族チオエ−テルアミドイミド重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195127A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61285223A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPH0125331B2 (ja)
JPS61195128A (ja) 成形用ポリアミドイミド共重合体の製造方法
JPH0218422A (ja) 芳香族ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法
JPS60231758A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミド樹脂組成物
JPH0129382B2 (ja)
JPS62209138A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61126137A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPH09316190A (ja) 新規な芳香族ジアミン化合物およびその製造方法並びにその重合体。
JPS5879019A (ja) 熱可塑性ポリアミドイミド共重合体
JPH0297527A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61203133A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61188422A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61126136A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS5879020A (ja) 熱可塑性ポリアミドイミド共重合体
JPS5891724A (ja) 熱可塑性ポリアミドイミド共重合体
JPS63221127A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61136522A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド重合体
JPS6144928A (ja) 芳香族ポリアミドイミドの製造方法
JPH0496934A (ja) エーテル基を有するマレイミド樹脂の製造方法
JPH0297528A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPH0551016B2 (ja)
JPH0450326B2 (ja)
JPS5891723A (ja) 熱可塑性ポリアミドイミド共重合体