JPS61284538A - 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 - Google Patents
廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法Info
- Publication number
- JPS61284538A JPS61284538A JP60126158A JP12615885A JPS61284538A JP S61284538 A JPS61284538 A JP S61284538A JP 60126158 A JP60126158 A JP 60126158A JP 12615885 A JP12615885 A JP 12615885A JP S61284538 A JPS61284538 A JP S61284538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste
- metal
- recovered
- leaching
- post
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、金属加工工場等においてその溶解工程等から
発生する難溶融性の金属酸化物/金属混合物とその酸洗
工程から発生する廃酸の処分方法に関するものであり、
特にはそれらを組合せて処理することにより有価金属を
最大限に有効回収し、更には硫酸を回収して併せて中和
剤の使用量を減少する処理方法に関するものである。
発生する難溶融性の金属酸化物/金属混合物とその酸洗
工程から発生する廃酸の処分方法に関するものであり、
特にはそれらを組合せて処理することにより有価金属を
最大限に有効回収し、更には硫酸を回収して併せて中和
剤の使用量を減少する処理方法に関するものである。
発明の背景
例えば、銅を原料として銅系の板、管、線等を生産する
工場では、その表面酸化物除去の為の酸洗工程が存在し
、そこから銅イオンの他、亜鉛、ニッケル、錫等の金属
イオンを含む硫酸廃酸が多量に発生する。また、溶解工
程等においては、−般にノロと呼ばれる難溶融性の金属
酸化物/金属混合物が発生する。
工場では、その表面酸化物除去の為の酸洗工程が存在し
、そこから銅イオンの他、亜鉛、ニッケル、錫等の金属
イオンを含む硫酸廃酸が多量に発生する。また、溶解工
程等においては、−般にノロと呼ばれる難溶融性の金属
酸化物/金属混合物が発生する。
従来、こうした廃酸及びノロは別々に処分されていた。
例えば、ノロは、金属分を手選別等にて回収した後、残
りは製錬工程に繰返されていた。
りは製錬工程に繰返されていた。
このため、金属分の回収率が低い上に、コスト負担が大
きかった。他方、廃酸は、中和後、水と沈殿物に分離さ
れ、その抜水は放流されそして沈殿物は産業廃棄物とし
て処理されていた。このため、中和剤の多量使用、有価
金属の廃棄等の問題が生じていた。
きかった。他方、廃酸は、中和後、水と沈殿物に分離さ
れ、その抜水は放流されそして沈殿物は産業廃棄物とし
て処理されていた。このため、中和剤の多量使用、有価
金属の廃棄等の問題が生じていた。
発明の概要
本発明者は、従来別々に処分されていたこれら廃酸とノ
ロとを組合せて処分することにより非常に効果的且つ効
率的処理フローの確立に成功した。
ロとを組合せて処分することにより非常に効果的且つ効
率的処理フローの確立に成功した。
本発明においては、ノロを廃酸により浸出処理すること
を基本とする。ノロ中に存在する金属と金属酸化物とは
浸出速度が異るので、これによりノロ中に存在する金属
と浸出後液とに分離される。
を基本とする。ノロ中に存在する金属と金属酸化物とは
浸出速度が異るので、これによりノロ中に存在する金属
と浸出後液とに分離される。
浸出後液中には浸出酸化物と廃酸中に元々存在していた
金属とが含まれ、従って、ここから種々の金属が回収可
能である。浸出後液からの金属回収に先立って拡散透析
法により硫酸を回収するのが効果的である。透析後液は
、pH調節後、溶媒抽出、逆抽出及び電解採取の工程を
経てそこに含まれる主金属が選択的に回収される一方、
溶媒抽出からの抽出後液からは残る金属分が副次的に回
収される。こうした工程フローにおいて必要となる中和
工程に対しては、煙灰として従来廃棄されていた金属酸
化物を利用することにより、そこに含まれる金属の回収
を画れると同時に中和剤の節約も可能となった。
金属とが含まれ、従って、ここから種々の金属が回収可
能である。浸出後液からの金属回収に先立って拡散透析
法により硫酸を回収するのが効果的である。透析後液は
、pH調節後、溶媒抽出、逆抽出及び電解採取の工程を
経てそこに含まれる主金属が選択的に回収される一方、
溶媒抽出からの抽出後液からは残る金属分が副次的に回
収される。こうした工程フローにおいて必要となる中和
工程に対しては、煙灰として従来廃棄されていた金属酸
化物を利用することにより、そこに含まれる金属の回収
を画れると同時に中和剤の節約も可能となった。
このように、本発明は、従来処分に困っていた工場廃棄
物を組合せ処理することにより、有価金属の回収、硫酸
の回収、中和剤の節約等の点で全体として非常に効果的
処理70−を確立したものである。
物を組合せ処理することにより、有価金属の回収、硫酸
の回収、中和剤の節約等の点で全体として非常に効果的
処理70−を確立したものである。
斯くして、本発明は、廃棄金属酸化物/金属混合物と廃
酸との組合せ処理方法であって、該混合物を該廃酸を使
用して浸出処理して、固体金属と浸出後液とを生成する
浸出工程と、該浸出後液を拡散透析して遊離酸及び透析
後液を回収する拡散透析工程と、該透析後液から金属を
回収する工程とを包含する前記処理方法を提供する。透
析後液から溶媒抽出工程及び電解採取工程を経て主に回
収すべき金属が回収される一方、溶媒抽出工程の抽出後
液からセメンテーションにより副次的に回収すべき金属
が回収される。
酸との組合せ処理方法であって、該混合物を該廃酸を使
用して浸出処理して、固体金属と浸出後液とを生成する
浸出工程と、該浸出後液を拡散透析して遊離酸及び透析
後液を回収する拡散透析工程と、該透析後液から金属を
回収する工程とを包含する前記処理方法を提供する。透
析後液から溶媒抽出工程及び電解採取工程を経て主に回
収すべき金属が回収される一方、溶媒抽出工程の抽出後
液からセメンテーションにより副次的に回収すべき金属
が回収される。
具体的説明
本発明の実施例について、黄銅溶解工程から発生するノ
ロと、酸洗工程から生ずる、Cu、Zn、Ni 、 、
Sn 等を含む廃硫酸(以下、単に廃酸という)に基
いて説明する。但し、本発明は、金属/金属酸化物の処
分と酸洗液の処分問題が生じている状況には等しく応用
しうるものである。
ロと、酸洗工程から生ずる、Cu、Zn、Ni 、 、
Sn 等を含む廃硫酸(以下、単に廃酸という)に基
いて説明する。但し、本発明は、金属/金属酸化物の処
分と酸洗液の処分問題が生じている状況には等しく応用
しうるものである。
図面は、上記のノロ及び廃酸な本発明に従って、統合処
理する為のフ四−シートの一例を示す。各工程を順次説
明する。
理する為のフ四−シートの一例を示す。各工程を順次説
明する。
(1)浸出工程
■ 篩妨
金属/金属酸化物混合物であるノロは、先ず大まかに、
分篩により金属塊を分離回収する。
分篩により金属塊を分離回収する。
金属塊は溶解工程に繰返す。残部として、残留金属と金
属酸化物が残る。
属酸化物が残る。
■粉砕
上記残部を次の浸出工程において都合のよい粒寸kまで
粉砕する。例えば、−40〜80メツシユに粉砕される
。
粉砕する。例えば、−40〜80メツシユに粉砕される
。
■浸出
上記粉砕物を廃酸にて浸出する。金属と金属翠化物とで
は浸出速度に差がある。浸出速度は金属酸化物の方が速
い。そこで、金属酸化物を浸出し且つ金属を残す最適点
において浸出を行う。最適点は出発材料により異なり、
実験により決定しうる。浸出後、浸出後液はろ過を行っ
た随伴固形分を排除することが好ましい。
は浸出速度に差がある。浸出速度は金属酸化物の方が速
い。そこで、金属酸化物を浸出し且つ金属を残す最適点
において浸出を行う。最適点は出発材料により異なり、
実験により決定しうる。浸出後、浸出後液はろ過を行っ
た随伴固形分を排除することが好ましい。
酸化物の浸出により硫酸濃度が低下し、爾後工程で中和
に必要とされる中和剤が節約可能となる。
に必要とされる中和剤が節約可能となる。
浸出条件は、出発材料に応じて、40〜90℃、通常5
0〜60℃において行いうる。空気吹込み、機械的攪拌
等の手段により浸出能力の向上が図れる。
0〜60℃において行いうる。空気吹込み、機械的攪拌
等の手段により浸出能力の向上が図れる。
(イ) イオン交換膜を使用して水を適宜添加しながら
遊離酸を回収する。回収した遊離酸は酸洗工程に戻され
る。これにより、遊離酸の再使用及び透析後液の爾後処
理における中和剤使用量の節約が出来る。
遊離酸を回収する。回収した遊離酸は酸洗工程に戻され
る。これにより、遊離酸の再使用及び透析後液の爾後処
理における中和剤使用量の節約が出来る。
(ロ) ノロにおける金属酸化物の種類及び廃酸中の硫
酸濃度により廃酸を浸出工程に導く前に実施されうる。
酸濃度により廃酸を浸出工程に導く前に実施されうる。
次の溶媒抽出を効率良く行う為pi−tを調節する。中
和剤としては、アルカリ、Na OHs Na2COx
等が使用しうる。特に、黄銅等の溶解工場及び焼鈍工場
において発生する煙灰中のZnOを中和剤の少くとも一
部として使用することにより、そこに含まれる金属を爾
後回収しうると共に中和剤の節約を図ることが出来、非
常に有益である。
和剤としては、アルカリ、Na OHs Na2COx
等が使用しうる。特に、黄銅等の溶解工場及び焼鈍工場
において発生する煙灰中のZnOを中和剤の少くとも一
部として使用することにより、そこに含まれる金属を爾
後回収しうると共に中和剤の節約を図ることが出来、非
常に有益である。
例えば溶媒抽出にてCuを分離する場合には1)H>2
とする。目的金属に応じて最適pH範囲が知られている
。
とする。目的金属に応じて最適pH範囲が知られている
。
(2)溶媒抽出
一般には、抽出剤を溶剤に希釈した抽出液を使用して、
中和後液と接触後分相せしめることにより、主に回収す
るべき金属(ここではCu )−を選択的に有機相中に
分配せしめる。抽出剤としては、目的金属に応じて各種
のものが知られている。これは、次工程での電解採取に
おける回収金属の品質及び回収効率を高めるのに有用で
ある。接触は、接触塔等を利用して並流或いは向流で一
段或いは多段で行いうる。
中和後液と接触後分相せしめることにより、主に回収す
るべき金属(ここではCu )−を選択的に有機相中に
分配せしめる。抽出剤としては、目的金属に応じて各種
のものが知られている。これは、次工程での電解採取に
おける回収金属の品質及び回収効率を高めるのに有用で
ある。接触は、接触塔等を利用して並流或いは向流で一
段或いは多段で行いうる。
翌L」1迫l−
有機相に分配された回収金属を一般にはH2SO4、H
CI 等の鉱酸を使用して水相に戻す。
CI 等の鉱酸を使用して水相に戻す。
逆抽出後の有機相は溶媒抽出段へ戻される。
主回収金属の溶解した水溶液から不溶性陽極を使用して
該金属を陰極上に析着せしめることにより回収する。
該金属を陰極上に析着せしめることにより回収する。
(V)セメンテーション工程
(1) 中和
次のセメンテーション段階に最適のpHに調節する。こ
こでも、−膜中和剤の他、先に(fil)の(1)の部
分中和で記載したケークを使用すると好都合である。
こでも、−膜中和剤の他、先に(fil)の(1)の部
分中和で記載したケークを使用すると好都合である。
(2) セメンテーション
セメンテーションは、溶解状態にある副次的に回収すべ
き金属より卑な固体金属を液中に添加することKより責
な金属と卑な金属との置換反応により目的金属を析出せ
しめるプロセスである。これにより、副次的に金属を回
収する。
き金属より卑な固体金属を液中に添加することKより責
な金属と卑な金属との置換反応により目的金属を析出せ
しめるプロセスである。これにより、副次的に金属を回
収する。
実施例
黄銅溶解工程のノロ(20、!i’ / l Zn及び
Zn。
Zn。
Cuの酸化物)と酸洗い工程の廃酸(200filIt
H2SO4,301/l Cu 、 15 filI
t Zn 、 11/INi及びSn)を対象として、
本発明に従って実施されたフローの実際を示す。ノロは
、分篩後−60メツシユに粉砕して浸出を行った。浸出
は、50〜60℃の温度の下で空気を吹込みつつ200
〜600 rpmで攪拌を行うととkより実施した。浸
出液としての廃酸は、拡散透析を行うことにより、16
2 g/l H2SO4,30fill Cu 、
55 g/lZn−及び1 g/l Ni/Sn の
組成のものとなった。
H2SO4,301/l Cu 、 15 filI
t Zn 、 11/INi及びSn)を対象として、
本発明に従って実施されたフローの実際を示す。ノロは
、分篩後−60メツシユに粉砕して浸出を行った。浸出
は、50〜60℃の温度の下で空気を吹込みつつ200
〜600 rpmで攪拌を行うととkより実施した。浸
出液としての廃酸は、拡散透析を行うことにより、16
2 g/l H2SO4,30fill Cu 、
55 g/lZn−及び1 g/l Ni/Sn の
組成のものとなった。
浸出後液を拡散透析し、138 g/i H2SO4
を回収した。透析後液の組成は次の通りであった:24
3g/It H2504 50/i/l Cu 35 11/l Zn 1 9/ノ Ni/Sn 透析後液をZnOダストバフ水ケークを使用してpH>
2 (59/l )kpH!!I11節した。この部分
中和後の中和後液は次の組成を有した:51!/1H2
S04 30 1!/l Cu 42 fill Zn 1 j!/l Ni/Sn 中和復液から抽出剤を用いてCuをsog/1回収し、
硫酸を用いて逆抽出した後、通常の電解採取条件でCu
を陰極上に析着回収した。
を回収した。透析後液の組成は次の通りであった:24
3g/It H2504 50/i/l Cu 35 11/l Zn 1 9/ノ Ni/Sn 透析後液をZnOダストバフ水ケークを使用してpH>
2 (59/l )kpH!!I11節した。この部分
中和後の中和後液は次の組成を有した:51!/1H2
S04 30 1!/l Cu 42 fill Zn 1 j!/l Ni/Sn 中和復液から抽出剤を用いてCuをsog/1回収し、
硫酸を用いて逆抽出した後、通常の電解採取条件でCu
を陰極上に析着回収した。
他方、抽出後液を先きと同じ、ZnOダストバフ水ケー
クを使用してpH=4に調節し、生成する中和復液に少
量のZn屑を添加することにより、Ni/Sn を析出
せしめると同時にZnSO4液を回収した。該Z n
S O4液は非常に高純度であり、市販するに充分のも
のであった。
クを使用してpH=4に調節し、生成する中和復液に少
量のZn屑を添加することにより、Ni/Sn を析出
せしめると同時にZnSO4液を回収した。該Z n
S O4液は非常に高純度であり、市販するに充分のも
のであった。
発明の効果
従来処分に困っていた工場廃棄物を巧く組合せることに
より、それらに含まれる有価金属を最大限に回収すると
共に、硫酸をも併せて回収でき、。
より、それらに含まれる有価金属を最大限に回収すると
共に、硫酸をも併せて回収でき、。
中和剤使用量を大巾に削減できるので、低コスト高収率
廃棄物処理プロセスが実現される。
廃棄物処理プロセスが実現される。
第1及び2図は本発明方法を実施する具体例の70−シ
ートである。 第2図
ートである。 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との組合せ処理
方法であつて、該混合物を該廃酸を使用して浸出処理し
て、固体金属と浸出後液とを生成する浸出工程と、該浸
出後液を拡散透析して遊離酸及び透析後液を回収する拡
散透析工程と、該透析後液から金属を回収する工程とを
包含する前記処理方法。 2)金属を回収する工程が、透析後液を部分中和後溶媒
抽出により主に回収すべき金属を含有する有機液と抽出
後液とを生成し、該有機液を逆抽出後電解採取により主
に回収すべき金属を回収し、他方前記抽出後液を中和後
セメンテーション処理することにより副次的に回収すべ
き金属を回収することから成る特許請求の範囲第1項記
載の方法。 3)透析後液の部分中和及び抽出後液の中和の為の中和
剤の少くとも一部として煙灰として廃棄されている金属
酸化物を使用する特許請求の範囲第2項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60126158A JPS61284538A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60126158A JPS61284538A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61284538A true JPS61284538A (ja) | 1986-12-15 |
JPH0233777B2 JPH0233777B2 (ja) | 1990-07-30 |
Family
ID=14928107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60126158A Granted JPS61284538A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61284538A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2632205A1 (fr) * | 1988-06-03 | 1989-12-08 | Thann & Mulhouse | Procede de traitement d'un effluent acide |
EP0368203A2 (en) * | 1988-11-08 | 1990-05-16 | Asahi Glass Company Ltd. | Method for recovering sulfuric acid from a titanium sulfate waste liquor |
EP0860187A3 (en) * | 1997-02-25 | 1999-02-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Multi-stage solvent extration of metal value |
KR20120083447A (ko) * | 2009-10-06 | 2012-07-25 | 엘레메탈 홀딩 비.브이. | 폐기물로부터 금속을 회수하기 위한 습식 야금 공정 및 장치 |
CN107022763A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-08-08 | 深圳市新锐思环保科技有限公司 | 一种酸性蚀刻液资源回收利用方法及回收利用系统 |
CN112941323A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 江西晶安高科技股份有限公司 | 一种氧氯化锆生产过程中排放废酸中和废渣减量化方法 |
-
1985
- 1985-06-12 JP JP60126158A patent/JPS61284538A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2632205A1 (fr) * | 1988-06-03 | 1989-12-08 | Thann & Mulhouse | Procede de traitement d'un effluent acide |
EP0368203A2 (en) * | 1988-11-08 | 1990-05-16 | Asahi Glass Company Ltd. | Method for recovering sulfuric acid from a titanium sulfate waste liquor |
US5062960A (en) * | 1988-11-08 | 1991-11-05 | Asahi Glass Company, Ltd. | Method and apparatus for recovering an acid from an acid-containing waste liquor |
EP0860187A3 (en) * | 1997-02-25 | 1999-02-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Multi-stage solvent extration of metal value |
US6238566B1 (en) | 1997-02-25 | 2001-05-29 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Multi-stage solvent extraction of metal value |
KR20120083447A (ko) * | 2009-10-06 | 2012-07-25 | 엘레메탈 홀딩 비.브이. | 폐기물로부터 금속을 회수하기 위한 습식 야금 공정 및 장치 |
JP2013506764A (ja) * | 2009-10-06 | 2013-02-28 | エレメタル ホールディング ベー.フェー. | 廃棄物から金属類を回収するための湿式精錬プロセスおよび装置 |
US9023129B2 (en) | 2009-10-06 | 2015-05-05 | Elemetal Holding B.V. | Hydrometalurgical process and apparatus for recovering metals from waste material |
CN107022763A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-08-08 | 深圳市新锐思环保科技有限公司 | 一种酸性蚀刻液资源回收利用方法及回收利用系统 |
CN112941323A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 江西晶安高科技股份有限公司 | 一种氧氯化锆生产过程中排放废酸中和废渣减量化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0233777B2 (ja) | 1990-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448684B2 (ja) | リチウム回収方法 | |
MXPA00005341A (es) | Metodo para purificar una solucion acida de lixiviado. | |
ZA200602040B (en) | Method for processing anode sludge | |
JP2023063319A (ja) | リチウムイオン電池廃棄物の処理方法および、硫酸塩の製造方法 | |
JPH036208B2 (ja) | ||
JPH0156128B2 (ja) | ||
JP3052535B2 (ja) | 製錬中間産物の処理方法 | |
TW202343870A (zh) | 由黑物質(black mass)製造二次電池材料之方法 | |
JP2019011518A (ja) | リチウム回収方法 | |
JPS5952218B2 (ja) | 銅電解スライムよりの金の回収法 | |
WO1999049105A1 (en) | Fluoboric acid control in a ferric fluoborate hydrometallurgical process for recovering metals | |
CA1130572A (en) | Treating copper-bearing materials with a heterocyclic amine and a halogenated hydrocarbon to recover metal values therefrom | |
JPH05132304A (ja) | 金属硫酸塩含有の廃硫酸から硫酸を回収する方法 | |
US3961941A (en) | Method of producing metallic lead and silver from their sulfides | |
US4662938A (en) | Recovery of silver and gold | |
JPS61284538A (ja) | 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 | |
JP2008208441A (ja) | 塩化物水溶液の溶媒抽出方法 | |
KR20110102461A (ko) | 불화물 및 염화물에 풍부한 이차 아연 산화물의 재사용을 위한 습식제련방법 | |
KR100220976B1 (ko) | 다이아몬드 공구스크랩으로부터 코발트, 니켈, 동성분의 분리 회수방법 | |
JPS62146226A (ja) | 湿式製練による亜鉛の製造方法 | |
JPH05247552A (ja) | 鉛電解アノードスライムの湿式処理による脱銅方法 | |
KR101763549B1 (ko) | 출발 물질들로부터 비소를 분리하는 방법 및 장치 | |
JP3548097B2 (ja) | 酸化第一銅及びビスマスを含む処理対象物から銅等とビスマスとの分離回収方法 | |
CN106906363A (zh) | 一种含砷铜渣的处理方法 | |
JPH0770656A (ja) | ジャロサイトおよびアンモニウムとアルカリベースの二重塩の形成の防止方法 |