JPS61283391A - 飲料供給器の飲料水殺菌方法 - Google Patents

飲料供給器の飲料水殺菌方法

Info

Publication number
JPS61283391A
JPS61283391A JP11095185A JP11095185A JPS61283391A JP S61283391 A JPS61283391 A JP S61283391A JP 11095185 A JP11095185 A JP 11095185A JP 11095185 A JP11095185 A JP 11095185A JP S61283391 A JPS61283391 A JP S61283391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
chlorine
tap water
electrodes
drinking water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11095185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771670B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kato
加藤 欣之
Yoshihisa Ishii
義久 石井
Yasuhiko Shimizu
志水 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60110951A priority Critical patent/JPH0771670B2/ja
Publication of JPS61283391A publication Critical patent/JPS61283391A/ja
Publication of JPH0771670B2 publication Critical patent/JPH0771670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は飲料供給器忙おける飲料水の殺菌方法に関する
1口)従来の技術 飲料供給器は水道水に接続されて、水道水から炭酸飲料
或いはコーヒー等の飲料を製造して供給するものである
。水道水には略0.IPPmの塩素が含まれており殺菌
作用があるが、飲料供給器はジスターンタンク或いは製
氷機の貯水槽等で導入された水道水を貯留する構成であ
るために、水道水を貯留すると水中に含まれている塩素
が空中に逃げ出して塩素濃度が低下して殺菌力が無くな
る。
そのため実開昭59−100380号公報や実開昭59
−100381号公報には、水道水の水回路に殺菌装置
を組み込んだ循環回路を挿入しジスターンから取り出し
た水を殺菌して再びジスターンに戻す構成が示されてい
る。
し→ 発明が解決しようとする問題点 ところが上記従来技術によると、水回路、に循環回路及
び殺菌装置を設けなければならずシステムが複雑化する
したがって本発明は飲料水に含まれている塩素イオンを
殺菌剤として有効に利用することで、配管構成を追加し
たり殺菌装置を設けずとも殺菌を成し得る方法を提供す
るものである。
(ロ)問題点を解決するための手段 本発明は、゛飲料供給器の飲料水回路に飲料水と接触す
るよう一対の電極を配置して直流電圧な印加することで
電気分解を行ない、飲料水に含★にる塩素イオンを塩素
に変換するものである。゛(ホ)作用 電気分解により塩素イオンC1−は電子を失い、飲料水
は塩素を含むようになって殺菌力を有するようになる。
(へ)実施例 第1図は本発明を適用する飲料供給器の配管系統図であ
り、大気開放のジスターン(2)には水道管(4)から
水道水が供給される。ジスターン(2)は排水側をポン
プ(lDK接続しており、ポンプαBにて吸水されるジ
スターン(2)の貯留水はカーボネータa2へ導入され
るとともに、水電磁弁0を介して加熱タンクα滲へも導
入される構成である。モしてカーボネータ13へ導入さ
れた貯留水は炭酸ガスと混合されて、供給弁a・の動作
により冷却回路α9を通して注出され、加熱タンク内の
貯留水は水電磁弁αηにて取出されると図示しない混合
装置でぶ料パウダーを溶解して注出される。またジスタ
ーン(2)の排水側は製氷機(8)の給水側にも接続さ
れている。
水道水は生成の過程で塩素(CJz)の注出により殺菌
されているが、前述したごとく飲料供給器内で貯留する
と空中に逃げ出したり、極く僅かではあるが酸化して塩
素イオン(Cf)に変化したりして塩素(CAt)が無
くなる。ところで水道水そのものには塩素イオン(CA
’−)が溶は込んでいるのであるが、塩素イオンには殺
菌作用が無い。
したがって本発明は水道水に含まれる塩素イオン(Cf
)の一部を電気分解により塩素((J、)や遊離塩素(
CIO−) Ilc変換することで、貯留した水道水に
再び殺菌力を持たせるものである。
本例ではジスターン(21に一対の電極(6H7)を配
置し直流電源(1)を印加して電気分解することで、水
道水中の塩素イオンCCI−)を塩素ガス(CJりや遊
離塩素(C1O−)に還元するもので、電極(6)(7
)としてはフェライト等の塩素過電圧の小さい材質、即
ち塩素を発生させやすい材質を使用している。一般に水
道水中の塩素イオン濃度は5〜35PPmであり、この
うちの一部を電気分解にて塩素に還元するものである。
具体的には直流電源バイアス回路に可変抵抗(3)を配
設しジスターン(21内の水道水の量や水質(電気伝導
度、塩素イオン濃度)に応じて可変抵抗(3)の抵抗値
を調整することで、塩素や遊離塩素の発生量を調節して
いる。そしてタイマ(5)は予め設定される所定時刻と
なると、一定時間電極(61(7)を通電して電気分解
な制御するもので、飲料供給により塩素な含む貯留水が
ジスターン(2)から導出されて減少したり塩素が空中
に逃げ出して無くなると、電気分解が始ってジスターン
(2)の貯留水中に0.1PPmの塩素を生成するよ5
IICなっている。一般に水道水中の塩素イオン濃度は
5〜35PPm位であり、水道法では最高でも200P
Pm未満に義務付けられているが、200PPmの塩素
イオンを含む水道水をのべつ電気分解しても生成される
塩素の量はIPPm位であるために、不快に感じて飲料
不適となることがない。したがってタイマ(5)により
間欠的に電気分解を行なって、ジスターン(2)の貯留
水の塩素濃度を特に水道水と同じ0.1PPmに設定す
る必要はない。また本例では電極(6)(7)をジスタ
ーン(21に配置しているが、製氷機(8)とジスター
ン(2)との間の管路(9)に配置してもよい。したが
って飲料供給器の任意の水回路に配設可能にした第2図
に示す形態が、本発明の好ましい実施例である。同図に
おいて水中にセットする電極部−は円筒内に一対の電極
(6)(71を配置し、リード線a9t−電装ボックス
■に接続している。電装ボックス■は直流定電圧電源回
路及びタイマ等を内蔵しており、表面に設けた操作部1
211の調整により飲料水に応じた印加電圧及び電気分
解の時期を設定するものである。
(M  発明の効果 本発明によると、水道水中に通常含まれている塩素イオ
ンを塩素に変換して殺菌力を持たせるために、簡単な構
成により飲料水の殺菌を行なうことができる。しかも電
極を通電するだけのためにランニングコストも安く保守
も簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による飲料供給器の配管系統図、第2図
は本発明による装置の一実施例図である。 (1)・・・直流電源、 (2)・・・ジスターン、 
(3)・・・可変抵抗、 (4)・・・水道管、 (訃
・・タイマ、 (6)(71・・・電極、 (8)・・
・製氷機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水道水に接続される飲料供給器において、導入され
    る水導水の水回路に水道水と接触するよう一対の電極を
    配置し、該電極に直流電圧を印加することで電気分解を
    行ない、水道水に含まれる塩素イオンを塩素に変換する
    ようにした飲料供給器の飲料水殺菌方法。
JP60110951A 1985-05-23 1985-05-23 飲料供給器 Expired - Fee Related JPH0771670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110951A JPH0771670B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 飲料供給器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110951A JPH0771670B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 飲料供給器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61283391A true JPS61283391A (ja) 1986-12-13
JPH0771670B2 JPH0771670B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14548673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110951A Expired - Fee Related JPH0771670B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 飲料供給器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771670B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204293U (ja) * 1985-06-10 1986-12-23
JPS63258688A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造方法
JPS63258689A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造法
JPS63305988A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造装置
JPS63305987A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造装置
JPS6446886U (ja) * 1987-09-14 1989-03-23
JPH0231886A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器における殺菌装置
JPH02111708A (ja) * 1988-06-06 1990-04-24 Jipukomu Kk 殺菌水
JPH02190994A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器の洗浄装置
JPH02290293A (ja) * 1989-01-17 1990-11-30 Fuji Electric Co Ltd 塩素発生器
JPH03192A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Noritz Corp 浴槽水殺菌浄化装置
JPH03157189A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 O C Eng Kk 飲料水供給器の貯留水の殺菌方法
JPH04126587A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nikken Syst Kk 水中浸漬型水消毒器
JPH04330986A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Yukiaki Matsuo 遊離塩素水製造方法及びその装置
JP2004121969A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Kurita Water Ind Ltd 冷却水の処理方法
JP2006130430A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 塩素発生装置
DE202009018113U1 (de) 2009-11-09 2011-03-24 Aqora Gmbh Spendearmatur
WO2011096503A1 (ja) * 2010-02-08 2011-08-11 Ishii Yoshihisa 次亜塩素酸水等の生成装置の電極構造体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150590A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Advance Res & Dev Co Ltd 浄水器及び水殺菌装置
JPS6038084A (ja) * 1983-07-05 1985-02-27 オリン・コーポレイシヨン 容器中の水部分を消毒する方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150590A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Advance Res & Dev Co Ltd 浄水器及び水殺菌装置
JPS6038084A (ja) * 1983-07-05 1985-02-27 オリン・コーポレイシヨン 容器中の水部分を消毒する方法および装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537344Y2 (ja) * 1985-06-10 1993-09-21
JPS61204293U (ja) * 1985-06-10 1986-12-23
JPS63258688A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造方法
JPS63258689A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造法
JPS63305988A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造装置
JPS63305987A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Yoshiaki Matsuo 殺菌水の製造装置
JPS6446886U (ja) * 1987-09-14 1989-03-23
JPH02111708A (ja) * 1988-06-06 1990-04-24 Jipukomu Kk 殺菌水
JPH0231886A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器における殺菌装置
US5002204A (en) * 1988-07-18 1991-03-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Drink supply system having sterilization means
JPH02290293A (ja) * 1989-01-17 1990-11-30 Fuji Electric Co Ltd 塩素発生器
JPH02190994A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器の洗浄装置
JPH03192A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Noritz Corp 浴槽水殺菌浄化装置
JPH03157189A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 O C Eng Kk 飲料水供給器の貯留水の殺菌方法
JPH04126587A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nikken Syst Kk 水中浸漬型水消毒器
JPH04330986A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Yukiaki Matsuo 遊離塩素水製造方法及びその装置
JP2004121969A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Kurita Water Ind Ltd 冷却水の処理方法
JP2006130430A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 塩素発生装置
JP4604664B2 (ja) * 2004-11-08 2011-01-05 富士電機リテイルシステムズ株式会社 塩素発生装置
DE202009018113U1 (de) 2009-11-09 2011-03-24 Aqora Gmbh Spendearmatur
EP2336090A2 (de) 2009-11-09 2011-06-22 Aqora GmbH Flüssigkeitsspendegerät
DE102009052273A1 (de) 2009-11-09 2011-07-07 AQORA GmbH, 91301 Spendearmatur
WO2011096503A1 (ja) * 2010-02-08 2011-08-11 Ishii Yoshihisa 次亜塩素酸水等の生成装置の電極構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771670B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61283391A (ja) 飲料供給器の飲料水殺菌方法
US6284293B1 (en) Method for generating oxygenated water
EP1024116B1 (en) Water purifying and dispensing apparatus and method of purifying chlorine-containing water
KR20020067249A (ko) 살균 장치가 구비된 포스트 믹스형 음료분배기
JPH0231886A (ja) 飲料供給器における殺菌装置
JPH1024294A (ja) 弱酸性の塩素系殺菌水の製造方法
JPH0615276A (ja) 水の電解消毒方法及び流水形水電解式消毒器
JPH0537344Y2 (ja)
RU2125539C1 (ru) Установка для обработки воды ионами серебра
KR20120028515A (ko) 살균제 생성 장치 및 생성 방법
RU2135417C1 (ru) Установка для обработки воды ионами серебра
JPH10109093A (ja) 飲料水殺菌装置
JPH07163982A (ja) 貯留水の電解消毒装置
JPH08117757A (ja) 冷却塔におけるレジオネラ菌の殺菌方法
JP3167928B2 (ja) 飲料水殺菌装置
JP3594776B2 (ja) おいしい水の製造装置
JP2003170178A (ja) 溶存水素含有水
JP2564950B2 (ja) 飲料水殺菌装置
JPH11239791A (ja) 電解水供給装置
JP3919936B2 (ja) 飲料供給装置
JPH0241735Y2 (ja)
US20070129265A1 (en) Apparatus for supplying mineral water
KR200222102Y1 (ko) 살균기능을 갖는 냉온수기
JP4050044B2 (ja) ミネラル水生成装置
JP3936759B2 (ja) 飲料水殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees