JPH0231886A - 飲料供給器における殺菌装置 - Google Patents

飲料供給器における殺菌装置

Info

Publication number
JPH0231886A
JPH0231886A JP63178819A JP17881988A JPH0231886A JP H0231886 A JPH0231886 A JP H0231886A JP 63178819 A JP63178819 A JP 63178819A JP 17881988 A JP17881988 A JP 17881988A JP H0231886 A JPH0231886 A JP H0231886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
drink
water
electrodes
beverage supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698108B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sakai
清 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63178819A priority Critical patent/JP2698108B2/ja
Priority to US07/378,601 priority patent/US5002204A/en
Priority to KR1019890010142A priority patent/KR910009160B1/ko
Priority to CA000605850A priority patent/CA1322351C/en
Publication of JPH0231886A publication Critical patent/JPH0231886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698108B2 publication Critical patent/JP2698108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/145Control taps comprising a valve shutter movable in a direction perpendicular to the valve seat
    • B67D1/1466Control taps comprising a valve shutter movable in a direction perpendicular to the valve seat the valve shutter being opened in a direction opposite to the liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/07Cleaning beverage-dispensing apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は飲料供給器に配管された飲料供給管路の殺菌を
行う殺菌装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、水道水に接読される飲料供給管路を配管した飲料
供給器の殺菌装置としては、特開昭61−283391
号公報に開示される飲料供給器における飲料水殺菌装置
が周知である。
上述の公報に開示きれる飲料供給器の殺菌装置では、水
道水をジスターンに導き、該ジスターンに一対の電極を
配設し、該一対の電極に直流電圧を印加して前記ジスタ
ーン内の貯溜した水道水の電気分解を行う。
また公共水道水中には含有イオンとして塩素イオン(C
L−)が存在するため前述の様に電気分解を行えば次式
で示すように塩素(CIりを発生する。
塩素発生反応: 2C1−→CL + 2eそして発生
した塩素(elt)は水(HtO)に溶けやすく、次式
で示すように次亜塩素酸(HCIO)を生成する。
塩素水溶反応:C1□+H,0−HC10+HC1かか
る次亜塩素酸(HcIO)は殺菌作用を有するため、ジ
スターン内の飲料用水及び飲料供給管路の殺菌を行うこ
とができる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 一般に飲料供給器において、大気に開放きれている販売
用ノズル付近及び飲料供給弁の出口側が、外部からのバ
クテリア等の殺菌の侵入口となり最も不衛生になりやす
い箇所である。
しかしながら前述の特開昭61−283391号公報に
開示される飲料供給器における殺菌装置では、塩素イオ
ン(C1−)を塩素(CIりに変換し、殺菌作用を有す
る次亜塩素酸(ICIO)を生成させるため、電気分解
を行う一対の電極は、ジスターンに配設されている。
このためジスターンにて生成された次亜塩素酸()IC
IO)は、ジスターンから長い管路を通過して販売用ノ
ズルへと送出されるため、はとんどが消費きれてしまい
、最も不衛生になりやすい販売用ノズル付近では殺菌作
用が薄れてしまうという課題が存在する。
本発明は前記課題を解決するために、大気に開放された
飲料供給弁出口側の飲料供給管路に塩素イオンを塩素に
変換する一対の電極を配設することにより、最も不衛生
となりやすい飲料供給管路の大気に開放された部分の殺
菌を行える飲料供給器における殺菌装置を提供する。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は前記課題を解決するためになされたものであり
、水道水に接続される飲料供給管路に飲料供給弁を配設
した飲料供給器において、大気に開放された飲料供給弁
出口側の飲料供給管路に一対の電極を配設し、該一対の
電極に直流電流を印加することにより、前記飲料供給弁
出口側の前記飲料供給管路内に滞留した飲料の電気分解
を行い、該飲料に含まれる塩素イオンを塩素に変換する
ようにした飲料供給器における殺菌装置により前記課題
を解決する。
(*)作用 本発明の飲料供給器における殺菌装置によれば、大気に
開放した飲料供給弁出口側の飲料供給管路に配設許れた
一対の電極に直流電圧を印加すれば、飲料供給後に飲料
供給弁出口側の飲料供給管路に滞留した飲料を電気分解
し、塩素イオンを塩素に変換して殺菌作用をもたせ、飲
料供給弁出口側の飲料供給管路の殺菌を行う。
(へ)実施例 図面に従って本発明の飲料供給器における殺菌装置につ
いて説明すると、第1図は実施例としての飲料供給器に
おける殺菌装置の要部構成を説明する飲料供給弁の縦断
面図、第2図は同殺菌装置を用いた飲料供給器の水回路
を説明する概略図である。
尚上記の飲料供給器は、シロップ等の飲料原液を希釈水
若しくは炭酸水により希釈して飲料を調合するポストミ
ックス方式のデイスペンサーである。ここで第1図及び
第2図について符号及び構成を説明すると、第2図に示
すように飲料供給管路は水道管(1)からの水道水を貯
留したジスターン(2)と飲料供給弁(3)との間に配
管された希釈水ライン(4)と、カーボネータ(5)と
該飲料供給弁(3)との間に配管された炭酸水ラインク
ロ)と、シロップタンク(7)と前記飲料供給弁(3)
との間に配管されたシロップライン(8)とより構成さ
れる。
また前記ジスターン(2)にはフロート(9)が備えら
れ、前記ジスターン(2)内の水位が所定レベルまで下
降すれば、前記水道管(1)に配設された給水弁(10
)は該フロート(9)が上限位置に到達するまで開弁じ
、前記水道管(1)の水を前記ジスターン(2)へと導
く。
そして前記ジスターン(2)に貯留された水は、販売動
作の毎に駆動するポンプ(11)により吸引され、冷却
コイル(12)及び流量調整器(13)を介して前記飲
料供給弁(3)が開弁じていればカップ(14)へと送
出され、一方前記飲料供給弁(3)が閉弁していれば連
結管路(15)を介して抵抗を設けた前記カーボネータ
(5)の入口へ高圧、高速で送出きれる。
尚前記カーボネータ(5〉には炭酸ガスボンベ(16)
内の炭酸ガスが、炭酸ガスレギュユレータ(17)によ
り一定圧力に調整された状態で送出されるため、前記カ
ーボネータ(5)内には一定圧力で調整された炭酸ガス
が充満しており、前述の様に前記連結管路(15)を介
して水が高圧、高速で前記カーボネータ(5)に吹き込
まれれば、水は炭酸ガスを吸収して炭酸水となり前記カ
ーボネータ(5)内に貯えられる。
また前記カーボネータ(5)内に貯留した炭酸水は、前
述の様に前記カーボネータ(5)が炭酸ガスにより加圧
されているため、前記飲料供給弁(3)を開弁ずれば、
冷却コイル(18)及び流量調整器(19)を及して前
記カップ(14)へと送出される。
更に前記シロップタンク(7)も前記炭酸ガスポンベ(
16)内の炭酸ガスが炭酸ガスレギュレータ(20)に
より一定圧力に調整された状態で送出されるため、前記
飲料供給弁(3)を開弁ずれば、冷却コイル(21〉及
び流量調整器(22)を介して前記カップ(14〉へと
送出される。
尚第1図に示す前記飲料供給弁(3)には、前記炭酸水
ライン(6〉と炭酸水通路(23)との間に介在する炭
酸水用バルブ(24)、前記シロップライン(8)とソ
ロツブ通路(25)との間に介在するシロップ用バルブ
(図示せず)、前記希釈水ライン(4〉と希釈水通路(
図示せず)との間に介在する希釈水用バルブ(図示せず
)が設けられている。
また大気に開放した前記飲料供給弁(3)出口側の飲料
供給管路である前記炭酸水通路(23)に一対の電極(
26a)(26b)及び(27a)(27b)は配設さ
れている。
以上が第1図及び第2図の符号及び構成の説明である。
次に第1図及び第2図に示す飲料供給器の飲料供給動作
及び飲料供給器における殺菌装置の動作について説明す
る。
まず炭酸飲料を供給する場合は、シロップ用バルブ(図
示せず)を開弁すれば、シロップタンクク7)には炭酸
ガスボンベ(16)より炭酸ガスレギュレータ(20)
を介して一定圧力の炭酸ガスが送出されるため、該シロ
ップタンク(7)内のシロップは前記炭酸ガスボンベ(
16)より送出きれる炭酸ガスに押出され、冷却フィル
(21)及び流量調整器(22)を介して、カップ(1
4)へと送出される。このためシロップは冷却された状
態且つ一定流量で該カップ(14)へと送出される。
また前述のシロップ用バルブ(図示せず)と同期して炭
酸水用パルプ(24)を開弁すれば、炭酸ガスボンベ(
16)より炭酸ガスレギュレータ(17)により一定圧
力の炭酸ガスが、カーボネータ(5)に送出され、該炭
酸ガスに押出された炭酸水が、冷却コイル(18)及び
流量調整器(19)を介して、カップ(14)へと送出
されるとともにポンプ(11)は駆動し、ジスターン(
2)に貯留した水を冷却コイル(12)、流量調整器(
13)及び連結管路(15)を介して力−ボネーク(5
)へと高速、高圧で送出する。これにより炭酸水は冷却
された状態且つ一定流量でカップ(14)へと送出され
るとともにカーボネータ(5)に高速、高圧で送出され
た水は炭酸水となり該カーボネータ(5〉内の炭酸水の
補充を行える。
尚この時希釈水用バルブ(図示せず)は閉弁している。
以上が炭酸飲料を供給する動作であり、無炭酸飲料を供
給する場合は、シロップのカップ(14)への供給は上
述の動作と同一の動作を行い、希釈水のカップ(14〉
への供給は、希釈水用バルブ(図示せず)を開弁じた状
態でポンプ(11)を駆動すれば、該ポンプ(11)は
ジスターン(2)に貯留した水を吸引し、冷却コイル(
12)及び流量調整器(13)を介して、冷却された状
態且つ一定流量で水をカップ(14)へと送出する。
以上が無炭酸飲料の供給動作である。
そして上述の・様に飲料供給動作が行われれば、炭酸水
通路(23)若しくは希釈水通路(図示せず)には炭酸
水若しくは希釈水が滞留してしまう。これがバクテリア
等の細菌の発生を招き、ここに発生した細菌が密閉きれ
た飲料供給弁(3)の入口側の飲料供給管路まで侵入す
る恐れがある。
このため第1図には炭酸水通路(23〉に一対の電極(
26a)(26b)及び(27a)(27b)を配設し
、該一対の電極(26a)(26b)及び(27a)(
27b)に直流電圧を印加すれば、炭酸水に含まれる塩
素イオン(CI−)は塩素(CIよ)となり、更に塩素
(C1*)は水に溶解すれば、殺菌作用を有する次亜塩
素酸(HCIO)を生成する。かかる次亜塩素酸(HC
IO)により炭酸水通路(23)の殺菌を行える。
また図示していないが希釈水通路にも、一対の電極を配
置し、飲料供給後に該希釈水通路に滞留した希釈水の電
気分解を行い上述と同様の殺菌を行うものとする。
尚一対の電極(26a )(26b)及び(27a)(
27b)への通電は飲料供給動作の毎に、飲料供給完了
後の一定時間にわたって行ってもよいし、また飲料供給
が所定時間量上行われないと通電を開始するようにして
もよい。
以上が飲料供給器における殺菌装置の動作の説明である
また第2図に示す飲料供給器の水回路において、水道管
(1)にフィルターを配置して、水道水の消毒液くさき
を消そうとすれば水道水中の次亜塩素酸(HCIO)は
塩素イオン(C1−)に変換されてしまうが、上記の実
施例では再び塩素イオン(C1−)を塩素(cb)に変
換するためフィルターを配置しても殺菌効果は失われな
い。
尚第3図には、塩素イオンを塩素に変換する一対の電極
(28a)(28b)を短冊状に配置した例と飲料供給
ノズル(29)に一対の電極(30a)(30b)を配
設した例を示す。
(ト)発明の効果 本発明の飲料供給における殺菌装置によれば、飲料供給
管路の飲料供給弁出口側に一対の電極を配設するという
簡単な構成で、飲料供給管路内で大気に開放され最も細
菌が発生しやすい箇所の殺菌を行うことを可能とし、こ
れにより飲料供給管路の飲料供給弁内方側への細菌の侵
入を防ぐことを可能とし、衛生上好ましい飲料供給を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例としての飲料供給器における殺菌装置の
要部構成を説明するための飲料供給弁の縦断面図、第2
図は同殺菌装置を用いた飲料供給器の水回路の概略図、
第3図は他の一対の電極の配置例を示す図面である。 (1)・・・水道管、 (3)・・・飲料供給弁、 (
4)・・・希釈水ライン、 (6)・・・炭酸水ライン
、 (23)・・・炭酸水通路、 (26a)(26b
) ・”一対の電極、 (27a)(27b)・・・一
対の電極。 第1+?!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水道水に接続される飲料供給管路に飲料供給弁を配
    設した飲料供給器において、大気に開放された飲料供給
    弁出口側の飲料供給管路に一対の電極を配設し、該一対
    の電極に直流電流を印加することにより、前記飲料供給
    弁出口側の前記飲料供給管路内に滞留した飲料の電気分
    解を行い、該飲料に含まれる塩素イオンを塩素に変換す
    るようにしたことを特徴とする飲料供給器における殺菌
    装置。
JP63178819A 1988-07-18 1988-07-18 飲料供給器における殺菌装置 Expired - Fee Related JP2698108B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178819A JP2698108B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 飲料供給器における殺菌装置
US07/378,601 US5002204A (en) 1988-07-18 1989-07-11 Drink supply system having sterilization means
KR1019890010142A KR910009160B1 (ko) 1988-07-18 1989-07-15 음료공급기의 살균장치
CA000605850A CA1322351C (en) 1988-07-18 1989-07-17 Drink supply system having sterilization means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178819A JP2698108B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 飲料供給器における殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231886A true JPH0231886A (ja) 1990-02-01
JP2698108B2 JP2698108B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=16055215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178819A Expired - Fee Related JP2698108B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 飲料供給器における殺菌装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002204A (ja)
JP (1) JP2698108B2 (ja)
KR (1) KR910009160B1 (ja)
CA (1) CA1322351C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239497A (ja) * 1991-01-09 1992-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 飲料注出ノズル乾燥装置
JPH079356U (ja) * 1993-07-20 1995-02-10 奥田 恭子 膀胱留置カテーテル
US6837372B1 (en) 1999-07-16 2005-01-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Case

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991000247A1 (en) * 1989-06-26 1991-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fluid treater and method of stopping the same
US5188255A (en) * 1990-09-07 1993-02-23 Du Benjamin R Method and apparatus for facilitating the cleaning of a spray aperture in a mixing chamber of a nozzle
JPH0557276A (ja) * 1991-03-16 1993-03-09 Nippondenso Co Ltd 浄水装置
US5193718A (en) * 1991-06-25 1993-03-16 Imi Cornelius Inc. Quick electronic disconnect for a beverage dispensing valve
WO1999061366A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Messer Griesheim Gmbh Schankanlage mit entkeimungseinrichtung
ES2169936T3 (es) * 1998-09-04 2002-07-16 Ionox Wasser Technologie Gmbh Dispositivo para extraer bebidas de forma esterilizada.
KR100379239B1 (ko) * 2001-02-16 2003-04-08 (주)에코에이드 살균 장치가 구비된 포스트 믹스형 음료분배기
US20030044310A1 (en) * 2001-04-27 2003-03-06 Jonan Co., Ltd. Process and apparatus for controlling bacterial contamination of medical unit waterline and water therein using electric current
US7445133B2 (en) * 2003-10-12 2008-11-04 Daniel Ludovissie Multiple beverage and flavor additive beverage dispenser
US8642054B2 (en) * 2004-09-07 2014-02-04 Tristel Plc Sterilant system
US20060051285A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 The Tristel Company Limited Chlorine dioxide generation
US7807118B2 (en) * 2004-09-07 2010-10-05 Tristel Plc Decontamination system
US20100187258A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Schroeder Industries, Inc. D/B/A Schroeder America Post-mix dispenser assembly
DE102009052273A1 (de) 2009-11-09 2011-07-07 AQORA GmbH, 91301 Spendearmatur
WO2011145902A2 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Woongjin Coway Co., Ltd Water treatment apparatus and sterilizing and cleansing method thereof
DE102010043845A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Aqora Gmbh Spendearmatur für die Abgabe von Flüssigkeit
DE202011111036U1 (de) 2011-02-09 2018-07-23 Aqora Gmbh Spendearmatur für die Abgabe von Flüssigkeit
US9434594B2 (en) * 2013-12-16 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beverage dispenser
IT202100027830A1 (it) * 2021-10-29 2023-04-29 Onn Water S R L Sistema di sanificazione di un ugello erogatore di un distributore di bevande

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642388U (ja) * 1979-09-05 1981-04-18
JPS56159893U (ja) * 1980-04-24 1981-11-28
JPS57108986A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Masashi Shiyouji Nozzle sterilizer for automatic vending machine
JPS61283391A (ja) * 1985-05-23 1986-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器の飲料水殺菌方法
JPS61204293U (ja) * 1985-06-10 1986-12-23
JPS62151679U (ja) * 1986-03-12 1987-09-25

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649493A (en) * 1969-07-10 1972-03-14 Midwest Research Inst Process of purifying water with active halogen compound and actini radiations
JPS5631489A (en) * 1979-08-21 1981-03-30 Tdk Corp Method and apparatus for preparing sterilized water
US4687120A (en) * 1982-12-27 1987-08-18 The Cornelius Company Method and apparatus for dispensing cold beverage
JPS59150590A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Advance Res & Dev Co Ltd 浄水器及び水殺菌装置
CA1202933A (en) * 1984-01-13 1986-04-08 Gerald Doak Sanitizing a drink supply system
US4911832A (en) * 1987-11-23 1990-03-27 Grease Genie, Inc. Automatic drain system treatment apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642388U (ja) * 1979-09-05 1981-04-18
JPS56159893U (ja) * 1980-04-24 1981-11-28
JPS57108986A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Masashi Shiyouji Nozzle sterilizer for automatic vending machine
JPS61283391A (ja) * 1985-05-23 1986-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給器の飲料水殺菌方法
JPS61204293U (ja) * 1985-06-10 1986-12-23
JPS62151679U (ja) * 1986-03-12 1987-09-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239497A (ja) * 1991-01-09 1992-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 飲料注出ノズル乾燥装置
JPH079356U (ja) * 1993-07-20 1995-02-10 奥田 恭子 膀胱留置カテーテル
US6837372B1 (en) 1999-07-16 2005-01-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Case
US7225922B2 (en) 1999-07-16 2007-06-05 Fujifilm Corporation Case

Also Published As

Publication number Publication date
KR910009160B1 (ko) 1991-10-31
CA1322351C (en) 1993-09-21
JP2698108B2 (ja) 1998-01-19
KR900001604A (ko) 1990-02-27
US5002204A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231886A (ja) 飲料供給器における殺菌装置
US6405900B1 (en) Post mix beverage dispenser with sterilizer
US6453799B1 (en) Automatic vending machine with functional water generator
US6428689B1 (en) Water purifying and dispensing apparatus, and method of purifying chlorine-containing water
US6579446B1 (en) Multi-process disinfectant delivery control system
CN102320542A (zh) 对啤酒灌装装置进行不停机清洗及杀菌的方法和系统
JPS61283391A (ja) 飲料供給器の飲料水殺菌方法
US6228251B1 (en) Electrolytic water producing apparatus and cleaning method for the same
US9526805B2 (en) Sterilization system for a water-intake finger and air space of a bottle for a water dispenser
JP2015510449A (ja) 不満足な質の処理給水を浄化して満足な質の飲料用給水を生成するための方法および装置
WO2005054138A1 (ja) 殺菌水の連続生成装置
US9115007B2 (en) Rainwater treatment unit
JP2008516761A (ja) イオン交換器及びイオン交換設備の衛生的な操作のための方法
JP3919936B2 (ja) 飲料供給装置
JPH11239791A (ja) 電解水供給装置
KR100836570B1 (ko) 소형 살균소독수 공급장치
KR20070088412A (ko) 살균세척장치
US20230113658A1 (en) Sanitization method and related sanitation system for a beverage dispensing system
CN213326897U (zh) 饮料机内的自消毒系统及饮料机
JPH10109093A (ja) 飲料水殺菌装置
JP3980720B2 (ja) 塩素発生器
JP3957436B2 (ja) 塩素イオンを含む水の電気分解装置、飲料供給装置、および塩素イオンを含む水の電気分解方法
JPH11342389A (ja) 飲料供給装置
JP3706722B2 (ja) 塩素発生器
JP3964549B2 (ja) 飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees