JPS61282279A - エレベ−タの乗場報知装置 - Google Patents

エレベ−タの乗場報知装置

Info

Publication number
JPS61282279A
JPS61282279A JP60121156A JP12115685A JPS61282279A JP S61282279 A JPS61282279 A JP S61282279A JP 60121156 A JP60121156 A JP 60121156A JP 12115685 A JP12115685 A JP 12115685A JP S61282279 A JPS61282279 A JP S61282279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
call
destination
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60121156A
Other languages
English (en)
Inventor
伸太郎 辻
植谷 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60121156A priority Critical patent/JPS61282279A/ja
Priority to US06/869,887 priority patent/US4972926A/en
Publication of JPS61282279A publication Critical patent/JPS61282279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は9行先階を指定するための行先ボタンを乗場
に設置した群管理エレベータにおける乗場報知装置の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、エレベータは乗場に設置された上りボタン又は下
タボタンによって乗場呼びを登録し、この乗場呼びによ
ってかごを呼び寄せるようになっているうまた乗場には
各かごごとにホールランタン(以下HLという)とチャ
イムが設置され、登録された乗場呼びにサービスするか
ごが割り当てられると上記HLを点灯し、チャイムを単
音で鳴動して上記割当かごを乗場待客に予報案内する。
そしてかごが乗場呼びゃかご呼びに応答して停止決定す
ると1割当かと及び非割当かごの区別なくHL″Ik点
滅し、チャイムを連音で鳴動してか“どの到着と運行方
向を知らせるための到着案内を行う。
そして到着したかごに乗り込んだ乗客は、かご内に設置
された行先ボタンによってかご呼びを登録し所望の階へ
かごを運転する。このように、従来ノエレベータは0乗
場とかご内でそれぞれ呼ヒポタンを操作する必要がある
一方、最近例えば実公昭53−40843  号公報に
示されるように、かご内と同様の行先ボタンを乗場に各
かご共通に設け、更に行先階表示器を乗場に各かごごと
に設けるものが提案されている。
これは待客が乗場行先ボタンを操作して行先階の呼びを
登録すると、それぞれの行先呼びに対してそルそれ最適
なかごを割り当てて、上記行先階表示器には1割り当て
られた行先呼びの階を表示し。
乗場行先ボタンを操作した待客に割当かごを知らせると
ともに、他の待客に各かごの行先階をも案内表示するも
のである。この場合1行先呼びが割り当てられると、直
ちに割当かごのかご呼びとして自動的に登録されるよう
にしているので、待客はかご内の行先ボタンを操作する
手間が省ける。
また、かご内の混雑のためにかご内で行先ボタンが操作
できないということもなくなり、非常に便利である。
しかし、上述の行先階表示器は、各階床、各かごごとに
設けるには高価に過ぎ、実用上問題がある。
そこで、特願昭58−140713  号公報に示され
るように0乗場には行先階表示器を設けずに。
上り及び下シのHLとチャイムだけを設置し、登録され
た行先呼びを上り方向と下り方向に分eすて。
上り呼び及び下り呼びとじて登録し、それぞれに対して
1台ずつかごを割り当てることも考えられている。そし
て従来の上りボタンと下りボタンを設置した場合と同様
に0割当かごのI(Lを点灯し。
チャイムを鳴動することによって待客に丈−ビスかとを
予報するとともに1割当かごが到着すると。
各行先呼びを一括してかご呼びとして登録する。
この場合2行先呼びごどにかごを割り当てることをしな
いρで行先階表示は不要で、HLの点灯及びチャイムの
鳴動によって待客の乗車すべきかご。
すなわち待客の所望階のかご呼びが自動登録されるかご
凱その到着以前に知らせることができる。
〔発明が解決しようとした問題点〕
ところが、すでに最初の待客によって上り呼びもしくは
下り呼びが登録され、かごが割り当てられていると、最
初の待客と同一方向へ向う2人目の待客が別の行先ボタ
ンを押して新たに行先呼びを登録しても案内表示には何
の変化もない(すなわちHLの点灯によって割当かごの
予報案内が継続されているだけ)ので、上記2人目の待
客に。
自分の指定した行先階にかごが停止してくれるのだろう
かという不安をかごに乗車してかご呼びを確認するまで
抱かせるという問題点があった。
この発明は、上記のよ5な問題点を解消するためになさ
れたもので2乗場に行先ボタンを設け。
HLやチャイムによって割当かごを予報案内するように
したエレベータにおいて2人目以降の待客に不安感を抱
かせることのないエレベータの乗場報知装[を提供する
ことを目的とした。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエレベータの乗場報知装置は。
複数台のかごによってサービスされる階床の乗場に行先
ボタンを設け、上記行先ボタンに対応する行先階のかご
呼び全上記いずれかのかごに自動登録するようにし7ヒ
エレベータで上り方向及び下り方向の行先階をそれぞれ
1又は2以上の群に分けて上記行先ボタンにより上記群
ごとに乗場呼び登録手段によシ呼び登録を行い、この登
録された群呼びごとにかごを割当手段により割り当てて
0乗場に設けた報知器により上記割当かごをかごの到着
前に案内表示するものにおいて上記割当手段の割当信号
と上記乗場呼び登録手段の各行先階に対応する呼び登録
信号とに基づき、該呼び登録信号が新たに出力されるご
とに上記報知器を動作させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるエレベータの乗場報知装置は。
乗場行先ボタンにより新たな行先階が指定されたとき、
すでに同一の群に属する他の行先階が指定されていても
報知器を再度動作させ0割当かごを予報案内する。
〔発明の実施例〕
以下、第1図〜第8因によフこの発明を5階建の建物に
2台のかごが設置された一実施例について説明する。
第1図中、 x、 yはそれぞれ1号機及び2号機の乗
場戸、  (IA)、(2A)、(4A)、(5A)は
それぞれ1階。
2階、4階及び5階に対応する行先呼びft1号機及び
2号機共通に登録する乗場行先ボタンで、これらは3階
の乗場に設置された乗場操作盤αQに配列されている。
(IB)、(2B)、(4B)、(5B)はそれぞれ行
先ボタン(IA)、(2A)、(4A)、(5A)に内
蔵されそれぞれ1階、2階、4階及び5階の行先呼びが
登録されると点灯する行先ボタン灯、  (1)DX)
、(1)DY’)はそれぞれ乗場戸X、Yの上方に設け
られた1号機及び2号機のHL(D下り灯、  (1)
UX)、(1)UY)は同じく上り灯、  (12AX
)、(12AY)は同じく単音鳴動の予報チャイム、 
 (12BX)、(12BY)は同じく2連音鳴動の到
着チャイムである。
第2図中、Uは群管理装装置、  (13A)は群管理
装置a′3に設けられ各階の乗場呼び(上り呼び、下り
呼び1行先呼び)!登録する乗場呼び登録回路。
(15B)は同じく上記乗場呼びに優先的に応答しかご
呼びが自動登録されるかご、すなわち優先応答かとを選
択する優先応答かご選択回路、  (15C)ti同じ
く上記乗場呼びに応答するのに最適のかごを選択しこれ
に上記乗場呼びを割り当てる周知の割当回路で1例えば
各かごが各階の乗場呼びに応答するまでの時間を予測演
算して、それが最短となるかごを割り当てるものである
。(14X)、(14Y)はそれぞれ1号機及び2号機
のかご制御装置、 (14AX)。
(14AY)はそれぞれかご制御装置(14X)、(1
4Y)に設けられ各階の乗場呼び打消信号(後述)を出
力する乗場呼び打消回路、  (14BX)、(148
Y)は同じく各かごのかご呼びを登録するかご呼び登録
回路。
(14CX) 、 (14CY)は同じく各かごの各階
のHLの点灯を制御するHL制御回路、  (14DX
)、(14DY)は同じく各かごをかと呼びゃ割り当て
られた乗場呼びに応答させるためにかごの走行や停止等
の基本的動作を制御する周知の運転制御回路、(14E
x)。
(14EY)は同じく各かごの戸の開閉を制御する周知
の戸制御回路、  (14FX)、(14FY)は同じ
く各かごの各階の予報チャイム及び到着チャイムの鳴動
を制御するチャイム制御回路である。
第3図〜第8図中(1)[A)及ヒ(1)UXB) d
 1号機の3階上り灯(1)UX)の内部に設けられた
ランプでランプ(1)UXA)t:m白色灯、ランプ(
1)LIXB)U赤色灯である。(24BX) は1号
機のかご内に設けられた4階の行先ボタン(図示しない
)が押されると田」となる4階のかと呼びボタン信号、
(24X)は1号機の4階のかご呼びが登録されるとr
HJとなる4階のかと呼び登録信号、  (24LX)
は1号機の4階の行先ボタンに内蔵され4階のかご呼び
が登録されると点灯する4階のかと呼びボタン灯。
(!101 )、(3o2)、(5oa)、(sos)
 は3階の乗場行先ボタンCIA)、(2A’)、(4
A)、(5A)によって、1階、2階、4階及び5階の
行先呼びが登録されると「H」となる行先呼び登録信号
、  (104)、(204)、(504)はそれぞれ
1階、2階及び5階の乗場操作盤(図示しない)による
4階の行先呼び登録信号、  (33U)、(3?iD
)はそれぞれ3階の上り呼び及び下り呼びが登録される
とrHJになる上り呼び登録信号及び下り呼び登録信号
、  (330X) 1)3階の上り呼ヒ(33U) 
Ic f 号機が割り当てられると「H」となる上り割
当信号。
(33DX)は同じく下シ割当信号、  (53UY)
は同じく2号機の上り割当信号で、それぞれ割当回路(
13C)マ設定される。(41X)〜(45X)はそれ
ぞれ1号機が1階〜5階にいるときrHJとなるかご位
置信号。
(45Y)は同じく2号機の3階のかご位置信号。
(S OX)は1号機が停止しているとき印」となる停
止中信号、  (51[)は1号機が上り方向で運行す
るときrHJとなる上り方向信号、  (51UY)は
同じく2号機の上り方向信号で、それぞれ運転制御回路
(14DX)、(14DY)で設定される。(54X)
は1号機のかご戸が全閉しているとき1」となる全閉信
号。
(55UX) 、 (551)X)は1号機がそれぞれ
3階の上り呼び及び下シ呼びを打ち消すとき則となる上
り呼び打消指令信号及び下り呼び打消指令信号。
(550Y)、(55DY)は同じく2号機の上9呼び
打消指令信号及び下、り呼び打消指令信号で、それぞれ
乗場呼び打消回路(14AX)、(14AY)で設定さ
れる。
(56UX) i HL制御回路(14CX) K設け
られ1号機の3階の上り灯(1)UX)の到着案内表示
時期を制御する到着表示時期設定回路で、1号機が3階
で上り方向の到着案内表示を行うべき時期になるとrH
Jになる上り到着表示指令信号(56UXa)を出力す
る。(560Xa)は同じく下り到着表示指令信号。
(SaX)はHL制御回路(14α)に設けられ3階の
HL (1)[)の到着案内表示状態を制御する到着表
示状態設定回路で、到着表示状態指令信号(58Xa)
を出力する。(58AX)は到着表示状態設定回路(5
8X)に設けられ0.5秒ごとにrHJ rLJを繰ル
返えす周期パルス信号を出力するパルス発生器。
(58BX) i同じく3秒間raJ テ0.5秒間「
L」トする周期パルス信号を出力するパルス発生器、 
(59X)は1号機の戸を閉じるとき「H」となり開く
とき[LJとなる戸開閉指令信号で1戸制御回路(14
EX)で設定される。((SIX)は1号機がかと呼び
に応答中(停止決定してから戸開し、再び戸閉して戸閉
完了直前になるまでの期間)のと1!!問となる呼び応
答中信号、  (61Y)は同じく2号機の呼び応答中
信号、  (801)〜(809)はR−8フリツプフ
ロツプ(以下メモリという) 、  (810) U 
1点の入力信号がm」になったとき短時間(例えtf2
秒間)「川になるパルス信号を発するパルス発生器、 
 (81)A)〜(81)D)及び(812)は同じく
パルス発生器で、1点の入力信号−?rHJになったと
き短時間(例えばIl、5秒間)「H」になるパルス信
号を発する。(813)は到着しているかごの中から優
先応答かとを1台選択する選択回路、  (821)〜
(8415)はANDゲート。
(851) 〜(862)はORゲート、  (861
a)はORゲート(861)の出力信号、  (871
)〜(877)はNOTゲート。
(91UX)〜(93UX)はそれぞれ1階〜3階の乗
場で1号機が上り方向の優先応答かとに選択されるとr
I(Jになる上り優先応答かご信号、″(95DX)。
(95DX)は同じく3階及び5階の下り優先応答かご
信号、  (930Y)は同じく2号機の3階の上り優
先応答かご信号である。
次に、この実施例の動作を説明する。
今、1号機は上り方向で2階におり、2号機は上り方向
で1階にいるとしたと、1号機の乗場呼び打消回路(1
4AX)  の3階用回路(第5図)では。
3階かご位置信号(43X)はrLJであるから、AN
Dゲー) (827)〜(829)の出力はすべて四」
となり。
3階の上り呼び打消指令信号(55UX)及び下り呼び
打消指令信号(55DX) はいずれもrLJとなって
いる。同様に2号機の3階上り呼び打消指令信号(55
UY)及び下り呼び打消指令信号(55DY)もl」と
なっている。また、優先応答かご設定回路(15B)の
3階上り方向乗場用回路(第4図)では、2号機の3階
かご位置信号(45Y)もrLJになっているので、A
NDゲー) (821)、(822)の出力はいずれも
17LJとなり、NOTゲート(871’) 、(87
2)の出力はいずれもrHJとなって、1号機及び2号
機の3階上フ優先応答かご信号(93UX)、(93U
Y)はいずれもrLJとなっている。
3階の乗場に初めて入って来た乗客が0乗場操作盤(1
Gの4階の行先ボタン(4人)を押したとしたと、OR
ゲート(851)の出力はrLJであるから。
メモリ(803)はセットされ4階の行先呼び登録信号
(30りはrHJとなり2行先ボタン灯(4B)は点灯
して、4階の行先呼びが登録されたことを知らせる。ま
た、ORゲート(853)の出力もrHJになるため、
メモリ(80tS) Uセットされ、3階の上り呼び登
録信号(33U)はrHJとなり、3階の上り呼びが登
録される。そ【、て1割当回路(13C)で3階の上り
呼びに対して最短時間で応答できると予想される1号機
が割り当てられ、3階の上9割当信号(!+30X)が
rHJになると、1号機のチャイム制御回路(14FX
)の3階用回路(第8図)では、ANDゲー) (84
5)の出力は[幻となってパルス発生器(81)C)は
0.5秒間rHJとなるパルス信号を発するので、OR
グー) (861)の出力信号も0.5秒間rHJのパ
ルス信号となり1号機の3階予報チャイム(12AX)
が単音で鳴動され、音によって1号機が割り当てられた
ことを知らせる。一方、1号機のHL制御回路(14α
)の3階上り方向乗場の回路(第7図)では、3階上り
到着表示指令信号(56UXa )はrLJで、NOT
ゲート(876)の出力作」となっているので、AND
ゲー) (836)の出力rHJとなる。したがって、
ORゲート(859)の出力はrHJとなって、1号機
の3階の上り灯(1)0X)に内蔵された白色ランプ(
1)tJXA)が点灯する。またパルス信号(861m
)がrHJになるとANDゲート(845)の出力も姻
」になりパルス発生器(810)は2秒間「藁」となる
パルス信号を発するので、1号機の3階の上り灯(1)
tJX)に内蔵された赤色ランプ(1)UXB)も点灯
する。従って3階上り呼びに1号機が割り当てられると
1号機の3階上り灯(1)0X)は最初の2秒間は白色
灯(1)UXA)と赤色灯(1)0XB )を同時に点
灯し、それ以後は白色灯(1)UXA)のみを点灯して
1号機が割り当てられたことを知らせる。
次に、1号機が3階に到着する前に5階行きの乗客が3
階で行先ボタン(5A) を操作したとしたと、今度は
、第3図のメモIJ (804)がセットされ5階の行
先呼び登録信号(305)はrHJとなり1行先ボタン
灯(5B)を点灯して、5階の行先呼びが登録されたこ
とを知らせる、と同時に、1号機のチャイム制御回路(
14FX) の3階用回路(第8図)では、すでに3階
上り呼び登録信号(53U)はrHJで、これに1号機
が割夛当てられ、上)割当信号(3[)はrHJとなっ
ているので、AND ゲート(842)の出力は「HJ
となり、パルス発生器(81))によってQ、5秒間作
」となるパルス信号が発せられ、ORグー) (861
) O出力信号(a61a) モI”HJトなって1号
機の3階予報チャイム(12AX)は再度単音で鳴動さ
れる。同時に1号機のHL制御回路(14CX)の3階
上り方向乗場用回路(第7図)では、パルス信号(86
1a)が園になるとAND ゲ−) (846)の出力
もrHJとなるのでパルス発生器(810)の出力は2
秒間「薫」となり、この間だけ赤色灯(1)UXB)を
点灯する。したがって、5階行きの乗客は、1号機に乗
車すればよいことを音とHLの色の変化によって知らさ
れるので、1号機が到着したときに乗り損うことがなく
なる。
下り方向の行先ボタン(2人)及び(1人)が操作され
た場合も同様で仮りに1号機に3階下り呼びが割り当て
られたとしたと、今度は、ANDゲート(844)及び
(845)の出力がrHJとなって、結局3階の予報チ
ャイム(12AX) が叫音で鳴動し、下、り灯(il
nx)の色が変化することになる。
次に、かごが乗場に到着してからの動作について、3階
上り呼びの割当かごである1号機が3階に上り方向で到
着した場合を例にとって説明する。
1号機が2階を出発して3階に達すると、第4図で3階
かご位置信号(43X)は「■I」となり、3階の上ヤ
呼びに応答して停止決定すると、呼び応答中信号(SI
X)が「川となる。このとき、上り方向信号(51tJ
X)はE′)I」テあるから、ANDゲー)(821)
の出力はrHJとなり、ANDゲート(823)の出力
も閾となり、ORグー) (855)を介してメモリ(
807)はセットされる。これで、1号機の3階上り優
先応答かご信号(q 5UX)は1′H」となる。また
第7図では、ANDゲート(855)  の出力である
3階上り到着表示指令信号(56UXa )はrHJと
なり。
NOTゲート(876)の出力はrLJ  となるので
、ANDゲート(836)及び(846)の出力は「L
」となり。
上り灯(1)1]X)による予報案内表示は阻止さルる
一方、到着表示状態設定回路(58X)では9周期パル
ス発生器(58AX)による周期パルス信号がrHJに
なる0、5秒間は、ANDグー) (838)の出力は
rHJとなるので、ORグー) (860)によって到
着表示状態指令信号(58Xa)も「H」 となる。ま
た。
上記周期パルス信号がrLJになる0、5秒間は、AN
Dゲート(858) O出力1a rL」、NOTゲー
) (877)の出力はrLJで、ANDゲート(85
9)の出方はrLJとなっているので、ORゲート(8
60)の出力である到着表示状態指令信号(58Xa)
はrLJ となる。結局、ORグー) (859)の出
力は、上り到着表示指令信号(5dUXa)が「川の間
、1秒間周期(o、s秒間作J、 0.5秒間「L」)
でrHJ rLJを繰シ返えす信号となり、3階の上り
灯(1)Ux)はこれに応じて点滅し、1号機が上り方
向で到着したことを知らせる。
また、第8図では、到着表示指令信号(56UXa)が
陳にな汎かつ上り優先応答かご信号(93UX)が「刻
になると、ANDゲー) (840)の出力なrHJと
な夛、ORゲート(8(52)の出力も「H」゛となっ
て。
パルス発生器(812)は0.5秒間τ」となるパルス
信号を発し、1号機の3階到着チャイム(128X)が
2連音で鳴動され、音によってもかごの到着を知らせる
一方、1号機のかと呼び登録回路(14BX)の4階用
回路(第6図)では、1号機が3階に上り方向で到着し
、優先応答かご信号(95UX)がrHJになると、4
階の行先呼び登録信号(304)はrHJでおるから、
ANDゲート(835)の出力はrI(J  となり、
ORゲート(858)の出力もl」となって、メモIJ
 (809)はセットされ、4階かと呼び登録信号(2
4X) t! r’RJとなる。これで、1号機のかご
内では4階のかと呼びボタン灯(24LX)は点灯して
4階のかご呼びが自動登録されたことを知らせる。
したがって、3階で4階に行く乗客が1号機のかごに乗
り込んだときには、既に4階のかと呼びは登録されてい
るので1乗客はかご内の行先ボタンを押す必要はない。
3階において、1号機の乗降が終了してかごが戸閉を開
始すると、第5図で戸開閉指令信号(5■)に国」とな
る。このとき1戸閉完了していないので、全閉信号(5
4X)はrLJで、NOTゲート(875)の出方は阻
」となり、ANDゲート(827) の出力%閾となる
。1号機の3階上り優先かご信号(9SUX) HrH
J ?6,6カラ、 ANDグー) (82B)Kよっ
て3階の上り呼び打消指令信号(55L[X)はrHJ
となる。これで、第3図のORグー) (851)の出
力はrHJになるので、メモリ(805)、(806)
はいずれもリセットされ、4階行先呼び登録信号(30
4)はrLJとなって4階行先呼びの登録は解除される
と共に、4階行先ボタン灯(4B)は消灯する。また。
3階上り呼び登録信号(35U)もrLJとなり、3階
上り呼びの登録が解除されると1割当回路(13C)で
、1号機の3階上り割当信号(53tlX)はrLJに
リセットされる。
1号機のかごが戸閉完了直前になると、呼び応答中信号
(61X)がrLJになるので、第4図のANDゲート
(821)の出力がrLJとなJ、 NO’rゲート(
871)ノ出力HrHJとzって、メモリ(807) 
dリセットされ、1号機の3階上り優先応答かご信号(
95tJX)は「L」トナル。一方、第7図でANDゲ
ー ト(835)の出力はrLJとな〕、到着表示指令
信号(56UXa)はrLJとなるので、ANDゲート
(837)の出力はrLJとなり、ORゲート(lft
9)の出力もrLJとなって、3階の上り灯(1)UX
)は消灯する。
1号機のかごが戸閉を完了すると、第5図の全閉信号(
54X)はrHJになるので、ANDゲート(827)
の出力はrLJとなシ、ANDゲート(828)の出力
である3階の上シ呼び打消指令信号(55UX)はrL
Jとなり、再び3階で上り呼びの登録が可能になる。
1号機のかごが戸閉完了して3階を出発して4階に達す
ると、3階かご位置信号(43X)は°rLJとなり、
第6図の4階かご位置信号(44X)はrHJとなる。
1号機が4階のかと呼び(24X)に応答して停止決定
し、4階に停止すると、停止中信号(50X)が「川と
なるのでANDゲー) C85O’)の出力はrHJと
なり、メモリ(809)はリセットされ、4階かと呼び
登録信号(24X)はrLJとなり、4階かと呼びボタ
ン灯(24LX)は消灯し、4階のかと呼びに応答して
停止したことを知らせる。
以上は0割当かごが到着したときの動作であるが、かご
呼びのみに応答して到着した場合も割当かごの場合と同
様に、優先応答かとに選択されてHL及び到着チャイム
により到着案内を行う。ただし1割当かと(2号機とし
た)がいるときに。
非割当かと(1号機とした)がかと呼びに応答して到着
したときは、上記非割当かごは優先応答かとには選択さ
れないため今度は周期パルス発生器(588X)によっ
て、到着表示状態指令信号(58ルーは3秒間「HJ(
15秒間rLJのパルス信号となり。
結局3階上り灯(1)tJX) 143秒間点灯、0.
5秒間消灯の点滅を行うことになる。また、ANDゲー
ト(840)の出力はrLJの1まなので到着チャイム
(12BX)は鳴動しない。このように9割当かごがい
るときは、非割当かごの到着表示の形態を異ならせて1
乗客が自分の乗車すべきかごを間違えないようにしてい
る。
なお1次のように実施することも可能である。
■ 聴覚による報知器としてチャイムの他、ゴングや音
声による放送案内装置を用いる。
0)行先階を上り方向及び下り方向それぞれについて、
2以上の群に分け、それぞれの群に対して1台ずつかご
を割り当てる方式(報知器も各群ごとに設けて予報表示
を行う。)に適用する。
(ロ)乗場で行先階を指定する手段と・して、ダイヤル
式やテンキ一式による行先ボタンを用いる。
に)視覚による予報表示形態を色によって異ならせるだ
けでなく、明るさや表示面積を異ならせたシ点滅表示に
変えたりする。
(ホ)聴覚による予報案内を行う報知器と到着案内を行
う報知器を同一の報知器で行う。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、複数台のかごによっ
てサービスされる階床の乗場に行先ボタンを設け、上記
行先ボタンに対応する行先階のかご呼びを上記いずれか
のかごに自動登録するようにしたエレベータで、上り方
向及び下り方向の行先階をそれぞれ1又は2以上の群に
分けて上記行先ボタンにより上記群ごとに1乗場呼び登
録手段により呼び登録を行い、この登録された詳呼びご
とにかごを割当手段により割り当てて1乗場に設けた報
知器により上記側轟かとを、かごの到着前に案内表示す
るものくおいて、上記割当手段の割当信号と上記乗場呼
び登録手段の各行先階に対応する呼び登録信号とに基づ
き、該呼び登録信号が新たに出力されるごとに上記報知
器を動作させるようにしたので、すでに同一の群に属す
る他の行先階が指定されている場仕でも乗客に対して不
安感を抱かせることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータの乗場戸正面図、第2図はエレベー
タの各制御回路の全体系統図、第3図は乗場呼び登録回
路のうち3階に対応する回路図。 第4図は優先応答かご選択回路のうち3階の上り方向に
対応する回路図、第5図は1号機の乗場呼び打消回路の
うち3階に対応する回路図、第6図は1号機のかと呼び
登録回路のうち4階に対応する回路図、第1図は1号機
のHL制御回路のうち3階の上り灯に対応する回路図、
第8図は1号機のチャイム制御回路のうち3階に対応す
る回路図を示す。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものとし
た。 (3)、(ト)21号機、2号機の各乗場戸(1人)〜
(5A) :乗場行先ボタン(1B)〜(5B) :行
先ボタン灯 α1:乗場操作盤 (1)DY’l   −r1)rlY’+   ’  
T7  丁、 i)?  M  ff(1)tJX) 
、 (1)UY) : HLo上を灯(12AX) 、
 (12AY) :単音鳴動の予報チャイム(128X
) 、 (12BY) : 2連音鳴動の到着チャイ云
a3:群管理装置 (15A):乗場呼び登録回路 (13B) :優先応答かご選択回路 (13C) :割当回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗場操作盤の行先ボタンの指令に基づいて呼び登
    録信号を出力する乗場呼び登録手段と、該呼び登録信号
    に基づいてかご割当信号を出力する割当手段と、乗客に
    より操作された上記行先ボタンに対応する行先階のかご
    呼びを複数台のかごのいずれかに自動登録するかご呼び
    登録手段と、乗場に設けられた報知器とを有して構成し
    、上り方向及び下り方向の行先階をそれぞれ1又は2以
    上の群に分けて上記行先ボタンにより上記群ごとに上記
    乗場呼び登録手段により呼び登録を行い、上記登録され
    た群呼びごとにかごを上記割当手段により割り当て、乗
    場に設けられた上記報知器により上記群呼びにサービス
    するかごをかごの到着前に予報表示するエレベータにお
    いて、上記割当手段の割当信号と上記乗場呼び登録手段
    の各行先階に対応する呼び登録信号とに基づき、該呼び
    登録信号が新たに出力されるごとに上記報知器を動作さ
    せることを特徴としたエレベータの乗場報知装置。
  2. (2)上記報知器はホールランタンを点灯して予報表示
    するもので、すでに群呼びにかごが割り当てられている
    とき、新たに同一の群に属する行先階の呼び登録信号が
    出力されるごとに一時的に、上記割当かごのホールラン
    タンを通常とは異なる表示形態で予報表示することを特
    徴とした特許請求の範囲第(1)項のエレベータの乗場
    報知装置。
  3. (3)上記報知器はチャイムを鳴動して予報表示するも
    のですでに群呼びにかごが割り当てられているとき、新
    たに同一の群に属する行先階の呼び登録信号が出力され
    るごとに上記割当かごのチャイムを鳴動して予報表示す
    ることを特徴とした特許請求の範囲第(1)項のエレベ
    ータの乗場報知装置。
JP60121156A 1985-06-04 1985-06-04 エレベ−タの乗場報知装置 Pending JPS61282279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121156A JPS61282279A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 エレベ−タの乗場報知装置
US06/869,887 US4972926A (en) 1985-06-04 1986-06-03 Hall information system for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121156A JPS61282279A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 エレベ−タの乗場報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282279A true JPS61282279A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14804236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121156A Pending JPS61282279A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 エレベ−タの乗場報知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4972926A (ja)
JP (1) JPS61282279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127377A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Hitachi Ltd エレベーターの呼び登録装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0534123B1 (de) * 1991-09-27 1995-04-12 Inventio Ag Auf den Stockwerken angeordnete Rufregistrier- und Anzeigeeinrichtungen für Aufzüge
JPH09151046A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Otis Elevator Co エレベーターの押しボタン装置
JPH09315708A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Otis Elevator Co 群管理エレベーター
EP0864528B1 (de) * 1997-03-04 2003-02-12 Inventio Ag Auf den Stockwerken angeordnete Rufregistrier- und Anzeigeeinrichtungen für Aufzüge
DE59807148D1 (de) * 1997-03-04 2003-03-20 Inventio Ag Auf den Stockwerken angeordnete Rufregistrier- und Anzeigeeinrichtungen für Aufzüge
JP4641140B2 (ja) * 2000-06-16 2011-03-02 三菱電機株式会社 エレベータの操作盤
US7322446B2 (en) * 2004-11-05 2008-01-29 Otis Elevator Company Elevator call assignment indications for multiple elevators in each of a plurality of elevator hoistways
FI20050130A0 (fi) * 2005-02-04 2005-02-04 Kone Corp Hissijärjestelmä
FI117009B (fi) * 2005-03-08 2006-05-15 Kone Corp Opastusjärjestelmä
US8151943B2 (en) 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
WO2016042364A2 (zh) * 2014-09-20 2016-03-24 南宁马许科技有限公司 升降梯呼叫按钮组
WO2016042362A2 (zh) * 2014-09-20 2016-03-24 南宁马许科技有限公司 升降梯呼叫方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2148913A (en) * 1935-04-03 1939-02-28 Leo J Stevens Annunciator system
US3110879A (en) * 1955-11-08 1963-11-12 Toledo Scale Corp Elevator traffic control
US2980886A (en) * 1956-09-14 1961-04-18 Westinghouse Electric Corp Elevator systems having audible car-direction signals
US3374864A (en) * 1964-02-06 1968-03-26 Port Leo Weiser Elevator control wherein car destination is registered by same switch which registers car call
JPS527549A (en) * 1975-07-02 1977-01-20 Hitachi Ltd Elevator signal system
US4026624A (en) * 1976-09-03 1977-05-31 Ford Motor Company Locking structure for electrical connectors
US4600087A (en) * 1983-07-22 1986-07-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for registering elevator call
JPS6031484A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 三菱電機株式会社 エレベ−タの乗場報知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127377A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Hitachi Ltd エレベーターの呼び登録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4972926A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282279A (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JP2003012249A (ja) エレベータの乗場表示装置
JPH04169484A (ja) エレベータの行先階表示装置
JPH0155191B2 (ja)
JPH021064B2 (ja)
JPH0240582B2 (ja)
JPS5917711B2 (ja) エレベ−タの運転装置
FI94122C (fi) Menetelmä ja laitteisto kutsutiedon välittämiseksi hississä
JPH0124712B2 (ja)
JPH0155190B2 (ja)
JPH0147380B2 (ja)
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPH0217467B2 (ja)
JPH0158114B2 (ja)
JPH0214271B2 (ja)
JPS60128179A (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JPH04179685A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0333630B2 (ja)
JPS60157468A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS60171977A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS60157467A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS59190178A (ja) エレベ−タの表示装置
JPH0253354B2 (ja)
JPS60137792A (ja) エレベ−タ表示装置
JPS59190177A (ja) エレベ−タの表示装置