JPS61281935A - テストサンプル保持装置 - Google Patents

テストサンプル保持装置

Info

Publication number
JPS61281935A
JPS61281935A JP61127128A JP12712886A JPS61281935A JP S61281935 A JPS61281935 A JP S61281935A JP 61127128 A JP61127128 A JP 61127128A JP 12712886 A JP12712886 A JP 12712886A JP S61281935 A JPS61281935 A JP S61281935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
support
pressure pad
holding
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61127128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412820B2 (ja
Inventor
オルトウイン シユナイダー
ニコラス ゲオルギツイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUBEKA APPAR GmbH
Original Assignee
ERUBEKA APPAR GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUBEKA APPAR GmbH filed Critical ERUBEKA APPAR GmbH
Publication of JPS61281935A publication Critical patent/JPS61281935A/ja
Publication of JPH0412820B2 publication Critical patent/JPH0412820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0077Testing material properties on individual granules or tablets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0076Hardness, compressibility or resistance to crushing
    • G01N2203/0087Resistance to crushing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテストサンプル、特にタブレット等を保持する
装置に関係する。
〔従来の技術〕
タブレット状をしたテストサンプルに就で重量。
厚み及び破壊強度を試験する装置は西独実用新案第84
02581号から周知である。本装置では移送手段によ
ってサンプルを断続的に天秤、厚みゲージ及び破壊強度
試験用のゲージへ移送する。破壊強度試験の場合にはタ
ブレットをベースプレート上に乗せて片側を当接部に当
てがい、支柱によって反対側から当接部ヘサンプルを押
しつける。この時支柱でタブレットへ力をかけたときタ
ブレットが丁度破壊される力が、測定しようとしている
タブレットの機械的特性値である。その際タブレットが
レンズ状又は球状をしている場合にはタブレットがその
特有な対称形状のためにベースプレート上へ押しつけら
れている限り、当接部と支柱間で正しい位置を自動的に
占めることになるので。
タブレットの破壊強度を測定するのに何の問題も生じな
い。
〔発明が解決しようとする問題類) 生毒嗜中〒ところがタブレットサンプルが棒状。
縦長のとき、楕円形又はハート形をしている場合には、
サンプルをどうして当接部と支柱間に正しく整列するか
の問題が発生する。ここで正しい整列とは、棒状サンプ
ルの縦軸、縦長のもの又は楕円形サンプルの長い方の直
径軸(longer diameter axis )
が、支柱がサンプルへ及ぼす力の方向と一致している状
態であると定義する。ハート形のサンプルの場合は、ハ
ート形の底(最窩点)から頂部へ向けて力をかける必要
がある。若しサンプルが破壊試験中希望方向に配置して
いないと、測定結果は不正確になる。
従ってテストサンプル、特にタブレット、更にこれが棒
状、縦長のとき、楕円形又はハート形をしている場合で
も破壊強度の試験台に正確に配列及び/又は保持できる
保持装置を提供するのが本発明の目的である。
〔問題点を解決するための手段及び作用3本目的を解決
するために、テストサンプルの破壊強度を測定する試験
台にテストサンプル特にタブレットを保持する装置は、 加圧パッドのそれぞれが1個の特定サンプルの形状に適
合することで、テストサンプルの形状に多数の加圧パッ
ドが適合すると共に、この加圧パッドが更にベースプレ
ート上に本テストキンプルを整列及び/又は保持するの
にも適合するようになった。複数個の加圧パッドを支持
する1回転可能な担持テーブルが付属した支持体と、個
々のサンプルに適した加圧パッドが、試験台の作動位置
まで移動するようをこ取付は支持体を回転する駆動手段
と、 サンプルを試験位置に整列及び/又は保持するために1
丁度作動位置へきた個々の加圧パッドをベースプレート
まで降下させる降下手段と、を具備する〇 本発明の保持装置には、短いセット時間内に。
個々のサンプルの形状に合致し、適合した加圧パッドを
選定できる特長がある。すなわち希望する加圧パッドの
選定をコンピューターのような調節装置を用いることに
よって、試験するサンプルの形状に応じて自動的に実施
することができる。
ここで取付は支持体を支持構造物で回転可能に古坊1.
−里+r rの豫針は古培汰ト【r力n庄ノくツYル円
形に配置することにより9本保持装置の構造は著しく簡
単なものになる。
駆動上好ましい配置の具体例では、取付は支持体上に電
動機を配置して、歯車装置によって好ましくはベペルギ
宥よって支持体と接続し、その結果モーターが取付支持
体と一緒に回転する構造にする。
本発明の好ましい具体例にあっては、支持構造物上に電
動機を配設し、その軸に偏心輪をつけることで降下メカ
ニズムの構造が簡単になる。この場合電動機が回転する
と偏心輪が、加圧パッドに配設したホイールにより戻り
スプリングの力に抗して加圧パッドを降下させる。偏心
輪が更に回転すると、偏心輪にさからってホイールを押
している戻りスプリングにより加圧パッドは上昇する。
加圧パッドの下端には、それぞれの用途に適したグリッ
パ−がついていて、サンプルをつかんで心出ししたり、
或は弾性体のクッションがついていてサンプルをベース
プレートへ押しつける役目をする。この場合クッション
はレンズ状又は球状のサンプルに、他方グリッパ−は上
から見たとき円形でない形のサンプルに使用する。
又加圧パッドをそれぞれの作動位置へ正確に位置ぎめす
るために9位置ぎめ装置を設けるのが有利である。その
ためにはまず取付は支持体を零位置に停止させる目的で
支持体にストップマグネットを配置するのが具体例とし
ては好都合で、取付は支持体が零位置に来たときだけ、
マグネットの留め金が取付は支持体に設けた凹みにはま
るようにする。
〔実施例〕
第1図はサンプル(la)の破壊強度を測定する試験台
に隣合った位置にある保持装置を示し、この場合サンプ
ルは縦長のタブレット状をしていて。
サンフル(1a)の長袖は第1図に示す通りであるが。
短径(長径に対して90°の方(4)は第8図に示す通
りである。本試験台はベースプレート(6) 、当接部
(2)及び支柱(3)を具備し、支柱はモーター(図示
せず)で矢印囚(第1図)の方向へ運動が可能な上、支
柱(3)でサンプル(1a)へかけた力を測定する装置
(図示せず)に接続している。ここで希望する測定とは
、第1図に示す通り長軸方向にサンプル(1a)を破壊
するのに必要な力を求めることである。本測定を実施す
るには、サンプルを例えば西独実用新案第840258
1号に示されるような移動装置で当接体(2)と支柱(
3)間の位置まで移動させる。次で適当な加圧パッド(
4a)をサンプル(1a)まで降下させて、長袖を矢印
(4)の方向に一致させてからその位置で押える。直ち
に矢印囚の方向へ支柱(3)でサンプル(1a)を破壊
するのに十分な力を加えて、サンプル(1a)が破壊す
る直前の力を測定する。試験台そのものは形の異る全て
のサンプル、例えば円板状、レンズ状1球状、棒状、縦
長、楕円形又はハート形のサンプルの全てに対して同じ
である。
このような異るタイプのサンプルでサイズが違っても、
一台のそして全く同一の試験台で処理できる。従って以
下に説明する通り、形とサイズの異るサンプルにも適し
た加圧パッドが必要に、なる。
本保持装置はベースプレート(6)に固定したスタンド
(5)と、下端がベースプレートに固定され、上部はプ
レート(6)から上へある距離はなれた位置でスタンド
(5)で支持された円柱(7)を具備している。
スタンド(5)と円柱(7)は共にベースプレート(6
)に固定しである。本保持装置には更に加圧パッド(4
a)。
(4b)・・・を支持する回転可能な取付は支持体(8
)が付属している。本取付は支持体(8)はベアリング
(9)で回転自在に支持されており、ベアリングの静止
部分は円柱(7)とスタンド(5)に固定されているの
に対し、ベアリング(9)の可動部分は取付は支持体(
8)に固定されている。取付は支持体(8)は同じ取付
は支持体(8)に上に固定した電動機Q□で回転する。
この場合、電動機Ql)と固定円柱(7)は、ベベルギ
ヤー@。
(至)を具備するギヤーにより駆動連結される。従って
電動機aOの軸αηが回転すると、取付は支持体(8)
が電動機α1を乗せたままで円柱(7)のまわりを回転
することになる。
加圧パッド(4a)、 (4b)・・・は何れも取付は
支持体(8)上の9円柱(7)を中心にした円上、すな
わち円柱(7)から等距離に位置する。従って円柱(7
)のまわりに取付は支持体(8)が回転すると、加圧パ
ッドの中の何れか特定な1個が試験台上にある特定サン
プルの真上の作動位置に到達する。
加圧パッド(4a)、 (4b)・・・は棒状をしてい
て、担持テーブル(8)上に垂直に動くように支持され
ている。従って加圧パッドを作動して降下運動を行なわ
せるために9円柱(7)の頂部に配置した電動機α尋と
、偏心作動手段を含む降下手段を備えている。
偏心作動手段には、電動機a4のシャフト(ト)につけ
た偏心輪α・と、加圧パッド(4a)の棒状体に接続し
た車軸αη上のホイール(至)とが含まれる(第1図)
適当な加圧パッド、例えば加圧パッド(4a)を電動機
αQが試験台の作動位置まで移動させたときには。
この加圧パッド(4a)のホイール(ト)は偏心輪α・
で作動される位置にきている。ホイール(ト)は戻りス
プリング(20a)で偏心輪α・へ押しつけられており
小径部分を取り巻いて取付は支持体(8)の裏面に固定
されたカップ型のハウジング(20b)間に位置してい
る。このスプリング(20a)が加圧パッドを上向きに
押しあげて、加圧パッドを遊びの位置に保つ。加圧パッ
ド(4a)の棒状体が垂直運動をする時はハウジング(
20b)と、取付は支持体(8)の上面に取付けられた
ガイドチューブQ(11でガイドされる。
そこで偏心輪αQを電動機Q4)で回転させると、加圧
パッド(4a)はスプリング(ホ)の力に抗して、加圧
パッドがサンプルをつかむところまで降下する。ここで
偏心輪α・が更に回転すれば、加圧パッド(4a)は再
びスプリング(20a)の作用で直ちに遊びの位置まで
押しもどされる。車軸Q7)を収容するために。
ガイドチューブQ呻にスロット(財)をあけ、その長さ
を加圧パッド(4a)の垂直運動の長さに等しく、定め
る。本保持装置は調節装置9例えばコンピューターで操
作されるように設計する。そこで保持装置の全機能を調
節装置を用いて自動的に行えるようにするためには、取
付は支持体の零位置を調節するための調節手段を付属さ
せるのが好ましい。
この目的のためにつけたのがスタンド(5)上のストッ
プマグネット四であって、これの留め金が取付は支持体
(8)につけた凹み(至)と組み合うようにする。
ここで若し凹み翰にマグネット勾の留め金がはまれば、
そこが零位置である。この零位置を確認したう、直ちに
ストップマグネット(イ)の留め金を凹み(至)からは
ずす。更に本保持装置の自動調節と関連して9作動位置
への加圧パッドの位置ぎめを正確に確認する検出手段を
設けるのが好ましい。この位置ぎめ用の装置には取付は
支持体(8)上の接触ピン(財)と、スタンド(5)上
に取付けられて、ピン(財)と向きあい Mれに近接し
てこれと組み合う接触スイッチ(ホ)とが含まれる。接
触ピン(ハ)は取付は支持体(8)が零位置へきたとき
、接触スイッチ(ホ)。
例えば読み出しスイッチを作動する。本位置ぎめ装置に
は更に取付は支持体(8)上で9円柱(7)から等距離
の所に複数個の接触ピン(ホ)を設け、その数を加圧パ
ッドの数と同じにすると共に、これと組み合う接触スイ
ッチ(2)1例えば読み出しスイッチをスタンド(5)
上に、ピン(ハ)と向きあい、にれに近接して設けて、
互に作用し合うようにする。。接触ピン(ホ)が接触し
て接触スイッチ(財)が作動すれば。
加圧パッドが作動位置まできたことの証明になる。
第2図はカバー(8a)を取り去ったところの取付は支
持体(8)の平面図を示したものである。第2図では加
圧パッド(4a)が丁度作動位置まできていて。
偏心輪QQで作動できる位置にある。又電動機a4)の
一部が取り除いであるために、第2図からベベルギヤー
(2)と(至)で2円柱(7)と組み合わされた関係に
ある電動機αQが見える。この場合各加圧パッド(4a
)、 (4b)、 (4c)及び(4d)にそれぞれホ
イール(ト)が    ゛付属していることは勿論であ
るが、第2図では(4a)と(4b)の2個の加圧パッ
ドにtごけこのようなホイールが描いである。更に本発
明のこの操作例にあっては、加圧パッドは6個であるが
9本図にはこのうちの4個だけが示しであることは言う
までもない。
第8図は下端にグリツパー手段(ハ)がついたタイプの
加圧パッドの側面図で、グリツパー手段(至)にはある
角度で2個のあご(80a) 、  (80b)が付属
していて、その上部のかどの部分が軸四のまわりに回転
自在な構造にとりつけである。その結果あごがサンプル
(1a)と接触すると、あご(80a)、 (80b)
は矢印(B)と(C)が示すように外側へ開く。あご(
80a)。
(80b)は第1図からも判る通り、第8図の紙面の垂
直方向へ若干の厚みをもっているので、サンプル(1a
)によって両者が離れている時でも、あごの重力作用に
よってサンプル(1a)が配列される。又同じ重力作用
によってあご(80a)、 (80b)は当接部(2)
と支柱(3)間の正しい位置へサンプル(1a)を保持
する。更にスプリング(図示せず)をあご(80a) 
(80b)間につけて、一層しつかりサンプル(1a)
をつかめるようにすることもできる。あご(80a) 
(aob)間のスペースと、第8図に垂直方向のあごの
厚みは、サンプルのタイプの特殊性に応じて選定できる
ことは勿論である。又異る種類の加圧パッド6個を備え
たここに図示した本発明の好ましい具体例に於て、この
うち6個の加圧パッドに。
5個の異るタイプのサンプル用に設計した5個の異る配
置のグリッパ−をつけることもできる。この場合残る1
個の、第4図の加圧パッド(4b)の下端には弾性体の
クッションa′Dをつけて、レンズ状。
球状又は平らな円筒状サンプルを保持できるようにする
こともできる。
ここに開示した本発明の好ましい具体例が、と述の目的
を達成するために都合よく計画されていることは明白で
あって、更に本発明が別に述べるクレームの正当な意味
の範囲から逸脱することなしに改造、改変及び変更が可
能なことも又明らかである。
〔効果〕
本発明にかかる保持装置は、以上述べたように。
テストサンプル、特にタブレットが棒状、縦長。
楕円形又はハート形状をしたものでも、破壊強度の試験
台に正確に配列及び/又は保持できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本保持装置の断面図、第2図は取付は支持体に
配置した加圧パッドの平面図、第8図はグリッパ−がつ
いた加圧パッドの断面図、第4図はクッションがついた
加圧パッドの断面図である。 1a・・・サンプル、2・・・当接体、8・・・支柱、
4a・・・加圧パッド、5・・・スタンド、6・・・ベ
ースプレート、7・・・円柱、8・・・取付は支持体、
1(1,14・・・モーター、15・・・シャフト、1
6・・・偏心輪、18・・・ホイー)Lt、20a・・
・スプリング、20b・・・ハウジング、23・・・凹
み、80a、b・・・あご

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加圧パッドのそれぞれが1個の特定サンプルの形
    状に適合することで、テストサンプルの形状に全加圧パ
    ッドが適合すると共に、この加圧パッドが更にベースプ
    レート上に本テストサンプルを配列し及び/又は保持す
    るのに適合するようになつた、複数個の加圧パッドを支
    持する、回転可能な取付け支持体が付属した支持装置と
    、 個々のサンプルに適した加圧パッドが試験台の作動位置
    までくるように、取付け支持体を回転する駆動手段と、 サンプルを試験位置に配列し及び/又は保持するために
    、丁度作動位置にきた個々の加圧パッドをベースプレー
    トまで降下させる降下手段と、を具備する、試験用サン
    プルの破壊強度を測定するために、テストサンプル特に
    タブレットを試験台に保持する装置。
  2. (2)前記取付け支持体が支持装置で回転自在に支持さ
    れると共に、加圧パッドが本取付け支持体上に円形に配
    列された、特許請求の範囲第1項記載の保持装置。
  3. (3)前記駆動手段がギヤーの組み合わせで支持装置と
    接続して、取付支持体上に支持された電動機である、特
    許請求の範囲第1項記載の保持装置。
  4. (4)前記ギヤーの組み合わせが電動機の軸に配置した
    ベベルギヤーと、支持構造の円柱に配置したベベルギヤ
    ーを包含するベベルギヤー駆動装置である、特許請求の
    範囲第2項記載の保持装置。
  5. (5)降下手段が支持装置に配置した電動機と、本電動
    機の軸に配置した偏心輪と、本偏心輪に隣接して加圧パ
    ッドに配置したホイールを包含する、特許請求の範囲第
    1項記載の保持器。
  6. (6)加圧パッドを持ちあげて遊びの位置に保持する目
    的で、加圧パッド毎にスプリングがついた、特許請求の
    範囲第1項から第5項のいずれか1項に記載の保持装置
  7. (7)少くとも1個の加圧パッドが下端にサンプルを部
    分的にとりまくグリツパー手段を有する、特許請求の範
    囲第1項記載の保持装置。
  8. (8)上部が回転軸のまわりに回転自在に配置された2
    個のあごを、グリツパー手段が備えた、特許請求の範囲
    第7項記載の保持装置。
  9. (9)少くとも1個の加圧パッドの下端に、サンプルを
    ベースプレートに押しつけるためのクッションがついた
    、特許請求の範囲第1項記載の保持装置。
  10. (10)位置ぎめ用の装置が取付け支持体と支持構造の
    それぞれに取りつけられた、特許請求の範囲第1項記載
    の保持装置。
  11. (11)ストップマグネットが支持装置に付属し、その
    留め金が取付け支持体の凹みと組み合う、特許請求の範
    囲第1項記載の保持装置。
JP61127128A 1985-06-03 1986-05-30 テストサンプル保持装置 Granted JPS61281935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8516163U DE8516163U1 (de) 1985-06-03 1985-06-03 Haltevorrichtung
DE8516163.2 1985-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281935A true JPS61281935A (ja) 1986-12-12
JPH0412820B2 JPH0412820B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=6781717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127128A Granted JPS61281935A (ja) 1985-06-03 1986-05-30 テストサンプル保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4641534A (ja)
EP (1) EP0204100B1 (ja)
JP (1) JPS61281935A (ja)
DE (2) DE8516163U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109205305A (zh) * 2018-08-07 2019-01-15 河北盛世天昕电子科技有限公司 一种吸物机械手的控制方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555768A (en) * 1995-03-24 1996-09-17 Elizabeth-Hata International, Inc. Method and apparatus for testing a medicinal tablet
US5675079A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article
US5965823A (en) * 1996-08-22 1999-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Specimen holder for thermal mechanical testing machine
ES2171034T3 (es) 1997-05-23 2002-08-16 Norbert Kramer Procedimiento y dispositivo para la realizacion de una prueba de dureza en muestras de prueba, especialmente en comprimidos o pildoras.
DE19733436C2 (de) * 1997-07-30 2000-11-02 Erweka Gmbh Einrichtung zum Positionieren von Oblong-Tabletten oder ähnlich geformten Prüflingen in den Teststationen eines Tablettenprüfgerätes
ATE300037T1 (de) * 2002-05-07 2005-08-15 Sotax Ag Vorrichtung zum ausrichten von tabletten
US7690573B2 (en) * 2006-07-27 2010-04-06 Spx Corporation Alternator and starter tester with bar code functionality and method
US7212911B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-01 Spx Corporation Alternator and starter tester apparatus and method
US7134325B2 (en) * 2004-10-29 2006-11-14 Spx Corporation Starter motor holding apparatus and method for starter motor testing
DE102004059976A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Erweka Gmbh Einrichtung zum Testen der Bruchfestigkeit von Tabletten
US7053373B1 (en) * 2005-01-19 2006-05-30 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Infrared spectrometer with automated tablet sampling
DE102007054909B4 (de) 2007-06-20 2010-12-09 Thilo Kraemer Vorrichtung und Verfahren zur Ausrichtung eines tablettenförmigen Prüflings
US10055711B2 (en) 2012-02-22 2018-08-21 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Alternator and starter tester with warranty code functionality and method
US9128156B2 (en) 2012-05-03 2015-09-08 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Alternator and starter tester with other failures determination functionality and method
US8903595B2 (en) 2012-09-17 2014-12-02 Bosch Automotive Service Solutions Llc Alternator and starter tester with increased load and cable identification
US9797956B2 (en) 2015-11-24 2017-10-24 Bosch Automotive Service Solutions Inc. System and method for testing alternator default mode operation
US10193413B2 (en) 2015-12-15 2019-01-29 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Mounting bracket for water cooled type alternator
CN109484843A (zh) * 2018-11-08 2019-03-19 Tcl王牌电器(惠州)有限公司 一种旋转装置及取料设备
CN114371087B (zh) * 2021-12-31 2022-09-06 诸暨市海纳特钢有限公司 一种具有弹簧钢丝疲劳寿命测试结构的装置
CN114408579A (zh) * 2022-01-24 2022-04-29 苏州密卡特诺精密机械有限公司 一种片状产品上料机
CN115385086B (zh) * 2022-10-26 2023-01-24 中科摩通(常州)智能制造股份有限公司 一种新能源电池取料分配工作站及其取料方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345986A (en) * 1976-10-06 1978-04-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7808575U1 (de) * 1978-12-14 Forschungsinstitut Berghof Gmbh, 7412 Eningen Transporteinrichtung zur Belieferung einer Vorrichtung zur raschen Ermittlung der Druckfestigkeit und Höhe von tablettenförmigen Prüflingen
GB1083810A (en) * 1964-10-03 1967-09-20 Korber Kurt Apparatus for testing the filling of cigarettes or other filled articles
DE2503683C3 (de) * 1975-01-30 1979-05-31 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Vorrichtung zur objektiven Ermittlund der Druckfestigkeit von Tabletten
US4022056A (en) * 1975-12-12 1977-05-10 Barland Lauri C Hardness testing apparatus
US4092843A (en) * 1977-07-19 1978-06-06 Danil Danilovich Matskevich Apparatus for testing the readiness of heat-treated coal for moulding
JPS5733353A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Furonto Sangyo Kk Tester for physical properties of solid agent
US4393717A (en) * 1981-01-06 1983-07-19 Burroughs Wellcome Co. Apparatus for testing medicinal tablets
US4542646A (en) * 1984-10-12 1985-09-24 The Upjohn Company Tablet hardness tester

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345986A (en) * 1976-10-06 1978-04-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109205305A (zh) * 2018-08-07 2019-01-15 河北盛世天昕电子科技有限公司 一种吸物机械手的控制方法
CN109205305B (zh) * 2018-08-07 2020-05-12 河北盛世天昕电子科技有限公司 一种吸物机械手的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204100B1 (de) 1990-07-04
DE8516163U1 (de) 1985-08-22
JPH0412820B2 (ja) 1992-03-05
EP0204100A2 (de) 1986-12-10
US4641534A (en) 1987-02-10
DE3672397D1 (de) 1990-08-09
EP0204100A3 (en) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61281935A (ja) テストサンプル保持装置
KR950010531B1 (ko) 웨이퍼 위치검출장치
TW419772B (en) Process and device for changing the position of a semiconductor wafer
JP2985967B2 (ja) 工作物のシリンダ孔の形状を測定するための方法及び装置
JPH1137915A (ja) 硬さ試験機
CN207717863U (zh) 基于压力调节夹持面积和数量的接触电阻测试夹持装置
CN214096924U (zh) 高精度数显维氏硬度计
CN213612711U (zh) 平面推力球轴承的轴向游隙检测执行装置
CN211061344U (zh) 检测装置
JP2627065B2 (ja) 試料のセット装置
JPH0729402U (ja) 平行度測定装置
JP3057392B2 (ja) 絞りしごき缶の缶胴壁厚寸法測定装置
JPS60256030A (ja) 微小荷重負荷装置
JPH01635A (ja) 試料のセット装置
CN218296948U (zh) 检测装置
SU1474439A1 (ru) Устройство дл измерени внутренних резьб
JPH0540958Y2 (ja)
JPH0217786Y2 (ja)
JP2509247Y2 (ja) 位置決め用ワ―クガイド装置
JPH04198875A (ja) Icクランプ装置
JPH0161163B2 (ja)
JPH0219279Y2 (ja)
JPS6233578Y2 (ja)
JP2832751B2 (ja) ディスクチャック機構の駆動機構
JPH02114547A (ja) 半導体製造装置のダイス突き上げ機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees