JPH02114547A - 半導体製造装置のダイス突き上げ機構 - Google Patents
半導体製造装置のダイス突き上げ機構Info
- Publication number
- JPH02114547A JPH02114547A JP63267398A JP26739888A JPH02114547A JP H02114547 A JPH02114547 A JP H02114547A JP 63267398 A JP63267398 A JP 63267398A JP 26739888 A JP26739888 A JP 26739888A JP H02114547 A JPH02114547 A JP H02114547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push
- pin
- pushing
- die
- semiconductor manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、半導体製造装置のダイス突き上げ機構に関
する。
する。
この種の半導体製造装置の一例としては、粘着シートに
よって搬送されてきたダイス(半導体チップ)を粘着シ
ートから剥離したうえでリードフレーム上に移送するグ
イボンディング工程で用いられるグイボンディング装置
が知られている。そして、このグイボンディング装置は
、第2図(a)。
よって搬送されてきたダイス(半導体チップ)を粘着シ
ートから剥離したうえでリードフレーム上に移送するグ
イボンディング工程で用いられるグイボンディング装置
が知られている。そして、このグイボンディング装置は
、第2図(a)。
(b)で示すように、粘着シートS上に貼付されたダイ
スDを粘着シートSの裏面側から突き上げるためのダイ
ス突き上げ機構lと、粘着シートSから剥離したダイス
Dを吸着保持して移送するための吸着コレット機構10
とが上下対向位置に配設された構成となっている。
スDを粘着シートSの裏面側から突き上げるためのダイ
ス突き上げ機構lと、粘着シートSから剥離したダイス
Dを吸着保持して移送するための吸着コレット機構10
とが上下対向位置に配設された構成となっている。
このダイス突き上げ機構lは、粘着シートS上に貼付さ
れたダイスDを突き上げる突き上げピン2と、この突き
上げピン2が上下動自在に内挿された突き上げ台3と、
この突き上げ台3に内挿された突き上げ軸4を介して前
記突き上げピン2を上下動させる偏芯カム5とを備えて
いる。そして、突き上げピン2の下端部と突き上げ軸4
の上端部とは螺合によって連結されており、両者相互の
位置関係は固定ナフト6によって調整できるようになっ
ている。なお、図における符号7は突き上げ台3の下端
部と突き上げ軸4の中途部との間に介装された圧縮コイ
ルバネ、8は突き上げ軸4の下端部に配設されて偏芯カ
ム5の外周に倣うカムフォロアであり、また、1)はダ
イスDを吸着すべく上下動可能に設けられた吸着コレッ
トである。
れたダイスDを突き上げる突き上げピン2と、この突き
上げピン2が上下動自在に内挿された突き上げ台3と、
この突き上げ台3に内挿された突き上げ軸4を介して前
記突き上げピン2を上下動させる偏芯カム5とを備えて
いる。そして、突き上げピン2の下端部と突き上げ軸4
の上端部とは螺合によって連結されており、両者相互の
位置関係は固定ナフト6によって調整できるようになっ
ている。なお、図における符号7は突き上げ台3の下端
部と突き上げ軸4の中途部との間に介装された圧縮コイ
ルバネ、8は突き上げ軸4の下端部に配設されて偏芯カ
ム5の外周に倣うカムフォロアであり、また、1)はダ
イスDを吸着すべく上下動可能に設けられた吸着コレッ
トである。
そして、このグイボンディング装置は、第2図(a)で
示すように、下降した吸着コレット1)が粘着シートS
によって搬送されてきたダイスDを吸着したのち、第2
図(b)で示すように、突き上げ台3の上端部から突出
した突き上げピン2が粘着シートSの裏面側からダイス
Dを突き上げるとともに、吸着コレ7ト1)が突き上げ
ピン2と同調して上昇することによってダイスDを粘着
シートSから!J1#するようになっている。
示すように、下降した吸着コレット1)が粘着シートS
によって搬送されてきたダイスDを吸着したのち、第2
図(b)で示すように、突き上げ台3の上端部から突出
した突き上げピン2が粘着シートSの裏面側からダイス
Dを突き上げるとともに、吸着コレ7ト1)が突き上げ
ピン2と同調して上昇することによってダイスDを粘着
シートSから!J1#するようになっている。
ところで、前記ダイス突き上げ機構によるダイスDの剥
離作業においては、その突き上げピン2の突き上げ高さ
!、すなわち、突き上げ状態の上死点位置にある突き上
げピン2の上端部と突き上げ台3の上端面との離間距離
を適切に設定することが重要である。そして、この突き
上げ高さeが適切な所要距離よりも短ければ、ダイスD
を粘着シートSから確実に剥離することができず、吸着
コレソ目lによって吸着することができなくなってしま
う、また、突き上げ高さPが所要距離よりも長ければ、
突き上げピン2によって突き上げられたダイスDが吸着
コレット1)に押しつけられてしまい、その破損を招く
ことにもなっていた。
離作業においては、その突き上げピン2の突き上げ高さ
!、すなわち、突き上げ状態の上死点位置にある突き上
げピン2の上端部と突き上げ台3の上端面との離間距離
を適切に設定することが重要である。そして、この突き
上げ高さeが適切な所要距離よりも短ければ、ダイスD
を粘着シートSから確実に剥離することができず、吸着
コレソ目lによって吸着することができなくなってしま
う、また、突き上げ高さPが所要距離よりも長ければ、
突き上げピン2によって突き上げられたダイスDが吸着
コレット1)に押しつけられてしまい、その破損を招く
ことにもなっていた。
そこで、従来、この突き上げ高さlを設定するにあたっ
ては、ノギスを用いることによって突き上げピン2上端
部の上死点位置と突き上げ台3の上端面との離間距離を
目視によって測定したうえで、両者の位置関係を固定ナ
フト6によって調整して設定するという平文てが採られ
ていた。しかし、ノギスを用いた目視による測定では、
測定時におけるノギスの倒れや目視位置の違いなどによ
って測定誤差が生じてしまいやすく、突き上げピン2の
突き上げ高さlを精度よく設定することは大変に難しか
った。
ては、ノギスを用いることによって突き上げピン2上端
部の上死点位置と突き上げ台3の上端面との離間距離を
目視によって測定したうえで、両者の位置関係を固定ナ
フト6によって調整して設定するという平文てが採られ
ていた。しかし、ノギスを用いた目視による測定では、
測定時におけるノギスの倒れや目視位置の違いなどによ
って測定誤差が生じてしまいやすく、突き上げピン2の
突き上げ高さlを精度よく設定することは大変に難しか
った。
この発明は、このような現状に鑑みて創案されたもので
あって、突き上げピンの突き上げ高さを適切な所要距離
に精度よく設定でき、ダイスの吸着不可や破を員という
ような不都合を招く恐れがない半導体装置のダイス突き
上げ機構を提供することを目的としている。
あって、突き上げピンの突き上げ高さを適切な所要距離
に精度よく設定でき、ダイスの吸着不可や破を員という
ような不都合を招く恐れがない半導体装置のダイス突き
上げ機構を提供することを目的としている。
この発明は、このような目的を達成するため、粘着シー
ト上に貼付されたダイスを前記粘着シートの裏面側から
突き上げる突き上げピンと、この突き上げピンが上下動
自在に内挿された突き上げ台とを備えでなる半導体製造
装置のダイス突き上げ機構において、前記突き上げ台の
上端面位置もしくは突き上げ状態にある前記突き上げピ
ンの上端部位置を検出する光センサと、この光センサを
前記突き上げピンの上下動方向に沿って移動させて位置
決め固定するとともに、その移動距離を検出して表示す
るデジタルマイクロメータ七を設けたものである。
ト上に貼付されたダイスを前記粘着シートの裏面側から
突き上げる突き上げピンと、この突き上げピンが上下動
自在に内挿された突き上げ台とを備えでなる半導体製造
装置のダイス突き上げ機構において、前記突き上げ台の
上端面位置もしくは突き上げ状態にある前記突き上げピ
ンの上端部位置を検出する光センサと、この光センサを
前記突き上げピンの上下動方向に沿って移動させて位置
決め固定するとともに、その移動距離を検出して表示す
るデジタルマイクロメータ七を設けたものである。
上記構成によれば、まず、光センサの光路位置を突き上
げ台の上端面位置に合致させることによって突き上げピ
ンの突き上げ高さの基準となる位置を設定したうえ、デ
ジタルマイクロメータによって光センサを上昇動作させ
る。そして、光センサの光路位置を突き上げピンの上端
部が突き上げ状態において到達すべき上死点位置、すな
わち、突き上げ台の上端面から所要距離だけ離間した位
置に合致させたのち、この光センサを位置決め固定する
。このとき、光センサの移動距離は、デジタルマイクロ
メータによって精度よく検出され、かつ、正確に表示さ
れることになる。
げ台の上端面位置に合致させることによって突き上げピ
ンの突き上げ高さの基準となる位置を設定したうえ、デ
ジタルマイクロメータによって光センサを上昇動作させ
る。そして、光センサの光路位置を突き上げピンの上端
部が突き上げ状態において到達すべき上死点位置、すな
わち、突き上げ台の上端面から所要距離だけ離間した位
置に合致させたのち、この光センサを位置決め固定する
。このとき、光センサの移動距離は、デジタルマイクロ
メータによって精度よく検出され、かつ、正確に表示さ
れることになる。
続いて、突き上げピンを上昇動作させたうえ、その上端
部が上死点位置として予め設定された光路位置に合致す
るか否かを光センサによって確Llしながら、突き上げ
ピンの上端部が光路位置と合致するように調整し、突き
上げピンの上端部と突き上げ台の上端面との離間距離を
設定する。
部が上死点位置として予め設定された光路位置に合致す
るか否かを光センサによって確Llしながら、突き上げ
ピンの上端部が光路位置と合致するように調整し、突き
上げピンの上端部と突き上げ台の上端面との離間距離を
設定する。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a) 、 (b)は半導体製造装置としてのグ
イボンディング装置に配設されたダイス突き上げ機構を
示す概略構成図であり、第1図(a)はダイス突き上げ
機構の動作前状態を示し、また、第1図(b)はその動
作中状態を示している。なお、本実施例にかかるダイス
突き上げ機構の構成は、従来例と基本的に異ならないの
で、第1図(a) 、 (b)において第2図(a)
、 (b)と互いに同一もしくは相当する部品、一部分
については同一符号を付し、その構成および動作につい
ての説明は省略する。また、吸着コレット機構について
は、図示していない。
イボンディング装置に配設されたダイス突き上げ機構を
示す概略構成図であり、第1図(a)はダイス突き上げ
機構の動作前状態を示し、また、第1図(b)はその動
作中状態を示している。なお、本実施例にかかるダイス
突き上げ機構の構成は、従来例と基本的に異ならないの
で、第1図(a) 、 (b)において第2図(a)
、 (b)と互いに同一もしくは相当する部品、一部分
については同一符号を付し、その構成および動作につい
ての説明は省略する。また、吸着コレット機構について
は、図示していない。
本実施例におけるダイス突き上げ機構1には、光センサ
20とデジタルマイクロメータ21とが設けられている
。そして、この光センサ20は、突き上げ台3を挟む両
側部に対向配置される発光部22および受光部23と、
これらの動作を制御して動作状態を表示する制御表示部
24とから構成されており、突き上げ台3の上端面3a
位置もしくは突き上げ状態にある突き上げピン2の上端
部2a位置を透光/遮光動作によって検出するようにな
っている。
20とデジタルマイクロメータ21とが設けられている
。そして、この光センサ20は、突き上げ台3を挟む両
側部に対向配置される発光部22および受光部23と、
これらの動作を制御して動作状態を表示する制御表示部
24とから構成されており、突き上げ台3の上端面3a
位置もしくは突き上げ状態にある突き上げピン2の上端
部2a位置を透光/遮光動作によって検出するようにな
っている。
また、デジタルマイクロメータ21は、光センサ20を
支持する支持台25と、この支持台25を突き上げピン
2の上下動方向に沿って移動させるネジ26と、このネ
ジ26を回動自在に支持し、かつ、任意位置で位置決め
固定する本体部27と、ネジ26の移動距離を検出して
表示する表示部28とを備えている。なお、図における
符号29は、支持台25を回動不可に案内するガイドロ
ッドである。そして、このデジタルマイクロメータ21
を構成する本体部27は、必要に応じ、ボルト・ナンド
のような締結部材(図示していない)を介してダイス突
き上げ機構lの一例部に配設された支持枠30に取り付
けられるようになっている。なお、このデジタルマイク
ロメータ21そのものの構成については、必ずしも上記
構成に限定されるものではなく、上記機能を有してさえ
いれば、他の構成からなるものであっても差し支えない
。
支持する支持台25と、この支持台25を突き上げピン
2の上下動方向に沿って移動させるネジ26と、このネ
ジ26を回動自在に支持し、かつ、任意位置で位置決め
固定する本体部27と、ネジ26の移動距離を検出して
表示する表示部28とを備えている。なお、図における
符号29は、支持台25を回動不可に案内するガイドロ
ッドである。そして、このデジタルマイクロメータ21
を構成する本体部27は、必要に応じ、ボルト・ナンド
のような締結部材(図示していない)を介してダイス突
き上げ機構lの一例部に配設された支持枠30に取り付
けられるようになっている。なお、このデジタルマイク
ロメータ21そのものの構成については、必ずしも上記
構成に限定されるものではなく、上記機能を有してさえ
いれば、他の構成からなるものであっても差し支えない
。
つぎに、以上のような構成とされたダイス突き上げ機構
1の動作について説明する。
1の動作について説明する。
まず、光センサ20の光路(図では、符号して示す)位
置を突き上げ台3の上端面3a位置に合致させることに
よって突き上げピン2の突き上げ高さlの基準となる位
置を設定したのち、デジタルマイクロメータ21の本体
部27に支持されたネジ26を回動操作することによっ
て支持台25で支持された光センサ20を上昇動作させ
る。そして、光センサ20の光路り位置を突き上げピン
2の上端部2aが突き上げ状態において到達すべき上死
点位置、すなわち、突き上げ台3の上端面3aから所要
距離だけ離間した位置に合致させたのち、本体部27に
よって光センサ20を位置決め固定する。このとき、光
センサ20の移動距離、すなわち、突き上げ高さlは、
デジタルマイクロメータ21の本体部27によって精度
よく検出され、その表示部28によって正確に表示され
る。
置を突き上げ台3の上端面3a位置に合致させることに
よって突き上げピン2の突き上げ高さlの基準となる位
置を設定したのち、デジタルマイクロメータ21の本体
部27に支持されたネジ26を回動操作することによっ
て支持台25で支持された光センサ20を上昇動作させ
る。そして、光センサ20の光路り位置を突き上げピン
2の上端部2aが突き上げ状態において到達すべき上死
点位置、すなわち、突き上げ台3の上端面3aから所要
距離だけ離間した位置に合致させたのち、本体部27に
よって光センサ20を位置決め固定する。このとき、光
センサ20の移動距離、すなわち、突き上げ高さlは、
デジタルマイクロメータ21の本体部27によって精度
よく検出され、その表示部28によって正確に表示され
る。
続いて、突き上げピン2を上昇動作させたうえ、その上
端部2aが上死点位置として予め設定された光路り位置
に合致するか否かを光センサ20によって確認しながら
、突き上げピン2の上端部2aが光路り位置と合致する
ように調整し、突き上げピン2の上端部2aと突き上げ
台3の上端面3aとの離間距離を設定する。このことに
より、突き上げピン2の突き上げ高さlが、精度よく設
定されることになる。
端部2aが上死点位置として予め設定された光路り位置
に合致するか否かを光センサ20によって確認しながら
、突き上げピン2の上端部2aが光路り位置と合致する
ように調整し、突き上げピン2の上端部2aと突き上げ
台3の上端面3aとの離間距離を設定する。このことに
より、突き上げピン2の突き上げ高さlが、精度よく設
定されることになる。
なお、以上の説明においては、本発明を半導体製造装置
としてのグイボンディング装置に適用して説明したが、
本発明の適用範囲はグイボンディング装置のみに限定さ
れるものではなく、ダイス突き上げ機構と同様に構成さ
れた機構を備えてなる他の半導体製造装置に対しても適
用可能である。
としてのグイボンディング装置に適用して説明したが、
本発明の適用範囲はグイボンディング装置のみに限定さ
れるものではなく、ダイス突き上げ機構と同様に構成さ
れた機構を備えてなる他の半導体製造装置に対しても適
用可能である。
以上説明したように、この発明にかかるダイス突き上げ
機構には、突き上げ台の上端面位置もしくは突き上げ状
態にある突き上げピンの上端部位置を検出する光センサ
と、この先センサを突き上げピンの上下動方向に沿って
移動させて位置決め固定し、かつ、その移動距離を検出
して表示するデジタルマイクロメータとが配設されてい
る。したがって、突き上げ台の突き上げ高さを適切な所
要距離に精度よく設定することができ、ダイスの吸着不
可や破損というような不都合を招く恐れがないという効
果が得られる。
機構には、突き上げ台の上端面位置もしくは突き上げ状
態にある突き上げピンの上端部位置を検出する光センサ
と、この先センサを突き上げピンの上下動方向に沿って
移動させて位置決め固定し、かつ、その移動距離を検出
して表示するデジタルマイクロメータとが配設されてい
る。したがって、突き上げ台の突き上げ高さを適切な所
要距離に精度よく設定することができ、ダイスの吸着不
可や破損というような不都合を招く恐れがないという効
果が得られる。
第1図(a)は本発明にかかる半導体製造装置のダイス
突き上げ機構の動作前状態を示す概略構成図であり、第
1図(b)はその動作中状態を示す概略構成図である。 また、第2図(a)は従来例にかかる半導体製造装置の
ダイス突き上げ機構の動作前状態を示す概略構成図であ
り、第2図(b)はその動作中状態を示す概略構成図で
ある。 図における符号1はダイス突き上げ機構、2は突き上げ
ピン、3は突き上げ台、20は光センサ、21はデジタ
ルマイクロメータ、Sは粘着シート、Dはダイスである
。 なお、これらの図における同一符号は、互いに同一もし
くは相当する部品、部分を示している。 図(b) 第 図(1) 第2図(b)
突き上げ機構の動作前状態を示す概略構成図であり、第
1図(b)はその動作中状態を示す概略構成図である。 また、第2図(a)は従来例にかかる半導体製造装置の
ダイス突き上げ機構の動作前状態を示す概略構成図であ
り、第2図(b)はその動作中状態を示す概略構成図で
ある。 図における符号1はダイス突き上げ機構、2は突き上げ
ピン、3は突き上げ台、20は光センサ、21はデジタ
ルマイクロメータ、Sは粘着シート、Dはダイスである
。 なお、これらの図における同一符号は、互いに同一もし
くは相当する部品、部分を示している。 図(b) 第 図(1) 第2図(b)
Claims (1)
- (1)粘着シート上に貼付されたダイスを前記粘着シー
トの裏面側から突き上げる突き上げピンと、この突き上
げピンが上下動自在に内挿された突き上げ台とを備えて
なる半導体製造装置のダイス突き上げ機構において、 前記突き上げ台の上端面位置もしくは突き上げ状態にあ
る前記突き上げピンの上端部位置を検出しうる光センサ
と、 この光センサを前記突き上げピンの上下動方向に沿って
移動させて位置決め固定するとともに、その移動距離を
検出して表示するデジタルマイクロメータとを設けたこ
とを特徴とする半導体製造装置のダイス突き上げ機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63267398A JPH02114547A (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 半導体製造装置のダイス突き上げ機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63267398A JPH02114547A (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 半導体製造装置のダイス突き上げ機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02114547A true JPH02114547A (ja) | 1990-04-26 |
Family
ID=17444291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63267398A Pending JPH02114547A (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 半導体製造装置のダイス突き上げ機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02114547A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086612A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | ダイボンディング方法 |
JP5561664B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2014-07-30 | 株式会社 エスアンドデイ | リフトピン機構 |
EP3416185A4 (en) * | 2016-02-10 | 2019-02-20 | Fuji Corporation | HOLDING PLATE, DETECTION METHOD AND CHIP FEEDING DEVICE |
-
1988
- 1988-10-24 JP JP63267398A patent/JPH02114547A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086612A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | ダイボンディング方法 |
JP5561664B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2014-07-30 | 株式会社 エスアンドデイ | リフトピン機構 |
EP3416185A4 (en) * | 2016-02-10 | 2019-02-20 | Fuji Corporation | HOLDING PLATE, DETECTION METHOD AND CHIP FEEDING DEVICE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5195235A (en) | Parts mounting apparatus | |
CN106814550A (zh) | 工件台基板交接装置与预对准方法 | |
CN109143642B (zh) | 保持装置、定位装置以及贴合装置 | |
JP3245833B2 (ja) | 半導体基板アライナー装置および方法 | |
CN113838789B (zh) | 一种芯片自动供给装置及供给方法 | |
JPS6372138A (ja) | シリコンウエハ−の位置決め装置 | |
JPH02114547A (ja) | 半導体製造装置のダイス突き上げ機構 | |
JP2002120932A (ja) | 物品供給装置の方向矯正機構 | |
JP2901469B2 (ja) | 基板搬送装置 | |
JPH09275115A (ja) | 基板の位置決め装置 | |
JP2560042B2 (ja) | 半導体ウエハのマウント装置 | |
JP2565919B2 (ja) | 半導体ウエハのマウント用フレ−ムの貼付け装置 | |
JP3261892B2 (ja) | Tab搭載装置 | |
JPH07193102A (ja) | 電子部品のボンディング装置 | |
CN118448323B (zh) | 一种晶圆的传输装置及晶圆测试系统 | |
JPS5965429A (ja) | ウエハのプリアライメント装置 | |
JP2003218132A (ja) | コレット位置調整治具及びコレット位置調整方法 | |
JP2002120936A (ja) | 物品供給装置 | |
JPH0810235Y2 (ja) | プリント回路基板搬送機構の位置決め装置 | |
GB2146557A (en) | Centering device | |
JPH09159724A (ja) | 電子部品の特性測定装置及びその測定方法 | |
JP3478682B2 (ja) | ノッチ付きウェーハ整列装置 | |
JPH0854442A (ja) | 検査装置 | |
JPH0769428A (ja) | ガラス板の位置決め装置 | |
JPH0715182A (ja) | 半導体処理装置およびその処理方法 |