JPS61280605A - 被着磁体への着磁方法 - Google Patents

被着磁体への着磁方法

Info

Publication number
JPS61280605A
JPS61280605A JP11095385A JP11095385A JPS61280605A JP S61280605 A JPS61280605 A JP S61280605A JP 11095385 A JP11095385 A JP 11095385A JP 11095385 A JP11095385 A JP 11095385A JP S61280605 A JPS61280605 A JP S61280605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetized
magnetized body
magnet
magnetizing
magnetizing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11095385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Niihori
新堀 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Kumagaya Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Kumagaya Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Kumagaya Seimitsu Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11095385A priority Critical patent/JPS61280605A/ja
Publication of JPS61280605A publication Critical patent/JPS61280605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ〉 産業上の利用分野 本発明は被着磁体への着磁方法に係り、特に、ブラシレ
スモーフにおける周波数発電用マグネットへの着磁方法
の改良に間する。
(ロ) 従来の技術 ブラシレスモーフにあっては、一般に、速度制御用の周
波数発電機を形成する周波数発電用マグネットを備えて
いる。
そして、近年より正確な速度制御を図るために、その周
波数発電用マグネットには500〜1000極程度の多
極着磁を施し、高い周波数の発電出力が得られるように
している。
このような周波数発電用マグネットに多極の着磁を施す
方法としては、第4図に示すように、着磁ヘッド(1)
をリング状の周波数発電用マグネット(2)の外周面に
向けて所定の間隔(T)を置いて配置し、その周波数発
電用マグネット(2)を回転させなから着磁ヘッド(1
)にパルス信号を加えて着磁することが知られている。
なお、符号(3)は周波数発電用マグネット(2〉が取
付けられたロータ板であり、このロータ板(3)内には
駆動用マグネット(4)が取付けられ回転軸(5)で回
転される。
しかし、このような周波数発電用マグネット(2)への
着磁方法では、例えば図中2点鎖線で示すように、回転
時に周波数発電用マグネット(2)に振動が生じ易く、
周波数発電用マグネット(2)ト!!磁ヘッド(1)間
の間隔(T)が変化し易い。
そのため、周波数発電用マグネット(2)の磁力が一定
となり難く、この周波数発電用マグネット(2)を用い
てブラシレスモーフを構成すると、発電出力信号が不安
定となって正確な速度制御を行い難くなるおそれがある
なお、周波数発電用マグネット(2)の回転時の振動を
抑えるためには、回転軸(5)を支持する支持機構が複
雑となり、製造コストが高騰する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、回転
する被着磁体が振動しても均一な着磁を施すことが容易
な被着磁体への着磁方法を提供する。
(ニ)問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために本発明は、所定の周
期の電気信号によって着磁用の磁束を発生する着磁ヘッ
ドを、被着磁体の外周面に向けて間隔を置いて進退動自
在に配置し、その被着磁体を回転させながらその被着磁
体に複数の磁極を着磁する着磁方法であって、その着磁
ヘッドを上記被着磁体へ付勢させて、その着磁ヘッドを
その間隔形成部材を介して上記被着磁体の外周面に当接
させながら着磁するものである。
(ホ)作用 このような手段を備えた本発明では、回転中の周波数発
電用マグネット等の被着磁体が振動しても、着磁ヘッド
は間隔形成部材によって被着磁体の外周面と間隔を保っ
たまま被着磁体の振動に伴って進退動し、着磁ヘッドと
被着磁体の間隔が一定に保たれる。
(へ)実施例 以下本発明に係る被着磁体への着磁方法の実施例を説明
する。
第1図および第2図は本発明の被着磁体への着磁方法を
説明する部分破断正面図および平面図である。
両図において、符号(6)はフェライト等の強磁性体か
らなり、本発明によって着磁されるリング状の周波散発
軍用マグネットである。
この周波数発電用マグネット(6)はカップ状のロータ
板(7)の外溝に嵌められ、ロータ板(7)の内側には
駆動用マグネット(8)が取付けられ、ロータ(9)が
形成きれている。
このロータ(9)は、ロータ板(7)における回転中心
部に取付けられた回転軸(10)によって回動可能に支
持きれている。
着磁ヘッド(11)は従来公知の構成、例えばオーデオ
ヘッドと同様な構成を有し、ロータ板(7)の側面すな
わち周波数発電用マグネット(6)に向けて進退動自在
に支持されており、信号!(12)が接続されている。
着磁ヘッド(11)は、周波数発電用マグネット(6)
に面する先端部がエポキシ系合成樹脂からなる薄いシー
ト(13)で被着されている。一方、膚波数発電用マグ
ネット(6)と反対側には、一端を固定した圧縮フィル
ばねり14)の他端が取付けられ、着磁ヘッド(11)
がシー1− (13)を介して周波数発電用マグネット
(6)に当接するように付勢されている。
このような状態において、回転軸(1o)を介してロー
タ(9)を例えば120rpmで回転させながら、IK
Hzのパルス信号を着磁ヘッド(11)へ加えると、周
波数発電用マグネット(6)には500極の着磁が施さ
れる。
なお、着磁ヘッド(11)に被着するシート(13)は
、周波数発電用マグネット(6)に当接する際にその周
波数発電用マグネットく6)の表面を削ったすせずに円
滑に滑るように表面加工きれることが好ましいし、また
そのように滑り易い材料を選択する。例えば、エポキシ
系合成樹脂の他、ビニール等を使用できる。
しかも、シート(13)の形状は、任意であるが、厚さ
0.1Tm以下にすることが好ましい。
また、シート(13)は、着磁ヘッド(11)に被着す
る場合に限らず、周波数発電用マグネット(6)の外周
面に被着してもよい。この場合、着磁後に取り外せばよ
い。
さらに、上述した圧縮コイルばね(14)もこれに限ら
ず、着磁ヘッド(11)を周波数発覚用マグネット(6
)方向に付勢するものであれば、公知の付勢部材を用い
ることが可能である。
このようにして多極着磁された周波数発電用マグネット
(6)を有するロータ(9)は、第3図に示すように、
プリント基板(15)や軸受(16)を有するステータ
板(17)に、駆動用マグネット〈8)が駆動コイル(
18)と面対向するようにして回転軸(10)を軸受(
16)に軸支させブラシレスモーフを構成する。そして
、プリント基板(15)に取付けた駆動コイル(18)
の切り換えによってロータ(9)が回転すると、磁気抵
抗素子(19)から発電出力が得られる。
なお、上述の実施例では、周波数発電用マグネット(6
)はロータ板(7)に取付けたまま着磁する例を示した
が、周波数発電用マグネット(6)を別の回転部材に取
付けて着磁することも可能であるし、本発明にあっては
、周波数発電用マグネット(6)以外の被着磁体への着
磁に応用可能である。
(ト)発明の詳細 な説明したように本発明の被着磁体への着磁方法は、着
磁時に回転する周波数発電用マグネットが振動しても、
均一な多極着磁を施すことが可能となり、例えばブラシ
レスモーフを構成しても安定した濁波数発電出力を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の被着磁体への着磁方法を
説明するための部分破断正面図および平面図、第3図は
本発明によって着磁された被着磁体としての周波数発電
用マグネットを備えたブラシレスモーフの縦断面図、第
4図は従来の被着磁体への着磁方法を説明するための図
である。 (1)、 (11)・・・着磁ヘッド、(2)、 (6
)・・・被着磁体(周波数発電用マグネット)、(3)
、 (7)・・・ロータ板、(4>、(8)・・・駆動
用マグネット、(9)・・・ロータ、(10)・・・回
転軸、(12)・・・信号源、(13)・・・間隔形成
部材(シート)、(14)・・・圧縮フィルばね。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の周期の電気信号によって着磁用の磁束を発
    生する着磁ヘッドを、 被着磁体の外周面に向けてこれと間隔を置いて進退動自
    在に配置し、 前記被着磁体を回転させながらその被着磁体に複数の磁
    極を着磁する被着磁体への着磁方法において、 前記着磁ヘッドを前記被着磁体の方向へ付勢させて、前
    記着磁ヘッドを間隔形成部材を介して前記被着磁体の外
    周面に当接させながら着磁することを特徴とする被着磁
    体への着磁方法。
  2. (2)間隔形成部材を、着磁ヘッドに被着させて着磁す
    る特許請求の範囲第1項記載の被着磁体への着磁方法。
  3. (3)間隔形成部材を、被着磁体に被着させて着磁する
    特許請求の範囲第1項記載の被着磁体への着磁方法。
JP11095385A 1985-05-23 1985-05-23 被着磁体への着磁方法 Pending JPS61280605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095385A JPS61280605A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 被着磁体への着磁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095385A JPS61280605A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 被着磁体への着磁方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280605A true JPS61280605A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14548721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11095385A Pending JPS61280605A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 被着磁体への着磁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280605A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262501A (ja) * 1990-09-28 1992-09-17 General Motors Corp <Gm> 熱磁気的にパタ−ン化された磁石及びその製法
JPH04262502A (ja) * 1990-09-28 1992-09-17 General Motors Corp <Gm> 磁気的にコ−ド化されたデバイス及びその製造方法
JP2003059718A (ja) * 2001-06-08 2003-02-28 Nok Corp 着磁装置及びこれを用いた回転着磁方法
JP2005233888A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 磁気エンコーダの製造方法及び製造装置
CN104715916A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 北京中科三环高技术股份有限公司 一种辐射取向磁环成型设备和方法
CN105097183A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 沈阳工业大学 环形粘结钕铁硼磁体多极分段充磁装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683829A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Mitsubishi Electric Corp Magnetic head
JPS57179921A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Canon Inc Vertical magnetic recording head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683829A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Mitsubishi Electric Corp Magnetic head
JPS57179921A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Canon Inc Vertical magnetic recording head

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262501A (ja) * 1990-09-28 1992-09-17 General Motors Corp <Gm> 熱磁気的にパタ−ン化された磁石及びその製法
JPH04262502A (ja) * 1990-09-28 1992-09-17 General Motors Corp <Gm> 磁気的にコ−ド化されたデバイス及びその製造方法
JP2003059718A (ja) * 2001-06-08 2003-02-28 Nok Corp 着磁装置及びこれを用いた回転着磁方法
JP4617624B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-26 Nok株式会社 着磁装置及びこれを用いた回転着磁方法
JP2005233888A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 磁気エンコーダの製造方法及び製造装置
CN104715916A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 北京中科三环高技术股份有限公司 一种辐射取向磁环成型设备和方法
CN105097183A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 沈阳工业大学 环形粘结钕铁硼磁体多极分段充磁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61280605A (ja) 被着磁体への着磁方法
JPH0721954B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JPS63206144A (ja) 磁気制御同性磁極誘導発電機
JPS6233406A (ja) 被着磁体への着磁方法
JPS5928866A (ja) 着磁ヨ−ク
JPS6349948Y2 (ja)
JPH05244754A (ja) 回転検出装置付モータの着磁方法
JP3214913B2 (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JP3625678B2 (ja) グラビア彫刻装置における彫刻ヘッド
JPH08196053A (ja) 振動アクチュエータ
JPH05305270A (ja) 振動アクチュエータ
JPH0678506A (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JPS6039006Y2 (ja) 磁気指圧器
JPH0410655Y2 (ja)
SU942951A1 (ru) Устройство дл вибрационного шлифовани
JPS62219338A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08204254A (ja) モータ
JPS5928865A (ja) 着磁ヨ−ク
JPS5698367A (en) Stepping motor for clock
JPH04244767A (ja) 着磁ヨーク装置
JPH0352547A (ja) 磁気ヘッド駆動装置の磁気回路
JPS54121911A (en) Rotary position signal generator
JPS6177280A (ja) 回転体への着磁方法
JPS5815461A (ja) 制御型d.c.コアレスモ−タ
JPH0340584B2 (ja)