JPS61277418A - インサ−ト成形製品の製造装置 - Google Patents

インサ−ト成形製品の製造装置

Info

Publication number
JPS61277418A
JPS61277418A JP60120064A JP12006485A JPS61277418A JP S61277418 A JPS61277418 A JP S61277418A JP 60120064 A JP60120064 A JP 60120064A JP 12006485 A JP12006485 A JP 12006485A JP S61277418 A JPS61277418 A JP S61277418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mold
plate
cavity
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60120064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671746B2 (ja
Inventor
Tomio Tawara
登美雄 田原
Kikuo Ishikawa
石川 菊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60120064A priority Critical patent/JPH0671746B2/ja
Publication of JPS61277418A publication Critical patent/JPS61277418A/ja
Publication of JPH0671746B2 publication Critical patent/JPH0671746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14155Positioning or centering articles in the mould using vacuum or suction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平板状のインサート部品と高分子材料からなる
成形品とが一体化しているインサート成形製品を製造す
る装置に関するものであって、化粧用容器などの容器9
機器類などの製造に利用される。
平板状のインサート部品の周縁部を包み更にその一つの
表面を被覆して高分子材料の成形品が一体に形成されて
いるインサート成形製品を製造する装置は知られていて
、金型の固定型と可動型とが開いているときにそれらの
間にインサート部品を送入し、所定位置に保持して固定
型と可動型とを閉じて所定のキャビティを形成し、そこ
に溶融高分子材料を射出成形法により圧入充填すること
によって製造するものが普通である。
第1.2.3図にはこのようにして製造されたインサー
ト成形製品が例示されており、金属。
合成樹脂、ガラス、紙、布またはこれらの積層物からな
る平板状のインサート部品Aの外側周縁部を熱可塑性樹
脂からなる枠体Bで包んだもの(第1.2図)、TIt
いは更にインサート部品Aの一つの表面を枠体Bと一体
の裏板Cで被覆したもの(第3図)である。
これらのインサート成形製品を正確に製造するためには
、送入したインケート部品を正確に所定位置に保持しな
げればならない。即ち、インサート部品を成形終了まで
保持する手段は真空吸引力を利用することによって簡単
に得られるが、正確に所定位置に置(ことが困難である
。従来、インサート部品な正確に所定位置に置くためそ
の一部に折り曲げ部を形成していた不都合をなくすため
、可動型のコアの端面にインサート部品を吸引保持させ
るKあたり、インサート部品の対向側縁を保持具で挟み
保持させ2次で真空吸引力でコア端面に吸着させて可動
型を固定型へ向って移動させ、その際にコア外側周面の
カムによって保持具を回動させてインケート部品から離
脱させ、型締め完了時にインケート部品が保持された所
定のキャビティが形成されるようにしたものが特開昭5
3−78261号公報に開示されている。この装置によ
ると、保持具とこれを挟み保持方向へ付勢するばねおよ
び離脱方向へ回動するカムが設けられているので構造が
きわめて複雑であり、また保持具やばねを設置するため
の空間が必要であるので金型を大形化するなどの問題が
ある。
発明の目的 本発明は前述のよ5な従来の問題点を解決し、インサー
ト部品を平板状のまま正確に所定位置に保持できる構造
簡単なインサート成形製品の製造装置を提供することを
目的としている。
本発明においては、金型の固定型と可動型との少なくと
もいずれかの型が基板と、コアとこのコアを凹んだプレ
ートとを有しており。
一つの型のプレートは基板に固定されたコアを嵌装した
貫通孔の先端内側周面にインケート部品の外貴周縁と保
合する保持縁が形成されているとともにこの先端が前記
コアの先端面の前方位置と後方位置との間で可動に配置
されていて型締め時にもう一つの型によって後方位置へ
移動させられて所定の中ヤビテイを形成するように構成
されており、そして前記コアの先端面に吸引口が設けら
れている構成としたこと、および前記もう一つの型はコ
アが前記型のコアに対向し且つ基板に固定されたプレー
トに対して可動に配置されている構成としたことによっ
て前記問題点を解決するための手段とした。
第4.5.6図には第1図に示されているインサート成
形製品を製造するのに適した装置の一例が示されている
固定型1は取付板11に重ねられた基板である固定板1
2と、この固定板12に固定されたキャビティコア13
と、キャビティコア13を密に嵌装した貫通孔14を有
し固定板12との間に装入したばね3の弾性力によって
前方へ押出される力を付勢されたキャビティプレート1
5とを有しており、キャビティプレート15のキャビテ
ィボア13先端部分を囲んだ部分はキャビティ駒16で
形成されている。キャビティプレー)15の先端面15
mはキャビティコア13の先端面13mよりも固定板1
2との隙間aにほぼ等しい距離だけ前方へ突出している
。キャビティ駒16の先端面にはキャビティを形成する
ためのくぼみ4aがキャビティコア13と同心的に形成
されているとともに、キャビティコア13の先端外側周
縁にも中ヤビテイを形成するための環状のくばみ4bが
形成されている。また貫通孔14の先端部内側周面はイ
ンサート部品Aの外側周縁と全周に亘ってほぼ密着状態
で係合する保持縁5を形成しており、更に図示しない真
空ポンプに接続された吸引口6がキャビティコア13の
先端面13&に開口している。
可動型2は基板である受圧板21と、この受圧板21に
重ねて固定されたコアプレート22と。
このコアプレート22に形成した貫通孔23に嵌装固定
され前記キャピテイコア13と対向して配置されたコア
24とを有しており、コアプレート22のコア24先端
部分を囲んだ部分はコア駒25で形成され、このコア駒
25の先端面には中ヤビテイを形成するためのくばみ4
Cがコア24と同心に形成されている。
7はガイドビン、8はエジェクタピンである。
このように構成した本実施例は、第4図のように固定型
lと可動型2とが開いているときにインサート部品Aを
保持縁5に嵌装係合して先端面13mに接触させ、真空
吸引力によってインサート部品Aを先端面13mに密着
固定するとともに可動型2を固定型lへ向って移動させ
る。キャビティプレート11にコアプレート22が接触
した型締め直前の状態(第5図)から更に可動型2が移
動すると、キャビティプレート15はばね3を圧縮して
隙間aが零となった位置で停止する(第6図)。保持縁
5は先端面13mの前方位置でインサート部品Aを嵌装
し位置決めを行なっているが、前記の動作によって後方
位置に移動させられ。
その間インサート部品人は真空吸引力によって先端面1
3mに固定保持され、型締めを完了したとき第6図に示
すようにキャビティコア13の先端面13mとコ124
の先端面24mとに挟まれて固定され、また三つのくぼ
み4m、4b、4eが所定のキャビティ4を形成する。
次にスプル9を硅てキャビティ4に溶融高分子材料を圧
入充填して枠体Bを成形し、第1図に示すインサート成
形製品を製造するのである。
第7.8.9図には第2図に示されているインサート成
形製品を製造するのに適した装置が示されている。
固定型lは暇付板11に重ねられた基板である固定板1
2と、この固定板12に固定されたキャピテイコア13
と、キャビティコア13を密に嵌装した貫通孔14を有
し固定板12との間に装入したばね3の弾性力によって
前方へ押出される力を付勢された重ね合せられている第
一および第二キャビティプレー) 15^、15nトに
有しており、先端側の第二キャビティプレート−15B
のキャビティコア13を囲んだ部分はキャビティ駒16
で形成されている。第二キャビティフレート15Bの先
端面15mはキャビティコア13の先端面13mよりも
前方へ突出しており、またキャピテイを形成するための
(ぼみ4m、4b 、インサート部品Aの保持縁5.吸
引06が実施例1と同じ個所に設けられている。
可動型2は基板である受圧板21と、この受圧@21に
重ねて固定されたコアプレート22と。
このコアプレート22に嵌装固定したコア駒25に形成
した貫通孔23に嵌装され前記牟ヤビテイコア13と対
向して配置されたコア24とを有している。コア240
基端に形成した大径部24bは貫通孔23の大径孔部2
3mおよびこれに連通する受圧板21の嵌入孔26に嵌
装しており、このコア24は調整ばね27の弾性力によ
ってコアプレート22の先端面22mから突出していて
嵌入孔26の底との間に隙間すを有している。
ガイトビ77、エジエクタピ/8およびコア駒25のく
ぼみ4Cは実施例1と同じである。
とのよプに構成した本冥施例は、第7図のように固定型
lと可動型2とが開いているときにインサート部品人を
保持縁5に嵌装係合して先端面13mに接触させ、真空
吸引力によってインサート部品Aを先端面13mに密着
固定するとともに可動型2を固定型lに向って移動させ
る。第二キャビティプレート151Bニコアプレート2
2が接触し且つインサート部品Aにコア24が接触した
型締め直前の状態(第8図)から更に可動型2が移動す
ると、キャビティプレート15A、1511はばね3を
圧縮して一定板12との隙間aが零となった位置で停止
する(第9図)。先端面13mの前方位置でインサート
部品Aを嵌装していた保持縁5は前記の動作によって後
方位置へ移動させられ。
その間インサート部品Aはキャビシイコア13の先端面
13mとコ124の先端面24轟とに挟まれて固定保持
され、コア24は調整ばね27を圧縮して貫通孔23に
押込まれる。
従って、この実施例に8いては第二キャビティプレー)
15Bにコアプレート22が接触すると同時またはそれ
以前にコア24がインナート部品Aに接触するようにコ
ア24をコアプレート22の表i[22mから充分突出
させておけば。
吸引口6は軍費である。
第9図に示す型締めを完了した状態となったとき、三つ
のくぼみ4m、4b、4eによって形成されたキャビテ
ィ4に図示しないスプルを経て溶融高分子材料を圧入充
填して枠体Bを成形し、第2図に示すインサート成形製
品を製造するのである。
実施例1の装置において、コア24を廃してコアプレー
ト22のみを固定型lに対向させ。
且つくばみ4cを(ぼみ4aおよびキャビティコア13
の全面に対応して形成することによって第3図に示すイ
ンサート成形製品を製造することができる。
また、可動型2のコ124の先端面24mにインサート
部品Aを接融させその外側周縁と係合する保持縁5を貫
通孔23の先端に形成するとともに、コアプレート22
を受圧板21に対して可動としてもよく、更にこの構成
において固定型lのキャピテイコア13をキャビティプ
レー)15に対して可動としてもよい。
発明の効果 本発明によると、金型の固定型および可動型の少な(と
もいずれかの型にコアとこのコアを囲んだプレートとを
設け、一つの型のプレートを可動とするとともにコアの
貫通孔に保持縁を形成したので、この保持縁にインサー
ト部品を保合することによって正確な位置決めが行なえ
るばかりか、真空吸引力でインサート部品をコア先端面
に固定することによって型締め時に動かし或いは脱落さ
せる心配なくキャビティの所定位置に保持できるのであ
る。また、もう一つの型のコアをプレートに対して可動
としたことにより、インサート部品を保持縁に係合させ
た状態で対向するコアに挟み込んで固定させ、真空吸引
力を利用しなくてもキャピテイの所定位置に保持できる
のである。R口ち2本発明によると簡単な構造でしかも
インサート部品をそのまま正確に所定位置に置いて所定
のインサート成形製品を製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はインサート成形製品の断面図
、第4図は本発明の第一の実施例の縦断面図、第5図お
よび第6図はその動作を説明する拡大縦断面部分図、第
7図は本発明の第二の実施例の縦断面図、第8図および
第9図はその動作を説明する拡大縦断面部分図である。 l・・・・・・固定型、2・・・・・・可動型、3・・
・・・・ばね。 4・・・・・・キャビティ、5・・・・・・保持縁、6
・・・・・・吸引口、12・・・・・・固定板、13・
・・・・・キャビティコア。 13m・・・・・・先端面、14・・・・・・貫通孔、
 1+5.15A、15B・・・・・・キャビティプレ
ート、21・・・・・・受EE1!、22・・・・・・
コアプレート、23・・・・・・貫通孔、24・・・・
・・コア、24a・・・・・・先端面、27・・・・・
・調整ばね。 第1図      第2図 C 第4図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型の固定型と可動型との少なくともいずれかの
    型が基板とコアとこのコアを囲んだ プレートとを有しており、一つの型のプレ ートは基板に固定されたコアを嵌装した貫 通孔の先端内側周面にインサート部品の外 側周縁と係合する保持縁が形成されている とともにこの先端が前記コアの先端面の前 方位置と後方位置との間で可動に配置され ていて型締め時にもう一つの型によって後 方位置へ移動させられて所定のキャビティ を形成するように構成されており、また前 記コアの先端面に吸引口が設けられている ことを特徴とするインサート成形製品の製 造装置。
  2. (2)金型の固定型と可動型とが基板とコアとこのコア
    を囲んだプレートとを有しており、 一つの型のプレートは基板に固定されたコ アを嵌装した貫通孔の先端内側周面にイン サート部品の外側周縁と係合する保持縁が 形成されているとともにこの先端が前記コ アの先端面の前方位置と後方位置との間で 可動に配置されていて型締め時にもう一つ の型によって後方位置へ移動させられて所 定のキャビティを形成するように構成され ており、またもう一つの型はコアが前記型 のコアに対向し且つ基板に固定されたプレ ートに対して可動に配置されて構成されて いることを特徴とするインサート成形製品 の製造装置。
JP60120064A 1985-06-03 1985-06-03 インサ−ト成形製品の製造装置 Expired - Fee Related JPH0671746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120064A JPH0671746B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 インサ−ト成形製品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120064A JPH0671746B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 インサ−ト成形製品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61277418A true JPS61277418A (ja) 1986-12-08
JPH0671746B2 JPH0671746B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14776991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120064A Expired - Fee Related JPH0671746B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 インサ−ト成形製品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671746B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1625925A2 (en) * 2004-06-25 2006-02-15 Ecomold Limited Moulded article and method of manufacture
JP2006181936A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyowa Seikei Kk ガラス棚の枠体成形方法
ITTV20080099A1 (it) * 2008-07-30 2010-01-31 Plastal Spa Procedimento di realizzazione d'un elemento battitacco o batticalcagno con placca di visualizzazione della marca per soglia battitacco di veicolo.
JP2017176047A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 大日本印刷株式会社 容器の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1625925A2 (en) * 2004-06-25 2006-02-15 Ecomold Limited Moulded article and method of manufacture
EP1625925A3 (en) * 2004-06-25 2006-03-01 Ecomold Limited Moulded article and method of manufacture
JP2006181936A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyowa Seikei Kk ガラス棚の枠体成形方法
JP4590258B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-01 共和成型 株式会社 ガラス棚の枠体成形方法
ITTV20080099A1 (it) * 2008-07-30 2010-01-31 Plastal Spa Procedimento di realizzazione d'un elemento battitacco o batticalcagno con placca di visualizzazione della marca per soglia battitacco di veicolo.
JP2017176047A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 大日本印刷株式会社 容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671746B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0940244B1 (en) Method and apparatus for manufacturing lenses and a lens manufactured thereby
TWI469860B (zh) 射出成形裝置、射出成形方法及框體
CA2203112A1 (en) Optocomponent capsule having an optical interface
JPS61277418A (ja) インサ−ト成形製品の製造装置
US4362490A (en) Molding apparatus for stator of rotary electric machine
WO2003078147A1 (en) Method and apparatus for holding a mold assembly and molding an optical lens using the same
US4350544A (en) Method of manufacturing a padded panel
JP2002178363A (ja) インサート成形方法及び金型
JPS63191610A (ja) 射出成形金型
WO2010109996A1 (ja) インサート材を備えた樹脂成形品及びその製造に用いる金型
JPH08295169A (ja) カップホルダ及びその製造方法
AU577315B2 (en) Lens mould and moulding
JPH07100333B2 (ja) 樹脂成形金型
JP3217258B2 (ja) 光ディスク基盤用成形型
EP0234567A1 (en) Mould for producing organic lenses by casting
JP3838740B2 (ja) 樹脂モールド装置
US3089193A (en) Apparatus for and methods of assembling record engaging styli
CN110475186B (zh) 一种壳体及包含壳体的电子设备
JPH08252297A (ja) 医療容器用の口部及びその製造方法並びに医療容器
JP2701529B2 (ja) オーディオカセット収納用上ケースの成形装置
JPS6222344Y2 (ja)
EP1876484A1 (en) Lens frame, manufacturing method of the same, metal mold for molding the same, and lense positioning method
JPH084265Y2 (ja) ラベルインサート成形用金型
JPH06219090A (ja) インク保留体の製造方法及びその成形型
JP3680872B2 (ja) インモールド成形転写用金型並びに把手付容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees