JPS61276988A - 電鋳層剥離方法 - Google Patents

電鋳層剥離方法

Info

Publication number
JPS61276988A
JPS61276988A JP11794585A JP11794585A JPS61276988A JP S61276988 A JPS61276988 A JP S61276988A JP 11794585 A JP11794585 A JP 11794585A JP 11794585 A JP11794585 A JP 11794585A JP S61276988 A JPS61276988 A JP S61276988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroformed
layer
ring
base material
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11794585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tachiki
立木 雅彰
Kazuhiro Umeki
和博 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Optical Industries Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Optical Industries Co Ltd
Priority to JP11794585A priority Critical patent/JPS61276988A/ja
Publication of JPS61276988A publication Critical patent/JPS61276988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、情報記録原盤複製用金型の製造等における被
電鋳基材からの電鋳層剥離方法に関する。
従来技術 従来、この種の電鋳層剥離方法としては、第一に、被電
鋳基材と電鋳層との熱膨張の差を利用し、高温状態から
急冷させることにより、電鋳層を111離する方法があ
る。しかし、この方法の場合、熱によるW張、収縮利用
であるため、被電U基材の材質によっては被電鋳基材に
破壊を生し、被電鋳基材を再利用できないことがある。
第二の方法として、被電鋳基材と電鋳層との間にカッタ
ー等の刃物を喰い込ませる剥離方法がある。この方法に
よる場合、被電鋳基材に対して電鋳層の密着力が強い場
合、刃物を喰い込ませるのが雉しく、被電鋳基材を傷付
は易いものである。第三の方法として、グラインダによ
り電鋳層端面を削る方法がある。この方法の場合、被電
鋳基材の材質によっては切削することができないものも
あり、かつ、切副尺りにより被電鋳基材を傷付けろこと
になる。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、被電n
基材を傷付けたり破壊したりすることなく電鋳層を被電
鋳基材から短時間で容易に剥離することができる電鋳層
剥離方法を提供することを目的とする。
構成 本発明は、−I−記目的を達成するため、電鋳層が形成
される被電鋳基材よりも線熱膨張係数が小さい材料又は
耐溶剤性の弾性材料若しくは熱変形しにくいセラミック
ス材料により形成されて前記被電鋳基材の外周部に配置
されるドーナツ状のリングをこの被電鋳基材に沿って−
1−下動自在に設けるとともに、前記電鋳層が形成され
る前記リングの−1、部側に導電性金属酸化物層を形成
し、前記リングを被電鋳基材の外周部に配置させてこの
被電鋳基材上及び前記導電性金属酸化物層」二に電鋳層
を形成し、前記リングを下方に移動させることによりリ
ングの導電性金属酸化物層から電鋳層を剥離した後、こ
のリングを上方に移動させることにより前記被電鋳基材
」二の電鋳層を剥離させることを特徴とするものである
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、第1図に示すようにレジスト剤による凹凸状の信号
記録層1及びこの信号記録層1上に導電性薄膜2が形成
された被電鋳基材としてのガラス原盤3を用意する。こ
のガラス原盤3は硼珪酸ガラスによるものである。この
ようなガラス原盤3の外周部に対して第2図に示すよう
に硼酸・鉛ガラス(■、S −0,1−04)製のドー
ナツ状のリング4を設置する。このリング4は耐溶剤性
弾性材料であるが、耐溶剤性弾性材料以外の材料による
場合にはガラス原盤3を第3図に示すように固定器5に
より固定する。ここで、このリング4の」ユ部側には導
電性金属酸化物層として酸化銅層6が形成されている。
第3図に示すようにリング4をセットした状態で、電鋳
槽中に浸漬させてガラス原盤3とリンク4とを電鋳槽温
度にすると、ガラス原盤3とリング4とが第4図に示す
ように密着状態となり、この状態から電鋳が開始される
。電鋳終了後、ガラス原盤3とリング4とを電鋳槽から
取り出し、常温になるのを待つ。この時、電鋳層7は第
5図に示すようにガラス原盤3の信号記録層1上及びリ
ング4の酸化銅層6上を覆うように生成され、常温に冷
却されると第6図に示すように収縮した状態となる。こ
のようにリング4のガラス原盤3側の内周部」二部は導
電性の酸化銅層6があるので、この部分にも電鋳層7が
形成されるが、この部分での密着力は非常に弱いため容
易に剥離する。そこで、まず、リング4の外周部に形成
した溝部8を利用してこのリング4をガラス原盤3に対
して下方に移動させ、第7図に示すように電鋳層7の端
部を酸化銅層6部分から剥離させる。そして、固定器5
を解除し、第8図に示すように今度はリング4をガラス
原盤3に対して」―方に移動させることにより、リング
4の上部が電鋳層7の端部に干渉して、電鋳層7全体を
ガラス原盤3から剥離する。このようなリング4の」二
不動に際して、ガラス原盤3とリング4とは常温下にあ
り、両者の膨張率の違いからガラス原盤3の外周とリン
グ4の内周との間に隙間が生じているので、移動し易い
状態にある。
このように本実施例によれば、ガラス原盤3からの電鋳
層7の剥離をリング4の上下動により短時間に行なうこ
とができる。この際、ガラス原盤3を傷付けたりするこ
とがなく、ガラス原盤3を再利用することができる。
なお、本実施例では被電鋳基材として硼珪酸ガラスによ
る場合で説明したが、窓板ガラスの場合にはリング4と
して硼酸・鉛ガラス又は硼酸・鉛・亜鉛ガラス(T、S
−7101,)によるものを用いることができる。又、
被電鋳基材がアルミニウム材料による場合には、リング
4として鉄鋼製のものを用いることができる。又、リン
グ4の導電性金属酸化物層(酸化銅層6)は、リング材
料を酸化させる方法、リング材料」二にスパッタリング
法等により表面処理する方法、リング材料に別の導電性
酸化物材料を付加する方法等により形成される。
効果 本発明は、上述したように導電性金属酸化物層を有する
リングを被電鋳基材の外周部に配置してこのリングを上
下動させるだけで、簡単で精度よく、かつ被電鋳基材を
傷付けたりすることなく、電鋳層を被電鋳基材から剥離
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を工程順に示す
断面図である。 3・・・ガラス原盤(被電鋳基材)、4・・リング、6
・・・酸化銅層(導電性金属酸化物層)、7・・・電鋳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電鋳層が形成される被電鋳基材よりも線熱膨張係数が小
    さい材料又は耐溶剤性の弾性材料若しくは熱変形しにく
    いセラミックス材料により形成されて前記被電鋳基材の
    外周部に配置されるドーナツ状のリングをこの被電鋳基
    材に沿つて上下動自在に設けるとともに、前記電鋳層が
    形成される前記リングの上部側に導電性金属酸化物層を
    形成し、前記リングを被電鋳基材の外周部に配置させて
    この被電鋳基材上及び前記導電性金属酸化物層上に電鋳
    層を形成し、前記リングを下方に移動させることにより
    リングの導電性金属酸化物層から電鋳層を剥離した後、
    このリングを上方に移動させることにより前記被電鋳基
    材上の電鋳層を剥離させることを特徴とする電鋳層剥離
    方法。
JP11794585A 1985-05-31 1985-05-31 電鋳層剥離方法 Pending JPS61276988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794585A JPS61276988A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電鋳層剥離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794585A JPS61276988A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電鋳層剥離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276988A true JPS61276988A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14724116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11794585A Pending JPS61276988A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電鋳層剥離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167686A (ja) * 2000-11-27 2002-06-11 Oudenshiya:Kk 電鋳生成品の製造方法
WO2018179948A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 富士フイルム株式会社 電鋳用の原盤およびその原盤を用いた金型の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167686A (ja) * 2000-11-27 2002-06-11 Oudenshiya:Kk 電鋳生成品の製造方法
JP4494619B2 (ja) * 2000-11-27 2010-06-30 株式会社 旺電舎 電鋳生成品の製造方法
WO2018179948A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 富士フイルム株式会社 電鋳用の原盤およびその原盤を用いた金型の製造方法
CN110392624A (zh) * 2017-03-28 2019-10-29 富士胶片株式会社 电铸用原盘及使用该原盘的模具的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516430A (en) Planarization of air bearing slider surfaces for reactive ion etching or ion milling
JPS61276988A (ja) 電鋳層剥離方法
JPS6079540A (ja) 光学式記録媒体
JPS61280660A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3958830B2 (ja) 磁気ヘッドスライダの製造方法
JPS60249210A (ja) 絶縁樹脂被覆導体バ−の製造方法
JPH1153777A (ja) スタンパの複製方法
JPS61290009A (ja) キヤリア治具
JPS6185649A (ja) スタンパの製造方法
JPH10134329A (ja) ローの加工方法
JPS61214247A (ja) 記録媒体用スタンパの製造方法
JPS61163342A (ja) フオトレジスト除去方法
JPH03354Y2 (ja)
JPH01320447A (ja) 薄膜の膜厚測定チップ
JPH01255565A (ja) サーマルヘッド
JPS61248248A (ja) 光メモリ−用マスタ−スタンパの裏面研摩方法
JPS61214159A (ja) 記録媒体用金型の製造方法
JPH01215996A (ja) 電鋳治具
JPS6164020A (ja) 透明導電シ−トの製造方法
JPH05144101A (ja) 光磁気デイスク用スタンパの作製方法
JPH10235652A (ja) 基板成形用原盤の製造方法
JPH11306601A (ja) 情報記録原盤の反り防止装置
JPH0490149A (ja) コンタクトリング及び電鋳装置
JPS6049950A (ja) インクジェット記録用ノズルの製造方法
JPS60177480A (ja) 負圧スライダ−の形成方法