JPS61275766A - トナ− - Google Patents

トナ−

Info

Publication number
JPS61275766A
JPS61275766A JP60117237A JP11723785A JPS61275766A JP S61275766 A JPS61275766 A JP S61275766A JP 60117237 A JP60117237 A JP 60117237A JP 11723785 A JP11723785 A JP 11723785A JP S61275766 A JPS61275766 A JP S61275766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
particles
toner
polymer particles
size distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117237A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kasai
澄 笠井
Osamu Kikuchi
修 菊地
Masayuki Hattori
雅幸 服部
Nobuo Sakurai
桜井 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP60117237A priority Critical patent/JPS61275766A/ja
Publication of JPS61275766A publication Critical patent/JPS61275766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真、静電印刷などに用いられる静電荷現
像用トナーに関する。
[従来の技術] 従来、電子写真等において静電荷像の現像に用いられる
トナーの製造方法として提唱されたあるいは行なわれて
きた代表的な方法としては。
磁性粉等の着色剤を粘着性樹脂および用途に応じて必要
とされる種々の添加剤と共にニーダ−等で溶融混練し、
冷却後ショークラッシャーなどで粗粉砕し、さらにジェ
ットミル等で微粉砕する方法がある。
しかし、この方法によって得られるトナーは、粒径分布
が広いために分級を必要とし、しかもその形態が不定形
であるので必要に応じて球形化処理を行うことを要し、
多数の工程を必要とする。
また、この方法では、着色剤および添加剤を粘着性樹脂
中に均一に分散させることは極めて困難であり、このよ
うな磁性粉等着色剤の分散状態の不均一から生ずる問題
点として、磁気特性のむらや電気的特性のむらが挙げら
れる。
またこれらの粉砕法によって製造されたトナーの他に、
例えば特開昭54−84730号公報、特開昭54−8
4731号公報、特開昭57−53756号公報、特開
昭57−81217号公報、特開昭58−7646号公
報および特開昭58−80650号公報に記載されてい
るように、懸濁重合法によりトナーを製造する方法が提
案されている。これらは重合性単量体、重合開始剤、磁
性粉等の混合物を水中に懸濁して重合し、直接磁性粒子
を製造するものである。
これらの懸濁重合法においては、磁性粉を粒子内部に含
む球形の磁性粒子を得ることができるが、一般に粒逢分
布が非常に広いという欠点がある。
通例、以上のような方法で得られるトナーの粒子径は数
ミクロン(μm)から100ミクロンの範囲に分布し、
これらの粒子径分布は非常に巾広い。
また通常1分級後のトナー粒子の平均粒子径(以降重量
平均粒子径をもって平均粒子径とする)は10〜30μ
mであり、5μ市以下のものは従来法では製作が困難で
あった。そのためとくに5μm以下で粒子径分布が狭い
トナーはみられず、そのトナーとしての特性は知られて
いない。
従来、トナー粒子の粒子径分布が広いと、小粒径トナー
に起因するコピーのかぶり、複写機内のよごれなど悪い
影響が大きいことが知られている。
−4、トナーの技術的要求の一つとして、コピーの解像
度を上げることが重要な課題になっている。これはとく
にデジタル複写機、レーザープリンターなどに用いられ
るトナーとして望まれている。
[本発明の解決する技術的課題] 本発明は以上の課題を解決すべくなされたものであって
、小粒径であってかつ粒子径の分布が非常に狭いポリマ
ー粒子を用いてトナーを作製することからなり、従来に
ない高解像度を達成することに特徴がある。
[発明の構成] 本発明は平均粒子径0.7〜5μ層、好ましくは1〜3
μ■、粒子径の標準偏差が平均粒子径の20%以下であ
るポリマー粒子の表面上に着色剤を付与してなる静電荷
現像用トナーを提供するものである。
本発明のポリマー粒子の製法は特に制限はないが、通常
のトナー粒子の製法であるポリマーの混合、冷却、粉砕
1分級による方法、あるいは通常の懸濁重合による方法
では困難である。
本発明で使用するポリマー粒子は次の方法で好適に製造
される。粒子径が0.1〜1μmの粒子径分布が狭い重
合体粒子からなる重合体ラテックスに親油性重合開始剤
又はその溶液を重合体ラテックスの粒子径以下に微分散
した水性分散液を加え、重合体粒子に親油性重合開始剤
又はその溶液を吸収させ1次いでその重合体のガラス転
換温度が50〜100℃となる1種又は2種以上のモノ
マーを加え、ポリビニルアルコール、メチルセルロース
、CMC,ポリビニルピロリドンなどの懸濁保護剤の存
在下、40〜90℃の加熱下で、撹拌下に水性媒体中で
重合して製造される。なお、ポリマー粒子径が所望の値
に達しないときは、その粒子を出発原料にして前記手順
を繰り返すことにより粒子径を大することができる。
かかるポリマー粒子の製造に用いることのできる好まし
い重合性単量体としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、ハロゲン化スチレン、ジビニ
ルベンゼン等の芳香族ビニル単量体、酢酸ビニル、プロ
オビオン酸ビニル等のビニルエステル類、アクリロニト
リルなどの不飽和ニトリル、メチルアクリレート。
メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメ
タクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレ
ート、2−エチルへキシルアクリレート、2−エチルへ
キシルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリ
ルメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート
エチレングリールジアクリレートなどのエチレン性不飽
和カルボン酸アルキルエステルなどを例示することがで
きる。また、ブタジェン、イソプレンなどの共役ジオレ
フィンなども使用することができる。そのほかにもアク
リルアミド、メタクリルアミド、グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、N−メチロールアクリ
ルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートなど、ジアリルフタレート、アリルアクリレ
ート、アリルメタクリレートなどを目的に応じて使用す
ることもできる。
本発明で用いるポリマー粒子の粒子径は0゜7〜5μ騰
、好ましくは1〜3μmである。
0.7μmより小さいとポリマー粒子は凝集しやすくな
り2次凝集体となってしまい、意に反して粒子径が広く
なり、粗大粒子が発生する。
従って本発明の目的を達せられない。5μmより大きい
と0.7〜5μ■の大きさのものより解像度が劣る。粒
子径分布は狭くなければならず、粒径の標準偏差は平均
粒径の20%以下、好ましくは10%以下である。これ
より分布が広いと解像度は低下するのみならず、トナー
の小粒径部分が起す解像度の低下、すなわちコピーした
ときのカブリ、あるいは複写機内の汚れの問題が生じる
なお、ポリマー粒子の粒子径および粒径分布の測定は走
査型電子顕微鏡にて写真を撮影し、無作意に100粒子
を測定して計測する。
本発明で使用する標準偏差(σ)は、n個の粒子径の測
定を行なったときの、各測定値の平均値からの差の2乗
を(n−1)で割った値の平方根であられされる。すな
わち次式で示される。
ただし、Xいx、−−−−1xnは試料粒子の粒子径の
測定値、又はn個の各測定値の平均値である。このよう
にして得られた標準偏差(σ)を平均粒子径(Y)で割
り、100をかけた値を求めるバラツキの尺度(%)と
した。
本発明での着色剤は特に制約はなく通常トナーの製造で
用いられる染料、顔料、たとえばカーボンブラック、群
青、フタロシアニンブルー、キナクリドン、ベンジジン
イエローなどの他、マグネタイトなどの磁性体粉などが
挙げられる。
このほか荷電付与、荷電制御、流動性改良定着性向上な
どの目的のため、通常トナーに用いられる添加剤を添加
してもよい。
具体的にはニグロシン、金属錯塩、コロイダルシリカ微
粉末、フッ素樹脂粉末、ポリエチレンワックス等が挙げ
られる。
なお1本発明で用いられるポリマー粒子に酸化スズ、マ
グネタイトなどの金属酸化物を結合させてもよい。
また、該ポリマー粒子に粒子径分布を大きく損なわずに
さらにポリマー又はポリマーと顔料の混合物を機械的な
コーティングあるいは1nsitu重合法などによるカ
プセル化を行なうことも可能である。カプセル化の方法
は実施例中に具体的に例示する。
本発明でのトナーは従来公知の種々の方法で現像に供さ
れる。
現像方法の例としては、磁気ブラシ法、カスケード現像
法、パウダークラウド法、ファーブラシ法が挙げられ、
さらに磁性トナーの混合はこれらのほかに時間昭53−
31136、米国特許3909258号に記載された方
法等も用いられる。
またトナーの定着はヒートロールによる方法、光フラッ
シュによる方法、加圧ロールによる方法などにより行な
われる。
以下本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 アゾビスイソブチロニトリル1部、1−クロルドデカン
2部、水80部、ラウリル硫酸ナトリウム0.3部を超
音波にて微分散し、これをソープフリー重合で合成した
0、5μmのポリスチレン粒子の分散液(固形分として
1部)、水16部、アセトン7部のなかに添加し、吸収
させた。これに水300部、ラウリル硫酸ナトリウム1
.0部、スチレン52.2部、ブチルアクリレート11
.8部を加え80℃で8時間の重合を行ない乾燥して粒
子径2.0μ閣、粒径分布として標準偏差が平均粒子径
の7%の非常に狭いポリマー粒子を得た。
このポリマー粒子1kgとカーボンブラック(三菱化成
社@MA−100)50gをヘンシェルミキサーで10
分間混合、撹拌することにより、カーボンブラックはポ
リマー粒子の表面に粗に付着した。
粒子は黒色で、凝集粒子はなく、粉体の電気抵抗は2.
5 X 10”Ω・備であった。
試験用複写機にてこのトナーの限界解像度を調べたとこ
ろ、47本/mであった。
実施例2 実施例1で用いたポリマー粒子1kgとマグネタイトr
EPT−500J  (戸田工業社製)250g及び実
施例1のカーボンブラック20gとをヘンシェルミキサ
ーによって15分間撹拌し、その後未付着のマグネタイ
ト及びカーボンブラックを風力分級機によって分級除去
して中間粒子を得た。この中間粒子は20%のマグネタ
イトを含有していた。
つぎに、この中間粒子300gと、ポリアクリル酸ナト
リウム15gを溶解した水6Qとを混合・撹拌し、中間
粒子を水中に分散させた。
その後、この分散系にスチレン/ブチルアクリレート=
78/22の組成比の重合性単量体300g、重合開始
剤として過硫酸カリウム6gを添加し、系の温度を75
℃に上昇させて5時間にわたって重合を行ない、粒子径
が2.4μmの標準偏差が平均粒子径の12%のカプセ
ル粒子を得た。
このカプセル粒子は凝集がなく黒色であった。
さらにこのカプセル粒子をニグロシン染料[BONTR
ON−07J  (オリエント化学社製)のメタノール
溶液に浸漬した後メタノールを除去することにより、カ
プセル粒子表面にニグロシン染料を付着させてトナーと
した。このトナーの電気抵抗は4 X 10”Ω・1で
あった。
試験用複写機にてこのトナーの限界解像度をしらべたと
ころ、35本/mであった。
実施例3〜5 実施例1においてスチレン、ブチルアクリレートの添加
量を変化させたほかは、実施例1と同様にして粒子径を
変え実施例3〜5を得た。
比較例1〜4 また比較例として、懸濁重合による粒子およびこれを風
力分級機で分級した以外は実施例1と同様にして作製し
たトナー、および市販トナーについての結果を比較例1
−4に示す。
評価結果を表1に示す。この結果によると粒子径が0.
7〜5μm、および狭い粒径のもののみが高解像度が良
好であることが分かる。
[発明の効果] 本発明により高解像度のトナーを提供することが可能と
なった。
表  1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均粒子径0.7〜5μm、粒子径の標準偏差が平均粒
    子径の20%以下であるポリマー粒子に着色剤を付与し
    てなる静電荷現像用トナー。
JP60117237A 1985-05-30 1985-05-30 トナ− Pending JPS61275766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117237A JPS61275766A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117237A JPS61275766A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275766A true JPS61275766A (ja) 1986-12-05

Family

ID=14706776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117237A Pending JPS61275766A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023074A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
JPH02284156A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 磁性トナー
JPH02284151A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 二成分系現像剤
JPH02284150A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 一成分系非磁性現像剤
US4996126A (en) * 1988-01-20 1991-02-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developer having specific spheriodicity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996126A (en) * 1988-01-20 1991-02-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developer having specific spheriodicity
JPH023074A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
JPH02284156A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 磁性トナー
JPH02284151A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 二成分系現像剤
JPH02284150A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 一成分系非磁性現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620987A (en) Surface treatment method for magnetic particles
JPS61273556A (ja) 静電写真用乾式トナ−
KR950003303B1 (ko) 착색 미립자 및 그의 제조방법
US20080299475A1 (en) Developer for Development of Electrostatic Image and Production Process Thereof
US4956259A (en) Spherical electrophotographic toner particles comprising carbon and preparation thereof
JPS5950450A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPS61275766A (ja) トナ−
JPS62184469A (ja) トナ−組成物及びその製造方法
JP2666307B2 (ja) 正帯電性トナーの製造方法
JP3238720B2 (ja) トナー
JP2004279771A (ja) 静電荷像現像用トナー
US4895785A (en) Spherical toner particle
JPH06313988A (ja) トナーの製造方法
JPS6261632A (ja) 着色ポリマ−粒子の製造方法
JPH01184034A (ja) マイクロカプセル化微粒子の製造方法
JP2765937B2 (ja) 着色微粒子およびこれを用いてなる静電荷像現像用トナー
JPS62226162A (ja) 静電写真用乾式トナ−
JPH02187768A (ja) トナーの製造方法
JPS6269275A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH05241376A (ja) トナーおよびその製造方法
JP2547011B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH05241377A (ja) 重合トナーの製造方法
JP2807825B2 (ja) トナーの製造方法
JPH0784410A (ja) カラー重合トナーおよびその製造方法
JPS61190505A (ja) カプセル粒子およびその製造方法