JPS61273615A - 電源端子逆接続による装置破壊防止回路 - Google Patents

電源端子逆接続による装置破壊防止回路

Info

Publication number
JPS61273615A
JPS61273615A JP11720185A JP11720185A JPS61273615A JP S61273615 A JPS61273615 A JP S61273615A JP 11720185 A JP11720185 A JP 11720185A JP 11720185 A JP11720185 A JP 11720185A JP S61273615 A JPS61273615 A JP S61273615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
input terminal
terminals
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11720185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Shigematsu
重松 朋久
Kazuyuki Uchida
内田 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11720185A priority Critical patent/JPS61273615A/ja
Publication of JPS61273615A publication Critical patent/JPS61273615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、直流電源入力端子の逆接続を可能にする回路
に関するもので、特に相補型MOSトランジスタを使用
した集積回路装置に使用されるものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば電卓用集積回路装置片針用集積回路装置等におい
て、乾電池の逆挿入による装置の破壊防止を考慮した従
来の回路例を第5図に示す。
■□、■、は直流電源端子に接続すべき入力側の端子で
ある。v■、VLは出力側の端子で、■□で一方よ)高
電位の電圧が、vLでは低電位の電圧が得られる端子で
ある。1は第1のダイオード素子で、そのアノードは端
子V、に、そのカソードは端子V■に接続されている。
2は第2のダイオード素子で、そのアノードは端子V1
、カソードは端子vHに接続されている。3は第3のダ
イオード素子で、そのアノードは端子VLに、カソード
は端子v2に接続されている。4はダイオード素子で、
そのアノードは端子VLに、カソードは端子Vユに接続
されている。
第5図の回路動作は、今端子■□に高電位電圧、端子V
、に低電位電圧が入力された場合、ダイオード素子1及
びダイオード素子3が順方向バイアスになり、ダイオー
ド素子2及びダイオード素子4が逆バイアス接続となシ
、端子v1上の高電位電圧がダイオード素子1を通して
端子VL上に得られ、端子V、上の低電位電圧がダイオ
ード素子3を通して端子VL上に得られる。このときダ
イオード素子2及び4は遮断状態である。逆に端子■1
に低電位電圧、端子v3に高電位電圧が入力された場合
は、ダイオード素子2及び4が1願方向バイアスとなり
、端子v8上の高電位電圧がダイオード素子2を通して
端子7M上に得られ、端子V□上の低電位電圧がダイオ
ード素子4を通して端子VL上に得られる。とのとき、
ダイオード素子1及び3は逆バイアス接続であるため、
遮断状態となっている。
以上のように、入力側端子V、、V、と直流電源端子と
の接続の仕方をどのようにしても、出力側端子vH9v
Lには常に一義的に高電位電圧、低電位電圧がそれぞれ
得られる。
しかしながら第5図に示す従来例の欠点として、入力側
端子に与えられ電圧が、ダイオードの順方向・々イアス
での端子間電圧降下のために、減衰してしまう点がある
。現在量も普及しているシリコン基板を使って形成され
たシリコンダイオードの場合、順方向に少なくとも0.
6v程度の電圧をそのアノード、カソード間に印加しな
いと充分な導通が得られない。したがって、もし入力側
端子V、、V、にNがルトの電圧を加えた場合、端子v
H1vLはそれぞれダイオード素子による0、 6 V
程度の電圧降下を生ずるので、(N −1,2) 71
?ルトの電圧が出力側端子vH*VLに得られる事にな
−る。これは、低電圧駆動の場合、重大な問題であ)、
たとえば、電子式卓上計算器等で一般的な乾電池2個駆
動の場合にとれを応用しようとすると、入力側端子V、
、V。
には3vが与えられるが、出力側端子vH* vLでは
これが(3−1,2)=1.8&ルトに減衰してしまう
。これは50%程度の電圧降下であυ、一般の回路では
動作不良をきたし、全く実用性がない。
従って従来例では、この電圧降下分を補償するために、
入力側の電圧をその分だけ引き上げておく必要があった
。たとえば電子式卓上計算器の場合、駆動乾電池の数を
3個にすると・とが必要であシ、この事は装置の製造、
組立て経費=5− を増加せしめる要因であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、従来技術で
問題であった出力側端子VH+ vt、に得られる実質
電源電圧の降下を防止し、かつ現在の集積回路技術で充
分に大量生産出来る方法で、電源端子逆接続による装置
破壊防止回路を実現するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、入力側の端子V□、■1と出力側の端子vH
m VL間の接続に一対のPチャンネルMOSトランジ
スタと一対のNチャンネルMOSトランジスタを使用し
て電圧降下を防止する。端子v1とvH間に、端子V、
とゲート電極が接続された第1のPチャンネルMOSト
ランジスタのソース、ドレイン電極を接続し、端子V、
とVL間に、端子V、とf−)電極が接続された第2の
PチャンネルMOSトランジスタのソース、ドレイン電
極を接続し、端子V、とV、間に、端子V、とゲート電
極が接続された第1のNチャンネルMo8 )ランジス
タのソース、ドレイン電極を接続し、端子V□とV、間
に、端子V、がf−)電極と接続された第2のNチャン
ネルMo8)ランジスタのソース、ドレイン電極を接続
する。
Mo8 )ランジスタのr−)電極によるソース。
ドレイン間の導通/遮断制御機能によって、入力側端子
■□に高電位電圧を、■、に低電位電圧を与えた場合、
第1のPチャンネルMO8)う/ジスタと、第1のNチ
ャンネルMo8 )ランジスタが導通し、第2のPチャ
ンネルMOSトランジスタと第2のNチャンネルMo8
 )ランジスタが遮断し、VHは高電位電圧が、vLに
は低電位電圧が得られる。逆に、vlに低電位電圧を、
■jに高電位電圧を与えた場合は、第1のPチャンネル
MOSトランジスタと第1のNチャンネルMo8 )ラ
ンジスタが遮断し、第2のPチャンネルMOSトランジ
スタと第2のNチャンネルMo8トランジスタが導通す
るので、やはり前の場合と同様にV、に高電位電圧、v
Lに低電位電圧が得られる。この場合MOSトランジス
タには従来例に見られるような電圧降下は生じないので
、入力側に印加した電圧が減衰することなく、その出力
側に得られる事に匁る。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同夾施例の回路図であシ、図中11は第1のPチャ
ンネルMOSトランジスタで、そのドレイン電極は入力
端子v1に、ソース電極は出力端子VHに、r−)電極
は入力端子V。
にそれぞれ接続されている。12は第2のPチャンネル
MOSトランジスタで、そのドレイン電極は入力端子■
、に、ソース電極は出力端子vHに、グー)電極は入力
端子V、にそれぞれ接続されている。13は第1のNチ
ャンネルMo8 )ランジスタで、そのドレイン電極は
入力端子V、に、ソース電極は出力端子vLに、r−)
電極は入力端子■1にそれぞれ接続されている。
14は第2のNチャンネルMOB )ランジスタで、そ
のドレイン電極は入力端子V、に、ソース電極は出力端
子vLに、?−)電極は入力端子V。
にそれぞれ接続されている。さらにすべてのMOB )
ランジスタの基板電極(パックゲート電極)はそれぞれ
のソース端子と接続されている。
今入力端子■、に高電位電圧VCCが、入力端子■、に
低電位電圧GNDが与えられたとすると、Pチャンネル
トランジスタフ1のゲート電極にはGNDが印加され、
そのソース、ドレイン間は導通状態になる。そしてNチ
ャンネルMo8 )ランジスタ13のゲート電極にはV
CCが印加され、そのソース、ドレイン間は導通状態に
なる。この結果、出力側端子vHはvlと、vLはV、
とそれぞれ導通状態となシ、vllはVCC電圧に、v
LはGND電圧が得られる。このとき、2のPチャンネ
ルMOSトランジスタのr−)電極にはvccカ印加さ
れているので、そのソース、ドレイン間ハ遮断し、4O
NチャンネルMOB )ランジスタの電極にはGNDが
印加されているので、そのソース、ドレイン間も遮断す
る。これによシvsVa間・Vl−V、間の導通は防止
される。逆にvlにGND 、 V *にVCC電位が
それぞれ供給された場合は、PチャンネルMOB )ラ
ンジスタ12のr−ト電極にGND、NチャンネルMo
sトランジスタ14のゲート電極にVCCが印加される
ので、それぞれのソース、ドレイン間が導通し、一方で
PチャンネルMOSトランジスタ11のr−)電極にV
cc、NチャンネルMOB )ランジスタ13のr−)
電極にGNDが印加されているので、それぞれのソース
、ドレイン間は遮断状態であるので、v、−vH間、V
、−V、間が導通状態となっている。よってVHにはV
CC電圧が、vLにはGND電圧が得られることになる
以上の動作説明をもう一度整理すると、■。
=V(IC# V、 =GNDの場合でも、V、=GN
D。
■8=vccの場合でも、vHにはVCC電圧がs V
 LにはGND電圧が常に得られる。Vl 、V、側を
直流電源へ接続することにし、VH,vl側を駆動回路
に接続する様にすれば、直流電源への接続方法として2
通)のうちいづれを選んだとしても、駆動回路へは常に
一定の電源電圧が供給される事に表る。
一1〇− 第2図は本発明をLSIの中に実現した場合の具体例で
ある。LSIの端子22及び23に電源電圧端子が接続
される。21は第1図の本発明の回路で1)、上述の動
作により、端子22゜23の接続の仕方のいかんにかか
わらずその出力端子vH,vLには正常な高圧が得られ
る。
Vli * VLはLSI内部のすべての回路ブロック
(本例では2v、xs、2e)に供給されている。LS
I外部へ正常な電圧供給するだめの端子として、端子2
5.26を用意しておシ、LSI内部に集積化出来ない
回路を駆動することも出来る。
上述した実施例によれば、ダイオード素子を使った従来
技術に見られた電圧の減衰という欠点は解決されている
。その理由は、シリコンダイオードに代表されるダイオ
ード素子では、第3図に見られるように、その電圧・電
流特性において、符号aで示される非導通(電流の流れ
ない)領域が存在するのに対し、第4図のMOSトラン
ジスタの電圧・電流特性においてはそのような領域は存
在しないからである。
この電圧減衰がないという特長から、従来では不可能で
あった乾電池1個のみで駆動される腕時計装置、ポケッ
トタイプの計算器などにおいても電池逆挿入による装置
の破壊を防止するとともに、さらには逆挿入において本
定常動作を保証するととが可能となった。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、従来技術で問題であ
った出力側端子VH# v、、に得られる実質電源電圧
の降下を防止(7、かつ現在の集積回路技術で充分に大
量生産出来る方法で、電源端子逆接続による装置破壊防
止回路を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同実施例
を実際のLSI装置に応用した例を示す構成図、第3図
はダイオード素子の電圧・電流特性図、第4図はMOB
 )ランジスタの電圧・電流特性図、第5図は従来の電
源端子逆接続による装置破壊防止回路図である。 J 、1 、 J 2・・・PチャンネルMOSトラン
ジスタ、13 、1.4・・・NチャンネルMOSトラ
ンジスタ、■□ 、■、・・・入力端子、VL、vL・
・・出力端子。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦−13= 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低電位、高電位の2種類の直流電圧出力端子をもつ電圧
    発生源から供給される第1の入力端子と第2の入力端子
    を有し、他の装置に対し高電位の電圧を供給せしめる第
    1の出力端子、及び低電位の電圧を供給せしめる第2の
    出力端子を有し、前記第1の入力端子にドレイン電極を
    、第1の出力端子にソース電極を、第2の入力端子にゲ
    ート電極をそれぞれ接続した第1のPチャンネルMOS
    トランジスタを有し、前記第2の入力端子にドレイン電
    極を、第1の出力端子にソース電極を、第1の入力端子
    にゲート電極をそれぞれ接続した第2のPチャンネルM
    OSトランジスタを有し、前記第2の入力端子にドレイ
    ン電極を、第2の出力端子にソース電極を、第1の入力
    端子にゲート電極をそれぞれ接続した第1のNチャンネ
    ルMOSトランジスタを有し、前記第1の入力端子にド
    レイン電極を、第2の出力端子にソース電極を、第2の
    入力端子にゲート電極をそれぞれ接続した第2のNチャ
    ンネルMOSトランジスタを有してなり、前記第1及び
    第2の入力端子に対する電圧発生源より供給される低電
    位、高電位の直流電圧源の接続の仕方いかんにかかわら
    ず第1の出力端子に高電位電圧が、第2の出力端子に低
    電位電圧が得られるようにしたことを特徴とする電源端
    子逆接続による装置破壊防止回路。
JP11720185A 1985-05-30 1985-05-30 電源端子逆接続による装置破壊防止回路 Pending JPS61273615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11720185A JPS61273615A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電源端子逆接続による装置破壊防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11720185A JPS61273615A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電源端子逆接続による装置破壊防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273615A true JPS61273615A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14705891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11720185A Pending JPS61273615A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電源端子逆接続による装置破壊防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223773A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源間保護回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223773A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源間保護回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110080206A1 (en) System and method for negative voltage protection
KR19990083564A (ko) 상보형금속산화막반도체고전압구동출력버퍼
EP0178012B1 (en) D-type flipflop which includes single transmission gates
JP3400294B2 (ja) プル・アップ回路及び半導体装置
US3946251A (en) Pulse level correcting circuit
US4352996A (en) IGFET Clock generator circuit employing MOS boatstrap capacitive drive
JPS5941609B2 (ja) 相補mos回路装置
JPH10154924A (ja) Cmosヒステリシス回路
KR19990083514A (ko) Cmos기준전압발생기
JPS61273615A (ja) 電源端子逆接続による装置破壊防止回路
KR790001774B1 (ko) 논리회로
US5952866A (en) CMOS output buffer protection circuit
JP3055230B2 (ja) レベルシフタ回路
JPS62145906A (ja) 増幅回路
JP2634935B2 (ja) 差動型入力回路
JPH0244151B2 (ja)
TWI777759B (zh) 省電重置電路
JPS62135013A (ja) 出力回路
JPS6182530A (ja) Cmos回路
US6342806B1 (en) Structure of a floating gate of a MOS transistor and method of changing the threshold value thereof
JPS58196727A (ja) 論理回路
JPH06120790A (ja) スタンバイフラグ回路
JPS633513A (ja) 論理回路
CN117240278A (zh) 一种功率开关控制电路和电子设备
JP2601399Y2 (ja) 昇圧回路