JPS61272864A - 文章処理装置 - Google Patents

文章処理装置

Info

Publication number
JPS61272864A
JPS61272864A JP60113981A JP11398185A JPS61272864A JP S61272864 A JPS61272864 A JP S61272864A JP 60113981 A JP60113981 A JP 60113981A JP 11398185 A JP11398185 A JP 11398185A JP S61272864 A JPS61272864 A JP S61272864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
character type
document
type
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113981A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Ito
達夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60113981A priority Critical patent/JPS61272864A/ja
Publication of JPS61272864A publication Critical patent/JPS61272864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野」 本発明は特定の文字種、例えば日本文字、英文字、数字
等に対して、一括削除を指示することにより、カーソル
等により指示される文書中の特定位置にある文字種の文
書を前後別の文字種に変わるまで一括して削除するm能
を備えた文章処理装置に関するものである。
[開示の概要] 木明細書及び図面は1文書情報を記憶する文書メモリと
、該文書メモリに記憶された文書中の特定文字位置を指
示する指示手段と、該指示手段で指示された位置にある
文字種が前後別の文字種に変わるまで一括して同種文字
の削除を行なう削除手段とを備え、特定の文字種、例え
ば日本文字、英文字、数字等に対して、一括削除を指示
することにより、カーソル等により指示される文書中の
位置にある文字種を前後別の文字種に変わるまで一括し
て削除する機能を備えた文章処理装置の技術を開示する
ものである。
(従来の技術] 従来の文章処理装置における文字削除機能としては、カ
ーソルが指示する文字のみの削除を行ない、削除された
文字分だけ後に続く文字が移動することで削除された部
分を埋め、カーソル上には次の文字が指示されていた。
E発明が解決しようとする問題点」 従って、一度に多く文字種を削除する場合、例えば、入
力文字種の選択ミス等で、誤まって所望の入力文字種と
異なる文字種が入力されてしまった場合においても、操
作者がこの種の削除を行なう場合、CRTを見ながら何
度も削除キーを押下するという煩雑な操作を行なう必要
が生じる欠点があった。
L問題点を解決するための手段」 本発明の目的は、かかる従来の欠点を除去し、簡単な操
作により各文字種の−・括削除を行なうことができるよ
うにした文章処理装置を提供することにある。
この問題点を解決するための一手段として、例えば第1
図に示す実施例の文章処理装置は文書の格納される文書
メモリ1、指定手段2、削除手段3、指示位置制御手段
4を備える。
[作用J かかる第1図の構成において、削除手段3は文書メモリ
1に格納されている文書情報の中で文書中の指示すべき
位置を記憶し、その指示位置を指定する指示手段2の指
示位置前後別の文字種に変わるまで一括して削除すると
共に、指示位置制御手段は削除手段3での削除文字数に
対応して前記指定手段2の指定位置を更新する。
E実施例」 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳説する
第2図は本発明に係る一実施例のブロック図であり、こ
こで11はキーボードであり、カーソルが指示している
文書中の文字種が前後別の文字種に変わるまで一括して
削除を行なうことを指示する文字削除キー、およびその
他文字に必要な処理を指示するその他のキーを有する。
12は例えばマイクロプロセッサ形態のCPUであり、
ROM13に記憶された処理手順に従って文字処理に必
要な制御等の本実施例の全体制御を行なっている。13
は第3図に示す処理手順等を記憶しているリード・オン
リ・メモリ(以下、ROMと称す)である。
14は書き込み可能なメモリ(以下、RAMと称す)で
あり、RAM14には文書メモリ15、カーソルレジス
タ16、先頭表示レジスタ17、先頭フラグMFL18
、文字フラグ5FL19、終了フラグEFL20および
文字処理に必要なその他のメモリ領域21が含まれる。
RAM14中の文書メモリ15には文字コードによる文
字情報および格納される文字情報に関する情報が格納さ
れ、カーソルレジスタ16には表示器19のカーソル位
置が記憶され、表示先頭レジスタ17には表示器19の
表示される行の第1桁の文字位置が記憶される。 また
22は1行分の文書データの表示を行なう表示器であり
、その1行には例えば20桁の文字とカーソルとが表示
される。23は各部の制御に必要なアドレス信号、デー
タ信号。
およびコントロール信号の転送を行なうパスラインであ
る。
以上の構成より成る本実施例の文字一括削除処理を、第
3図〜第6図のフローチャートを参照して以下に説明す
る。
第3図は本実施例の文字処理制御を示すフローチャート
である。
本実施例装置は電源を投入すると、まず第3図に示すス
テップS1に進む。ステップSlではキーボードからの
キー人力待ちの状態を保つ、何らかのキーが入力された
ならばステップS2へ進み、入力されたキーの判別を行
ない、キーボード11上の゛°一括削除キーパの入力の
場合にはステップS3に進み、“一括削除キー′”でな
い場合にはステップSIOに進む。
ステップSlOでは入力されたキーに対応した処理を実
行し、処理が終了するとステップSlに戻り、次のキー
人力を待つ。
キーボード11上の゛一括削除キー′°の押下入力の場
合にはステップS2よりステップS3に進み、削除すべ
き文書が存在するかどうかの判断を行ない、存在すれば
ステップS4へ進み、存在しなければキー人力待ちの状
態ステップS1へ進む。ステップS4ではカーソル上の
文字種の判別を行なう。
各文字種の判断の基準は各文字種のもつコードであり各
コードにより判別される。
この文字種判別処理の詳細を第4図に示す。
第4図において、まずステップ54.1により、文字種
を表わす文字フラグMFL18と、同文字種の先頭を表
わす先頭フラグ5FL19と、同文字種の終了を表わす
終了フラグEFL20を” o ”クリヤする。そして
続くステップ54.2で対象となる文字のコードが日本
語コード(漢字コード、仮名コード等)であるか否かを
調べ、日本語コードである場合にはステップ34.2よ
りステップS4.3へ進み、文字フラグMFL18を°
°1パにセットして処理を終了する。
ステップ54.2で日本語コードでない場合にはステッ
プ34.4に進み、対象となる文字のコードが英文字コ
ード(英大文字コード、英小文字コード)であるか否か
を調べる。ここで英文字コードの場合にはステップ54
.4よりステップ54.5へ進み、文字フラグMFL1
8を2”にセットして処理を終了する。
ステップS4.4で英文字コードでない場合にはステッ
プ54.6に進み、数字コードであるか否かを調べる。
ここで数字コードの場合にはステップ34.6よりステ
ップ54.7に進み、文字フラグMFL18を“3゛′
にセットして処理を終了する。
ステップS4.6で数字コードでない場合で制御コード
等の入力の場合にはステップ54.6よりステップ34
.8に進み、文字フラグMFL18を°“4゛°にセッ
トして処理を終了する。
ステップS4でこのようにしてカーソル上の文字種の判
別が行なわれるとステップS5に進み、カーソルにより
指定された位置(又は直前に文字種判別の行なわれた文
字位置)の1つ前の文字種の判別を行なう。
このステップS5の文字種判別処理の詳細を第5図に示
す。
第5図において、ステップ85.1により1つ前の文字
種のコードを読取り、ステップ55.2においてステッ
プS4でセットされた文字フラグMFL18を基にカー
ソル上の文字種を判断し、続くステップ35.3でステ
ップS5.1で読取ったコードとの比較を行ない、同文
字種の場合はそのまま処理を終了しステップS6へ進む
、また、異なる場合にはステップS5,4に進み、先頭
フラグ5FL19を“lo“にセットしステップS6へ
進む。
例えばカーソル上の文字種が日本語の場合、ステップS
4により文字フラグMFL18がI IIにセットされ
ており、第5図のおけるステップ35.1で読取ったコ
ードとの比較はステップS5.2のMFL18判別でM
FL18″l”、即ち日本語コードか否かで行なわれる
その結果、読取ったコードが日本語コードでないことが
判明した場合には、ステップ55.4において先頭フラ
グ5FL19が“°1パにセットされ、ステップS6へ
進む。
読取ったコードが漢字コード等の日本語コードである場
合にはそのままステップS6へ進む。
ステップS6では先頭フラグ5FL19の判別を行ない
、先頭フラグ5FL19に゛1パがセットされていると
1つ後の文字を同文字種の先頭と判定しステップS7へ
進む。
また、先頭フラグ5FL19が°0°“の時にはまだ同
文字種が続いていると判定し、ステップS5へ戻り、さ
らに1つ前の文字種の判別を行なう。
ステップS6でこのようにして同文字種の先頭が判定さ
れるとステップ57以下に進み、その文字種の先頭から
1文字づつ削除を行なっていく。
まずステップS7で1文字削除処理が行なわれる。この
時、文字の削除は既存の削除法を用いて行ない1文字の
削除が終了するとそれ以降の文章が削除位置より格納さ
れることになる。ステップS7で1文字削除処理が終了
するとステップS8へ進み、同文字種終了の判別を行な
う。
ステップS8における同文字種終了の判別では、第6図
に示したステップ38.1−58.3において、第5図
におけるステップS5.1〜S5.3と同様の判別法を
用いて文字種の判別を行なう、ただし、ステップ38.
3により文字コードの比較を行なった結果具なる文字種
の場合、その1つ前が同文字種の終了と判断し、ステッ
プS8.4において終rフラグEFL20を“1”にセ
ットした上でステップS9へ進む。
同文字種の場合はそのまま処理を終了しステップS9へ
進む。
ステップS9においては終了フラグEFL20の判別を
行なう。ステップS8により終了フラグEFL20にl
”がセットされていれば、その1つ前の文字までが同文
字種と判断し、同文字種の一括削除を終了し、ステップ
S1へ進む。
また、終了フラグELFがO“°であれば、同文字種は
続いていると判断し、ステップS7へ進み削除を続ける
以上の説明において文字種として日本語、英語、数字そ
の他に分類したが、これを漢字、ひらがな、英語、数字
等に分類してもよい。
以上水した処理の流れにより、日本語・英語拳数字等の
各文字列の一括削除はキーボード11上の“一括削除キ
ー′°を一度押下すれば済むことになる。
従って、一度に多く文字を削除する場合、例えば、入力
文字種の選択ミス等で、誤まって所望の入力文字種と異
なる文字種が入力されてしまった場合においても、面倒
なキー人力、文章削除操作がなくなり、−一括削除キー
”の一度の入力のみで削除することができる。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、特定の文字種、例え
ば日本文字、英文字、数字に対して、一括削除を指示す
ることにより、カーソル等により指示される文書中の位
置にある文字種を前後別の文字種に変わるまで一括して
削除する機能を備えた文章処理装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を示す図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第3図〜第6図は本実施例の処理の過程を示すフローチ
ャートである。 図中、11・・・キーボード、12・・・CPU、13
・・・ROM、14・・・RAM、15・・・文書メモ
リ、16・・・カーソルレジスタ、17・・・表示先頭
レジスタ、18・・・MFL、19・・・SFL、20
・・・EFL、21・・・その他の記憶領域、22・・
・表示器である。 箒1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を記憶する文書メモリと、該文書メモリ
    に記憶された文書中の特定文字位置を指示する指示手段
    と、該指示手段で指示された位置にある文字種が前後別
    の文字種に変わるまで一括して同種文字の削除を行なう
    削除手段とを備えることを特徴とする文章処理装置。
  2. (2)削除手段による文字削除があると該削除された文
    字数に対応して指示手段の指示位置を更新する指示位置
    制御手段を更に備えたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の文章処理装置。
JP60113981A 1985-05-29 1985-05-29 文章処理装置 Pending JPS61272864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113981A JPS61272864A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 文章処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113981A JPS61272864A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 文章処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272864A true JPS61272864A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14626064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113981A Pending JPS61272864A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 文章処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272864A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290762A (ja) 文書作成装置
JPS61272864A (ja) 文章処理装置
JPH023860A (ja) 文書処理装置
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JP2815911B2 (ja) 電子辞書
JPH0571982B2 (ja)
JPS5985532A (ja) 文章編集範囲指定方式
JPS62229366A (ja) 文字処理装置
JPS6238970A (ja) 文書作成装置
JPS63257862A (ja) 文字処理装置
JPS646498B2 (ja)
JPH0922411A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH096772A (ja) 文字処理装置
JPS63201766A (ja) 文章処理装置
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS62256071A (ja) 文字処理装置
JPH0351958A (ja) 電子辞書
JPS6142307B2 (ja)
JPS5827268A (ja) 日本語処理装置
JPS6375872A (ja) 文章処理装置
JPH02165271A (ja) 文字処理装置
JPS62278688A (ja) 文字認識方式
JPH0962666A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPS62287365A (ja) 文書処理装置
JPS6175471A (ja) 連字学習方式